「邦画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邦画とは

2018-10-16

アニメ製作数半分ぐらい減らないか

なんかもう、数撃てば当たるやり方どうなん

見る方も作る方も疲弊する一方でしょ

邦画でも「また主役が○○かよ」って言いたくなるぐらい同じ人使われてるけど

アニメ界隈も似たような事になっているし減らしていいじゃないんかと

2018-10-15

演劇とか音楽モノのラストシーン

ちゃん演奏とかして終わらせろや!

特に邦画だと「幕が上がる」とかみたいに「これまで頑張ったで! 今からがワイらのステージや!」ってところでEDにするやろ。手ぇ抜くなや!

「響け! ユーフォニアム」、お前もやぞ!

2018-10-13

3巻以内完結のおすすめマンガ (2018)

https://anond.hatelabo.jp/20171016202910

の4つ目です。

順不同で、試し読みがあったものリンク貼ってます

・君はゴースト(2巻完結)

https://comic.pixiv.net/viewer/stories/22913

人気絶頂から忽然と消えたアイドル

その芸能会復帰に合わせた手記のゴーストライターとして、本人から指名された売れない小説家主人公

「なんで俺が?」と怪訝に思いながらも、彼女の話を聞く中で距離は縮まっていき……。

と、あらすじだけを読むと平易な内容に見えるものの、描き方が圧倒的。

女優・真咲遥の天真爛漫さと冷たさを上手く絵に落とし込み、密度の高い内容をテンポよく読ませるのは染谷先生の力量あってこそだと思う。

2冊読み終えた後にはい邦画を1本見終わった後のような感覚を得られる素晴らしい作品

みくまりの谷深(2巻完結)

https://viewer-bookstore.yahoo.co.jp/?cid=840990

虫愛づる姫君テーマにした昆虫ホラーエンブリヲ』の小川幸辰の描く、民俗学に着想を得た河童バイオレンスホラーアクションマンガ

作者の地元でもある千葉ニュータウン舞台に、原住民である河童たちと、土地の有力者との軋轢が徐々に広がっていき・・・という、

どこか「平成狸合戦ぽんぽこ」を想起させるようなストーリーライン

まさにこの人にしか描けないであろう内容と、描線の古っぽい手触りが上手くマッチしている。(女の子の描き方は大分変わってましたが。)

本当は5巻くらいで読みたい内容が2巻にまとまっており、2巻のジェットコースター感が凄まじく読後に謎の爽快感が残る。

ハピネスハニー(1巻続刊?)

https://viewer.bookwalker.jp/03/3/viewer.html?cid=2b96f115-5160-44ee-a6bc-9750a0817bb0&cty=1

妹に連れて行かれたライブきっかけに男性アイドルハピネスハニー」にどハマりしてしまった男オタク日常を描いた作品

「好きなものは好きでいいんだ!」ということを全力で肯定してくれて、読むたびに清々しい気持ちになる。

メイン曲が「チュルチュルうっど〜ん」という最高のセンス

こんなに面白いのに2巻が出ておらず作者さんのツイッターも止まってしまっていてとても残念。

・氷上のクラウン(3巻完結)

http://www.moae.jp/comic/hyoujounocrown

クアドラブルアクセル(4回転半ジャンプ)に挑む主人公と、彼に影響を受ける冷静なヒロインを描くフィギュアスケートマンガ

この伸びやかな線でスポーツマンガを描きあげた事自体素晴らしい。

ロマンを追い求める主人公と、ソツなく演技をまとめるヒロインの対比と物語の中でのバランスが良い。

ジャンプ解説もわかりやすくて、フィギュアスケート見方が多少なりわかったのも個人的には良かった。

魔女が下す鉄槌 マレウス・マレフィカルム(1巻続刊?)

https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/798000187/1907

おっかない魔女に恋心を持たれてしまった女義賊を描く、中世ヤンデレ百合ダークファンタジー

ヤンデレ側と受け入れる側の心情それぞれに説得力があり、それぞれの正義を貫こうとするほどにボタンの違いで最悪の展開になっていくのが最高。

魔女が狂うほどに絵柄も狂っていく演出も素晴らしい。

売れれば続刊が出るとのことなので、お気に召したら買ってみてください。

カッコウの夢(2巻完結)

https://comic.pixiv.net/viewer/stories/16119

久々に人に薦めたいと思ったBLマンガ

高校の頃から片思いしてきた本命親友と、彼の代わりに抱いている今のセフレが入れ替わったら?という作品なのだけど、

タイトルの通りでそう単純な話ではなく、予想を裏切って展開した後の最終話ストレートに良くて普通に泣くという。

自分の抱いていた愛情は何だったのか?を問う、繊細ながらも重厚作品。あととにかく絵がきれい

・僕らはイタい生き物だ。(3巻完結)

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AM01000002010001_68

主人公オタク偏見のある元テニス部の誓。

友人が隠れオタクであることを偶然知り、彼が持っていた同人誌馬鹿にしてしまい、

その場にいたオタ仲間の少女ハイジビンタされてしまうところから物語は始まる。

脳筋テニス少年主人公に据えた同人青春マンガといった趣で、誓がオタクの側に歩み寄り、

同人制作に触れる過程の中で描かれる誓の人間関係の再構築と、それぞれの姿勢二次創作というものに向き合うキャラクター達は見るべきものがある。

上で挙げている『ハピネスハニー』にも通じるところはあるのだけれど、好きな作品を好きと言うことを全力で肯定してくれる作品だと思う。

・ぎなた式(1巻完結)

https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550329

語り継ぐべきジャンプGIGAの遺産。1巻、全4回を無駄なく研ぎ澄ませた作品

スポーツならなんでも器用に「こなせて」しま主人公が、男性鬼門とも呼ばれる薙刀出会い、選び取るまでを描く。

ストーリーが濃密でありながらメインキャラ以外の作り込みや台詞にも手抜きなく、とにかくマンガとしての完成度が高い。

マンガってやっぱいいな!と思わせてくれる。

今年はこんな感じで。

2018-10-09

anond:20181009022012

客が来ないか基本的に作らない

ただでさえ邦画は売れないのに

イデオロギー的な理由で客層を絞るのは自殺行為

いわゆる「ヘイト本」を買うタイプの人は、あまり映画館には行かないのだろう

2018-09-30

からTSUTAYA行くからオススメ映画教えて

台風明日仕事休みになったので引きこもり準備する。

25歳彼女なしの男になんかオススメ映画あったら教えて。

因みに洋画の好きな監督パトリルコントとかジム・ジャームッシュとか。ジブリも好き。

邦画も観るし、コメディアクションヒューマンホラーアニメなんでも好き。

伏線が細かいというかドンデン返し系が好きだけど、なんでも観るよ。

あと個人的に知りたいか人生で一番泣いた映画教えて下さい。

因みに俺は『禁じられた遊び』。

追記

なんか気付いたら10本二週間のバンドルで借りてしまった。

色々参考にしました。

今敏AKIRAノーラン北野武は持ってるので帰って観ます

ディナーラッシュは俺も好き、話が合いそう。

火事映画教えてくれた人は火事が好きなの?ファイヤーマンが好きなの?

ドキュメンタリーはなかったかレンタル出来なかった。

泥棒面白いよね、アフタースクール監督だったかな?

化粧師は観たかったけどいっつもレンタルショップ行ったら忘れてたので教えてくれて有り難い!

シューテムアップはアクション良いよね!あの弾数!

他にも色々有り難う御座いました。

暫く映画充できる!!

2018-09-27

劇中のトラブルメーカーが苦手すぎる

カメラを止めるなを見てきたんだけどアル中おっさんの行動にイライラしたんだけど邦画ってあんな感じのキャラしか描けないの?

2018-09-26

anond:20180926081726

そういう映画めっちゃ多かった

邦画ハリウッドもそういうのよくある

おじさん慰撫

2018-09-15

anond:20180915180148

それこそ元増田の言ってる邦画なんかほとんど観てない現象やろ

万引き家族しか知らないでしょ

anond:20180915172929

邦画から漫画映画化TV製作映画を抜くと

北野武園子温黒沢清是枝裕和あたりの作品ばかりになるから

薄暗い食卓でボソボソ喋って役者が急に大声あげる映画になるのも事実だよね

ラノベも同じような所があるんじゃないだろうか

邦画イメージ→「薄暗い食卓でボソボソ喋って役者が急に大声あげる」

こういうこと言ってる人に限って邦画なんかほとんど観てない現象ってなんなんだろね

他にも「ラノベ萌えよりも硬派を追求しろ」とか言ってる人に限って特に硬派なラノベを読みふけってるわけでもなし

エロゲエロだけやってりゃいいんだよ」とか言ってる人に限って抜きゲーについて大して語れもしなかったり

2018-09-10

あり得ないかアニメにすると面白いんであってどうでもいい現実アニメにしても面白いわけねーだろ

ドラマ邦画でやれ

2018-09-03

[]映画運命じゃない人

OL進化論の作者が、カメラを止めるなよりこっちのほうが好き!と書いてたので気になって視聴。

あらすじ

各章ごとに主人公視点が変わるけど、同一時間軸を描いている群像劇

ここでこいつはこうしていたのかというのがちょこちょこある。

登場人物視点

詐欺師にだまされて貯金はたいて高額マンション買っちゃったリーマン

リーマン親友探偵

浮気されて別れた女

ヤクザの組長

登場人物の絡み具合、時系列マネジメント伊坂幸太郎っぽいなと思った

群像劇ときいて何を思い浮かべるかといわれると自分伊坂幸太郎なので

単純に一人を主人公として2時間見るよりもいろんな視点物語が見れて、飽きずに見れた

最後演出も小憎らしい

#どうでもいいけど小憎らしいと小僧らしいってパットわからん

なんつーか、邦画はこーゆーのでいいんだよこーゆーので、という感じの映画

2018-08-31

anond:20180831140253

楽しめる要素がまるでないだけではなく、不愉快になる描写はあるわけだから

そりゃ金返せになるよなあ…

しかベイマックス洋画から、元々日本で放映する為に作られたものではないわけで

それを日本向けに宣伝するのにローカライズせざるを得なかったって事情理解出来るけど

ペンギンハイウェイ邦画なのに、最初から女性を騙すような宣伝しないと客入らない前提で作ってるんだとしたら

商売として誠実じゃなさ過ぎるだろ。

2018-08-29

anond:20180820003713

私は女性なので、今までそのことに気が付きませんでした…確かにそうですね…邦画を新しい視点から俯瞰できそうです。ありがとうございます

2018-08-28

ペンギンハイウェイ

興味なかったし見てないし今後見る予定もないんだけど、

宣伝だけ見る分には普通に子連れでもデートムービーでもOK映画に見えるからなあ。

まさかキモオタ向けとは思わなかったわ。

邦画アニメって、キモオタ向けでも「老若男女誰でも楽しめる名作です」と言う宣伝するから事故る人多いし、

から実際見た人の評価見てからでないと怖くて見に行けないんだよな。

2018-08-23

anond:20180822142552

興行とか数字ではないんだけど、体感的なイメージとして

以前の日本邦画4:ハリウッド4:その他の国2ぐらいで興行してたのが

2000年頃の韓国映画ブームがあって

邦画ハリウッド韓国映画劇場を3等分して、そのバランスが崩れたイメージ

たぶんこの頃外国映画を買ってくるような配給会社もだいぶ潰れてしまったのだと思う

そして韓国映画ブームは終わったけど、配給バランスは以前に戻らないまま2018年までずるずる来てる気がする

未だに応援上映とかハーフバリとかで興行のスキマ埋めてる感じ

外資系シネコン日本メジャーが追い出したのが洋画凋落の原因というのは、あまりピンとこないな

有るのかもしれないけど

anond:20180823141152

そも、ゾンビもの邦画サブカルってーと「キツツキと雨」や「桐島、部活やめるってよ」があるからゾンビものにフィーチャーするのもちげーよな。

というわけで、「ゾンビ」をキーワードカメラを止めるな! を語るかどうかが偽サブカルおじさんかどうかを見極めるポイントではあるな。

anond:20180823120140

いや、最後の3行を見るに言いたいのは

日本企業劇場経営するようになったか洋画より邦画を優先するようになって洋画の売上が下がったって事でしょ。

アメリカでも同じ現象が起きててシネコン大企業が幾つモノ映画館を建てて小さい映画館をぶっ潰すから上映作品映画館経営する企業作品にばかりになるとは言われてる。

なのでアメリカ人はアメリカ映画を大量に見て他国作品全然見ない(見れない)

もちろんこれは比率の話であって、数で言えば多様性は増加する場合もあるけどね。

anond:20180823115623

まりシネコン発生期は新宿コマ劇場付近などに代表されるように

「小さい映画館がまだたくさんあった」わけでその小さい映画館タイタニックだったりの大規模公開系の映画が上映されて結果洋画にはそこそこ分があったが、シネコンが発達するとともにシネコンにはスクリーンの数に見合うだけのタイトル必要になり、単一の大型タイトルだけではなく小型のタイトルもよく併映されるようになり結果売り上げが分散。小型タイトルでもヒットすればシネコンの大型スクリーンに移動したりして上映機会も多くなり邦画の低予算タイトルでも大規模な成功を収めるようになったとかそんなんやな。

anond:20180822135846

一番大きな理由テレビ宣伝量が減ったか

・「踊る大捜査線」などテレビ制作映画が大ヒットして映画は儲かると邦画制作に群がった、相対的に朝の情報番組等で洋画情報が減った

洋画情報が減ると出演俳優について全く馴染みがなくなる、馴染みがないと人は新たな洋画映画に興味を持つきっかけがなくなる

・今まで洋画に馴染みがあった世代も、テレビ洋画情報が減った00年台に洋画俳優世代交代についていけなくなって洋画に馴染みがなくなる

anond:20180822135846

多分テレビ局映画で儲け始めたからじゃないか

それぞれ自分の局が作ってる邦画宣伝に力を入れて、ライバル洋画宣伝積極的にしなくなったから、洋画が何をやっているのかとかどんなお話かの認知度が下がった

男女共に二十代から60代までは邦画より洋画が人気で十代と70代だけ邦画の方が人気だから邦画黄金期が戻ってきてるんかもね

2018-08-22

anond:20180822135846

推移を見ると、洋画邦画を明確に上回っていたのは1990年2005年までなんだよな。

特に1998年2005年までの洋画興行収入は飛び抜けてる。

最近になって人気が衰えたというよりも、

この期間の特異性を考えたほうがいいかもしれない。

追記。参考にしたページ貼っとく。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/5666.html

洋画ピークは2002年みたいだけど、いま見ると確かに圧倒的なラインナップ。

https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2002.html

なんで日本人洋画を昔ほど観なくなったの?

映画でも中国韓国含めて世界中で大ヒットの洋画が、日本ではそこそこくらいの結果しか出せていないことが多い。

昔はみんな洋画を観ていたのに今の若い人は邦画アニメ映画の方が人気だ。

それが良いとか悪いとかではなくて、戦後に急激にアメリカ欧米への憧れを強めて文化を取り入れまくった日本が、また文化的な鎖国傾向にあるのが不思議

海外から文化で今の日本若者に影響を与えているのは韓国アイドル音楽くらいだと思う。

追記

anond:20180822142552

資料ありがとう。これを見ると確かに明確に洋画邦画を上回ってるのは1990年2005年なんだな。

ただ、公開本数は圧倒的に邦画の数が多かった1970年から1985年までの配給収入邦画洋画はほぼ変わらないことも留意したい。

そして公開本数はほぼ同じ数でありながら2006年以降から邦画興行収入が上回っていく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん