「ジオシティーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジオシティーズとは

2018-10-02

anond:20181002005901

ジオシティーズが22年で閉鎖することになったのを受けての増田かな

[]2018年10月1日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009511600122.138
01656717103.341
0253436682.449
03294435152.949
041049149.127
0511103694.288
0661946324.343.5
0723134758.632
0829119241.128
09363605100.151.5
1038264369.636
1195664870.040
1211812002101.748.5
13536375120.354
14798292105.039
158814599165.959.5
1612912982100.643
17130970174.636
1814715122102.938
191171085492.832
2083736488.743
211301192891.850.5
22619028148.050
2383775293.445
1日1708172025100.742

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(171), 自分(140), 増田(80), 話(76), 今(75), 仕事(66), 前(53), 問題(50), 人間(50), 子供(49), ー(46), 日本(44), 会社(43), 感じ(43), 必要(40), 普通(39), 気(38), 好き(37), 意味(36), 男(36), 社会(36), 今日(33), 金(33), 昔(33), 無理(32), あと(31), 相手(31), 理由(30), 時間(30), 台風(29), 頭(29), 関係(28), 一番(28), 人生(28), 嫌(27), 女性(27), 他(27), 最近(27), 女(27), ゲーム(25), 気持ち(25), 世界(25), 沖縄(24), レベル(24), 手(24), 結婚(23), ネット(23), ゴミ(22), 言葉(22), 場合(22), 親(21), しよう(21), 個人(21), 意見(20), 理解(20), 別(20), 存在(20), じゃなくて(19), 全部(19), 子(19), 結果(19), 説明(19), 可能性(18), 作品(18), 当たり前(18), 電車(18), バカ(18), 最初(18), 生活(18), ダメ(18), 他人(18), 時代(17), 勝手(17), 目(17), 幸せ(17), 顔(17), アニメ(17), 心(17), 議論(17), 状態(17), マジで(17), 現実(17), 国(16), 人たち(16), 努力(16), 多く(16), 程度(16), お金(16), 責任(16), キャラ(16), 完全(16), 日本人(16), 誰か(15), 客(15), 全く(15), 検索(15), 簡単(15), 大事(15), 結局(15), 批判(15), 世の中(15), 場所(15), 声(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(80), 日本(44), 沖縄(24), じゃなくて(19), 可能性(18), マジで(17), アメリカ(14), 東京(13), 障害者(13), エロ漫画家(12), 元増田(10), トラバ(9), ジオシティーズ(9), SNS(9), 精神障害者(9), ツイッター(9), 統失(9), なんだろう(9), タダ乗り(9), 健常者(9), ノーベル賞(8), アプリ(8), 普通に(8), キモ(8), わからん(8), いない(8), ブログ(8), twitter(8), ブコメ(8), 分からん(7), はてブ(7), 数年(7), 日(7), 民主主義(7), いいんじゃない(7), ガンダム(7), 障碍者(7), リアル(7), PC(6), 一般的(6), Google(6), ネトウヨ(6), 個人的(6), 引きこもり(6), ブクマ(6), 資本主義(6), 京大(6), a(6), サイコパス(6), 娘(6), 相撲協会(6), クジラックス(6), 米(6), どんだけ(6), 1人(6), プレイ(6), カス(6), 沖縄県民(6), Twitter(5), スマホ(5), 昭和(5), 辺野古(5), PTA(5), はてなー(5), 社会人(5), OK(5), 自分たち(5), あいつら(5), v(5), hatena(5), 在来線(5), 回転寿司(5), にも(5), デリヘル(5), 米軍基地(5), 100%(5), 中国(5), ガチ(5), 大阪(5), 精神科医(5), 一方的(5), 最終的(5), ガチャ(5), クレカ(5), 統合失調症(4), クソリプ(4), 私達(4), コスパ(4), 1年(4), スレ(4), 私自身(4), 価値観(4), 一緒に(4), 被害者(4), IQ(4), 少年犯罪(4), 選挙結果(4), ここに(4), ディキヤーフージー(4), 路上寝(4), RPG(4), 生活費(4), マジレス(4), 依存症(4), 自殺率(4), ホッテントリ(4), 夫婦(4), 涙(4), なんの(4), article(4), IT(4), youtube(4), 精神障害(4), はてサ(4), 関係性(4), 勝利宣言(4), AV(4), いつまでも(4), パ(4), 韓国(4), 米軍(4), 凶悪犯罪(4), 人間関係(4), w(4), …。(4), ツイート(4), 1位(4), ある意味(4), 児童虐待(4), 一年(4), キチガイ(4), 労働者(4), 21号(4), 2018年(4), 補助金(4), 何度(4), 金(4), DV(4), コワーキング(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

沖縄実態 沖縄自殺率は全国で突出(4), しゃぶれよ (3), どっちだよ (2), どういう意味になるの? (2)

頻出トラックバック先(簡易)

環境に優しいガンダムっていないの? /20181001172222(12), ■月が汚いですね /20181001001314(12), ■ /20181001095419(8), ■精神障害者の「加害行為」をどこまで社会が許容すべきなの? /20181001125925(8), ■ /20181001132624(6), ■なぜ最近漫画家たちは冒険物を描かないの? /20180930192214(6), ■アツい花澤香菜 /20180930225806(6), ■在来線かいうクソワード /20181001081045(6), ■ネット議論するとき /20181001120531(6), ■風俗狂い卒業セット /20181001213032(6), ■聞いてくれ /20181001014113(6), ■人を「謝ったら死ぬ病」にしたのはお前たちだ /20181001185941(5), ■anond20180930064149 /20180930172951(5), ■よく知らない事に口出ししない /20181001140234(5), ■「ホームページ作れます」というバイトを雇ったけどホームページ作れなかった /20181001185351(5), ■子育て収入を結びつける話の気持ち悪さ /20181001172507(5), ■東京ケーキ /20181001001607(5), ■世の中には科学では説明できないことがある。 /20181001122924(4), ■こいつらって頭がイカれてるんじゃないだろうか /20180930224650(4), ■ /20181001141307(4), (タイトル不明) /20181001160203(4), ■マジで目を使わないで仕事がしたい /20181001171548(4), ■創作に対する衝動って病気だと思うんだけど /20181001045618(4), ■泣きそうになった って感想 /20181001150943(4), ■機械クローンに俺の記憶を完全に移植したら /20181001174807(4), ■回転寿司トリプルアクセルきめたら追い出された /20181001162401(4), ■中立卑怯者 /20181001184222(4), ■めっちゃ寝るぞ曜日を作りたい /20181001111346(4), ■海外デリヘル使うと結構やばいと思う。 /20181001013722(4), ■増田民の特徴 /20180930215232(4), ■マックって難しいよな。 /20181001125510(4), ■どうせ基地反対しても無駄なのになぜ修羅の道を… /20181001005552(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5661276(1550)

2018-10-01

ジオシティーズ閉鎖

残業が終わってメール確認したら、Yahooからジオシティーズ閉鎖のお知らせが来ていた。

もう今は全く更新していないが、私のウェブサイトジオシティーズにまだ残っている。

思い返せば開設は十年以上前のことだ。

大学進学を機に手に入れたノートパソコンを使い、アキハバラの怪しい露天商から買った古いバージョンホームページビルダーで、せっせと作り、当時は豆に更新もしていた。

自分の城、自分の居場所だと思っていた。

活発だった人たちとは比べものにならないけれど、サイトを通じて知り合った方も数人いて、掲示板でやりとりしたりした。

その掲示板も、今はスパムの海に沈んでしまっている。今思えばログを取っておくべきだったかもしれない。

サイトに残る諸々をどうすべきか考える。

今更、サイト移転しようという気はないけれど、跡形もなく消えてしまうのもそれはそれで寂しさがある。

ウェブサイトの墓、みたいなサービスを誰か作ってくれないだろうか。

サイト名と、運営者と、どんなページだったかの1枚のスクリーンショット

運営者を含むそのサイトの縁者がたまに訪れて、ちょっと昔を思い返すのだ。

残しておくべきジオシティーズのページ教えて

教えてくれたら、個人的に、ネット上にアーカイブしてあげるよ。

ジオシティーズ完全終了のお知らせ

そういわれて昔自分が作ったホームページを見てみた。

うーん、味わい深いテーブルレイアウト。そして、軒並み終了されているカウンター掲示板チャット

リンク自分が気に入ったおもしろフラッシュ集

日記メインコンテンツなのに、書いてあることが二言三言。

ハハッ、糞だよ、糞。

まぁ、そのまま自然に消えゆくものだろうけど、ジオシティーズログインして、せめて自分の手で葬ってやろう。

 

ジオシティーズファイルマネージャーをみる。

そこに「radio」というフォルダをみつける。

あー、思い出した。PCマイクを父に買ってもらった嬉しさに、音声を録音してラジオを称して3回ぐらいホームページに載せてたんだったな。

ただ、流石に声までは恥ずかしくなったのか、永久工事中文字と共に終了したんだった。

音声ファイルは残してあるのか、と聞いてみる。

 

幼き日の自分の声が聞こえてくる。

「あーあー、テステス。はー(裏声)、あー(低音)」

馬鹿なやつだ。とれてるかどうかなんてインジケータを見ればわかるし、テステスといってもその音声が聞こえているわけではない。

「みなさんはじめまして、ダスマでーす。」

おまえの名字をそのまま反対にしただけのネームはどうにかならなかったのか。

 

そのまま聞いていると、今日学校の体育で一番シャトルランを長く続けられたこと、テスト自分だけ92点でみんな80点以下だったこと、自分は実は体の半分が機械サイボーグであること・・・事実ではないことをまるで誇るようにマイクにしゃべりかける幼き俺。シャトルランは一番長く続けられたわけじゃなく、クラス運動神経ピカイチの奴に負けた。テスト92点とったけど、普通にクラスのみんなも90点以上をとっていた。お前の体は半分サイボーグではなく、骨折して初めてギプスをつけただけじゃないか

違う。

違うんだ。お前がネットいくら虚勢を張っても、それで人生が変わるような事はないんだぞ、と幼き日の自分を諭す。

そうだった。兄が俺のホームページ発見してラジオを聞いて、兄貴を若干小馬鹿にしていたので大喧嘩になって公開をやめたんだった。

気がつけば俺のホームページは負の要素しかなかった。

自分は賢いと思い込みパソコンをこんなにしっかりと扱えるんだという気持ちを満たしていたのがこのホームページだった。

 

ホームページ更新をやめたのは、そう、高校生になってからだ。

ガリ勉野郎だった自分地元から離れた高校に入った。

自分よりPCできるやつがいた。話をしていくと、自分が知らないことをいっぱいしっていた。

充実していた。とにかく充実していて、自分ホームページの事なんて完全に忘れていた。

 

当時の自分にとって、負の感情をぶつけるだけの場だったんだ。

俺は、その音声を聞き終えた後、ファイルを全て消した。

黒歴史を見ないようにしていた。なぜ黒歴史と呼ぶのか。それは自分にとってネガティブ過去だったからだ。

俺は俺のネガティブだった中学校の頃がずっと心の何処かで引っかかってんたんだな。

それがYahooの手によって消えてしまっていたら、一生俺は自分のけじめをつけることができなかっただろう。

告知してくれてありがとうYahooジオシティーズ

ジオシティーズが無くなってしまうとのこと。

あのささやか手作り感溢れる個人HPが、SNSGoogle一強時代に飲み込まれて行った気がする。

2000年前後は、Yahoo検索をしてもとにかく適切にヒットするHPが少なくて、検索の時に打ち込む言葉ノウハウすら周知されていなかった。(そもそも回線が重たかった)

自分が探していたのは海外アーティスト来日情報アルバム情報なんだけれども、なかなか情報が手に入りにくい、そんな時代だった。

おそらく現地に住んでいる日本人語学に長けた人なんだろうけど、彼ら個人サイトの善意によって、様々な情報を得ることができた。

全然更新されない市井の人HPブックマークに保存して、ぐるぐる、ウロウロと周回していた時代

今は、世界の動向もトレンドも瞬時にネットを駆け巡って伝わる。

便利をあれほど求めていたはずなのに、情報を待ちわびる楽しさともどかしさは、もう無くなってしまった。

懐古厨ってわけじゃないけど、たまには昔を思い出して感傷的な気分になってもいいよね。

2018-08-17

anond:20180817165453

サイトURLがわかれば、Internet Archive画像が残ってる可能性もある

ジオシティーズURLは、現在では http://www.geocities.jp/~ だけど、それじゃなくて

当時のURL http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/(数字)/~ とか http://www.geocities.com/~ を

http://web.archive.org/ に入れてみる

インターネットデータが一生残るなんて嘘だ

中学生の時、小学生向けのアニメなんだが「ロックマンエグゼ」っていうのがやってた。

当時、日陰者のオタクだった俺はそのロックマンエグゼにでてくるヒロインの「桜井メイルちゃん性的に見えて仕方がなく、毎日マスをかいていた。

 

幸い、家にはインターネットがあった。

しかも、パソコン父親から兄弟一人ひとりに1台与えられており、正直に言うとエロサイト三昧を送っていた。

年代おもしろフラッシュ倉庫で「チバシガサガ!」とラーメンズネタを見ているような時、俺は脱衣ブロック崩しに夢中になっていた。だから日陰者のオタクなのだ

 

当然だが、例の「桜井メイルちゃんは、今の大きなお友達鬼太郎ネコ娘とかエロ画像を当然のように書くように、大きなお友達エロ画像かいていた。

その中でも、あるサイトがそういった画像を載せていた。当時はpixivTwitterなんてない、個人サイトだ。

自分は熱心にそのサイトに通った。Web拍手っていうのがあって、毎回お世話になる度「モチベーションになるだろう」と感想を送った。

 

自分高校生になりオタクをやめた。彼女が欲しかったし、リア充生活をしたかったし、いじめられたりしたらどうしようという不安もあったし、髪の毛の手入れを大学生兄貴に教えてもらい、ファッションもそう、ケータイの待受もカナヘイかにしといたほうが女子ウケがいいとか聞いて、無事、リア充高校デビューをした。

からオタクものに触れなくても充実していたからか、パソコンを触ることもなくなり、メールケータイでするので、着うたを作ったり、友達から借りたDVDを見たりするぐらいしか触らないようになった。

 

そして、大人になった。

いや、年齢的な意味で。

世はオタクブームが始まって数年達、NHK声優ユニット紅白に出るような時代へと変貌し、コミックマーケットニュース特集されるような、日陰者が堂々と歩いていける世界になった。

高校の若干ヤンキー入った友人が「けいおん!ってしってる?」と、けいおん画像を見せてきた。俺は「うお!ヲタク!」と一瞬目をそむけそうになったが、待受にまでしているということは、こいつはハマったなと思い、話をしている内に、またオタクコンテンツに戻ることとなる。

そして、Twitterを始め、様々なエロ同人作家フォローしては「やっぱ二次元っていいな」とか思いながらマスをかく生活にもどったわけだが、ふと、中学校の時にお世話になっていたサイトを思い出して見に行く。

引っ越しをして、ブログに移ったものの、実質更新2007年から止まっている。

絵師名前検索するも、放置されたツイッターが見つかるだけで消息をつかめない。

どうやら、どこかのゲーム会社イラストレーターだったらしいが、多分表に名前を出していないイラストレーターなのか全然情報がつかめない。

イラスト自体ジオシティーズに残ってる何点かしか残っておらず、何点か保存していたよって人がアップローダーに画像をあげてくれていたが、自分がみたいのがない。

 

インターネットデータが一生残るなんて嘘だ。

一生残るデータはバズったものしかない。まだオタクが日陰者で、絵師個人サイトでやってたころ、そのデータは残らない。

今ではその絵師が生きているかどうかすらわからない。

自分中学生の時にすでに働いている様な人だから、30代中盤か、下手したら40歳超えているのか。

しかしたら、オタクから足を洗い、家庭をもって平和暮らしているのかもしれない。

当時中学生から、18歳未満禁止コンテンツアクセスしていた事を知られるのは嫌なので、匿名増田でお礼を言っておく。

クソお世話になりました。

2018-08-01

みんなともだち

そうだろ?

俺はYahooジオシティーズまれ2ちゃんねる育ち。

匿名のやつはだいたいともだち。ブクマカの奴らとだいたいおなじ。

2018-07-08

高1でイラストサイトを畳んだ時の話

中学1年生の頃に創作サイトを開設した。

当時はYahoo!ジオシティーズが全盛で、自分もやってみたかったのがきっかけだった。

幸いにして父のPCには Photoshop 5.5 があり、マウスで描いた絵を投稿したり、日記を書いたりした。あとは当時流行っていた RPGツクール 2003 で簡単ゲームを作ったりしていた。絵は下手だったしゲームは何度もエターナったが、それでも本当に楽しかった。やるたびに世界が広がっていくような実感があった。

当時の自分はあまり版権モノに頓着しておらず、二次創作文化にはあまり触れることがなかった。

ただ、描く習慣はつけたかったので、日記では鉛筆落書きをアップし、カラーの絵は毎月必ず更新されるトップ絵という形で描くようにしていた。今考えると大したペースではないが、年に必ず12枚は本気のカラー絵を投稿する習慣があったのは良かったと思っている。

中学の頃の僕は絵の部活には入っていなかった。

しかし3年が経って高校生になり、いよいよ絵に注力したいと思った僕は、漫画研究部に入った。思ったよりもちゃんと描いてるサークルで、僕は安心した。ここなら楽しく創作できそうだ、と思った。

しか漫研に入った最初の夏に、僕は3年続いたイラストサイトをいきなり閉鎖した。

高1の期末試験が終わり、明日から夏休みが始まろうという日だった。

部誌に描くマンガネタに悩みながら、自分は帰り道ゲオ漫画を買い、長い道草を食った後に最寄り駅についた。

最寄り駅と言ってもそれなりに家までは歩くので、母親との都合があう日は車で迎えに来てもらって買い物しながら帰るということが多かった。その日もそんなつもりで家に電話をした。

母が電話に出た。電話口の母親は、力のない声で「今日は歩いて帰ってきて」…と言ってきた。具合でも悪いのか、聞いてもよく分からなかった。僕はそのまま歩いて帰った。

家のドアを開けると、同じく早く帰ってきてたらしい妹の泣く声が聞こえた。また母親喧嘩でもしたのかと思ってリビングに上がると、母親がなぜか正座をして迎えてきた。なんだなんだと思っていたときだった。

その日の朝に、父親逮捕されたと聞かされた。

援助交際だった。いわく相手未成年であることは知らずに行為に及んだようだが、相手方の少女家族にバレたらしく、その相手だった父が捕まった。僕の高1の夏休みはこうして始まったのだった。

いきなりのことで不安なことはいろいろあったが、まず気になっていたのは、こういう事件がどのくらいニュースとして広まるものなのか分からない、というものだった。

もし地方局レベルでもTVで流れてしまった場合、あっという間にいろんな人にバレるだろう。大げさな話、名前を変えて隠れて生きなければいけないんじゃないか?とか当時は本当に心配してた。今思うと無知だったとも思う。

結局、幸いにして(?)、事件のもの地方紙三面に小さく載った程度だった。父の名前は出ていたが、何気なく新聞を見ていて気づく確率はそんなに大きくないだろうと安心した(母はそれでもダメージを受けているようだった)。

父も一ヶ月拘置所に入る程度で済み、一旦家族はもとに戻った。8月の後半だった。7月トップ絵は更新できなかった。

イラストサイトの方では、自分個人情報はそれほど晒していなかった。住んでる地域ぐらいなら日記を見てれば分かるだろうが、管理人本名と紐付けること、ましてやそれが地方紙三面報道された事件容疑者の息子だと知ることなど、到底できそうには思えなかった(もし当時Twitterがあったらどうなっていたかからない)。

にもかかわらず、報道に怯えている間、インターネット自分晒しているということが次第に怖くなっていった。隠れて生きなければならないかもしれないのに、どうして自分サイト運営などできようか?

そうして僕は、父が逮捕された日にサイトを閉じた。一ヶ月後、新聞の小さな記事を見て後悔した。この程度なら続けていても良かったじゃないかって。

しかしこれは家族にぶつけてもしょうがない怒りだった。父が捕まったことは家族以外には内緒だったので、結局誰にもこれを相談することはできなかった。

サイトを閉じた後に一人Skype心配して声を掛けてくる人がいたのは嬉しかった。サイトバックアップを取らずにジオシティーズアカウントを消したのでそのまま復活させることはできなかった。しょうがなくブログという形で活動を再開していたが、その時にはもう色んな気力が萎えていた。

貧困本質とはモノやお金がないことではなく、先行きが見えないことだと言われることがある。僕の実家別に貧乏でもなかったが、それでも先行きがずーっと見えなかった。

三年間続けてきたコミュニティとの縁を何も言わずに切ってしまった。下手でも続けていた絵を投稿する習慣が途切れた。漫研にいたので絵そのものは続けていたが、よほど張り合いがなかった。インターネット活動する場所がなくなり、やることがあまりなくなっていった。

pixiv登録したり、mixi でかつてのサイト仲間とマイミクになったり、なんとかやり直そうとしていたが、そもそもあの時サイトを消すことなんて無かったんじゃないか、という気持ちがずーっと消えなかった。そんなこんなの間に受験が来て進学した。

大学入学前後の時期、僕は人生で一番絵を描いていた。とにかく遅れを取り戻したかった。が、二ヶ月もするとすべてが辛くなってしまった。入学後に始めたTwitterアカウントはどんどん病んでいき、またインターネットをやめた。

もうおしまいだと思った。

おしまいになってから五年が経った。

高1のころからそろそろ10年が経つ。

今は絵を描く仕事ではないが、やりたい仕事にはついた。

創作自体はしているが、もう誰も知らない、ずっと細々としたものになっていた。

あの時サイトをやめていなければ、自分はそのまま楽しく創作を続けていたのだろうか。

きっと順調に進んでいたとしても何らかの挫折はあっただろう。

創作にはそもそも挫折はつきものだし、反応がなくてやめてしまうケースなど珍しくはないと思う。

しかし、それはまだ「正しい挫折」じゃないか、とつい思ってしまうのだ。

幸福人生とは、つらいことがない人生ではなく、つらい出来事があってもそれにちゃん意味のある人生のことだ。それが努力の結果の挫折なら、それはちゃん存在意義のあるつらさだ。自分が一番不幸だとは考えないが、自分の不幸が一番無意味だと考えてしまうのはいかんともしがたい。

自分の当時の苦しみにはまったく何の意味もなかった。そもそも創作とは何の関係もない出来事きっかけに、まったくの非合理な思い違いから、ただ間違ったつらさだけが残った。どうせ理想がかなわない人生になるとしても、せめて後者意味では幸福でいたかった。つらいことがあるにしても、存在意義のある苦痛だけを背負って生きたかった。

そのことだけが悔しくてたまらない。

2018-07-02

VIP列島雛見沢症候群になった話

20180702 途中までですが書いている間に飽きてしまったのでいちど公開します.

一年前くらいに雛見沢症候群になりました.そのときのことを唐突に思い出したので筆を取りました.

vip列島をやっている人間なんてもはやほとんどいないだろうけれど,少なくとも私はこの件に関する情報収集に非常に難儀したので,ここに備忘録として雛見沢症候群になったときの話を書いておきます

なんでわざわざ増田でこれを書いているのかというと,

自動リロードを用いていたので記名記事にするには若干後ろめたさがあった

vip列島情報は往々にしてしたらばや2ch,古いジオシティーズホムペなどに記載されていることが多く,google情報を探すのに難儀する(そもそもクロールしていないことすら多々ある).

などの理由があるからです.殊にvip列島したらば掲示板が閉鎖されてからは尚の事情収集が困難になりつつあります増田は,適当記事選択してそのタイトルgoogle入力すればとりあえず100%ヒットするので(私調べ),ひとまずクロール問題解決されよう,と考えました.

で,本題についてですが,まず,私が雛見沢症候群になったときの状況をいかに記します.

ドル建ての効果&資産運用イベントにより,手持ちの借金が全資産の半分近くとなっていた.

・その状態20秒毎の自動リロードを設定し,10時間ほど放置した.

放置したら借金は1/10程度になっていた.それと同時に雛見沢症候群発症していた.

雛見沢症候群になってから自動リロードをつけて10時間ほど放置したが,一切改善が見られなかったので雛見沢の入江診療所を用いて治療を行った.

雛見沢症候群は,未だ詳細なことが解明されていません.ものずごい痔と同一視されがちですが,一般的に知られている事実として,雛見沢症候群には以下のような特徴が存在します.

・「せかいじゅのは」などが効かない

・発生頻度が非常に少ない(私は10選手ですがはじめて雛見沢症候群になりました).

これに加えて,私が雛見沢症候群になり知ったのは以下のような点です.

・他イベントが発生して調子下痢などに上書きされても,リロードを重ねると病状が悪化し,ついにはものずごい痔を経由して雛見沢症候群へと戻ってしまう.

・雛見沢の入江診療所治癒すると調子顔文字が,ストレス最悪状態の(´益`)になる.

ストレスを6000解消させても顔文字は一切変化しない.すなわち,雛見沢症候群治療時,少なくともストレス値は7000以上となっている(ただし,これについての仮説を後述しています).

以上の情報より,

①異常なストレス値について

雛見沢症候群発症条件

以上について私が導いた仮説を以下に記します.

①異常なストレス値について

 自動リロードを数時間用いていたことはこれまでにも何度かありましたが,少なくとも4桁を超えるようなストレス値の大きな変動が発生したことはこれまでありませんでした.故に,ストレス値の悪化は以下のいずれかの要因に起因するもの仮定できます

自動リロード検知による懲罰的措置

・体力,頭脳 0の状態

雛見沢症候群発症時(ないしは治療時)の仕様

雛見沢症候群放置して(たとえば発症した状態でのリロード回数)の行動による蓄積値

 じつは,私はファイトクラブにおける自動リロードでの稼ぎを目論んだことがあります.これは,ファイトクラブの画面でf5を押すことで待機時間が発生せず次のバトルに移れることを利用した手法です.この際にも

VIP列島雛見沢症候群になった話

20180702 途中までですが書いている間に飽きてしまったのでいちど公開します.

一年前くらいに雛見沢症候群になりました.そのときのことを唐突に思い出したので筆を取りました.

vip列島をやっている人間なんてもはやほとんどいないだろうけれど,少なくとも私はこの件に関する情報収集に非常に難儀したので,ここに備忘録として雛見沢症候群になったときの話を書いておきます

なんでわざわざ増田でこれを書いているのかというと,

自動リロードを用いていたので記名記事にするには若干後ろめたさがあった

vip列島情報は往々にしてしたらばや2ch,古いジオシティーズホムペなどに記載されていることが多く,google情報を探すのに難儀する(そもそもクロールしていないことすら多々ある).

などの理由があるからです.殊にvip列島したらば掲示板が閉鎖されてからは尚の事情収集が困難になりつつあります増田は,適当記事選択してそのタイトルgoogle入力すればとりあえず100%ヒットするので(私調べ),ひとまずクロール問題解決されよう,と考えました.

で,本題についてですが,まず,私が雛見沢症候群になったときの状況をいかに記します.

ドル建ての効果&資産運用イベントにより,手持ちの借金が全資産の半分近くとなっていた.

・その状態20秒毎の自動リロードを設定し,10時間ほど放置した.

放置したら借金は1/10程度になっていた.それと同時に雛見沢症候群発症していた.

雛見沢症候群になってから自動リロードをつけて10時間ほど放置したが,一切改善が見られなかったので雛見沢の入江診療所を用いて治療を行った.

雛見沢症候群は,未だ詳細なことが解明されていません.ものずごい痔と同一視されがちですが,一般的に知られている事実として,雛見沢症候群には以下のような特徴が存在します.

・「せかいじゅのは」などが効かない

・発生頻度が非常に少ない(私は10選手ですがはじめて雛見沢症候群になりました).

これに加えて,私が雛見沢症候群になり知ったのは以下のような点です.

・他イベントが発生して調子下痢などに上書きされても,リロードを重ねると病状が悪化し,ついにはものずごい痔を経由して雛見沢症候群へと戻ってしまう.

・雛見沢の入江診療所治癒すると調子顔文字が,ストレス最悪状態の(´益`)になる.

ストレスを6000解消させても顔文字は一切変化しない.すなわち,雛見沢症候群治療時,少なくともストレス値は7000以上となっている(ただし,これについての仮説を後述しています).

以上の情報より,

①異常なストレス値について

雛見沢症候群発症条件

以上について私が導いた仮説を以下に記します.

①異常なストレス値について

 自動リロードを数時間用いていたことはこれまでにも何度かありましたが,少なくとも4桁を超えるようなストレス値の大きな変動が発生したことはこれまでありませんでした.故に,ストレス値の悪化は以下のいずれかの要因に起因するもの仮定できます

自動リロード検知による懲罰的措置

・体力,頭脳 0の状態

雛見沢症候群発症時(ないしは治療時)の仕様

雛見沢症候群放置して(たとえば発症した状態でのリロード回数)の行動による蓄積値

 じつは,私はファイトクラブにおける自動リロードでの稼ぎを目論んだことがあります.これは,ファイトクラブの画面でf5を押すことで待機時間が発生せず次のバトルに移れることを利用した手法です.この際にも

VIP列島雛見沢症候群になった話

20180702 途中までですが書いている間に飽きてしまったのでいちど公開します.

一年前くらいに雛見沢症候群になりました.そのときのことを唐突に思い出したので筆を取りました.

vip列島をやっている人間なんてもはやほとんどいないだろうけれど,少なくとも私はこの件に関する情報収集に非常に難儀したので,ここに備忘録として雛見沢症候群になったときの話を書いておきます

なんでわざわざ増田でこれを書いているのかというと,

自動リロードを用いていたので記名記事にするには若干後ろめたさがあった

vip列島情報は往々にしてしたらばや2ch,古いジオシティーズホムペなどに記載されていることが多く,google情報を探すのに難儀する(そもそもクロールしていないことすら多々ある).

などの理由があるからです.殊にvip列島したらば掲示板が閉鎖されてからは尚の事情収集が困難になりつつあります増田は,適当記事選択してそのタイトルgoogle入力すればとりあえず100%ヒットするので(私調べ),ひとまずクロール問題解決されよう,と考えました.

で,本題についてですが,まず,私が雛見沢症候群になったときの状況をいかに記します.

ドル建ての効果&資産運用イベントにより,手持ちの借金が全資産の半分近くとなっていた.

・その状態20秒毎の自動リロードを設定し,10時間ほど放置した.

放置したら借金は1/10程度になっていた.それと同時に雛見沢症候群発症していた.

雛見沢症候群になってから自動リロードをつけて10時間ほど放置したが,一切改善が見られなかったので雛見沢の入江診療所を用いて治療を行った.

雛見沢症候群は,未だ詳細なことが解明されていません.ものずごい痔と同一視されがちですが,一般的に知られている事実として,雛見沢症候群には以下のような特徴が存在します.

・「せかいじゅのは」などが効かない

・発生頻度が非常に少ない(私は10選手ですがはじめて雛見沢症候群になりました).

これに加えて,私が雛見沢症候群になり知ったのは以下のような点です.

・他イベントが発生して調子下痢などに上書きされても,リロードを重ねると病状が悪化し,ついにはものずごい痔を経由して雛見沢症候群へと戻ってしまう.

・雛見沢の入江診療所治癒すると調子顔文字が,ストレス最悪状態の(´益`)になる.

ストレスを6000解消させても顔文字は一切変化しない.すなわち,雛見沢症候群治療時,少なくともストレス値は7000以上となっている(ただし,これについての仮説を後述しています).

以上の情報より,

①異常なストレス値について

雛見沢症候群発症条件

以上について私が導いた仮説を以下に記します.

①異常なストレス値について

 自動リロードを数時間用いていたことはこれまでにも何度かありましたが,少なくとも4桁を超えるようなストレス値の大きな変動が発生したことはこれまでありませんでした.故に,ストレス値の悪化は以下のいずれかの要因に起因するもの仮定できます

自動リロード検知による懲罰的措置

・体力,頭脳 0の状態

雛見沢症候群発症時(ないしは治療時)の仕様

雛見沢症候群放置して(たとえば発症した状態でのリロード回数)の行動による蓄積値

 じつは,私はファイトクラブにおける自動リロードでの稼ぎを目論んだことがあります.これは,ファイトクラブの画面でf5を押すことで待機時間が発生せず次のバトルに移れることを利用した手法です.この際にも

2018-03-22

イキリオタクって一種の才能では

キリトかなーやっぱw

一応オタクだけど彼女いるし、俺って退けない性格だしそこら辺とかめっちゃ似てるって言われる()

握力も31キロあってクラス女子たかられる←彼女いるからやめろ!笑

俺、これでも中1ですよ?

これ読んだ時、最初は「いてぇ奴だな」って思ったわけよ。

でもでもよくよく考えたら、本当に中1だったとしたらすげーことだとおもうわけよ。

発信の才能を感じる。

 

中1とか多感な時期でしょ。周りにイキってる奴は多数いたけど、それでも「俺は喧嘩強いぞ」と言って肩パンする物理的にも心理的にもいてぇ奴いたけど、クラス内だけだったもの

それをいきなりネットに向けて全世界配信ですよ。

 

俺なんか中1の頃、心の中で「自分は闇の魔術師」と思ってノート黒歴史を刻んでいる時期でも、絶対このノートって見せたくなかったわけよ。

その黒歴史ノートを元に中2の時、自作小説を作って、はじめてネットに乗せた時って「叩かれたらどうしよう」「あらされたらどうしよう」ってためらって、そうなったらYahooジオシティーズを消せばいいという勢いでアップした後の夜は心臓バクバクして寝れないぐらい緊張したわけよ。(案の定、「ありがち。もうこういうのは飽きた。」ってコメントが有って顔真っ赤になったのは覚えている。)

 

それを140文字Twitterであれ、ためらいなく発信できるのってすげぇ羨ましい。

多分、こういう奴がクリエイターになったら無敵だと思う。

念願かなってそういうお仕事につけているけど、できる限り名前出したくないって未だに思ってるし。

から、こうやって増田に書いてんだ。

2017-09-13

個人サイトTwitter

から15年ぐらい前か

インターネットという無敵のツールを手に入れた俺は早速本屋HTMLだとかCSSだとかの本を買って自分ホームページを立ち上げた

最初Yahooジオシティーズってやつでつくってた

同じく一緒にサイト作った友達相互リンクをしてさ

知らないけど同じこと話題にしてる人のページを勝手リンクして掲示板に「リンクさせていただきました!」と書く

そうすると大抵の弱小個人ホームページ管理人は「こちからリンクさせていただきました!」とレスしてくれてリンクが増えていく

相互リンクページが多くなるにつれ友人に「俺の相互リンクめっちゃおおくなったわ」と自慢していたし

相互リンクページに「相互リンク感謝!」とか書いてた

今日Twitterでいきなり「フォローさせていただきました!」とリプされた

プロフィールをみると「フォロワー数1000人突破感謝!」とか書いてあった

なんかTwitterという場所に移ったけど昔のYahooジオシティーズと変わんねぇんだなとちょっと思っちゃった

そしてなぜか恥ずかしくなってそっとブロックした

2017-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20170529113936

かつて隆盛を誇った「あやしいわーるど」という掲示板住民の中には

これを実現させようと動いたものがいた

彼らはまず手始めにジオシティーズバーチャルなシティを作ろうと試みた

現在も遺構は多少残ってはいるが

その大半は廃墟である

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/2452/guide.html

2017-03-28

タイムマシンが出来たら

俺は10年ぐらい前の過去に戻ってインターネットをするだろう。

こういうことを言うと「インターネットなんか現代で出来る」と言われるだろう。

 

話は変わるがFGOでアーサー(プロトタイプ)というのが実装されて、いろいろな人が「仮面ライダー剣」の「オンドゥル語」を当てた動画を作る。

オンドゥル語仮面ライダー剣主人公役の滑舌が悪いことからできたが、そりゃ当時なんてものすごかった。

その中で「ね玉ぎ」という仮面ライダー剣FLASHを作っては公開しているサイトがあった。

俺と友人のHはそこにある「おんじゃん」を狂ったようにしていた。珍しい役が出来たらスクリーンショットを取ってアップローダーに貼り、自慢する。

(その様子はまるで、Twitterガチャ結果のスクリーンショットを貼る現代人と何も変わらない。)

オンドゥル語を聞いて久しぶりにやりたくなった。

もちろんだが、「ね玉ぎ」は消えていた。

データは不朽。そう思っていた。海外FLASHを集めたサイトにはあるだろうと探しに探し回った。

データは不朽という言葉ウソのように思えた。

 

よく考えれば幾つもの個人サイトがなくなった。

俺はインターネットという物をどこかで「不滅」だと思ってた。24時間、365日、いつでもどこでもなにがあっても閲覧できるものだと漠然と思っていた。

人や物は朽ちるけど、データは朽ちないと思っていた。それがインターネットの素晴らしさだと思っていた

でも、10年ぐらい前にあったサイトは、現代では数が僅かになった。

「久しぶりに見てみるか」と思い見に行けば、殆どサイトYahooジオシティーズの例の画面が表示されてしまう。

から10年前に戻ってインターネットをしたい。

2017-02-10

Twitterを始めて10年経った

Twitterを始めて10年経ったとTwitterから通知が来た。

10年間ほぼ毎日何食べたとかどこに行ったとか呟いているのは、我ながら10年変わらなすぎではないかと思う。

Twitterの前は何をしてたのか、というとmixiGREE更新してたしその前は勿論ブログもっと前はジオシティーズで「DIARY」というページを作って書いていた。ダイアルアップだったかメモ帳に書いてアップロードしてた。

だいたいいつも内容は自分日記インターネットで気になった記事にひとこと自分コメントをつけたのを羅列しただけのものなんだけど、記事クリップ2008年くらいかはてブに集約するようになったのでTwitterには書いてない。なので、本当にくだらないゴミみたいな呟きのみをずーっとしているということだ。

インターネット自分ログが残るというのがとても好きだ。時々何年も前の自分ログを見て苦笑したりこんな事を考えていたのかと新しい発見があったりもする。

たまーーにコメント貰えるとじんわり嬉しいし、10年ずっとフォローしてた人も同じようなことを未だにやってるインターネットが私は好きだよ。

2017-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20170111091923

個人サイトな。あぁ、わかる。俺も既に黒歴史と化して閉じてしまったがぶっとびネットっていう無料PHPが使えるレン鯖借りてやってた。

今思うと、ジオシティーズからはじまったんだよ。

 

でもな、TwitterFacebookが生まれてこない世界だったとしても、個人サイト時代は終わってたんじゃないかなって思うんだよ。

俺はPHP一般人はどこかのサービス

そう思ってずっとずっとぶっとびネットのレン鯖を酷使していろいろなシステム(そんな大層なものじゃないが)を作ってた。

でもある時わかったんだよ。俺がこんなことやってても相手企業複数人だ。勝てるわけがない。

そうおもった時に、まずはブログに変えたね。更新携帯メールでできる。これには驚いたよ。当時の俺では実装方法もわからなかった。

デザインも用意されている。ホームページを作るのに2日ぐらいかけてたのにブログ10分でそこそこのものができあがる。もう、ぶっとびネットからぶっとびしたね。

手頃さっていうのはどうしても大切なんだ。

例えばさ、プログラミング義務教育成功して一人に一つはホームページっていう時代になったとしてもだ、多分、wordpressとかで済ませる人のほうが多いと思うぜ。

2016-10-04

Yahoo!アカウント使い分けを整理できた

Yahoo生活基盤である

メールアドレスを作ってくれるし,買い物させてくれる,質問させてくれる.

しかし,20 年近く使ってきたが,最近やっと整理がついたほど,アカウントの使い分けがややこしい.

そこで,鉄板と思われる使い分けを例としてここに記す.

 - シークレットID: vxyz789 … ログイン

 - abcdefg-1@yahoo.co.jp 親しい人用

 - abcdefg-2@yahoo.co.jp フォーマル

 - abcdefg-3@yahoo.co.jp ショッピング用その1

 - abcdefg-4@yahoo.co.jp ショッピング用その2

 - abcdefg-5@yahoo.co.jp ショッピング用その3

 - 以下必要なだけ作る

でもヘルプに載ってるんじゃないかなぁ...確認してないなぁ.

2016-06-18

ネット上にあるデータ全部消えたらどこから始まるの?

ある日ネット上に今蓄積されてるデータが全部消えたら何から始まるんだろうか。

技術進歩しているから、消えてすぐ元通りになるのだろうか。

クロームエロ検索しても何も出てこないから、みんながローカルにある画像データをアップし始めるのだろうか。

ジオシティーズとかフープスあたりからまたホームページを作り始めるのだろうか。

一体何が起きたんだ?

核?戦争

ドラゴンヘッドみたいに世界中が混乱し、みんなでエロ画像を奪い合う戦いを始めるだろうか。

その中のはてなという民族はまた一からはてぶを始めるのだろうか。

何も起きていなかったかのように…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん