「B級グルメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: B級グルメとは

2021-04-16

日本人が貧しくなっているので、娯楽も金がかからないことばかりになっている

B級グルメ

キャンプ

サブスク音楽映画アニメ

サウナ

金がかからないこじんまりした娯楽ばかり

メディアの上澄みでは日本では普通に生きていたら貧しさなんて関係ないって雰囲気だが

明らかに大多数の人のリアル生活が金のない貧乏人のパターンになってきている

2020-12-24

西新宿B級グルメ選手権

西新宿で1000円前後で満足てきる店リスト異論は認める

とんかつの部=豚珍館

カキフライの部=わぶ

パスタの部=あるでん亭

石焼麻婆の部=陳家私菜

カレーの部=きんもち

誰かラーメンを挙げてくれないか

2020-10-28

水戸グルメお土産増田教えて絵塩出す曲げや澪辞める具の富(回文

おはようございます

行ったことのない土地に行くのって楽しそうわよね。

そう思っちゃうけど、

また私はそんな無理な予定をぶっ込んで

行って帰って戻って来れるのかしら?って1ヶ月先の予定が今から不安になっているわ。

水戸と言えば水戸納豆と認められるぐらいそんな水戸

お土産何を買って帰ろうかしら?って今からそう思うと水戸物産探してみたいところね。

とりあえず

行って帰ってこれるだけの無事を願うだけ願うわ。

車も点検出しておかないとタイヤの目がないの目が!

すり減りまくりまってるから

そんなことにケチっていたら危険と隣り合わせだし、

履き替えるべきものは素直に履き替えるべきなのよ。

でも水戸って何があるかよく分からないけど、

やっぱりお土産納豆シリーズが多いのかしら?

日持ちのする納豆ふりかけなんか美味しそうなものがあったら、

その納豆ふりかけを買って帰りたいところだけど、

もし何か知ってる水戸お土産シリーズ3部作大林宣彦監督ばりに教えて欲しいわ。

たぶん三部作って言うぐらいだから

朝昼晩と全部食事メニュー納豆で決まっちゃうぐらい、

水戸に住んでいる人は、

どうせ納豆なんでしょ?って

それだけが水戸イメージじゃないんだ!って拳を突き上げて言いたい気持ちもあるけど、

水戸検索してサジェストされる単語

納豆か黄門かの2つしかないのよね。

そう言えば水戸黄門の水戸もその水戸なの?

よく分からないけど、

水戸と言えば私のいっぱい持っている水戸イメージの1位2位を占めるぐらいで

3位の水戸イメージって何だろうって?思ったのよ。

でね水戸ラーメンってのも水戸められたか

たくさんヒットした検索結果からして

つのジャンルとしてあるのかしらね

水戸ラーメンって言うのは

でも水戸黄門さまが初めて日本ラーメン食べたって逸話があるから

あながちウソでもなさそうな緑と赤のタヌキかキツネかって話しなのよ。

黄門だけにア!ナルほどね!って

なんだか納得しちゃったわ!

あ!だから水戸納豆ラーメンスペシャル!ってのがあって

次郎系って私食べたことないんだけど、

きっと納豆が張り切って山盛りに盛りに盛られたラーメンがあるのかしら?

でも絶対水戸納豆ラーメン

ジブリ映画タイトルみたいに「の」が付いていればいい物だと思っていた時代が私にもあったぐらいおのののかな、

そんなのんきなこと言ってられないのよね。

でもきっと水戸はその納豆を軸にしたB級グルメまくったグルメがあるに違いないと思うの。

ああ水戸の予定組んだけど、

行ったらとんぼ返りなので、

水戸観光ステーションに行って水戸情報を調べられるそんな一石二鳥は得られないので、

とりあえず

水戸の表玄関水戸駅のお土産は全ての水戸物語っているように

答えがそこにあるかも知れないわね。

もう予定組んじゃったし今から楽しみよ!

じゃあ水戸で逢いましょうね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

ニュース岡山タマサンドが有名だっつうのをやっていたので、

すっかりタマサンドの口になっちゃったわけなのよ。

タマサンドに間違いは無いけど、

コスト意識度外視した

贅の沢をつくした最強のタマサンド食べてみたいわね。

そんな贅の沢で豪の華なタマサンド出会いたいわ。

美味しいタマサンド情報もあれば募集はしていないけど募っているからシクヨロよ。

デトックスウォーター

カットパイン買ってきたので

カットパインミカン缶のミカン

パインアンドミカンウォーラーしました。

パイナップルってあれば食べるけど、

なかなか自分では買って食べるレヴェルではないんだなーって思いながら珍しくパイン買ってみました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-10-24

anond:20201024113326

みんな貧しくなってしまたから、少しお金を使ってこんな本読んだら面白かったとかこんな風に遊んだ面白かったとかこんなの作ったとかそういう良かった体験の共有が減っていると感じる。本もハウツーとか処世術時間管理みたいな話ばかりだし。だからと言ってあまり浮世離れしすぎた話題だとしんどい。そのバランスが難しい。DPZは良いとこついていると思うが、所詮B級グルメ限界感ある。

からといってキュレーションサービスキュレーションする人たちの教養そもそも貧しいために十分なサービス提供できていない。

閉そく感しかないな

2020-09-25

anond:20200925214227

なんか北海道というか札幌出身のやつらって変な願望があって東京会社札幌支店で働きたいってよく言うんだよね。

聞いてみたら東京給料札幌生活するといい生活できるんだって

あと出張会社の金で東京に来れるから、金曜東京に来て、土日遊んで日曜夜の便で札幌に変えるのが楽しいだって

あと札幌には2,3人でやってるようなベンチャー企業結構ある。聞いてみるとかなり悲惨給料で働いてる人が多くて。

上司がハネてるのかと思ったら上司もすげえ安くこき使われてるだよね。要するに入りの金がとても少ない。

つつましやかな生活といえば聞こえはいいけどなんかみじめな感じ。

あと北海道テレビはいつも道内B級グルメ番組だらけ。やれ今日はどこそこ町の名産xxをつかったxxバーガーの紹介です!うまーい!!みたいな。

素材がいいかうまいんだろうけど、なんかもう必死感があって苦笑いするよね笑

2020-08-19

anond:20200816185533

B級グルメとかをメインに据えたマンガも当然あるけど、それはそれで猛烈にウザいぞ。

めしばな刑事タチバナとか読んでみると良い。

2020-08-02

anond:20200802113558

ワイも飲まないので飲み屋は困らないけど

カフェレストランラーメンなどのB級グルメ店もフツーに潰れてるんだよなぁ

2020-07-29

勝手ワーケーションしていた

旅行先で仕事をするワーケーション

実は緊急事態宣言が出て在宅勤務になって以来、狭いワンルームマンション仕事をする必要すら無い事に気づき職場内緒勝手実践している。

国内ホテル交通費もひどく安く、週単位ホテルを借りて、関西九州北海道沖縄など渡り歩いて楽しんでいた。

観光地は人が少なく自由気まま。

京都奈良も人がおらず一人旅には最高

平日17時定時に仕事をあがって、海に行ったり、レンタル自転車で近所を観光したり、地元B級グルメを食べたり素晴らしい生活

2020-07-11

anond:20200711123617

お前はわざわざ外食に行ってチキンラーメンを頼むか?

これが答え。うどんなんてそれこそ香川だろうが福岡だろうがどこで食べたってこれ以上の感動は生まれないのに期待をしすぎてはいけない。

ソウルフードというもの神格化するメディアいかん。所詮B級グルメってことをしっかり意識していけば「美味しいソウルフード」にちゃん出会える。

2020-06-19

昔はよっぽど飯がマズかったんだろうな

美味しんぼとか、よくB級グルメディスるけど、ほんの数十年前まで不味い飯はマジで不味かったんだろうな。

現代って大抵のものが旨いじゃん。みな舌肥えてるし。

そらグルメ漫画流行らんよな。

2019-12-17

anond:20191217125052

ローカルレシピっていうか「うちもB級グルメ町おこししようぜ!」って言って無理やり探してきた感じだよな。高槻市民でも誰も知らん。

2019-11-03

帰省の移動グルメ

夏休み、父の車に乗って婆ちゃんの家に帰るとき、だいたい道の駅に寄っていた。

そこには軽食自販機みたいなものがあって、200円くらいで売ってるホットドッグが妙にうまくて毎回すごく楽しみにしていたのを覚えている。

実際たいしたことはなく、パンソーセージが挟まっててケチャップマスタードがかかってるだけのごくシンプルものなんだけど、非日常感や車に揺られた疲れとかが相まってすごくいいものだと感じてたんだと思う。

この前彼女が似たようなことを言っていて、彼女場合それはサービスエリアで売ってたじゃこカツ(愛媛B級グルメ)だったらしい。数回しか食べたことはないけどすごく気に入っているようで、地元おすすめ食べ物はなにかと聞くとだいたいじゃこカツと言ってくる。

帰省に伴う移動のとき決まって食べていた、大してうまいわけではないけど好きだった食べ物って案外みんなあるんじゃないかな。ありません?

2019-06-14

タピオカはまだブームになるレベルなの?

平成初期に流行って数年前に帰ってきてさ、

そのままコンビニでもSCフードコートでも買えるような定着した飲み物になったと思ったんだが

平成末期に再びブームって、

そしてテレビも取り上げて本当にブームなんだな。

数年前に台湾だかどこかから入ってきたときから継続していたのか?

それとも再び波が来たのか?

なんにせよ。僕はもうタピオカミルクティーは定着したものだと思っていた。

定着したらもうブームにはならない。

ピザ平成初期にブームになったが、いまはピザ自体ブームになることはないじゃない。みんな食べてるから

ブームになるとしたら、シカゴピザとかの亜種や、どこそこの店がうまいとか、そういう細分化したレベルでなる。

ラーメンだって平成初期のB級グルメブーム中華料理屋のメニューから日本の新しいラーメンが増えていったけれどさ、いまはラーメン自体ブームになることはないだろう。

二郎とか家系とか、地方性とか、ラーメン系統ラーメン自体新しい風を吹かせるものブームになるけれど、ラーメン自体ブームになることはないじゃない。

タピオカは、二郎系みたいな細分化された新ジャンル流行っているっていうわけじゃなくて、数年前と同じそれ自体流行っている感じだよね。

なんていうか、もう定着していて、ブームになる存在じゃないと思っていたんだよ。

まり殿堂入りしているようなレベルだと思ってたの。

またはコモディティ化

もっとがんばってよ。ほんと

お前は今頃ブームになるようなレベルじゃないんだよ。

2019-06-05

ご当地バーガーよりマックのが美味いな

B級グルメが持ち上げられて研鑽を怠っている間に、チェーン店の開発部は凄い勢いで味覚をハックしていく。

ジャンクフードという戦場ご当地グルメが勝つのはもう難しいよ。

科学方法論がグリバンバーベーコンを起爆点として語られ始めてから500年、その間外食チェーンは日夜己を磨き続け、ご当地グルメアド街でおだてられることで満足してしまっていた。

もう追いつけない。

から転がることでウサギを追い抜いたことに安心して眠り始めた谷底の亀たち、彼らはもう追いつけない。休んでしまった亀はもうウサギに追いつけない。

2019-03-09

ウドちゃん鎖国メシ

毎週土曜日の楽しみな番組

ウドちゃんご当地B級グルメを食べ歩くという趣旨

ウドちゃんの人柄が出てただの納豆飯でもうまそうに見えるから不思議

2019-02-16

増田よ、知ってるか?

アールグレイティーウィスキーをちょびっと加えると、これが美味いんだ。

ウィスキー自体アールグレイティーバッグを漬け込む人もいるが、俺は紅茶ちょい足しの方を勧めるね。

なにしろ香りの広がりがいいんだ。温かいからな。冬にはちょうどいい。

クセの強いスコッチよりは、バーボンアイリッシュの方が香り喧嘩しないか個人的にはオススメかな。

ジムビームアップルという、バーボンのふりをしたほぼリキュールみたいな甘ったるい酒があるが、

これを砂糖代わりに少量垂らしたカップアールグレイを注ぐとよく合う。

ベルガモットの香料とアップルの香料が融合してやってくるぜ。

まあ香料ってことから分かるように、上品な気取った趣味とは言えないB級グルメ的な楽しみ方だがな。

2019-02-09

anond:20190209170056 anond:20190304120928

ワイ地方だけど市内区内町内で徒歩やチャリで店にいける。遠出する際もタクシー移動かレンタなので車を持ってない。タクシー貸切でも3万とかでいける地域なので」

オレ東京は美味しいBグルメがたくさんある」

ワイ地方地産地消で新鮮で美味いんやけど?じゃあ東京の美味しいB級グルメのお店とやらを教えて?煽るだけ煽って書かないのはフェアじゃないので、ワイが東京で好きだった店を3店舗カレーを書いてみる

今住んでるところに唯一ないのはカレーの名店だけ(いうてスパイスカレーヴィーガンカレーはあるのだが)


東新宿:カベリ (閉店)

新橋:ザ・カリ

チェーン店:もうやん

オレ「無回答」


ワイ東京家賃積まないと睡眠不足になる。築年数と治安妥協すれば無くはないけれど・・・

オレ「無回答」

2019-01-24

anond:20190124110738 anond:20190124113625

関係ねぇぇぇぇぇっっっっっっーーーーーーーーーーーーーー

普通にタクシーレンタカー出すので

君、東京にいても駅前やよい軒しか行かないクチやろ?

で?

オススメB級グルメとやらはよ

anond:20190124105308

東京出身なのでその上での感想です。かつ地方で店が少ないとか感じた事ない

もっと言えばその程度のアンテナの人が進めるB級グルメの名店とやらを聞いてみたい

煽るだけ煽って書かないのはフェアじゃないので

ワイが東京で好きだった店を3店舗@カレーで書いてみる

今住んでるところに唯一ないのはカレーの名店だけ(いうてスパイスカレーヴィーガンカレーはあるのだが)

東新宿:カベリ (閉店)

新橋:ザ・カリ

チェーン店:もうやん

2019-01-22

わざわざ名古屋に来て食べるべき物

anond:20190121151612

風来坊

山ちゃんとかその辺で食えるだろ。限りなく名古屋限定風来坊オススメしておく

好みはあるが、スパイスも含めて自分は好き

山本本店

本家じゃなく本店。総本家東京でも食べれるが、本店愛知県のみ

これも好みだが、こっちの方が好き。漬物は頼んでおけ

寿がきや

ラーメンでもスイーツでも良いから食べて欲しい。ソウルフード

あんかけ鉄板スパ

コイソースはどこでも見るが、大して全国展開してないので食べとけ

ベトコンラーメン

味仙というか台湾ラーメン結構どこでも食べられるので、ここはベトコンラーメン

臭くなるけど、地域B級グルメではある

大須の鳥の丸焼き

全国何処ででも食べれそうだけど、なんとなく

熱田神宮きしめん

新幹線ホームでも良いけど、ここはお参りがてら宮きしめん境内

他にも美味しい店はあるけど、適度な安牌を

ドテ煮、味噌煮込みおでん

錦3丁目に繰り出せるなら食べて欲しい。その辺の名古屋めし居酒屋のとは違う美味しいのが食べられる

郊外モーニング

名駅近所の一日中とかパン食べ放題なんてモーニングじゃないし、コメダレベルトーストゆで卵なんてドトールで充分

是非郊外モーニングを味わってくれ。茶碗蒸しうどん付くレベルのな。トーストホットサンドに力入れる店は微妙かも

あくまで初回な。もっと美味しい店やディープな店は2回目以降だが、大半の観光客はは2回目名古屋に来ないんだな、コレが

2019-01-07

よく分からない嗜好

特に吹奏楽管楽器経験者に多いのが、クラシック音楽でも近現代大好きって人。

悪いけど意味が分からない。

そりゃ近現代の曲は豪華絢爛だけど、歴史的には色物なわけでしょ。

てか、弦の豊かな響きをベース管楽器ティンパニが彩りを加えるという、ベーシックな編成の古典派の楽曲ちゃん演奏出来る人向けの、いわば応用という位置づけじゃん。

古典的な曲ばっかりじゃ心底疲れるから、まあ色物もたまにはアリかなーというのは分かる。

でもそうじゃなくて、近現代ばっかり好むって、なんだかホンモノを知らないB級グルメファン?とか思ってしまう。

吹奏楽編曲でお目にかかる機会が多い事を加味しても、随分好みに偏りがあるよなーと感じる。

どうしてそんな感性が育つのか、教えて欲しい。

2018-12-09

冷やし中華ってB級グルメだよね?

そもそもB級グルメって何?

俺がA級って言ったらうまい棒だってA級だし、俺がB級って言ったら祇園料亭だってB級なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん