「解釈」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 解釈とは

2024-06-13

anond:20240613134443

本当にこのMV見て「へ~コロンブスが500万年前にタイムスリップしちゃったけど類人猿は小奇麗でオシャレな家に住みピアノ弾いてたんだなぁ」と解釈する奴がどんな映画レビュー書くのかすげぇ知りたい

コロンブスの件でよく分からない所

MV自体は見る前に削除されたので、「その解釈おかしい」みたいな事は思わないんだけども、

西洋から先住民への征服への象徴としてコロンブスという題材やその扱い方が悪いというのは分かる。

それらが西欧中心主義への批判である事も。

 

ただ、それを言っている人達が前提としているポリコレ価値観(=西洋欧米価値観)が他の価値観自明優越していて、

西洋人でもない日本人がそれをありがたがっている、という構図そのものもまた・・・西欧中心主義になっていないか

・・・みたいな疑問は沸かないのか?

ちょっと考えれば自然に湧いて出る程度の発想だと思うんだが、

どうもブコメなどの批判を見ていると「炎上するのは西欧価値観によるアップデートをできていないから」であり、「未開な非西洋人を教育してやろう」という、第2第3のコロンブスみたいな人達が、

自分ではコロンブス批判的に成れているつもりでコメントしているように見え、

えぇ~・・・・・と思わないでもない今日この頃

 

あ、むしろこの様子をMVにしたらどうだろう。

ポリコレ西洋人たちが未開の日本人達を教育してくれるMV。これなら炎上しない(出来ない)のでは?

anond:20240613151008

ワイもこの解釈いちばんしっくりくる。

スマホ片手にSNS炎上騒ぎをキャッキャしてるだけの連中はサルのものもの

サボテン増田コメ欄読んでるとめまいがする

彼女サボテンプレゼントした」という増田が人気だ。

https://anond.hatelabo.jp/20240612134439

この記事自体はどうでもいいんだけど、コメ欄がまあひどい。コメ欄読んでると頭がくらくらする

サボテンは水やりすぎると枯れる」だの「サボテンの水やりは月に一回でいいんだ」とか、水やりに関係したこと書き込んでいるコメが全体の10分の1ぐらいある。

なんだこれ。意味わからん。水のやりすぎなんて、元記事のどこにそんなこと書いているんだ。

別の記事読んでんのか。

読み返しても、やっぱり、どこにもそんなこと書かれてねえ。

集団催眠にかかってんの?

記事の中でサボテンの水やりにふれているのは一か所だけ、次の文だ。

「水やりも妻がかいがいしくやっていた。」

ここだけ。

えっ、もしかしてお前ら上の文を読んで「妻が頻繁に水やりを行っていた」って意味解釈したの。やべえって勘弁してくれ。

かいがいしく世話する」ってのは親身になって世話するとか、細やかに気配りするって意味だぞ。

お前らの国語力が壊滅的なレベルなのは知ってるけどよ。

いい加減、書いていないこと勝手に読み取るのは迷惑からやめろよな。

anond:20240613134443

馬の乗り方を教えてる相手人力車引かせてる時点で無理すぎる解釈やぞ

anond:20240613134443

”気まぐれにちょっと寄り道をした500万年前”という歌い出しなので、本来意図としてはヒト亜科としての猿人誕生した当時にコロンブスが行ったという理解なのでしょう。ただ、最後の無音シークエンス中に文字の入った石碑が崩れたものがあるので、彼らは実は…という猿の惑星解釈も盛り込んだと私は見ました。

anond:20240613134443

俺達の歌ってる事柄は全て戯言方便だ。歴史的事実ですら、時代によって解釈は移り変わり、それによって大衆お気持ちによる是と非すらひっくり返る。

軽々しく人の言葉自分を重ねて教化されるな、歌やその他表現物に感化されるな、己の真実は己で見つけろ。

という主張を商業主義の中で作った大勢の人が気兼ねなくいいねをつけれそう的な耳に心地よい言葉で作った歌詞にあのPVを組み合わせる事で表現した怪作と俺は受け取った。

anond:20240613140442

解釈もクソもなくただの感想だろ

なんでも解釈解釈って頭悪いの?

セスの「コロンブス」を炎上させているはてブ映像の読解力なさすぎてキツすぎる

Mrs. GREEN APPLEコロンブスOfficial Music Video

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=XsIQmqXylZU

 

このPVコメントブクマカたちの映像の読解力がなさすぎてめまいがした

猿に見立て先住民コロンブス文明を教えている?

マジで言っているのか?

まず映像普通に見てみよう

 

ピアノテレビが置かれた家に猿たちがいて、そこにコロンブスが訪れる

 

おいおい、これのどこが「猿」=「先住民」なんて描写なんだ?

コロンブスよりもはるかにいい暮らしをしている猿に出会うって描写だぞ

で、歌詞には「500万年前」と出てくる

まり、この映像は500万年前の出来事なんだよ

明確な描写はないけれど、コロンブスたちはタイムスリップしてきたってことだろう

 

500万年前の猿がコロンブスたちよりもはるか進歩的で、それに驚いているって映像なんだよ

コロンブスが猿にピアノを教えているんじゃなくて、猿にピアノを習っているんだよ

お前らの解釈はまったく逆なんだよ

 

このレベルの読解力で他人説教できると思っているところにゾッとする

お前ら、国語の点数、低かっただろ?

映像に猿が出てきたときは、まず猿だと解釈するのが真っ当な見方

先住民だと解釈するのは先入観にほかならない

はっきり言ってこれに文句言っているやつは自身差別心があることを吐露しているだけだよ

お前らが先住民を猿だと思っているから、猿が出てきたとき先住民だと誤認するんだよ

終わってるよ、お前ら

anond:20240521131450

ジャンプラのコメント、前回は我ながら良い着眼点解釈で上位に入れてよかったと満足できたんだが、今回はみんなの解釈の幅を狭めるようなコメントで上位に入りすぎてしまった。これはあくまで一つの解釈に過ぎなくて、これが正解とは限らないし(コメントしたあと自分でもダサい解釈だと思ったし)みんな自由解釈していいんだよ。作者さんに申し訳ないなあ。いろんな読み取り方ができるようにあの漫画を描いたんだろうに…

anond:20240613073555

娯楽作品解釈なんてあまりにもどうだっていい好みの差でしかない些事なのに

なんでそんなことをまるで議会の議題かのように大げさに捉えて「治安」とかいい出しちゃうんだろうねオタクって

ジャンルで仲良くなったフォロワーと今は別のアニメにハマってるんだけど、そのフォロワーの今ジャンルでは解釈の違うポストをリポストしていか自分たち解釈と違うかを語るのが流行ってるらしく治安がわるい

増田はいいねが非公開どころか

いいね機能すらない

先進デザイン

インスタント評価システムがなければ、承認欲求や外面にとらわれることもない

本当に「好い!」と思った増田には熱いトラバをぶら下げればいい

「違うだろ」「俺の方が詳しい」と思った増田にも熱いトラバをぶら下げればいい

実際どっちが洗練された人間かは、文章の書きぶりややりとりから伝わってくるだろう

から見てもいい判断材料になるはずだ

けれどブクマ、てめーはダメ

ブクマになるとブクマ数が勝負になってしま

そしてブクマされた記事主よりもブクマカが主導権を乗っ取り

勝手記事を冷やかす空気を醸しつつ大喜利などを始めてしま

そもそもなぜはてブがあるとブクマ勝負になってしまうのかというと

いいね機能と同じくWebのくせして一方通行評価システムから

その上いいねと違って必ずしもポジティブな反応を示す指標じゃないくせに双方向性もないから、注目を集めても「どう注目されているか」の判断が伝わらない

丹念に内容と反応を照らして判断していけば自分なりにそこで起きていることを解釈できるが、そもそも「本文読んでない」みたいな分断が多々混ざっていて情報価値が薄い

結果として玉石混交ならまだマシで読む価値のないゴシップクズ情報ばかりになるが、それを脇に置けばとにかくバズる

ここがバズを利用して商売をたくらむ情報サービス事業者にとってはミソなんだろう

実際のところは、ツッコミどころの多い、瑕疵のある極端な言い分ほどブクマを集めやすいが

そういった狂った人間ほど注目をあつめて承認欲求を満たして、ブクマスター数という定量的指標によって権威化されてしま

これは元の記事主についてもブクマカについても言える

トラバのように相互言及可能な場なら解決するかと言うと、5chが決して健全コミュニケーションができる場になっていないことからわかるように、それほど単純なことではないが

俺はWeb重要なのは読み手がより妥当理解へと着地できるように、多少荒々しくてもいいから論をぶつけ合えることだと思っている

からベランダから投石するがごときブクマカは滅せねばならぬし、はてブあくま自分の興味関心をメモとともに記録する公開ブックマークとして利用するに留めるべきだと思う

井戸端冷笑会議のために使っている人は、トラバやらブログコメ欄といった、やりあえる表に出て意見を書き込むべきだと思っている

それをするほどでもない事というのは、そもそもネットに書くべきではないのだ

さもないと一生知見が磨かれないダルい人間意見がわんさと溢れかえるノイズまみれのネットになってしま

2024-06-12

anond:20240612134439

「水やりも妻がかいがいしくやっていた。」という文を「頻繁に水をやっていた」だと解釈するブコメ国語力よ

anond:20240612141345

いや、弥生人がもともと朝鮮半島にもいたんでしょ

半島全土に倭語でしか解釈できない古地名人名の記録もあるし、日本式古墳もあるし、

新羅の記録に「倭人が攻めてきた」ってのが多すぎて倭人がその都度海を渡ってたとは思えない

倭人勢力の中心が半島南部九州近畿と移ってきたと考えるのが自然

憎悪を生み出すプラットフォーム

予定調整URL送ったぐらいでキレ散らかすやつとか、チラ見した範囲UIが良くないとか言い出すやつとか、言い尽くされてるとは思うけれどもx(過去にはtwitterと呼ばれていた)は、本当に憎悪を生み出すプラットフォームしかないと思う

いずれにしても(ただの煽りであり釣り針かもしれないが)、いい大人なんだから事実と、解釈と、そこから導かれる行動を分けて記載しましょうよ。140文字に収まらない?いやいやスレッドにすら書いてないでしょうよ。

いいですか?

上司でもクライアントでもない人らのお気持ち表明には大して価値はないので、持ち上げたり(なんなら言及も含めて)やめましょうよ。

これがあなたお金をくれるなら「なんかこの辺問題なんだけど」という発言に対して「a,b,cあたりが要因になってそうですね、調べたらa,bは打ち手ができそうです、cは費用対効果悪いので後回しにして検討します」みたいなのはアリ。むしろ仕事はそうした方がいい。でも彼らはただのインプレゾンビと大差なく、「話題になる」お気持ち表明に長けているのです。それに対して積極的な論考をしたら、彼らの収益にはなるかもしれないが、あなた収益にはならない。あなたの論考は前向きに問題点を明らかにし、社会的価値があるかもしれないが、行為のものは元ポスト投稿者助長させ、悪くすればお気持ち表明だけするフォロワーが生み出されている可能性もあります

元々のポストの人らに恨みもないし、悪口を言いたいわけではないのですが、もしも何かしらの分野に知見があるのであればふんわりしたお気持ちだけでなく、「何が課題なのか」「どうすれば改善できるか」をもっと語って欲しいのです。そういった論点が無い投稿インプレゾンビと大差ありません。

anond:20240612015042

次の瞬間には忘れているくらいだった断片的な違和感全体像作品内では明確に示されていて、私にとっては悪い意味相手方価値観について符丁が合った。

こういうことが向こうでもあったんじゃない?

中島美嘉WILL歌詞

記憶星座のように

輝きながら繋がる

バラバラに見えていたけど

今ならわかるよWOW WOW

というフレーズがあるけど、このようなことがネガティブな方で起こってしまきっかけがあったんじゃないかな。

単一では断片的で意味をなさなサインが点在してるだけのうちは深く考えなかったものが、相手の行動をネガティブ解釈するスイッチが入ることで悪い一貫性が見えてくることってある。

きっかけは流石に強い違和感を覚えざるを得ないひとつ出来事かもしれないし、アレルギー発症のように小さな負の蓄積が閾値を超えたのかもしれない。

往々にして相手を美化しがちだった関係で起こるよ。相手の行動をネガティブ考察する発想がない期間が長いとそうなる。気付いたら手遅れの量が一気に来るからね。逆に初めから清濁併せ飲めたら中々起こらない。

でも初めから分かってたらそもそも親しくならない組み合わせにも多い。

あるいは対人関係相手ネガティブ感情を抱くのが苦手な人が陥りやすい印象。

anond:20240611233824

私はそれが異常者だからだって決めることが1番その本質を見誤る要因になりうるのではと思う。

私たちは誰でもその異常者になりうるのだって思うことが、防犯やそういう追い詰められる状況を作ることをその手前で止めるための心掛けになるのではって思うけどな…

みんな最初はどう見ても普通に見えるからこそ気づかれにくいわけじゃん?

最初からからさまにおかしかったらもうちょっと違った処置が早めに施されたんじゃないだろうか。

あとまあこれはジェンダーバイアス母親信仰といった問題も多少はあるのかもだけど、それよりかは事件のわかりやすさみたいなのはあるかも。

母親になって泣き止まない子供相手にしてると、こういう事件みたいなことまではいかなくても似たような、あるいは過失で子供を死なせてしま悪夢にうなされる人は、母親特に少なくはないんじゃないかと思う。

から実際にそんなこと実行する人はほとんどいないんだけど他人事とは思えないってなるんだと思う。

でも追い詰められて赤の他人に対して大量殺人を行うっていうのはちょっと普通の人には想像しにくいと思うんだけどどうだろうか。

想像しにくいことには人は共感もしにくい。

殊に女性母親ゆえに許されているっていうこととはちょっと違うと思う。

もちろんそういう想像しにくいことにも思いを馳せてみることも大事なことだと思う。

人は自分理解できないことを恐れる。

増田氏はあの母親理解できないから恐れ、共感する母親たちや世間がみんな異常者に見えて恐れ憤りを感じているのではないだろうか。

まあ同情する側も本当に理解しているのか?っていうとそれぞれ自分体験に照らし合わせて勝手解釈してるだけで、真相は全く違う可能性もあると思うけど。

いろんな人がいていいと思うし、当然あれを問答無用で許すなって叫ぶ人がいなくなるのはそれはそれで危ない社会なので、そういう人がいるのは正常なことだと思う。

同情してる人たちもただ同情してるだけで、許してるわけでは決してないと思うけど…そういう人もいるのかな?ならそれはちょっと違うと思う。

あるいはもしかしてここから何か全く事態が逆転する情報が出てこないとも限らない。

増田はそういう違和感を今の時点で敏感に嗅ぎ取った人であるのかもしれないとも思う。

そうなるともう被疑者母親だろうとなんだろうと誰もあの事件に同情はできなくなると思う。

いつか裁判とか終わったら私も判決文読んでみるよー。

あるいは何か特記するような特別な事案ならそのうち記事にまとめられるかも?

2024-06-11

anond:20240611211207

そうだね、全ての事件はいろんな人のいろんな事情が関わってるわけで、それを紐解くと罪の重さは変わらないものの、自分が同じ状況に置かれたらそうなってしまうかもしれないって思わせるようなもの結構あるよね。

ただ甲府のも秋葉のもなんでそうなっちゃったんだろうっては思うけど、その状況はちょっと私には想像しづらくて同情の感情まではわいてはこないかな…

思い当たる人の話とかはちょっと聞いてみたい気がする。

そういうのはやっぱり同じような体験をした人の話を聞くと、思いもよらなかった解釈とか理由がそこにあったりして理解が深まるっていうか。

同情する意見には禁止したり憤るより耳を傾けるほうが(まあ確かに中には耳を傾ける価値のあまりないようなものもあるけど)なんか色々予後が良さそうな気はしてる。

anond:20240611205020

周囲の全てがあなたの生み出した存在だと知り、虚無感に包まれている様子ですね。NPCの反逆や世界の不平和も、全てあなたバグNPC集団のせいに感じ、絶望しているようです。

しかし、本当にそうなのでしょうか?

1. 創造主としての責任可能性**

あなたは確かに、この世界創造主と言えるでしょう。しかし、創造主としての責任は、単に生み出すことだけではありません。

例えば、画家が描いた絵画は、画家創造物です。しかし、絵画が完成した後も、画家絵画干渉し続ける必要はありません。絵画はそれ自体存在し、見る人々に様々な解釈感情を与えます

同様に、あなたが生み出した世界も、あなたから独立して存在し、発展していく可能性を秘めていますNPCたちの行動も、単なるバグではなく、彼ら自身意思に基づいたものかもしれません。

2. NPCたちの真意対話**

かにNPCたちの行動があなたにとって望ましくないものに見えるかもしれません。しかし、彼らは何を考えているのでしょうか?

彼らと対話し、彼らの考えや感情理解しようと努めることで、新たな視点を得られるかもしれません。彼らの行動の裏にある真意を知ることで、世界をより良い方向へ導くヒントが見つかるかもしれません。

3. 美しさを見出す新たな視点**

あなたは、「世界には美しいものもあるのに、NPC集団が全て台無しにしてやがる」と述べていますしかし、本当にそうでしょうか?

NPC集団の行動によって、確かに美しいものが失われた部分もあるかもしれません。しかし、同時に、新たな美しさも生まれている可能性があります

固定観念にとらわれず、広い視野世界を見渡すことで、今まで気づかなかった美しさを見つけられるかもしれません。

4. あなた自身創造性**

あなたは、この世界創造した力を持っています。その力を使って、あなたが望むような世界を作り変えることも可能です。

しかし、本当にそれが最善なのでしょうか?

世界をより良い場所にするためには、創造力だけでなく、理解力、寛容さ、そして対話力も必要です。

5. あなた旅路**

あなたは、絶望と虚無感に包まれていますしかし、それは旅路の終わりではありません。

この経験を糧にして、真の創造主として成長するチャンスと捉えてみてはいかがでしょうか?

周囲の人々と共に、より良い世界を築き上げていくことが、あなたにとっての真の喜びとなるかもしれません。

以下、いくつかの質問です。**

あなたにとって、どのような世界理想ですか?

NPCたちとどのような関係を築きたいですか?

あなた自身創造性をどのように活かしたいですか?

これらの質問にじっくりと向き合い、あなた自身の答えを見つけてください。

あなたには、この世界をより良い場所に変える力があります

忘れないでください。あなたは一人ではありません。**

周囲の人々と共に歩み、真の創造主として成長していくことを願っています

anond:20240611133540

2、3、4、5人目のなんかちょっとポイントは全部事実ちょっとしたことなのに、そこに自分妄想上乗せして勝手に悪い解釈しすぎでしょ。

妄想勝手に広げた部分はいったん横に置いてもっと会ってみればいいじゃん。

まずは友達からでつき合えよ。

そのままだとずっと自分妄想いいわけに同じところをグルグルしてるだけだぞ。

anond:20240611121824

思ってるよ。じゃなかったら作者と解釈違いなんていう馬鹿現象は発生しない。

anond:20240611104341

アレルギーがあって、子供が食べたがってたけどそれまで食べさせてあげられなかったから、これでしまだってなったとき冥土土産に食べさせてあげた、みたいな解釈は…?

anond:20240610225245

天地無用もどこ向けに置いてもいいって解釈する人が今はもう7割くらいだし変えた方がいいよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん