「積極性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 積極性とは

2023-02-07

anond:20230207184546

さんざん「非モテ自己評価が低くて卑屈だから積極性がない」と説教しておいてこれ

非モテ論壇では幾度となく繰り返されてきたダブルバインド戦法です

2023-02-05

「顔と性格の両方が悪く、かつその割に高望みをしており、かつ、高望みを実現できるほどの積極性ないし行動力がない」が帰宅……

2023-02-01

anond:20230201142118

ビジネスでも積極性のあるやつが勝つし

誰か評価してくれないかなって待ちの姿勢ではザコにしかなれんよな

なんにしても

2023-01-30

anond:20230130171301

基本的に性欲の強さと、積極性っていうか愛情表現の強さって比例しない?その上で性欲ほぼないマンがそんな調子だったもんでそういう表現になったけど

まぁ俺がn=1で人間の傾向を断言する頭の悪い人間なのはそうだね

ご指摘痛み入るわ

anond:20230130153648

男性全体で統計を取れば風俗を利用しない人の方が圧倒的に多いのだけど

女はそういう積極性のないザコオスをナチュラルに視界から抹消するので

「男はどいつもこいつも風俗ばっか行きやがって😡」となる

anond:20230130113215

職場恋愛ハードルがとんでもなく上がった結果、女でも就職後はそれなりの積極性持たないと恋愛中出来ないわな。それでも男が置かれた状況よりはよっぽどイージーだけど。

anond:20230130041806

性欲ってのは、一因の一つとしてでかいが、もっと言えば「積極性」が欲しいな。 

 

別にいいんだよ親からせっつかれたみたいな理由でも彼氏ができるかどうかという段階では

2023-01-29

機会を逃した

仇に直接会えるかもしれない機会があったが逃してしまった

自分ちょっとだけ積極性想像力があれば会えたかもしれなかったがどちらも足りなかった

幸運の女神には前髪しかないという言葉を胸に刻んで次の機会を待ちたい

2023-01-25

一生道具でいたいのかな?

零細企業弊社、正社員事務職として中途でおばさん雇ったけど、

このおばさんがほんと言われたこしかやらないし、聞かれたこしか答えない、徹底的に受身人間

特段優秀なわけでもなく、その受身仕事の中でもまあまあミス多い。

今まではパート経理をやっていたらしく、まあ弊社程度のクソ零細企業なら余裕でしょと思ってたけど、

なんかそういう次元ではないところで圧倒的にダメな人なんだよな。

採用から2年経ったけど、いつまで経っても期待より下の仕事結果しか出してくれない。

せめて向上心とか積極性垣間見えるのなら、これからに期待して★★★★☆です、とか言えるのに。

このまま一生出来の悪い機械みたいな仕事を続けるのかな。

早く解雇規制緩和してくれーー!!!

2023-01-20

減点法で育てられた奴は雑魚

悪いことしなければ褒められた奴の積極性のなさは異常

優しいだけの弱男なんかその典型でしょ

俺はあなたを傷つけませんよと主張するのだけが関の山

でもそれって単にプラマイゼロから

仕事で言われたことだけを淡々とこなす奴とかさ

 

女にガンガンに行ける男は減点を恐れてない

あいつらは「悪いことしたら怒られるけどいいことしたら褒められる」とわかってるので

多少ミスっても減点分稼げばいいと思ってる

そう言うやつは、まぁ、絶対ミスが許されない仕事にはつけたくないけど

普通職場なら弱男にはならん

2023-01-16

博士課程を中退したい

すりゃいいじゃん、って話なんだけど。そうするために必要な行動をする気力もなくなってて、もう呼吸だけして1日が終わるだけで疲れる。

老人か?

疲れたよ、もう。いろいろと。



まず、なんで中退したいのかというと「研究がまったく進まない」からだ。まっさら白紙のほうが価値がある気がする。おそらくそうだろう。だって綺麗だもん。


(寸劇 はじめ)

来年度で修了するはずなんですよ。ああ、論文数ですか?

一応、1報は。

え、足りなくない?

終了。制作著作……

(寸劇 おわり)


という状態だ。もうやだ、泣きたい、泣いてる。

ぼかして書くけど、学際的なことしてたんだ、修士で。例えば情報科学生物科学とか、これはバイオインフォマティクスっていわれてる。こんな感じで複数学問分野をまたいだような研究をね、やってたの。

それで博士課程では修士までとは専門が違う大学院研究科に進学した。さっきの例を使うと修士(情報科学)→博士(生物科学)となる。軸足を移そうと考えての行動だった。


結果的にいうと、これが大失敗。


もうね、無理。やれると思った、あの自信はどこからきてたんだろう。

最大の原因は能力不足だと認識してるけど、それだけじゃなかった。



1つめ、新型コロナウイルス感染症。(計算したらズレてない? ってなると思うけど、テキトーに補完して)


博士課程へ進学した年に、コロナ。COVID-19.

大学への入構禁止学部生はリモート授業。院生は?

放置

そして何もできないまま2ヶ月経った。何もしてねぇ。でも大学へは行けるようになった。とりあえず机を手に入れて、片付けて、PC等の設置や設定などなどして。

始まった新しい大学院での生活。この年は、そんなに順調ではないにしても酷くはなかった。順調ではなかった、主に人間関係が。

授業はリモートがメインになったので人間研究室に来ない。会話、ほぼなし。たまに学部生とかくるけど、顔も名前もわかんない。あっちもそうだったと思うけど。会話がないと人間って関係が構築されないんだなって思った。


あと指導教員が想定より神経質だった。これが合わなかった。

研究とは関係ない部分での衝突があった。細かく書くと愚痴が長くなるから控える(=この件に関しては、相手が悪いと心の中で結論が出ているので議論しない)。

が、これでメンタルの大部分がすり減った。ガラスより脆い。いや、豆腐より脆かったのかもしれない。大学のカウセリング室へ数回ほど通った。その後カウンセラーとも合わず自力で復帰した。この間も、とくに研究の手が止まることはなかった(なお成果は……)。

これが1年目、2年目と続いた。

コロナの影響は大きかった。修士まではセミナーに参加するのが好きだったが、学内では開催されないこともあり孤立を深めていった。そもそも自分研究と近いとはいえ別分野に飛び込んだ時点で孤立していた。孤独だった。

誰にも相談できなかった。今もだけど。話す相手がいない。話していると解決できることって何故か多いのだけれど、話す相手もいない。ぬいぐるみでも、用意するべきだったのかもしれない。

とにかく、1人ということに耐えられなくなった。

にもかかわらず精神を摩耗してきた結果、コミュニケーションにたいする積極性を、さらに失った。



2つめ、精神ストレス


もう出てきてるんだけど、ストレスマッハ。こいつは加速することしか知らないらしい。帰ってくれないか、頼むから

このストレスってやつは研究が進行しないということだけが起因ではなかった。

家庭環境ってやつもよくない。

うちは父親がアレでアレなもんだから、家には安らぎってもんは少ししかない。アレがいないときは安らぐ。永遠であれ。

こいつが2つの問題を持って帰ってきた、最低。

しか自分問題のくせに、こちらに解決法を考えろ、弁護士とやりとりしろと言ってくる。消えてくれ。

こうしてストレスはとどまることをしらず、重く蓄積していく。



さて。ここまでくれば、中退するのは妥当じゃないか? となるわけである。進捗ないし、精神疲労が酷いし。じゃあ何故、中退しないのか。

アレが関わってくる。

とにかくうるさい生き物なんだけど、やることなすこと文句を言ってくる傾向にある。中退なんぞすればもうゴジラのほうが静かかもしれない。どっか暖かいところにでも行ってパヤパヤしたいなぁ(現実逃避)。


以上ことから与えられるストレスの大きさを不等式で表すと、

進捗ないです<「うるせぇ生き物」の鳴き声()

となる。


もう気力がない。呼吸しかしたくない。

いや本当は遊びに出かけたいしゲームしたいし、楽しく生きたい。

どうしよ。

2023-01-11

anond:20230111140749

なぜ積極性の高さを維持出来るかというと成功体験があるからじゃん

失敗しかしてないのに積極性維持してたら単なるキチガイだろ

成功体験体験がある=女を殴る男はモテるって事よ

DQNが殊更モテるんじゃなくて積極性いからおとなしい男より試行回数多い分彼女いる奴多いってだけだろ

草食系オタクはまず恋愛市場に参加すらしてないやつも多い

恋愛ヒエラルキー最上位はやっぱ欧米でも日本でもイケメンジョックなんよ

2023-01-06

anond:20230106021644

百合に造詣がないのだけど、挿れるものがない場合の受け攻めって積極性とかで決めるの?

2023-01-05

anond:20230105151721

知るから知らんからでは嫌い好きが発生するのではなく、

寛容だから知ることができ、不寛容から知るのに我慢できない。

 

寛容って言い方、我ながらアレかな。

社会性、コミュ力、関わる力、積極性、まあなんかそういうの。

2022-12-31

anond:20221231033352

これだけで全然上位層

だって若いうちに婚活初めて相談所に課金できる経済力あって、会話をうまく相手に振り、デートを上手く仕切り、それで上手く行かなければ次、みたいにあっさりしてて、女に夢を見ず、自分が奢るって言える人ならすぐ決まるのでは。

2022-12-11

中古品を買う習慣が抜けない

しかった学生時代の名残だろうかと思いながら生活してきたが、30代になっても全然変わらない。それどころか使い古されたものの方が好きになってしまった。中古品には誰かの影が残っていて、耳を傾けるとものを言う。昔の何気ない日常を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。

車も中古車だし、服も靴も半分は中古だ。椅子中古コンテッサ。パナの加湿器モンベルテントクリステルの大鍋も中古。これは蓋が別売りなのだが、それも中古。鏡面仕上げの隅に磨き傷がある。その他に目立った傷はない。気軽にクリームクレンザーか何かでひと拭きしたところで、粒度が粗すぎたことに気づいたのだろう。

フェールセーフ機能したが、蓋を閉めるたびに自分ミスを突きつけられているようで我慢ならなかったのだ。ところが私は他人である他人些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「本来そういうものなのだ。少し奮発してぴかぴかの鍋を買い、うっかりから無用の傷をつけてしまたことにどうしても耐えられなかった。この悔恨の情が彼女の影を色濃くし、おでんを味わい深くする。

オーブントースターは知り合いの厨房お下がりだ。ボロボロの佇まいが妙に魅力的で、もう使えないというのに無理を押して譲ってもらった。洗い場の棚にあったもので、戦場罵声と泡まじりの飛沫にさらされ続け、2015年製とは思えない錆び方をしている。引き取るときグラタン用だったから...」と口を濁していたのが印象的だったが、電源を入れると漂うチーズ香りで腑に落ちた。私の好きな磯辺焼きがまずくなるため、しばらく使っていたのだが捨ててしまった。

正直にいうと中古電気シェーバーを買ったこともある。先回りしておくが、いくらなんでも刃は取り替える。一応健康リスクという言葉くらいは知っている。だが日常的に使いこんだ道具には特別な魅力がある。いずれ中古住宅も買うだろう。割れ石畳が並び、炭酸カルシウムのこびりついた亀の子格子がついているといい。長く使われた板の間はゆるやかに窪んでいて、松の木は取り返しのつかないほど枯れているといい。秋めいてきて、私は出どころのわからない隙間風を止めるのに必死になる。これは懐古趣味が行き過ぎていると思う。

食器中古の方が好きだ。それもできるだけ多くの人の手に渡ったものがいい。骨董屋も好きだが、掘り出し物を探しに行くというよりは単に古い食器を見に行く。欠けたり萎びたりしているもの、古いものほどよい。こういう目線も一つの美観だと思えなくもないが、その一方で品評基準技術的なことはあまりからない。開き直ったように、不完全な主観を甘やかしながらものを愛している。貴重性のようなわかりやすものなら理解できるのだが、知れば物怖じの原因になるだけだ。かといって知らないまま使って台無しにしてしまっては寝覚めが悪い。人並みの道徳心が働く。したがって、ただ古いだけの日用食器が一番よい。器の前に座った昔の人々を想像しながら、手の中でくるくる回して欠けやひびに入った汚れを眺めるのが好きだ。あまり酒は飲まないが、熱い湯を李朝の徳利に移してから注ぐと、300年前の丸い赤ら顔がうっすらと蘇ってくる。底座はすり減っていないがヒビは濃く色づいている。清潔な卓の上で大切に使われていたに違いない。奥の間の文机には美しい硯が置かれていて...

状態が良い中古もまた良い。大切に扱われてきたものには独特の緊張感がある。タグが破れかかるほど繰り返し洗濯されているのに、型崩れもせずきれいに保たれている服。裏返しにしてネットに入れ、丁寧に洗って乾かしてもらっていたんだろう。自分几帳面な人ではないので、几帳面の染み込んだ服は神々しくさえ見える。隅に手垢がつくほど読み込んであるのに、折り目の一切ない本を見たことがある。それは大正後期の本で、日焼けして小口にはポツポツとカビが生えていたが、中は一昔前のCGみたいに均一だった。人が何度も開いた本は湿気を吸ってごわごわしていくので、それとわかる。奥付に強い朱色で購入年月日が書いてあった。尾の長い達筆だった。日常生活勝手に楽しまれるのは気味の悪いことかもしれないが、増田に書くぐらいはよかろと思う。

本は好きでも間の悪いことに古典思想書が好きだ。浅学なので最先端思想技術吟味するような知識はない。開拓された新天地を後から眺め、「おお」とのけ反ることしかできない。だから勧められて読むことはあっても新刊あさりをすることはない。死ぬまで教わる側だろうと思う。買うのは電子書籍を優先しているが、それはスペースが足りないからだ。遠慮なくびっしり引いた傍線や、付箋や、日付入の署名はいつでも恋しい。折り目もないよりはあった方が好みだ。

新しいものというのは、誰にも使われていないものだ。時代の御沙汰を経ていないものだ。自分には後世に残すべきものを見抜く目がない。最大多数の最大幸福というものが、わかるようでまるでわからない。誰かが作ったもの勝手理屈でうなずき、あるいは名批評情熱を譲り受け、誰かの生活勝手に愛することくらいしか幸福に向けた積極性を持っていない。でも世の中の多くのもの価値は、そこにくっついた誰かの影ではないかという気がする。誰かの生活を愛する時間時間の間に、それらの記憶記憶の隙間に、ガスのように後の未来からゆっくり幸福が満ちてくるのではないかという気がする。中古品を買い漁っているとき、この作用に期待しているという自覚がある。それらを構成するのは自分記憶でなくとも良いのだ。

作った場所から直接やってきたものが、何か恐ろしい未知の存在に見えることがある。そこに何が宿っているのか、自分の目には判断がつかない。それはひとりでに明らかにはならない。誰かが指摘してはじめて、私達は宿るものの姿を見ることができる。ここまであえてこの言葉を使わずに来たが、どうしても気持ちが悪いので書いておく。私はこれが魂だと感じている。私が勝手ものの中に見出し、呼びかければ話し出す誰かの姿。恋人にもらったネクタイに宿ると感じるもの。死んだ犬の首輪に宿るもの。それに触れた子供の指に宿るもの。それを見た私の目に宿るもの。こうして文字したことでどこかのあなたの目に宿るもの言葉と物とが受け継がれる中で、それは形を変えながら宿主を移り、誰かの指摘によって唯一性を獲得しながら無限に増えてゆく。歴史生活の集合であり、魂の集合であり、決して失われない無限価値だ。こういう虚構を片手に中古品を愛でている。あと中古品は安い。そこもいい。

2022-12-10

下方婚増田

また今日もいるわ

話の筋に関係なく下方婚下方婚下方婚って言う奴

同一人物だろうね

下方婚してもらえなくて残念ですね〜

積極性が足りないんじゃない?「年収2000万円以上の女求む。養ってください」って書いたプラカード持って街中歩けば良いじゃん

2022-12-07

か弱い少女でいたいおばさんたち

職場のおばさんが責任を取らない。

責任を取らないというか積極性がないというか、単純で簡単仕事を一生ごにょごにょやってるだけなんだよね。

正社員で一応役職もあるんだからもっと能動的に前に出て仕事してくれないかなぁ。

 

でもこれがこのおばさんの処世術だったんだろうなぁ。

職場で"女性性"を出してきゃっきゃうふふして、「え~、こんな難しぃ仕事・・・できませんよぉ💗」って隣のおっさん仕事押し付けて生きてきたんだろうなぁ。

2022-12-05

ガチ非モテ男ってそんなにいない気がしてきた

現状モテていない男はうじゃうじゃ存在するけど、「モテたいのにモテない!どうしようもない!」みたいな人あんまりいないんじゃないか

特に男性恋人を得るには積極性必要からニュートラル姿勢でいるとニュートラル非モテになっているだけの奴が多いと思う

普通にマイナスポイント一つずつ消してなるべく少なくしてから出会いの数とアプローチ回数増やせば普通に女性関係に困らなくなる奴ばっかりだと思う(それをしたくないし、しなくていい、と多数が感じてしまっているのが現状なんだと思う)

ネットでは弱者男性やら非モテやら言われてるけど、あまりそのガチ当事者は多くないような気がする

2022-11-30

弱者男性増田になんか書き込むわけないだろ

本当の弱者男性は「増田投稿する」積極性すらないの

あいつらはただひたすらまとめサイトアンテナ釣りタイトルタップして

エンターテイメントが落ちてくるのを口を開けて待ってるだけなの

 

増田は本当の弱者男性とは全く別のレイヤー存在するということを自覚しろ

anond:20221130105934

弱者男性って男性社会評価基準である

経済力

人間的魅力

積極性

・外見

性的魅力

において強い部分がない負け犬のことだから

貧乏人もそうだし、モテないもそう

2022-11-29

大人になって高校から恋人と別れて非モテ

これ、意外とよくあるよな

よく高校までの恋愛を異常に称揚する人いるけど、高校までも基本的には「なんか恋愛してみたいw」がモチベだし、別に大した恋愛してないんだよ

で、高校までとそれ以降の恋愛で何が違うかというと、付き合う前のデートや一対一の関係構築が大きい

高校までは日常集団生活で仲良くやれば(そこそこ社交的でそこそこ見た目に気を使える場合)その延長線上で確率的にくっつくことができる

だけど、大人になるとこれらを積極的に上手くこなせるかかどうかが結構大きくなる

高校で異性と付き合って長いこと経ってから別れたやつは、この積極性が本当にない

恋愛っぽい雰囲気を作るのも本当に下手くそ

逆に高校非モテだったやつ、お前は運が良い

恋愛成功体験がない分、積極的になるしか選択肢がない

結局のところ積極性しか勝たん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん