2022-02-23

anond:20220223205745

MMT理解としては正しいが、危険金利上昇、ハイパーインフレがなぜ起こるかについてが全く考えられてないか批判としては的外れだな。まあ、よくある議論だと思うが。

危険金利上昇は外貨借金金利の上昇だ。だから、経常黒字を維持して、外貨借金が増えない状態では問題ない。

もっとも、国内金利が上昇すれば比較金利の安い海外から金を借りて外貨借金が増えるという問題があるから、非基軸通貨国で経常赤字国では危険というもんだいはあるな。むしろ日本のほうが金利が安い今では問題ないだろう。

ハイパーインフレはもっぱら供給破綻起因でしょ。そのうちの一つに外貨借金が増えすぎて輸入という供給破綻するという問題もある。他にも経済制裁中東が一手に石油供給を担ってた上での戦争戦争による自国焦土化もあるがな。

もっとMMTは正しいと思うが、海外インフレ円安となってきた以上、自国財政出動でが原因ではないが、「財政出動してインフレに導く」はもう終わり気味で「インフレとなって、次は合致する供給設備研究投資して増やす」というフェーズになったと思ってる。

金融もまだ緩和気味に進めないとならないし、特に産業趨勢支配するような蓄電池みたいなのは政府設備研究投資支援をしないと勝てないと思ってるから財政出動必要フェーズはまだ変わらない。

そのうえで、間違った緊縮財政誘導や誤った危険金利上昇を批判するためにもMMTの「問題となるのは外貨借金自国通貨建て国債問題ではない」という考えはまだ必要だな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん