「邦画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邦画とは

2018-08-22

なんで日本人洋画を昔ほど観なくなったの?

映画でも中国韓国含めて世界中で大ヒットの洋画が、日本ではそこそこくらいの結果しか出せていないことが多い。

昔はみんな洋画を観ていたのに今の若い人は邦画アニメ映画の方が人気だ。

それが良いとか悪いとかではなくて、戦後に急激にアメリカ欧米への憧れを強めて文化を取り入れまくった日本が、また文化的な鎖国傾向にあるのが不思議

海外から文化で今の日本若者に影響を与えているのは韓国アイドル音楽くらいだと思う。

追記

anond:20180822142552

資料ありがとう。これを見ると確かに明確に洋画邦画を上回ってるのは1990年2005年なんだな。

ただ、公開本数は圧倒的に邦画の数が多かった1970年から1985年までの配給収入邦画洋画はほぼ変わらないことも留意したい。

そして公開本数はほぼ同じ数でありながら2006年以降から邦画興行収入が上回っていく。

anond:20180822100645

ボソボソ邦画って、それ撮影したときの音声を使ってるってことでどっちかってーと金掛かってる方面だぞ。

洋画にかぎらず、音声ってアフレコした方が安心確実だから違和感無視してアフレコにする方が楽やし。

2018-08-21

anond:20180821141938

60年代までの邦画は凄いから騙されたと思って観とけ

とんでもない役者たちが凄まじい演技でしのぎを削ってる

ベタ過ぎるけど黒澤・小津・溝口とかね

ヌーヴェルヴァーグとかその頃の邦画模倣や誇張だよ

他だと小林正樹岡本喜八あたりは今見ても凄まじい

ただここまで遡らないとマトモな映画が出てこないのは暗澹たる気持ちになる

で、70年代映画テレビに負けて階段下りるようにレベルがガクガク下がってく

80年代に入るとアイドル映画ジブリ映画といった演技のえの字もない稚拙映画に支持が集まるようになる

これに加えてバブル崩壊以降はテレビたまたま当たったもの劇場版粗製乱造されだすようになる

この頃に邦画は完全に死んで今も死んだまま、失われた20年じゃなくて失われた30年だな

今も変わってないでしょ?年間興収ランキングアニメアイドル映画テレビシリーズ劇場版ばかり

ドラマはシラネ

anond:20180821161835

それなら、和田劇団の時も原案まりじゃね?

A氏が原作なら分かるけど、そこを劇団名にしてるのは、主語大きくする悪党のやり口

アイデアレベルで許されるなら、今後たくさん出るぞ。そして、「ハリウッドならこんなことはない。邦画界は遅れている!」とか泣き言を言いそう

トトロストーリー説明できないのかよ

anond:20180820185203

はてなートトロ説明もできないくせにによく女は俳優しか見てないとか話が理解できないとか馬鹿にできたな

邦画が酷いのは観客が馬鹿からだと証明されたじゃないか

anond:20180820003713

まぁ俺はそもそも実写邦画みないからどうでもいいんだけど。

これ、洋画しか見ないと言うならわざわざ「実写」なんてつけずに「邦画」を見ないと書くだろうから

アニメ映画は見てるって事だよね。

んで散々指摘されてるけど、統計を見ると「日本男性アニメ映画を見ている」のであって「日本男性映画を見ていない」のではない。

アニメが好きな増田も、勿論そこには気付いてるだろう。

でも敢えて伏せた。そう書けば「アニメ好き男だってただ萌えキャラ声優しか興味なくてストーリーなんかどうでもいい低俗な連中だろ」と突っ込まれから

から自分とは関係ない「実写邦画が好きな男」を持ち出しつつ映画見る男の多数派であるアニメ好き男の事は伏せて

話を女叩きに持って行った、と。

実際は、増田が盾として用いた「日本映画面白くしたい、売れるようにしたい、海外で見てもらいたいとか思ってる、実写邦画が好きな男」

日本映画がつまらないのは、ストーリーなんかどうでもいいような低俗な客が多いからと思ってる男」は

アニメ好き男の事も嫌いなんじゃないですかね?

サブカル好きはオタク嫌い多いしな。

2018-08-20

anond:20180820140728

まるで女性しか邦画観ないみたいに言ってるね…

男性客が多い邦画だっていっぱいあるのに

映画館女性の観客が多いのを知って霧が晴れたよう

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180820003713


正直日本映画って男性支配的で男性が見たい物を作ってるんだと思ってた。

でも逆だったんだね。

この増田をみたら色んな疑問が腑に落ちたり、新たにいろんな疑問が沸いてきた


日本映画男性より女性が見る。

日本女性の観客はアイドル俳優で見る作品を決める傾向にある

日本女性向け映画アジア人ばっかなの見ると人種宗教などにはわりと保守的

 男性が見るアニメ他人種がわりと出てくる ※まぁハリウッドに比べりゃどんぐりの背比べかもしれないけど

 かわりに女性活躍するね

・実写邦画女性向けになったので男性アニメに流れたっぽい?

女性支配なのは世界に向けて誇ってもいいか

アイドル俳優を主演にすえるのは国内マーケティング的には正しい

・でも国外の人はアイドルなんてわからいから逆に不利になる

女性監督で見る作品きめるよとか言ってる人を見ると実は女性自身もこの状況を認識していない?

・それはつまり無意識男性的な価値観物事を決めてるのに気づいていない人がいる。

アメリカみたいにマイノリティ配慮しようという気運が生まれない理由がわかった。

 なぜなら既に女性支配的だから

市場特殊になって動向が読みづらくなってる

・このギャップをどう埋めるか?

男が邦画を見なくなった話と、アニメ萌えだらけになった話は同じ

anond:20180819025305

映画の話が盛り上がっているけど、日本ではゲームの話をすればいいと思う


生存戦略というか最適化の話ですよ

海外大資本に対抗するためにニッチ勝負するしかないっていうか

任天堂MSソニーに対抗するためにアイディアでどうするかみたいな方向にかじを切ったみたいな話でさ

サードスマホガチャゲーに逃げるみたいな話にも言える事で、自分たちが生き残るためにそうするしかない、まともにやっても勝てないからね


まともにやったら男が好きな映画ってハリウッドには逆立ちしても勝てないわけじゃん?

映画で言うと例外的やくざ映画みたいなのがVシネなんかでニッチに生き残ってたりするけどさ

邦画関係者はどうするか考えるよね。そして女性客を重視するっていう方向性は当然出てくる戦略だと思うよ、ゲーム産業のようにね

CGぐりぐりな映画とか、社会風刺映画やっても日本女性はなかなか動かないよ


アニメもそうで、Vシネのように隙間で盛り上がっていったのが80年代00年代の話だと思うけど

それもCGが発達して縦横無尽人物が躍動する映像が作られるようになって、アメコミ映画で盛り上がるようになった

攻殻機動隊みたいなアニメ競争力なくなっていったよね、躍動する映像体感のようなものCGを使えるようになったハリウッドが奪い始めたわけだ

ロボットものはご存知トランスフォーマー、そしてパシフィックリム特撮ゴジラなんかの怪獣ものCGによってハリウッドにとってかわられた

結果今のアニメに残されてるのは、ハリウッドにできない萌えだけになった。

から萌えアニメイケメン青春邦画が残ったのは当然だと思う

anond:20180820094220

具体例上げてみて欲しい

荻上直子映画とか女性ファンがメインの邦画結構思い浮かぶけどな

anond:20180820093809

いや、男の映画オタが好みそうな邦画は好きじゃないよね、って意味

映画は詳しくないが、日本の「監督が拘ったストーリー重視の邦画」って

女性にとっては「not for me」なものが多そう

あらすじとか見てもあーいかにも男性が好きそうーってのが多くて見る気しない

anond:20180820092030

アニメ男性向けだから海外で受けてるとかバカな事言ったか反論されたのに

なんで急にビジネスとか言い出したのこの人w

邦画上げしてないのに邦画上げとか言い出すし、文字読めない人なのかな?

anond:20180819025305

そもそも好きな俳優って何?って感じだわ。

俳優映画作ってるわけじゃないんだから、重視するのは監督脚本だろ常考

邦画の、というか日本映画広告俳優押しすぎ。


三池崇史みたいな当たり外れの多い監督がいるのが難点。

 今のところ邦画なら中島哲也が外れないと思う

※あと、監督追ってたら自然俳優も同じようなメンツになったりする。

anond:20180820060453

なぜ欧米男性に受けなきゃいけないのかわからないならそれこそビジネスをわかってないでしょ。

ミソジニーでも白人コンプレックスでもなんでもない。

アジア人に受けても儲からないんだよ。

金がないから。


アニメオタクが見てるだけとか言ってるけど邦画オタクすらみてないからね。

政府調査でもわかるけど放送コンテンツ海外売り上げの8割りがアニメ

実態に基づかない適当な印象で邦画上げするとかネトウヨかよ(笑)

anond:20180819025305

映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。

あんまり言いたくないけど、日本女性ステレオタイプがもろに表出されてて、日本映画面白くしたい、売れるようにしたい、海外で見てもらいたいとか思ってる映画好きの男性映画好きって言ってる女性をたぶん嫌いになるよ。

とある映画批評家がミソジニーをもろだししてしまった理由が端的にわかる。

まぁ俺はそもそも実写邦画みないからどうでもいいんだけど。

からみてて日本の実写邦画好きの男って哀れだなぁとは思う。


イケメン俳優しかみない、ストーリーはどうでもいい、映画館男性より女性客が多い等々

今の邦画海外でなぜ受けないのかっていう理由のほぼ全てが映画館女性からアンケートとかで列挙されてるのが見れる。


アメリカだと映画館若い男性けが主流で女性のことは全然考えてくれないとかいう嘆きを言ってるんだよね。

でも実は日本だと映画館女性のもの男性のものではない(これは種々のデータからはっきり出てて、日本映画館男性客より女性客のほうが多い)

さらに実写の企画男性向けは少なくて女性けがめちゃくちゃ多い。

日本女性が好むものばかりにすると金をかけるのはイケメン俳優だらけで脚本にまったく気を配らない漫画実写映画ばかりになる(少年漫画ストーリー若いイケメンばかり出てくるからね)

しかも金が足りなくてちゃちい学芸会みたいな。

あるいは女子高生向けの恋愛もの

一時期大量に流行ってたけど。

いまでもやってんのかな。


アベンジャーズ日本流行らないってTwitterで言ってる人も以前いたけど、これも理由ははっきりしてて、女性に受けないから。

スーパーヒーロー物はアメリカじゃ基本的若い男性にターゲッティングした映画若い男性に受けてるから、あれだけ興行収入が図抜けてる。

でも日本映画館では女性に受けないと興行収入が伸びない。

象徴的なのが名探偵コナンで、あれは若い女性に受けてるのがデータではっきり出てる。

から興行収入がのびる。


日本映画界を海外と同じようなスタイルにしたいならまず、若い男性映画館に引っ張ってこないとだめなんだよね。

「下部構造は上部構造規定する」


からメンズデーを最低でもレディスデーと同じくらいの比率採用しないとだめだとは俺も思うんだけど。

映画館男性がいてもいい場所なんだ」

っていう意識をもたせなきゃ日本映画界はまずスタートラインにすら立てないと思う。

2018-08-16

邦画ってなんであんなに人の声の音量低いの?

コソコソ話してるシーンの声が聞き取れなくて音量上げて、

街の喧騒とかの環境音はやたら爆音で、音量下げる作業を強いられるんだけど。

辛い。

2018-08-07

検察側の罪人

出演者でなんか盛り上がっているが、こんな作品映画化して欲しくなかった

アメリカン・ニューシネマな内容の映画ジャニーズで動員するとか、もうテロじゃん

映画館出る時に憂鬱な気分になる映画とか、ミニシアターくらいでやっていれば良いんだよ。正義を問いかけるなって訳じゃない、金払う客の事を考えろ

こういう作品は周りに多数の娯楽作品があるから成り立つわけで、少女漫画原作青春映画アニメじゃ全然まらない。結果、邦画は暗くてつまんないって流れになる

まだ空飛ぶタイヤの方が良い。キムタクが出ようが嵐が出ようが、オチが暗いんじゃ駄目なんだよ。最低でも相打ち、出来れば勧善懲悪。弱りきった邦画には王道必要なんだよ。

余韻を含む映画邦画が復活してからどうぞ

2018-08-05

映画ストレス要因になるキャラクター

知ってるのがいたら教えて欲しい。

こいつのせいでややこしいことになったとか、いちいちイライラさせるやつとかそういうの。

邦画洋画アニメなんでも構わない。

2018-08-01

この十年でもっとも心に来た邦画三選


  • ぐるりのこと 

  • 隣る人 

2018-07-30

コードブルー 見てフジ終わったなと思った

脚本が壊滅的にだめだ

1シーズンから見てるけど、どんどん改悪されていって、今じゃ良いところがほとんどない。

ドクターヘリ救命するのがメインなのに、ずっと病院にいてヘリはちょっと事故現場のうみほたるもすぐ終わる。

救命しないで恋愛映画をたれながすならコードブルー という名前を外したらどうだろう??

これが今年の邦画ナンバーワン?

日本終わったな

フジにはもう面白いドラマを撮る力はないよ

2018-07-13

anond:20180713025020

邦画とかドラマってクソみたいな言動多いけど、あまり叩かれない印象がある。

2018-06-28

“ホンモノの家族”ってなんだ?

「ホンモノの親なら子供を見捨てない」

「ホンモノの親になることに憧れていたんでしょう?」

カンヌで最高の賞(パルムドール)を約20年ぶりに獲得した邦画万引き家族」では、警察によってこんな言葉が次々と主人公たちに投げかけられる。つまり主人公たちが身を寄せ合って創り上げた家族は、血縁関係を持たないゆえに“ニセモノ”であり、紐帯根底に打算的なものを含んでいるから、ちょっとした圧力ですぐに瓦解するのは当然、というわけだ。

杓子定規主人公たちを攻め立てる警察はとても憎たらしく描かれており、観客は「お前ら警察が一体何を知っているんだ」とイラッとさせられる。だが、一方で我々は日常生活において、“ホンモノの家族”という思い込みに囚われている。

実は、現代のわれわれが当たり前に持つ家族イメージ像は近代的な産物だ。例えば、E・バダンテールの著作母性という神話」では、1718世紀フランスにおいて、子供の大半が産まれてすぐに里子に出され乳母に育てられる風潮があったことが示され、“母性愛”という概念人類史において常に家族間に君臨してきたわけではないことが明らかにされる。統計によれば、同時代に毎年パリ洗礼を受ける新生児2万人のうち、約7千人が捨て子であった。日本でも一昔前の農村を思い出せば分かるだろう。子供は「小さな大人」であり、安価労働力に過ぎなかったのだ。

歴史を遡ると、「血縁関係があるのだから自分犠牲にしてでも、親は無償の愛を子供に授けて当然」という考え方は、ここ100~200年特有理念に過ぎない。ざっくばらんに言ってしまえば、家族という概念が「血の繋がりを契機として、様々な世代が身を寄せ合って互いに助け合うべき存在から、「血が繋がっている以上は、無償の愛で繋がり合うべき存在」へと変化したのである

言うまでもなく、現代に生きる以上、誰だって愛のない親より慈愛に満ちた親になりたいし、子供をこき使う親など御免こうむりたい。しかし、「打算抜きで、無償の愛で繋がり合う家族こそがホンモノだ」というとき、我々は家族に対して、実際にはありえそうもない“完璧さ”を要求している。

完璧さを家族要求する社会は、その基準を満たさない親を徹底的に許さない。さいきん東京目黒で起きた5歳女児虐待死に対する、社会のいささかヒステリックじみた反応は、その証左と言えるだろう。もちろん、こうした社会過剰反応で救われる子供もいるし、未然に防がれる悲劇もある。

しかし、そうした社会は同時に、血縁関係によって成り立っている家族こそを“ホンモノ”とするがゆえに「血の繋がった親が実の子供に愛を抱かないはずがない。なぜなら、親は無条件に子供を愛する存在からだ」という循環論法的な前提に拠っている。残念ながら、これが近代特有の“神話であることは、すでに述べたとおりだ。先に挙げた目黒事件でも、日本特有親権の強さが問題になったが、「ホンモノの家族」への神聖視と親権の強さは無関係でないはずだ。

万引き家族」でもやはり、虐待から逃れニセモノの家族の元で幸せ時間を送っていた子供は、最終的に虐待を行っていた実親のもとへと返される。ホンモノの親は、ニセモノの親と違って“愛”を持っているはずだ、という社会思い込みが、結果として子供を再び悲劇に追いやるのである

さら悲劇なのは、親役を担っていた2人(リリー・フランキー安藤サクラ)だ。彼らは事あるごとに「血が繋がってないからこそ、逆に絆が強いんだ」と述べるのだが、その実“お父さん”“お母さん”と呼ばれることに固執している。一見すると「ホンモノの家族」という社会通念から自由であるように見えて、やはり彼らもまた近代家族に与えた役割を引き受けることから逃れられていない。

したがって、リリー・フランキー演じるニセの父親子供を裏切って逃げようとした理由も、血縁関係が両者の間にないことに求められる。ホンモノの父親なら子供を裏切るはずがないのだから。こうして、彼は「お父さん」と呼ばれることを諦め、単なる「おじさん」であることを自ら認めるに至る。

ニセモノは決してホンモノになれず、ホンモノにはいささかの弱さも認められない。仮にその弱さがどうしようもない貧困に由来するものだとしても、この息苦しい社会において弱さはニセモノの証なのだ

別に打算的だったっていいじゃない。弱い一面があったっていいじゃない。ホンモノ、ニセモノどっちだっていいじゃない。そこに幸せがあればさ。

2018-06-19

万引き家族、まぁまぁ面白かった

始まる前の予告でも邦画はいくつか紹介されてたけど

今の邦画って20歳前後若者ターゲットっぽくて始めての恋愛とかはじめて人を好きになりましたとかそういうのばっかなんだな

それかアイドルSF学芸会

万引き家族学芸会でもなかったし画面もアート的な美しさがあってそれだけでも素晴らしいと思えたしお話ちゃん大人向けで鑑賞に耐える映画だった

個人的にはもう少しそれぞれのキャラクター歴史が欲しかったなと思ったけどまぁでも現実はこんなもんかな

フィクションではもちろんないし現実トレースしてるわけでもない、その隙間に演出があって思いや意図が見え隠れしてる映画、そんなところが見てて楽しかった

パンフレットもすごく良くて(おもに写真が)800円は安いなと思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん