「Google検索」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Google検索とは

2023-07-27

anond:20230727095549

いや、増田に書いて注目されるとGoogle検索にヒットしやすくなるんですよ。

今、capital one fxググると3つ目に元増田記事がヒットする。

2023-07-26

注意喚起】Fulton FX犯人グループによる別の詐欺サイト Capital One FX・Capital Financial Advisersの偽物 (CFA) ・BOK Financial Corporation

Fulton FX犯人グループによると見られる別の詐欺サイトを見つけましたので注意喚起です。

拡散して頂けると、この記事Google検索の上位にヒットする様になるかと思います

ご協力頂ければ幸いです。

他にもあったら教えてください。

(随時編集しています記載できるリンク数が9つまでなので、いくつかはurl冒頭の"h"を削っています)

Capital One FX

https://www.cofcorpfxs.jp/

URL

ttps://caponefx.com

URL魚拓

ttps://megalodon.jp/2023-0726-1334-38/https://caponefx.com:443/

※Fulton FXアプリが一瞬Capital One に変わったことがあり判明

・Capital Financial Advisers(偽物)

https://capitalfa.jp

魚拓

ttps://megalodon.jp/2023-0726-1337-40/https://capitalfa.jp:443/

犯人グループ使用している電話番号( 03-6824-4661 )から判明

こちらは本物?のサイトですが、chromeから接続安全性について警告が出るのが気になる。

ただし、金融庁登録もされている様子。

http://www.capital-fa.co.jp/

・ビーオーケーフィナンシャルコーポレーション(BOK Financial Corporation)

https://www.bokffx.jp/

サイト内にCapitaloneの文字が残っている。

サイトリサイクルだろうか

上記詐欺サイトの特徴として、金融庁などにリンクを貼っている様に見せかけてただの画像になっていますね。

以下、愚痴です。

・Fulton FX被害者は、Facebook広告Instagram広告から誘導されていますザッカーバーグちゃんとやれ!Threadsは大丈夫!?

犯人グループが利用しているLINEグループ(確認しているだけでも20以上ある)は、通報しても何の対応も無し、LINEちゃんとやれ!

・どうも新たな詐欺事案があると「〇〇FX詐欺? 返金方法は?」といったまとめ記事複数作られ、どれも特定弁護士事務所誘導するものとなっている。

東京弁護士会注意喚起するような弁護士事務所ね。

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/hibenteikei/news/post_7.html

弁護士事務所への相談があるとそういう記事が作られるのだろうが、犯人グループと結託しててるんじゃねえかって勘ぐりたくなる。

検索

LINEグループ詐欺 Facebook広告詐欺 Instagram広告詐欺 FX詐欺 キャピタル・ワン FX CFA 田中靖夫 藤崎義治 松尾茂人

2023-07-25

FX投資詐欺特殊詐欺・国際ロマンス詐欺振込詐欺等に遭った場合対処

妻がFX投資詐欺に遭ったkiku-chanです。

どこに相談・連絡すれば良いか調べるのに苦労したので以下にまとめました。

1.警察への被害相談

最寄りの警察署に相談してください。

2.振込先銀行の「振り込め詐欺救済法の窓口」への通報

銀行には「振り込め詐欺救済法の窓口」があります。振込先の銀行通報してください

https://www.zenginkyo.or.jp/hanzai/information/

警察銀行対応が悪い場合は、消費生活センター相談すると警察に掛け合ってもらえる様です。

3.消費生活センターへの相談

1と2について、警察銀行対応がまちまちです。

警察被害届を受理してくれず、銀行被害届がないと通報受理してくれない場合があります。その場合消費生活センター相談すると、警察経由で銀行通報してくれる場合があります

https://www.kokusen.go.jp/map/

4.金融庁 金融サービス利用者相談室への相談

金融庁金融サービス利用者相談室へ連絡すると、銀行通報してくれる様です。

https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

5.弁護士への相談

弁護士への相談は、Google検索等で上位に表示される弁護士事務所については注意が必要です。

弁護士事務所による二次被害も報告されています

弁護士は、消費生活センター法テラス弁護士会の相談センターなどで紹介してもらいましょう。

消費生活センター

https://www.kokusen.go.jp/map/

法テラス ※収入や貯蓄に制限があります

https://www.houterasu.or.jp/

弁護士会の法律相談センター

https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/search/center.html

6.信用情報機関への届出

犯人グループ銀行口座や個人情報提供してしまった場合はが悪用される恐れがあるので、3個所ある信用情報機関に「紛失・盗難」で届け出て下さい。リンク先は届け出に関するページにしてあります

指定信用情報機関CIC

https://www.cic.co.jp/mydata/declaration/index.html

一般社団法人 全国銀行協会

https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/return/

日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関

https://www.jicc.co.jp/comment

2023-07-19

Google検索で上位を取って稼ぐ方法

・良い中古ドメインを買う

記事検索上位の記事AI使って書き直す

たったこれだけ。

中古ドメインは安くても1万円以上のものを。できれば5万円から

AIちゃん課金してね。

すぐ初期投資額は回収できると思うよ。

Google検索検索結果ページの上の方にあるタグみたいなやつ

使いづらすぎだろ。

何で画像とか動画とかのタグ位置が毎回変わるんだ?

まともなUXデザイナーを全員レイオフしちまったか

2023-07-13

anond:20230711124834

Google検索で一番初めに候補に出たのをみてここから引っ張ってきたんだろうな〜とは思った。

学校で初めて電脳部って出来たのいつなんだろ。いいとこの学校だったのかな。

2023-07-09

ネット音痴のジジババに聞かれて困った

Google検索とchatgptは何が違うの?

聞いたら答えてくれるの同じじゃない?

って聞かれて説明に困った。

google検索にでてくる偽サイトどうにかならんの

最近はかなり上の方に偽サイト出てくるから並の老人だと回避できない気がする

なんで対策されないのか謎

2023-07-07

生成AI広告目的ネット記事が量産されたら

Google検索ゴミカスになって、ある程度コストかけて質を担保してるオウンドメディアが重宝される未来がきそう

ネットでなんでも無料で手に入った時代はそろそろ本当に終わりかなぁ

2023-06-30

anond:20230629223743

つの記事かが不明なので

最近の #しんぶん赤旗 読んでたら「党員の心あつめて」の中味読んだら…

https://twitter.com/pensakakun1/status/1114042802814373889

画像元ネタはたぶん2019年4月5日2時51分のこのツイートかな。その日から数か月分前までしんぶん赤旗の日刊版と日曜版を調べて存在確認する必要がありそう。

https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E5%85%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%82%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%A6%E2%80%9D

党員の心あつめて”でGoogle検索した結果だが、元にしたブログ等のページがほとんどの模様。実在したとして、該当記事のみに付けられたタイトルか、あるいは…。

2023-06-27

なんでいまだに記号でのgoogle検索ってできないの

??=がどういう意味演算子なのかを知りたくて困った

chatGPTに聞いたら解決した

2023-06-24

anond:20230624124029

Google検索結果も影響あるぞ。

検索→しょーもない動画が出てくる→うっかりクリックYouTubeにも検索にも、しょーもない動画レコメンドされる。

2023-06-17

ネット広告、最高でしょ。なんでそんなに嫌うの。

ネット広告企業収益をもたらしてくれるおかげで、

各種サービス無料で使えるし(検索SNSWebメール地図オンラインストレージWebで動くオフィスソフト、他いろいろ)、

多くの記事無料で読める。

ネット広告って最高でしょ。

無料でいろいろ利用できちゃう

すばらしいビジネスモデルだわ。

広告がうざいケースは確かにあるが、そのデメリットをおぎなって余りある価値を我々は享受できてる。

なのに嫌われすぎ。

もし世の中にネット広告存在せず、代わりに、

Google検索は1日4回まで。回数制限なしのサブスクは1,400円/月」とか、

「各種SNSは有料。お金を払わないとアカウントを作れず、見るだけ」とか、

なにかとお金徴収されまくる世界だったら嫌でしょう?

そしてネット広告のない世界だったら、インターネットはこれほど発展しなかったと思う。

2023-06-15

Google検索UIが変わったね

毎度のことだが今まで使えた機能がどこにあるの?と画面を探す時間が増えて面倒

2023-06-13

続・他人Google検索履歴を覗き見てオナニーのおかずにしていた話

anond:20230513050612

結構コメントブクマいただいて嬉しかった。ありがとうございます

課金で続き書こうと思ったけど、お金もらうほどの話ではないなと思ったのでここでちょっと書きます

履歴覗きからちょっと外れるけど、発展した話です

履歴を覗いた子が働く風俗に行った話

「顔も名前特定できないなら実害ないよね」っていうコメントくれた人がいたけど、実は時々特定できちゃうことがあった。

Facebook閲覧履歴が残っていて、そのプロフィールからこの人だってわかるっていう。(どういう仕組みかわからないけど)

ある日、自分とある大学(仮にKO大学としておく)の球技サークルサイトからgoogleアカウントログインする用のパスIDを入手し(もちろん、不正ではなく公に公開されているもの履歴を拝見していた。

いつもどおり、男と思われる検索履歴に紛れて、アパレル通販サイトから女性のものであろう履歴発見した。

すると、その中に「〇〇(風俗の店名) ■■(源氏名) 評判」のような、特定風俗嬢のことを繰り返し検索しているものを見つけた。

女性風俗嬢の評判を、自分が呼ぶために検索することは考えにくい。ということは…そう、自分の評判を調べているんだ

前記のようにFacebookからこの履歴の持ち主の顔を特定、そして■■の写メ日記を見ると、スタンプモザイクで隠しているけど、雰囲気はほぼ一致している。

ということで、この予想は自分の中で確信に変わった。

当時、自分大学生で地方に在住だったので、一人旅東京旅行に行ったときにその子指名してみた。

店のタイプホテル派遣型のメンズエステ。(男性受け身女性を攻めることはないタイプ

店舗で受付をして、指定ホテルに行き、部屋で待っていたら、その子が来た。

Facebookで見た子だ。大正解

施術マッサージ)を受けながら会話

大学生なの?」

「そうなんですよー」

「有名なとこ?」

「まあそうですね」

「KOとかWSDとか?」

「えー、そのどっちかですw」

「おー当たったw サークルとかやってる?」

はい球技系のに入ってます

と、内心では全部知ってるよーと思いながら会話を楽しんだ。

時間が近づいてきたけど、めっちゃ興奮していたので延長できるか聞いたら、お店に確認した後可能ということで延長。

一通りマッサージ施術は終わっていたから、さあどうしようかという雰囲気になり、本来は男からの攻めはないけどちょっとおっぱいを触ってみたら反応が良かったので、そのまま揉んだり乳首をなめたりで前戯に移行

その後は足を開かせてクンニいかせてあげた。(愛液がローションみたいに粘度が高くて無味無臭だったのに感動したことを妙に覚えている)

本番まではしなかった。

自分は手コキしてもらってフィニッシュ

もちろん、素性を知っていることなどは言わずに、がんばってねーと言ってお別れした。

その後も、そのサークル写真アルバムにその子が写っているのをちょいちょい見かけた。

かわいい子だったからきっと男子にも人気がありそう。

サークル男子メンバーよ、君たちの横にいるその子とはお金を払ったら裸を見てエッチなことができるんだよ…と心の中でそっとつぶやいたりした。

2023-06-09

マジでGoogle検索の結果変わったよな

余計に使いづらくなった

2023-05-30

最近ますますGoogle検索が使いにくい

スポンサー」とか言ってあからさまに怪しい感じのサイトを表示してくるし・・・なんだかなぁ

2023-05-22

google検索詐欺ECサイトだらけで終わっている

もうgoogle検索機能なんかどうでも良くなったらしい

2023-05-18

なんか最近Google検索使いにくい。

検索忖度しすぎのような気がする。全然HITせんしくだらない代替サジェスチョンしてくる

警察車両任意保険に入らないでほしい

最近話題に上がっていたtogetter記事を読んだ。

警察車両事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい」

https://togetter.com/li/2145422


最初は、全治一ヶ月で1年揉めて慰謝料3万円とかひどいよな、と感じたが実際のところ、

  • 修理代は全額出る
  • 1ヶ月で慰謝料3万円

というのは交通事故補償としては悪くない、というかむしろ破格である

警察任意保険に加入するとむしろ補償は悪くなると考えられる。


件の被害者が憤慨するのはよくわかる。全治1ヶ月の傷害事件慰謝料なら3万円ということはないだろうし、社会通念上おかしいとは思う。だが現実には任意保険を使った場合補償による交通事故損害の経済的回復度合いはなどというものは過失ゼロでも大体5割程度行けばいい方である。実際私は過失割合10:0で被害者になったことも加害者になったこともあるがどちらでも任意保険保険会社による補償額は被害の5割程度だった。


なぜそうなるかというと、一言で言えば「保険会社レッドブック裁判所」の三連コンボのせいである。

保険会社提示

昔の話になるが大学生だったころ私はバイクに乗っていた。250ccではあるがDOHC4気筒で19000rpm以上回るドエレー"cool"なマシンで、新車価格60万の中古で30万、諸費用コミコミの乗り出し価格で35万だった。その後細かい事故状況は省略するが、当方の過失ゼロ全損+骨のヒビで全治1ヶ月という事故にあった。当方に過失がないのだから、諸費用は出ないとしてもまあ中古価格くらいはでるだろう、と思っていた…が大甘だった。

この時の保険会社提示額はなんと、7万円+慰謝料(通院回数×1.2万)だったのである

通院は診断1回+経過観察2回=3.6万で、まあそんなものといえばそんなものかと思ったが、当時7万で買えるバイクなど2スト原付きくらいしかなく、車両の弁償額が7万円というのには大いに憤慨した記憶がある。そしてそこから先は事故被害者ならだれでも経験したであろう「そんな値段で中古車買えませんよね?」→「レッドブックではそうなっている」のやり取りが延々と続いたのである

レッドブック

このレッドブックというのは有限会社オートガイドの発行している「オートガイド自動車価格月報」のことである。詳細な解説

https://car-sokuhou.com/media/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/

のあたりでも見てほしい。が、google検索すると関連ワードに「レッドブック おかしい」と出るくらいに記載自動車価格おかしい。

はっきりいうと激安なのである。大体の相場感でいうと中古市場価格の2割くらい。なのでこれを基準価格にすると事故被害回復なんてとてもとても無理である。私の場合結局2年間揉めて車両12万+慰謝料3.6万ということになった。

裁判所判断

レッドブック安すぎるだろ!は被害者なら誰しもが思うのだが、裁判所は概ねレッドブック価格妥当と認めるそうである

https://jiko110.jp/faq/property_damage/koutuujiko131011

曰く

かららしい。

ということで過去判例踏襲する限り、日本司法では、実質保険会社は2割程度しか損害を補償しなくても良い、となるわけである

これに比べると、いか警察補償が手厚いかおわかり頂けるであろうか。

ちなみに社会人になったあと帰宅時に同僚の車に追突し、今度は過失10割の加害者になったこともあるが、同僚氏の話を聞くと大体私の過去事故と同じような流れで、同じような補償になった。このときは本当に気まずく何度も謝罪に行った。補償額が中古価格の2割だとすぐに全損扱いで修理不可になるので、車好き相手にはこれが本当に申し訳なかった。

まとめ

創作物ではゴネて過大な損害額を申告するモンスター被害者みたいなのが良く取り上げられるけど、実際はレッドブック過小評価泣き寝入りしてる被害者の方が多いよね…

2023-05-13

他人Google検索履歴を覗き見てオナニーのおかずにしていた話

30代男。

10年以上前の話、他人Googleアカウント検索履歴を見て興奮していた。

当時、よく大学サークル部活なんかがGooglePicasa(今はない)を写真を共有するのに使っていて、IDパス無造作サイト掲示板に書き込んでログインして見てくださいねーってやっていた。

最初サークルサイトを漁ってそういうのを見つけて、海とかプール女子大生水着になってる写真収集しておかずにしてたんだけど、ある時PicasaGoogleアカウントは紐づけられているから、誰かがログインしたままGoogleで何かを検索したらweb履歴からその内容を見ることができるということに気づいた。

盗んだパスワードではなく、自ら全世界大公開してくれているパスワードなので不正ログインにはならないはず。(ならないよね?なってても時効だと思うけど)

もちろん誰の履歴なのかなんてわからいか想像するしかないんだけど、検索ワードからなんとなく推測することはできた。

延々バイク検索してるやつは男だろうなーとか。

女性向けの服のブランドサイトがたくさん並んでたら女子。一気にテンションが上がる。

で、エロの話。

前述のように女の子履歴であるとわかったところで見ていくと、明らかにの子オナニーのおかずにしているであろう検索ワードが見れることがある。

女性向けのアダルトサイトとか、エロ動画サンプル動画を集めたサイトとか(サンプルっていうのが慣れてない女子っぽい)、BLサイトとか。

これを発見できたら脳汁が出まくり我慢汁も出まくり)、嘘みたいに興奮して、それだけでおかずにできた。

基本的に、履歴はそのアカウントからログアウトしない限りずっと蓄積されていく。

から巡回先みたいなのがいくつもあって、日々いろんなアカウントログインログアウトを繰り返しては顔も知らない女の子たちの検索履歴を拝見していた。

そうすると段々行動パターンもなんとなく見えてくる。

とある子は大体夜の20時くらいかネットサーフィンを始めて、アパレルサイト巡回した後にエロサイトに移動、30分くらいおかずを物色した形跡が続き、21時くらいに履歴が途切れる(=この時間くらいに果てたんだろう。)

たまに、リアルタイム検索履歴が積みあがっているところに遭遇して、どこかの女の子が今まさにエロサイト巡回してオナニーしているんだなーというのを感じて感慨深くなったりもした。

エロサイトだけじゃなくて、「胸 小さい」「胸 マッサージ 巨乳」みたいなのとか、「彼氏 ちんちん 大きい 入らない」みたいな、絶対人には知られたくないだろうなと思えるような悩みやコンプレックス検索履歴を見ることもできて、これも興奮した。

その後、Googleもいろいろログイン方法進化させていき、今では2段階認証とかが必要になったからもうできなくなっているはず。

そもそもインスタができてパスワードアルバム共有っていう風習もみなくなった(Picasa消滅してGoogleフォトに統合された)

というわけで、気持ち悪すぎる覗きが趣味変態の思い出話でした。

書きながら思い出してまた興奮してきたな。

まだまだネタはあるので、万が一バズったらnote課金制にして続き書きますw

2023-05-11

Googleの会話AI、Bardがすごい

ChatGPTと違ってGoogle検索を元にしているからか、マイナーなことを答えても的確な答えが出てきたりする(原神のファルザンについて教えて、に対してスキル内容や強みまで説明してくれた)

増田レスより確かだわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん