はてなキーワード: とんこつとは
えええ、増田で出水の話題を見ることになるとは。俺も出水市民なんで何か書いてみる
〇出水駅
〇サンキュー、ニシムタ
トライアルは微妙に入りにくく出にくいのでいつもここを使う。総菜もうまいよ
〇ぬくもりの湯
温泉センター。けっこう新しくて大きい。中に食堂もある。味は普通
サウナが中々いいんで割と利用してる。だが水風呂のバチャバチャ落ちてくる水、あれどうにかならんのか。畳の休憩所があるのもグッド
もやしラーメン(大嘘)が有名なラーメン屋。かなりガッツリ系なとんこつ。昼時は若干並ぶ程度には客が入ってる。
出水でラーメンと言ったらここだと思う。たまに無性に食いたくなる
コスモスで有名な場所。今年も行ったが満開のコスモス畑は圧巻。山の上なんで空気もいい
道中には偏屈なオッサンがやってるあじさい園もあるが、俺は前行ったらなんか怒鳴られたのでそれ以来行ってない。妖怪かなんかかよ
〇かじか荘
恐らく出水では鶴飛来地の次に有名ではなかろうか。山の中にある温泉。出水駅からなら車で20分ぐらいかな?
車1台がやっとな道の先に突如として現れる温泉宿は異界っぽくて好き
お湯は美しい青色でぬるめ。かなり硫黄臭がする、好きな人にはたまらないタイプ
昔は宿泊もやってたが、施設老朽化のため今はやってないらしい。猫もいるよ!
ちなみに白木川内温泉というかなりダイハードな温泉もある。興味があるならググってみて。俺は好き
どのメニューも安定して美味い。おすすめはチキンカツ定食とチャンポン
ハンバーグが有名らしいが俺には柔らかすぎる
書いてて思ったが、俺出水は割と好きだな
娯楽は少ないけどほどほどに色々あって、交通の便もいい
一度はおいでよ
とは言え、吐いたのは数える程度であとはずっとうっすら酔い続けてる感覚。すっきりせず胃液が込み上げそうになる。
私はいわゆる食べづわりというやつらしくて、食べてる間だけは気持ち悪さが軽減される。
食べられる量は普段の半分程度まで落ちてしまったが、美味しいもんはちゃんと美味しく食べてる。
ここ数日の話だと、夫が自分用に作ったポトフをつまみ食いさせてもらったのが1番美味しく沁みた…。(食欲無いから私の分はいらないと言ったくせに)
なのにだ、なのにだ。
あんなに大好きで週2日は食べてたラーメンへの興味がまるで無くなった。
美味しく食べてたはずの人気店とかも、ごく普通のラーメン食べさせられてる感覚。あれ?こんな味でしたっけ?みたいな。
その上、美味しく食べてたラーメンに匹敵するほどの好物が今のところ無い。
チョコレートも1口で十分。揚げ物は論外。ナマモノはNGだし(この間うっかりポキ丼食べちゃったけど)
おひとりさま時代はひとりで食べ歩きしてたくらい食べることが大好きだっただけに、今の状態は結構ツライ。
だからせめて、私が出産して味覚が元に戻ったときにまたラーメンが食べられるよう楽しみにしたいので、はてなの人たちオススメのラーメン屋さんを教えてください。都内23区がいいです。
自分のオススメ貼りまくろうと思ったけどかなり地域に偏りがあるのでヤメました。
好きなスープ:出汁が効いた透明な醤油、とんこつ醤油、白鶏、魚介系のこってり、油そばも好き
好きな麺:太麺、中太麺
最寄り駅(がある時点でど田舎ではない?)まで自転車で坂道を2キロ、行きはずっと下りだからラクチンだが、帰りがあまりにキツいので、必然的に休日は引きこもって暮らした
当然、博物館とか美術館とか、大学で都会に出るまではほぼ行かなかった
高校がある街の駅前のショボい書店で本買うくらいが、俺の「文化」の限界だった
でも、正直、俺はヘタな東京生まれ東京育ち人間より教養があると思う
まあ、はてなにいるような奴にはたぶん概ね負けるんだけど、多くの人間はそもそもインターネットに「居ない」からな
オンライン対戦型早押しクイズアプリをやれば、スッと上位層にいける ランカーにはなれずとも、養分にはならない
音楽や映画の話をするときは、どちらかというと気を遣う これ言っても多分通じないな、と思って話を引っ込めることが多い
美術……には正直あまり強くないが、まあ、基礎教養みたいなところはひととおり押さえているので、アホには勝てる
東京人、恐るるに足らねえよ
ガチで田舎しか知らなかった高校生時代でも、東京人の半分には勝てたと思う
なーにが文化資本じゃ
図書館あってもどうせ行かねえだろ
でけーショッピング・モールにばっか行って、そん中でもお気に入りのブランドの店にしか入らねえような層と、山暮らしの俺の間に、そう大きな違いはねえ
テレビで紹介されてる店に行って、ふわふわスフレパンケーキを食ったところで、人間的にはほとんど成長しねえよ
俺はその間に郷土料理「とんこつ」なんかを作る 東京のカスがスフレパンケーキの食感を体験として学ぶ間に、俺は豚の豚骨を柔らかくするために何時間煮込めばいいかを体験として知る
東京人がなんだ
かかってきやがれ 返り討ちにしてくれる
スマホのちっちぇえ画面で見ようと、立派な映画館のバカデケエ画面で見ようと、おんなじ映画ならおんなじ体験だ……ってことは流石にないが、感想を語る際にはその差はそんなに効いてこねえ
音響がすごかった、映像がすごかった! そら結構 でもその体験はあくまで「体験」であって、教養バトルにおけるカードにはなりえねえ
東京モンがヤマノテ線で映画館に行って映画見てる隙に、俺はGEOで借りた映画を3本見る 3倍だぞ3倍 完全に僕の勝ちだ
上野動物園でパンダ見てハシャいでる間に、インターネットでおもしろフラッシュを見る これに関してはノーコメントかも
昔ならとにかく、デジタル・ネイティブのインドア人間にとって、いまの東京のアドヴァンテージなんて大したことねー
俺は都会からまた田舎に戻ってきたが(失意!w)、想像以上に何も変わらなくてびっくりしてるぜ
東京、思った以上にショボいよ
多少便利、だがそれだけだ
子供の頃に見かけた覚えは無いのだが、駄菓子屋トークや「だがしかし」などで愛されっぷりは垣間見ていた。
引っ越し先のスーパーで売っていて、おおこれが、と買ってみた。フォークは売り場に置いてあったので、気分を味わいたくてもらってきた。
開けてまず、ギリギリまで入っていて面食らう。値段は下げたいが満足させたい思いが溢れそう。
においがチープでふふってなりつつ湯を注ぐ。あ、これ「ベビースターラーメンってお湯に入れるとラーメンになるんだぜ!」って聞いて想像した麺だ。よくある平たい麺とは違って、まんまるで食べ応えがある。
スープが思ったより本格的で驚く。チープなにおいはどこからきたんだってくらい、ちゃんととんこつ。ゴマがいい。嬉しい。
想像よりしっかりした味で、見た目よりしっかりした量で、なんかすごい。子供のための企業努力の恩恵に預かってしまって良いのかという気持ちはありつつ、たまに湧くカップ麺欲はこれで満たせそう。
今ではすっかり常備して、フォークで蓋を留めたりなんかしている。待ちながらサイトを見て、ほぼベビースターとこれだけの会社なのかー、とか、チキンラーメンよりも先に即席麺を作ったのかー、とかを知ったりもした。
本当はラーメンショップに行きたいのだが、近所にラーメンショップがないので、仕方がなく家系に通っていた時期がある。店の名前を仮に「ますだ家」としておこう。家系って神奈川近辺の人以外にはなじみがないかもしれない。簡単に言うと、ラーメンショップのようなとんこつ醤油味で少々パンチがない普通のらーめんを想像してもらうとだいたいあっている。表札に「全力で営業中」とか書いてあるような店内にスカしたジャズとかかかっててちちょっと落ち着かない感じ。テレビつけておいてくれたほうが落ち着くんだけどね。
週に2度ほど通って、ネギチャーシュー大盛りとご飯大盛りを頼んで、先に大盛りごはんを緑色の漬物でかっこんで、ラーメンが届いたらご飯大盛りおかわり。ラーメンの上にのった海苔をごはんにまいてばくばく。ラーメンずずず。ぱくぱく。ごはんごきゅごきゅずずごくぎゅぎゅぎゅ。とするのが習慣になってた。
ところがである。
ある日、店に行ったら「おまたせしました!『ます郎』はじめました!」とポスターが張ってあるわけ。なにそれ。とりあえず『ます郎大盛り』とごはん大盛りを頼んでみた。そしたら店主が「にんにくのせますか?」と。わけがわからん。にんにくツボは各テーブルに置いてある。いつも大さじ3杯ぐらいトッピングしてますがな。まあいいか。「うん」と答えたら、店主がものすごく悲しそうな目をして「あの。なにか好みはないのですか?」と。いや全部普通でいいっす。と答えたらうつむき加減で調理をし始めた。大盛りごはんが出てきたのでみどり色の漬物で大盛りごはんをいかっこむ。そしたら大盛りラーメンが届く。すかさず大盛りごはんをおかわり。店主が一瞬フリーズしたような気がしたが、フリーズしたのはこっちの方だったのかもしれぬ。ラーメンに海苔がのってない。なんてこったい。2杯めの大盛りごはんをどう食べればいいんだろう。仕方がない。2杯めも緑色の漬物で食べるしかない。緑色の漬物でごはんをもそもそとたべる。じゃまな野菜をどけてらーめんずずず。なんかパンチがない味だ。にんにく大さじ3杯追加。ずず。もそもそ。ずず。もそもそ。海苔がないとこんなに気持ちが下がるんだな。にんにく大さじ3杯追加。ずず。もそもそ。
いつもより食べるのに時間がかかった気がしたがまずくはなかった。海苔が乗っていればもっとよかった。
その後、二郎というラーメン屋があることを知り、『ます郎』は ますだ家が二郎を真似たらーめんで、二郎インスパイヤ系愛好者の間で「脅威の再現力を誇る」と評判になっていたことを知った。そうなんだ。いたって普通のらーめんだったけどな。緑色の漬物があって、らーめんに海苔がのっていたら二郎に行くこともあるかもしれない。
私はパンティーが大好きだ。
日替わり弁当が毎日パンティーの煮付けならいいのに…パンティー弁当がないのは近くの弁当屋の早く修正すべきバグである。
数あるパンティー料理の中で一番おいしいものがなにかわかるか。
それは「パンティーのあら煮」であるとパンティー論者(私)から結論が出されている。
まずあら煮とはなにか。
衣服というのは捌く課程で「食すのに向いてねぇなゴミが!」っていう部分がでてくる。
例えばフリルなんて食える衣服あるけど大体は「ゴミが!」と捨てられる部分である。可食部が少ないのだ。
大体、フリル・ジッパー・タグ(をすいた身)、衣服によっては腰周りなどゴムが多かったり、エグミがあったら、とにかく「刺し身ではまず食わねぇ」ってところはあらと呼ばれパンティーの場合はあら煮になる。
骨が大きく、小骨が少なく、味も良い。
おまえらが好きな「めでタイツ」のタイツもあら煮になることもあるがそんなものとは大違いの可食部の多さだ。
なぜあら煮がおいしいのか。
もちろんパンティーの切り身でつくる煮付けもおいしい。なぜならパンティーはおいしいからだ。
しかしあら煮とパンティーの切り身の煮付けの違いは骨が入っているということである。
だし(うまあじせいぶん)というのは鶏ガラだとかとんこつや煮干しを想像してもらえば分かる通り骨から出る。ガードルは別だ。あいつはすげーよ。あの時は死にかけていた俺も…いやこの話はまた今度だ。
つまり煮付けたタレにパンティーのうまテイスト成分がガッチリと凝縮される。
神様にゆるされるなら俺はあら煮でつくったタレでパンティーの切り身を煮付けたいね。
パンティー大根なんて料理あるだろ。あれも切り身だけで作るのとあらを入れたものでつくるので天と地ほどの…いやそれだとパンティーの切り身に実力がないみたいな話になっちゃうから天と高層ビル最上階ほどの違いがある。
しかしこんなあら煮なんて可食部が少なかったらされなかった料理なのだ。
神様はあら煮を皆に振る舞うためにパンティーの体構造を作ったんだね。
毎日祈ろう。