「設備」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 設備とは

2022-02-23

anond:20220223222440

いや、累進所得税法人税金融所得減税は失敗だったんだよ。貯め込まれた。

消費・設備研究投資など需要要素に紐付いた減税以外してはならない。

使ったら減税、貯め込んだら増税メリハリを付けないとならない。

anond:20220223221155

なんだかんだ言って再エネはチャンス。毎日登る太陽光や、潮風が収入に変わるような設備を持っていれば、最低限飢えないような暮らしができて

文化的にも余裕ができるから

anond:20220223220125

日本国内インフレになってない以上、その物価が高まっている品物を作るための設備研究投資を起こすことが必要。そのために金融は緩和を継続しないとならない。

そもそも金融収縮や基準貸付利率上昇は自国設備研究投資を減らして景気を冷ますたのもの海外物価高に、金融収縮や基準貸付利率上昇は全く意味がない。

金利差による円安についても、日本円が同等か、低下トレンド場合に飲み成り立つ話。それこそ海外に物を売って円高になりそうならなりたたない。年利1%の金利差として、日本円年1%上がれば儲けは吹っ飛ぶ。

anond:20220223214810

その原因は長年の不景気と貯め込んでも減税で設備研究投資を殺し、緊縮財政と近視眼的な費用対効果で基礎応用研究投資を殺したからだと思うよ。

新しい産業は(1)何に使えるかわからない基礎研究の段階(2)使途を着想したが、顧客と結びついていなかったり、技術的に不完全な応用研究の段階(3)顧客と結びつき技術的に目処ができたが企業リスクを取れない段階。(4)企業リスクを取れる段階と歩んでいく。

しかし、投資家は3以降しか担えない。政府も3以降ばっかりないかいかあさりまわり、1や2を蔑ろにした。2あたりは投資家、政府ともども引っ掻き回して潰してきた。

から政府が基礎研究、応用研究にきちんと金を出すことと、好景気と金支援税制メリハリをつけて設備研究投資を起こすことがいま必要特に、今海外需要が上がってるからな。

anond:20220223212950

どちらかといえば賛成だな。

ただ、海外物価高+円安となってきた以上、次はこの需要を掴むための設備研究投資雇用増加のほうが大事になってきていると思う。

インフレでも、自分たち収入所得が上がらないスタグフレーション問題はある。最も、インフレで上昇する需要合致した供給を作れない問題から需要合致した供給を作れば好景気になる。

それでも、日本国内ではインフレになってない状態で、金融緩和中止だとか叫ぶ新自由主義者に比べれば、MMT支持者のほうが味方するに値すると思ってる。

そもそも新自由主義自由主義に「金融政策は」きちんとするというのが加わってるはずなのに、今の逆噴射をしようという流れ一体何なの?と思ってる。

anond:20220223210339

タンス預金から証券会社の口座に入ったところで、金融市場から金が出ていかないと動かない金には違いない。

しろタンス預金になる前に、使う金は減税、貯め込む金は増税メリハリを付けないとならない。所得階層タンス預金になりやすいか、使われやすいかは違うから。だからこそ累進所得税という側面もある。最も、消費・設備研究投資に紐付いたのは減税で良いが。

anond:20220223205745

MMT理解としては正しいが、危険金利上昇、ハイパーインフレがなぜ起こるかについてが全く考えられてないか批判としては的外れだな。まあ、よくある議論だと思うが。

危険金利上昇は外貨借金金利の上昇だ。だから、経常黒字を維持して、外貨借金が増えない状態では問題ない。

もっとも、国内金利が上昇すれば比較金利の安い海外から金を借りて外貨借金が増えるという問題があるから、非基軸通貨国で経常赤字国では危険というもんだいはあるな。むしろ日本のほうが金利が安い今では問題ないだろう。

ハイパーインフレはもっぱら供給破綻起因でしょ。そのうちの一つに外貨借金が増えすぎて輸入という供給破綻するという問題もある。他にも経済制裁中東が一手に石油供給を担ってた上での戦争戦争による自国焦土化もあるがな。

もっとMMTは正しいと思うが、海外インフレ円安となってきた以上、自国財政出動でが原因ではないが、「財政出動してインフレに導く」はもう終わり気味で「インフレとなって、次は合致する供給設備研究投資して増やす」というフェーズになったと思ってる。

金融もまだ緩和気味に進めないとならないし、特に産業趨勢支配するような蓄電池みたいなのは政府設備研究投資支援をしないと勝てないと思ってるから財政出動必要フェーズはまだ変わらない。

そのうえで、間違った緊縮財政誘導や誤った危険金利上昇を批判するためにもMMTの「問題となるのは外貨借金自国通貨建て国債問題ではない」という考えはまだ必要だな。

anond:20220223205532

そもそも金融投資投資の枠組みに入っちゃってるのが悪い。本来投資家計住宅投資企業設備研究投資政府公共投資のように、資金調達して支出する行為

金融市場に金を入れるだけの金融投資投資勘違いされてる。金融市場で企業資金調達して設備研究投資して再び経済を回りだすし、産業強化するのに。

金融市場への対策必要だよ。増資や優先株劣後債などの資金調達手法を緩和して金融市場から金を出やすくする。減税は企業設備研究投資寄与するものだけ減税。それ以外の貯め込まれる金は増税メリハリをつける必要がある。

anond:20220223202322

そもそも経済理論上の投資というのは、家計住宅投資企業設備研究投資政府公共投資など資金調達しての支出をさす。

金融投資は、企業設備研究投資の原資になれば産業を強化して、景気を良くする。だけども、金融市場で滞ってしまえば、産業劣化させ、むしろ景気を悪くする。

金融市場から金を出す必要がある。増資や優先株劣後債などの儲かればリターンの多い資金調達手法を緩和して金融市場から金を出やすくすること。

あくま企業設備研究投資に貢献したものだけ減税、金融所得はすべて総合課税と併用できるようにして中低所得層総合課税誘導、貯め込まれる金は増税メリハリをつける必要がある。

anond:20220223192601

うん、その上で緊縮でデフレに叩き落とせば産業劣化して海外に売れるものがなくなるのが今じゃないの?

さらちょっと前までMMTを叩いてた連中が、今金融緩和中止や基準貸付利率をあげよと言ってる。金融収縮や基準貸付利率上昇は、自国設備研究投資投機を起点に需要が高まって、抑えるためのもの海外物価高には無意味

しろ日本設備研究投資は死んだままなのに、金融収縮をすればこそ設備研究投資をころし、海外に売れるものがなくなり、海外物価高で日本が買い負けするのに。

まず日本の景気を良くして、設備研究投資と基礎応用研究投資をする状況にしないとならないんだよ。

2022-02-20

中学受験敗戦処理

中学受験についていろいろと勘違いしていたのが失敗した原因だと思う。

行く意味のある中学は少ない

根本にわかってなかったのは行く意味のある中高一貫校はとても少ないということ。

うちの場合の「行く意味」とは将来、難関大学合格できる学校

でも現実にはコンスタント難関大学合格者を出してる中高一貫校なんて多くはない。

そんな当たり前のことを受験勉強を初めてからだいぶ年月が経ってから理解した。

そうした学校の定員と受験者数を考えれば当然なのにちょっと頑張れば合格できるような幻想を抱いていた。

でも現実には難しい。

そもそも中学高校大学と違って義務教育受験しなくても地元公立中学入学できる。

わざわざ受験してまで難関大学ほとんど合格しない中学に行く意味は少なくともうちにはない。

小学校いじめられているか公立中学行きたくないとか、女子校がいいとか男子校がいいとかなら話は別だけど。

受験理由を変更

現実が見えてくると中学受験理由を変更してしまった。

そもそも受験理由は将来の難関大学のためだったのに私立公立より設備がいいとか、高校受験がないかゆっくりできるとか。

そこで撤退できていたらよかったんだろうけど。

英語不要どころか邪魔

英語は小さいうちから(笑)なんて宣伝に見事に騙されてた。

中学受験英語なんて全く関係ない。正確には英検保持者を優遇する学校とかもあるんだけど、うちにとって行く意味のある学校ではない。

そして受験勉強で痛感したのは先生問題日本語(国語)をちゃん理解できないこと。

日本語ちゃん理解できないのにどうして国語でなく英語なんてやらせてたんだろう?

先生日本語が正確に理解できない、問題日本語が正確に理解できない。

そんな状態で行く意味のある学校合格なんて無理だった。

塾も商売

最初中学受験塾って思ったより安いんだな、と思った。

でも学年が上がれば「小学生の塾にこんな金額がかかるのか」となる。

模試の後の個別指導勧誘、夏期講習やら春期講習やら成績が悪いほど金がかかる仕組み。

そもそも学校の成績が全部よいでなければ中学受験なんて意味ないですよ」とかハッキリ現実を言ってくれたほうが助かったけど、塾も商売からね。

可能性を狭める私立には行かない

そんなわけで中学受験から撤退

うちにとって行く意味のある学校不合格から

将来の難関大学以外の理由である設備がいいとか、高校受験がないとかの理由私立選択しない。

中学で伸びる可能性があり、可能性を狭めることになるから

膨大な時間お金を費やしてきたか公立でなく私立で、という思いはある。

でもうちの場合は何度考えても私立に行く意味はない。

anond:20220220042348

地域性なあ。。。

毎月家賃払ってるのに立ち退き求められるとか、設備の修理を一方的に借主に押し付けるとか、大家結構問題がありそうだから鎌倉のせいにするんじゃなくてしかるべきところに相談したほうがいいんじゃないか。

東海道沿線鎌倉市だから大船だと思ってるけど、そんなに苦しいと思ったことはないな。あの辺は観光地というより、商店街の活気がある普通都市って感じ。

駅前は深夜営業居酒屋スナックが林立してて、ラップバトルと無縁な閑静な住宅地ってイメージはないんだよな。駅前に住もうとするなら夜の騒音覚悟決めないとダメ

コロナ前はラップバトルどころかド深夜に若者喧嘩 (後の抱擁) とか、サックスハッピーバースデーを吹いてお祝いする輩がランダムイベントで出現するのでしんどかった。

テレワークが長引いたのを機に、生活が慣れてたんで同じ大船圏内引っ越したけど、引っ越し先は自転車バイク駐輪場代は現状無料だし、回線も全く問題なかった。

クリーニングが終わってない状態の部屋を結構たくさん内見したけど、さすがに風呂トイレにヘドロ溜まってる物件は一つも無かった。もちろん内見時と入居時で部屋が様変わりしていることも無かった。

自分感覚としては設備に不備があったら管理会社に連絡ってのが基本で、インターホン自力で修理ってのも退去の時確実に揉めるシンクの水漏れ放置ってのもよく解らない。

から会社継ぐ予定の三代目だけど

もういろいろがんじがらめで苦しくて死んじゃいそう。

 

といっても借金はないから、その時点で苦しさの程度は知れているか

でも親の代で終わらすのがいろいろちょうど良すぎるんだよなぁ。

ありとあらゆるものがもう寿命間近。

社員自社ビル管理不動産生産設備ビジネスモデルも。

 

10人程度の社員しかいないけど、平均年齢が55くらいか

何を考えてこんな社員構成にしたのか。と言っても若者新卒で入ってきてくれるような立派な会社ではないし、教育プログラムなんてものもないし、

経験あってなおかつうちに応募してくるような人ってなんか問題のある中高年ばっかりなんだよな。

初代社長ときから働いてた社員も知ってるけど、ああいう人たちの愛社精神と比べるといろいろな面でため息しか出ない。

 

自社ビルも初代が建てたものから、もう築50年以上か。

すきま風も雨漏れもひどい。

なにもメンテナンスしてこなかったから仕方がないね

その他、貸しているアパートも同様。

こんなおんぼろ物件、頼まれてもだれも入居しないよ。

会社口座にお金はすこしあるけど、これを建て直したら間違いなく借金必要なんだよな。

 

生産設備も初代のころからほぼ入れ替えなしだよね。

同業者があまり設備の古さにいつも驚いてるよ。

これも入れ替えるなら借金生活突入だね。

でも入れ替えないと仕事できないし、従業員の命が危険レベルだよ。

 

ビジネスモデルもとっくに寿命だよね。

ずーっと同じ仕事を同じようにやってるけど、10年以上前からこの業界が衰退することは目に見えてたよね。

でも新規事業コストがかかるからってなにも始まらなかったね。

 

なんかこういう状況を見て、現社長(僕のパパ)批判に傾くのは安易すぎてダメなように感じるが、

何度考えてもどうしてもその結論に行ってしまう。

やっぱり僕のパパってダメ社長じゃない??って。

一応黒字会社なんだけどさぁ、初代が購入した不動産あっての黒字なんだよなぁ。

もう廃業して全部の建物取り壊してコインパーキングに貸し出した方が儲かる程度の利益なんだよね。

 

この10年間高くはない給料で全力で仕事してきたつもりだけど、

なんかもう自分のやってきた仕事が親の壮大な介護に思えて仕方がない。

親の優雅な老後生活のために一生懸命稼いでいるだけに感じてしまう。

まあそうは言っても、親は親で俺に会社なんて継がせずに土地を切り売りしていけば優雅な老後生活は送れるからね。

俺がもらってる面ももちろんあるんだけどね。

でも相続でどうなるかわからんからね。

株券絶対に手放そうとしないし、このまま急に死なれたら相続税が大変なことになるんだよなぁ。

anond:20220220091439

物の物流を作るには企業資金調達しての設備研究投資必要だな。

最も設備研究投資自体需要要素だからさらインフレを加熱をする効果はある。アメリカはその状態。だからアメリカ国内金利上げを検討する意味はある。

だけど、日本国内での設備研究投資が盛上ってるわけではないから、日本金融緩和縮小や金利上げをしても海外物価高が収まるわけはない。逆に、設備研究投資をして海外に売れるものを売って外貨を得て円高にすることが解。

にもかかわらず、金の問題無視するやつがなんと多いことか。

あと、金利差で儲けられるから即刻緩和停止!とか言ってるやつもいるが、そもそも為替日本円が円安トレンドか固定の場合に成り立つ場合の話。

1年の金利差が3%として、1年の間に3%日本円が上昇したらドル金利を得ても、3%ドルが下がってるからトントン。ましてや3%以上円が上がってしまえば損してしまう。

anond:20220220091107

物価高で、その物価高をチャンスとしてものを売れば好景気になる。設備研究投資をして産業が強化される。雇用増加して給料も上がる。

物価高でもチャンスを掴めなければ、収入所得が上がらないスタグフレーションとなる。今日本は好景気化とスタグフレーション化の境界にいる。

そこで設備研究投資を殺す効果がある金融緩和中止や基準貸付利率上昇を叫ぶ人間までいる!

anond:20220220090641

海外はな。だから設備研究投資をして海外に物を売ろうよ。そうすれば日本も景気が良くなる。

え?海外で儲けるチャンスで、日本インフレになってないのに、設備研究投資を削減する効果がある金融緩和中止や基準貸付利率を上げろと!馬鹿じゃないの!?

anond:20220220085849

産業劣化している状態財政出動をすると輸入が増えて外貨借金が増えるという副作用もある。外貨借金危険

だけど、財政出動で、海外に物を売る産業を作れば大丈夫だし、今は概ね経常黒字を出してるからコロナ対策でのバラマキでも大丈夫

そもそも不景気にして潰れる産業を増やしたほうが、企業が金をため込んで設備研究投資をしなくなる。よその産業を安く買いたたきたいハイエナ共は食える餌が増えるからそうさせようと誘導するがな。

anond:20220220085643

Googleamazonfacebookappleが「創業する前」に一番金を出したのは誰ですか?アメリカでしょ?

日本についてはバブル崩壊と、新自由主義が最悪の相乗作用を掛けて、バブル崩壊後、政府の基礎応用研究投資も、企業設備応用研究投資も死んだのが原因。

anond:20220220081036

通貨の信認とやらは、海外日本産品を売れることによって作られる。

よって、海外に売るチャンスが有ったらきちんと売り、外貨借金が増えない状態でこそ通貨の信認が保たれる。

そもそも外貨借金が多いときには、返すとき自国通貨投げ売り外貨をなんとか入手しようとするからこその通貨暴落

から自国通貨建てと外貨借金は分けるべきだって

あと、海外需要が強くて日本インフレじゃない今は、きちんと海外需要を掴むための設備研究投資と、そのための金融緩和支援基準貸付利率低下維持だな。

anond:20220220075504

産業劣化している状態では輸入が増えて外貨借金増えるぞ。

だけど外貨借金が増えない状態で、マイルドインフレのもとなら問題ないな。

そもそも資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、金融市場への資金拠出資金余剰)は国全体で等しくなるんだ。

最初に動き出した金と、最後に誰かの懐に収まる金は等しくなると言い換えてもよい。

家計企業資金余剰で、政府中立なんて状態はありえない。

家計資金余剰で、同等近く企業資金調達して支出しているときに、政府中立があり得る。

でもまずマイルドインフレで掴むべき財サービス需要があるときじゃないと企業設備研究投資をしないから、政府呼び水として財政出動する必要があるの。

最も、今は海外政府がそれやって、海外インフレになって呼び水がある。次は企業設備研究投資をして海外需要を掴みに行く支援をすることだな。金融緩和継続基準貸付利率低下。

それから石油高騰でカウンターとなる蓄電池周りや再生可能エネルギー周りの設備研究投資支援や基礎応用研究支援エネルギーキャリアと燃焼法の検討。ついでに脱炭素要求され、まだ日本が強い鉄鋼の技術開発支援だな。

中国政府支援してるね。だから産業が強くなった。

anond:20220220075154

自国通貨建てと外貨借金は分けるべきだって

現代通貨の時点で政府借金から自国通貨建ての借金は、政府自国通貨を作れるから返せないことはない。

最も産業劣化した状態では市場に金を出すと輸入が増えて外貨借金が増える懸念はある。だから海外需要が強いときには海外需要をきちんと設備研究投資して掴みに行って外貨を得る努力必要。まさに今。

第二次大戦後インフレは、そもそも自国戦地になって物流インフラ製造能力破壊されたからな。

anond:20220218223846

IMF管理下に入るのは「外貨借金が返せなくなったらな」

なお、海外需要が上がってる状態で、インフレ率が弱く産業も弱まってる状態で、設備研究投資をしなければ経常赤字が恒常化し、外貨借金が増えるモード突入する。

今金融緩和中止を叫んでる奴らの言うことに従えばこそそうなる。というか叫んでるやつ、ほんの少し前まで政府財政破綻叫んで、MMT攻撃していた連中が多いなと感じる。

anond:20220219102605

統合政府からMMTで投げられた問の通り自国通貨建ての国債問題ないでしょ。家の中で父が母に借りてるようなもの

問題なのは外貨借金だ。

そもそもさ、ちょっと前まで財政破綻だ!危ない!と言ってるやつが、日本インフレが脱却していない今こぞって、円安だ!金融緩和中止しろ!と言ってるの何なんなの?

設備研究投資をして海外需要をつかめ好景気になり、円高にもなる。だけど、海外需要を掴むための設備研究投資をしなければ、確実に物価高だが、自分たち収入所得が上がらないスタグフレーションになる。そして外貨借金が増えて財政破綻になる。

本当に日本を衰弱させる悪魔の手先に見えるんだけど。

anond:20220218175812

金持ち大企業は金をため込んで景気を落とすから減税してはならないんだよ。

から増税するべき。減税はあくまで消費や設備研究投資に紐付いたものにすべき。その意味で金が動く最大動力の消費には税をかけないべきであり消費税廃止するべきなんだ。

2022-02-19

anond:20220219064413

デカ設備はよくわからんが、個人で作るレベルで考えると、

それで一番問題になるのはバッテリーだと思ってる

クルマバッテリーとか使うけど、放置というわけにはいかない

土壌汚染するし、発火するし、廃棄には気を使うので

個人的には、意外とエコでないと思ってる

非常時には便利だと思うけど…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん