はてなキーワード: 廃線とは
「全ての駅で車椅子の人が利用できるべきだ。」
「ただでさえ採算が取れてないのだから廃駅・廃線の危険がある」
平等を重視された結果、利用しようと思ってた駅が消滅することを車椅子の人が望むとは思えないし、
無人駅の地域住民だって年寄りがおおいのだから、車椅子の人が利用できる環境ならば、そのほうがありがたい。
しかし金がない。
この問題を解決するにはどこからか費用をねん出する必要がある。
無論、JRには余力はほとんどない以上、外部から資金が入る必要がある。
一つには、国税の投入である。もともと国営だったわけだし、今もJRの赤字の会社には事実上の税金が投入がされてるのだから、やってダメと言うことは無いだろう。
もう一つには、全国の鉄道運賃にユニバーサルサービス料を加算し、この費用を充てるという方法である。電話料金では既に行われている話であり、これもやってダメということは無いだろう。
人員を配置するにしろ、スロープやエレベーターなどの工事をするにしろ、田舎の経済が活性化するという副次的効果もある。政策としてやってみる価値は十分にあるだろう。
どうせ田舎の赤字路線全部廃止して、公共交通機関は都市部でしか営業しませーんってなるわけじゃん。
鉄道しか交通手段がなかった時代ならともかく、今はバスもタクシーもあるのだから、無人駅にしてまで駅を残してクレーム入れられるくらいならとっとと廃駅にすればいいと思う。
元々赤字でやってるようなところにバリアフリー改修だの駅員配置だのやるような余裕もないだろうし、かと言って健常者しか利用できない構造のままでは「差別」呼ばわりされてしまうのなら、これはもう廃駅にするしかない。
地方の無人駅を無くせば障害者も全駅バリアフリーになるし、駅員もわざわざ無人駅に出向いて車椅子担がなくても良くなるし、鉄道会社も赤字路線が減って三方良しだ。
今までの駅の利用客が不便になるかも知れんが、その利用客が大した数いなくて無人駅になってるわけだから、そこは諦めてもらうしかない。
斜行エレベーターを作れば良いわけだしな。何度も言うけど本来実際に社会にはいろんな人達がいて、広域インフラを提供するなら努力して対応しなきゃいけなかった。それを切り捨てて来たから問題が起こる。当然の話
ここまで行くと、いっそ清々しいよな
昨今のバスならユニバーサルデザインだし
とか言いしちゃう。
法律で定められたラインはきっちりとバリアフリー化が進んでる。
こういう頭お花畑の連中は、都心の情景しか考えられないんだろうな。
この写真だけで言うなら、幅もあるし傾斜もゆるいし階段の一部を車椅子用坂にしてしまえばそもそも運ぶの1人で良さそう。階段かエレベーターかの議論ばっかしてるけど、正直JR側の工夫が足りなすぎる
あんな急坂をスロープにしろとか、車いすをなんだと思ってんだこいつ、人を殺したいのか
女性です。エレベーターのない都内主要駅で赤ちゃんとベビーカーと荷物を1人で担いで階段上り降りしたけど、総重量が体重の24%を軽く超えてたわ。/どの駅にもエレベーター付けるのが現実的だよね。
どこに現実性があるんだ
埋蔵金でも発掘したのか?
ぜひ寄付してくれ
障害者側も、そもそも電動だから駅まで行けるという面もあるわけで、手動車椅子は今さら選択肢に入らない。普通に事業者が設備投資で対応するべき事案/階段は駅だけではないが、駅が使えなかったらどこにも行けない
そうだな、廃線になって、そもそも電車が使えなくなった健常者もたくさんいるな
野党と一緒だな
それなら、自民党に投票して権力を持たせ、各地でロビー活動でもした方が良い
バリアフリー法の対象でもない網代駅は、自民党議員の活動でエレベータ付いたぜ
所で、こういう輩は、利用者数が100人を切るような赤字路線の無人駅でも
障碍者様がふらっと思い立って訪れたならば
十全な対応がされて当然とか思うのかね?
エレベータのない雑居ビルへの出店禁止とか言い出しかねないよな
眺めてたら面白いことになってるな
みたいに言い始めた輩がいるw
いやいや、EV設置は事実上「無理」だろ
自民議員が本部と国交省、自治体を巻き込んで3等分の出資をしたんだ
意識高いポリコレ勢は【社会がどんな負担を強いられても】EV設置できるのだからやるべきだ
とでも言うのか?
やれば人が呼べる可能があり、自治体にしても費用対効果の説得力がある
んで、この「意識高い言葉だけのクズども」は、声高らかに叫んだ「まだ4割しか対応されてない」とかいう日本の後進ぶりをどうするんだ?
いつ来るかわからん車いす様が自力で乗り降りできるようにするために
不採算なら廃線止む無し、対応できなければ地域住民もろとも死ねとばかりにバリアフリー推進するのか?
「国が金出してバリアフリー推進すればいい」にスライドするか?
ぶっちゃけ、国がそこまで金出すなら、【全国にもっと困ってる人がたくさんいる】廃線をなんとかしろよ
健常者と同じ駅を使えないどころじゃねぇ、使うべき駅を奪われてんだぞ
埋蔵金でもあるのか?
この話もいくつかの段階があると思う。
① 電動車椅子ユーザーが、どの駅でも自由に乗り降りしたいと思うのは妥当か?
③ 妥当でない②の作業を、法律に「合理的配慮」があることを根拠として行わせることは妥当か?
→これは実際に体を張る労働者の立場とそうした経験のない立場とで意見が分かれそうなところ。
個人的には、今回の状況であれば、法的な義務はないけど本来あってほしい設備がないからって、その代償として危険な作業をさせることが「合理的配慮」だとは思わないが…
中には、「経営者が設備を設けていないのが原因だから、危険な作業を行わされた人が経営者の責任を問うべき、行わせた人は悪くない」という意見もあるが、それはテロリズムではないか?
④ ③の顛末を「成果」として、それも模倣を期待して手法等を細かに公表することは妥当か?
→そういうことを行うこともあるだろうし、まあまあ妥当なのかな…
⑤ ④は、『共感』を得られるか?
細やかに経緯や手法を公表する以上、その目的は共感を得て世論の支持を受けることだろうが、共感するかどうかを決めるのは記事に触れた人それぞれであり、教条を掲げて左右できることではない。
昔だったら知らず、2021年の社会においては、どうやら今回のようなやり方は共感より反発が大きかった。
今や、「カスハラ」なんて言葉が生まれるようなモンスタークレーマーの存在や、公務員批判の結果として行政機構が疲弊し災害対応も学校教育もままならなくなったことが社会に知られるようになった。
国力も衰退し、災害のたびに廃線が増えるの見て、鉄道も維持が難しくなっていると知られている。
「全力で敵を批判してれば後は自然になんとかなる」と都合良くはいかないらしい、社会の構成員としてそれでは不味いらしい、という認識が広まったのではないかと思う。今回の場合に直接当てはまるかは別として、社会にそうした流れがあるとしたら、共感を得るには流れを踏まえる必要があるだろう。
⑥ ③について反発があったとして、批判するのは避けるべきなのか
→政治家が政治活動として、明確な意志をもって、電動車椅子ユーザーを代表して③を行った以上、その結果得られる共感も反発も、その政治家が引き受けざるを得ないと考えるのが妥当ではないか。もちろん脅迫的なのは即警察案件だ。
先日から話題の乗車拒否問題で、自分はバリアフリーは進めるべきだけど事前連絡はしようよ派なんだけど、やっぱり健常者と同じ自由がないのは問題という声がはてブでは多いし、将来的には解消されてほしいとは思う
ただ、それを具体的にどうやって実現するのか、いつまでに実現できるのかのプランがないと絵に描いた餅でしかない
本当なら専門家にお願いして決めなきゃいけないことだけど、とりあえずド素人レベルで想像できる問題ははてなユーザーに聞いてみたいと思った
間違いや不備不足あればご指摘ください
1. 物理的にどうすんの
駅員の増員
・100kgと言われている電動車椅子を扱うのは危険なんじゃないか
・駅自体に問題が残ったままだと完全な解消にはならないんじゃないか
2. 範囲をどうすんの
全ての鉄道駅を目指す
・都心近郊はともかく過疎地域では費用対効果出ないんじゃないか
利用客数の多い駅に絞る
3. コストをどうすんの
・JR三社ですらコロナで赤字というし優先度を上げられないんじゃないか
国が負担
将来は廃線がどんだけ出てるだろうねえ