「カレーパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カレーパンとは

2022-03-25

[]3月24日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:ラーメンカレーパン。夜:キュウリトマトピスタチオ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

グランブルーファンタジー

ガチャピンがゾーイ石をくれて4凸。

サプ不可石の凸もそれなりーに進んできたなあ。

4凸がラファエルベリアル(金剛3つ)、ゾーイ。

3凸がエウロペ、ゴブロ(金剛3つ)。

2凸がシヴァミカエルメタトロン

1凸がルシフェル、バハムムト、グリム、ハーマー。

無凸がカグヤ、ツチノコウリエル、がぶりえる、さりえる。

未所持がバブさん。

……そうでもないな。とはいえ金剛は僕のプレイスタイルだと全くたまらないにで、うーむ、

2022-02-19

先月、大阪ホテル療養していた

先月、オミクロンが増え始める頃に大阪難波ホテル療養していた増田AERAの記事を読んで違和感を持ったところを書く。

>毎朝6時と7時に2度、「朝食、検温、スマートフォンでハーシスHER-SYS/厚生労働省新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム)に入力してください」というアナウンスホテル内で流れ、1日がはじまる。

>そして療養者は自らエレベーターで1階に降りて朝食を取りに行く。

ここは俺も同じだった。

朝9時にも再度、ハーシス入力

ハーシスシステムは全国共通だと思うのだが、朝に2回入力ではなかった。朝は上述の7時頃1回だけ(+夕方4時頃1回)。入力忘れの場合は内線で通知だった。

コロナ感染して療養のためにホテルにきているのに、ホテル内のアナウンスがすごい大音量でした。寝不足になり、身体にこたえた。何のための療養なのか」

アナウンスが大きいこと自体は若干思ったが、夕食のアナウンスが終わる(後述)夜の8時頃から朝の7時までは眠れたからそんなに不足ではないのではないか

文句を言っている人が極端な夜型だったら辛いかもしれないが。

「朝食は毎日、同じメーカーパンジュースです。味はまったく代わり映えしないです。夕食だけは宿泊療養を開始するときに魚野菜系か肉系か、2つのメニューから選べます

最初に選ぶと途中から変更は不可。

ここはおおむね事実。ただしパンの味は毎回変わっていた。(ジャムパンカレーパンサンドイッチなど)ちなみに記事にはないが昼食もちゃん弁当の形で出る(昼食は全員共通)。

あと、朝食のパンは余るらしく(食欲がない人などもいるからか)、昼10時頃に1階に行けばもらえた。増田も空腹を感じた時は利用していた(ただし増田比較大食いからであり、常識的な人なら足りると思う)

食事アナウンスから2時間以内に取りに来いという制限がある。その際、エレベーター宿泊療養者が集まるので、密になります

宿泊していたホテルにもよるだろうが、増田の療養していたホテルでは上記の魚野菜系がAコース、肉系がBコースで、「○階で療養中のAコースの方は夕食の準備ができましたので1階ラウンジまで~」という分け方だったため、そこまで密にはなっていなかった。

ただしこの関係で、食事が始まると朝昼は1時間程度、夜は6時から8時まで2時間程度アナウンスが続くので若干うるさいと思ったのは事実

弁当の時は、電子レンジで温めるのだが、いつも行列ができるという。

「かなり密集になりますね。弁当電子レンジで温めると、熱で容器が曲ってしまう。コンビニ弁当でもこんなことにならない。よけいに体に悪いんじゃないか大丈夫かと心配になりました」

行列はできていたが上述の通りできても数人ほど並んでいるだけだし、意識が高いので(?)みんな無言だからそこまで問題になる密だとは思わなかった。

あと、熱で容器が曲がるのは単にこの人がレンジで温めすぎなだけ。目安くらい書いておいて欲しかった気もするが。(増田初日から2日目はやらかした。良いレンジで700Wくらいまで出せるやつだったせいもあると思う)

「私はオミクロン株に感染したのだろうと思いますが、喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときカツカレーが出され、一口食べると割れガラスが喉に突き刺さるような感じでした。

いやはや、殺す気かと思った。カレーの大半を残しました。カツカレーは私が宿泊療養中、2度ありましたね。

個人的にはカツカレーはなかった。味は全体的に濃かったが、『外食弁当』としては常識的範囲

全体的にメニューは揚げ物が多く、私のような50歳代という年齢だと食べるのが辛かった」

コースを選んだ人の自己責任じゃないかなぁ、そこは。

2022/02/19 21:33追記

ちなみに増田は2回ワクチンを打っていたおかげで(?)発症から3日目にホテル療養に入ったのだが、その頃には熱は37.2度程度まで下がっており(発症初日に38.7度が出た。体はだるかった。喉はイガイガしたがそれだけ。完全にインフルエンザ未満のただの風邪だった増田にとっては)後はひたすら本を読んでネットして(※ノーパソ持ち込んだ。wi-fiは完備だった)寝るだけの日々だった

2022-01-20

早起き成功した

普段より30分早いだけだけど。

最近、朝マジで体動かなくて、これ逃したら100%遅刻確定って電車毎日ギリギリ、みたいなていたらくだったけど、今日は起きられた。

30分早いだけでコンビニ行ってコーヒー買って開けるの早いパン屋さんでカレーパン買ったぜ。最高だぜ。

明日もがんばる。

2022-01-19

追記

旦那のこと大好きでなんの不満もないんだけど

頑なにンをソに、ソをンに変えることにいまだに戸惑う

例:おでん→オデソ

ちなみに話し言葉でも書き言葉でも

聞いてみたらもうクセになってしまってるらしい

職場では頑張って抑えてるそう

たまに何言ってるかわからない

他にこういう人いるのかな

追記

たくさんの人に見てもらっててびっくりした

本人は面白いと思ってやってるわけじゃないんだよね

一人で過ごしてる時に自分の中だけでやってたらクセになってもうなかなか戻せなくなったみたいな…ちょっとかわいそうな感じ

ちなみにアンパンマン普通にアンパンマンって言う

パンはパソって言う

カレーパンカレーパソ

別に俺はパンのことパソって言ってるよ!っていう意識はないと思われる

このパソ、めっちゃ美味しい!わざわざ買ってきてくれてありがとう!みたいに普通にナチュラルに会話に組み込まれてる

なんだろうね…わかんないけど…

説得力いかもだけどすごい人格者だよ、本当だよ

2022-01-15

総裁パンコーナーのカレーパンポテンシャルの塊

ヤマザキとかのあれ

トースターで2分くらい温めると揚げたてのように表面がシュワシュワして

外はカリッ、生地は餅っとして舐めてましたごめんなさいレベルのごちそうになる

具体的なルーティンとしてははまず普通オーブントースターでいうと5分超までダイヤル回して空のまま中をちょっと温めておく

その間にカレーパンちょっと封切って20秒くらい電子レンジでほんのり温かくしておく、まあ冬だからな、夏なら不要かもしれん

俺のお気に入りである紅茶豆乳をコップに並々と注いで、20秒を経たカレーパンバトンタッチするようにレンジに投入、1分強、加熱だ

カレーパンは本格的に封を切って皿代わりのキッチンペーパーの上に箸で取り出してポンと乗せる、これによって余計なクズが落ちるのでトースターが汚れにくくなる

そろそろトースターが温まったはずなのでダイヤルを残り2分まで縮め、トースターの網の上にパレカンをおもむろに乗せる、箸でだ

あとは一足先に仕上がったホット紅茶豆乳一口だけ味わいながらリベイクの終わりを告げる鐘の値をマツダケア

焼き上がったら箸で取り出し箸で食べるのだ

揚げたて(自称)のカレーパンは箸でいただくのが合理的かつ正式作法に違いない

これは大手パンメーカー惣菜パンカレーなら多分どれでもできるだろう

ヤマザキフジパンで挑戦したが約束された成功だったかのように無事有償した

逆にどこぞのぺーかりーコーナーで揚げましたみたいなのはリスクがあるかもしれない

そういう手作り系は油が滴ったり具がこぼれたりすることによって最悪命を落とす可能性すらある

塘路にはおすすめできない

2021-12-23

今日読んだBLじゃないみたいなBLと、ついでに韓国BL

 一見BLには見えないけれども、ちゃんBL。何故なられっきとしたBLレーベル作品から。そう、BLと非BLの違いは、単にレーベルの違いでしかないのだ……。

同棲ヤンキー赤松セブン』1巻(原作 SHOOWA/作画 奥嶋ひろまさ

 作画担当奥嶋ひろまさ先生ガチヤンキー漫画家。だが、原作のSHOOWA先生ガチBL漫画家だ。タイトル作画担当者の名前を見てから「SHOOWA」の六文字を見ると、すごくヤンキーっぽいというか、「SHOW-YA」と空目してしまうけれども。

あらすじ

 不良高校生赤松愛将(あかまつあいすけ)は、公園に住み着くカレーパン男(初対面の時カレーパンを食っていたのでカレーパン男とあだ名をつけた。)にケンカを挑むのが最近日課だった。ところがある日、カレーパン男の住まいだった土管公園から撤去されてしまう。住処を無くしたカレーパン男こと神崎七焚(かんざきセブン)を、赤松自分の部屋に招き入れるが……。


増田感想

 表紙絵からしてガチヤンキー漫画以外の何物でもないのだが、中身を見たらやっぱりヤンキー漫画以外の何物でもない。ただ、ひょんな事からなし崩し的に一緒に住むことになっただけの二人のヤンキーが、単に生活用品を揃えに休日ショッピングモールに出掛けたところ、同棲準備に浮かれる恋人同士の絵面になってしまうという、しょうもないギャグ漫画の体がしばらく続く。

 そして、これは本当にBLになるのか? という疑念をどっかに忘れてひたすらヤンキーギャグに笑い転げていたら、突然すごく強引にBLっぽい展開に突入。本作が商業BL作品であることを思い出しつつも、それ以前のノリの余韻があるので唐突BL展開もギャグとして笑えてしまうんだが、なんか、正統派ヤンキー漫画の画風そのままでえっちなことを始められると、見てはいけないものを見てしまった感がわいてくるw 青年向けヤンキー漫画らしい裸体絵で、やけにリアルなチン毛の下からライトセーバー電子書籍修正。何故ただの白抜きにされなかったのか。)が生えているの、とってもシュール一般漫画だったらチン毛までは描かれていても、ライトセーバーまでは描かれないもんな。ヤンキー漫画BLの融合……は、していないような、絶妙な感じの取ってつけた感のエロシーンw でも後半に行くにしたがって、エロシーン以外の部分でガッツリBLらしい表現になってくるのが面白かった。なのに、いかにも商業BLっぽいような湿気った恋愛模様ではなく、友情と恋のあわいくらいの関係性というのが、小ざっぱりとしていて読みやすかった。

 本当にヤンキー漫画を描いている人の描いた漫画なので、ケンカのシーンがリアルで迫力がある。動きの美麗さとかカッコよさより体重移動リアルさに重きを置いているアクション。サラリと台詞に出る、格闘技マニアっぽい蘊蓄。こういうアクション表現は、商業BLにはあまり見られないので、新鮮だった。

 商業BLを読んだことのない人にも読みやすいっちゃ読みやすいけど、ここから入るとBL王道を後から知って愕然としそうなので、読みやすさの割にはBL上級者向けなのかも。

 シーモアで、1月1日まで1巻丸ごと無料で読める。

 

こんな人におすすめ




『夜画帳』(Byeonduck)をちょっとだけ読んでみたよ!

 韓国BL。なんかすごい人気がある。本屋に行ったら2巻まで置いてあったなあ。

あらすじ

 娼館で生まれ育ったナミンは男同士のまぐわう春画絵師として知られていたが、現在絵師を辞め、飲んだくれている。そんなナミンを名家長男スンホは探し出させて拐い、彼の為に再び春画を描けと迫る。スンホはナミンの描く春画の虜なのだ。ナミンはスンホの暴虐な気質に恐れをなし、しぶしぶ筆を取る。



増田感想

 な、なんか韓国BLまじこわいんですけど……。何でこんなに愛とバイオレンスが分かち難い感じなのかな。といって、私の読んだことのある韓国BLはほんの少しなので、たまたまこわい作風の物だけに当たっただけなのかもしれないけれど。韓国フェミニズム小説のヒリつき感と似たような空気を、ほんのり感じた。

 歴史物の韓ドラをちゃんと観たことがないので、伝統的韓服とか物珍しくてわくわくした。半端に服を脱いでいるシーンを見て、へぇ、こういう構造になってるのかあ……と感心してしまった。でも、漫画だし全部を真に受けてはいけないかな?

 昼ドラのようにねっちりとしたストーリー人物描写なので、ついつい続きが気になってしまうけど、読むとメンタルやられそうな気がする。

 

2021-11-27

コンビニパンオーブントースターで焼くだけでめっちゃ美味くなるのヤバくない?

カレーパンとか別物ですよ

2021-11-03

安かったかジャムパン買ったけど

よく考えたら家で食べるんだから食パンジャム買ったほうがよかった。

あんパンあんこだけ買えばいいし、マリトッツォもホイップクリームだけ買えばいい。

もうカレーパンしか店で買わない。

2021-10-18

週末に買ってよかったもの

・浄水ポット

ブリタと迷ったけどトレビーノ買った。

水のペットボトルを買うのも受け取るのも苦痛だったので、気軽に飲料水を作れるのはありがたい。

浄水速度がめっちゃ早くて、500mlが10秒ぐらいでろ過される。

一人暮らし飲料水として使うだけなら、ポット自体の容量は必要ないなと思った。

お水おいしい。

 

オーブントースター

たいして凝った料理はしないけど、冷凍ピザを焼きたくて買った。

最安商品でもいいかなと思ったが、ちょっとだけいいやつを選び、タイガーコンベクションオーブンを買った。熱風がファンで回るやつね。

しばらくオーブントースターを使ってなかったので、コンベクションの効果わからんけど

とにかく焼き立てのピザはめっちょ美味い。ピザが丸ごと入る広さも良い。

惣菜パンオーブンで焼くと美味い。

セブンカレーパンが、オーブンで焼くだけでこんな絶品になるとは。

次はから揚げ鶏肉料理を焼きたい。

2021-07-22

カレーパンファミマが好き。

シュークリームファミマが好き。

チーズケーキもどきセブンヤマザキ製がすき。

折りたたみ傘はセブンのがすき、だったけど最近モデルチェンジした?

ファミマカルピスシャーベットみたいなのうまい

ガリガリ君はどこのコンビニで買っても同じ。

ローソン最近行ってない。

セブンからあげクンみたいなの売ってた。

店員さんニワトリかぶりものかぶってた。

ファミマカニカマすき。

2021-07-19

anond:20210719130444

カレーパンの具を集めてご飯にかける企画を何かで見た記憶がある

美味しくはないって結論だったと思う

カレーパンの中身をご飯にかけてもカレーライスにはならない気がする

あれは本当にカレーなんだろうか

2021-07-04

anond:20210630163118

俺が天神橋筋六丁目に遊びに行った時に食べる飯ランキング

1. 春駒

寿司。ほんまに安くてうまい。はまち、穴子ウニは何個も食べてまう

2. かしわ将軍

地鶏鳥刺し食いたい時はここ。七輪で焼く鳥もうめー

3. 花京

ラーメンあんまり中華そばってのが好きじゃなかったけどここのは美味い。あっさりとこってりがあるけど、コッテリ派の人も是非あっさりを食べてみて欲しい。

4. カルダモン.

カレー普通に人気店だけどなんだかんだここ。混んでたら天六は他にも美味しいカレーたくさんあるので他でもいい。でもここ。

5. パスタ小僧

天六らしく気取りすぎてなくおしゃれで入りやすい。デートじゃなきゃイカスミを食べてみて。

6. ふっくらこ

ぱぱっと買えるパン屋メロンパンがメインっぽいけどカレーパンとかめちゃうめえよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん