「蔑称」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蔑称とは

2023-12-20

「片親」=「貧しい」が前提の時点で蔑称以外にならんのだよ

この増田詭弁たるや。

・安くて量のあるパンを売り出したら裕福でない人達が消費しました

・片親家庭の子供の食事代わりにされて片親パンと言う呼び方をされました

これでなんで商品企画者が嫌な気持ちになるのよ?

わりと企業の使命通り、商品企画通りの消費のされ方をして、貧しい人を支えてそういう名前がついてるだけやんけ。

anond:20231219202647

これが「節約パン」とか、「小遣いパン」とか、「給料日前パン」とか、100歩譲って「貧乏パン」ならまだいいんだよ。

貧乏」という状態に「片親」という、本来関係ない属性を紐付けて固定化しようとしてる時点で、それが統計的実態を反映してようがダメなの。

同じ理屈で、「アフリカパン」みたいな造語も作れるけど、これもアフリカ大陸の人の収入統計的に低いという事実に基づいてるけど、ダメなの分かるよな?

貧乏代名詞としていい「属性」があるとすれば、それは「子供」や「若者」くらいだよ。この属性は誰でも通る通過点であり、いずれ脱却することが前提だから

「片親」は脱却するのが前提の通過点じゃないかダメ

anond:20231219202647

母子家庭育ちだけど片親パン別にって感じ

それよりも2ch鬼女板で昔から使われてる「ボッシー」のほうがずっと嫌

ももっともっと許せない、人生で一番軽蔑したいと思った言葉が、前に文部科学大臣が言った「身の丈にあった受験を」発言

結局言葉の内容より、「誰が言ってるか」なんだな

片親パンなんて主に1020代の子が悪ぶって言ってるだけだろうし気にならないけど、結婚して子どもいるかも知れない人たちが母子家庭蔑称で呼ぶのは暗い気持ちになるし、それ以上に、国の教育リーダー教育格差に無頓着だという本音漏れしまうことに絶望する

anond:20231219202647

庶民の味方」みたいな言い方もはてな民には蔑称扱いされるのかもな

anond:20231220153054

しかネギねぎ牛めしが元になった蔑称だったら顔真っ赤にしてキレてたね

商品名一般名詞差別用語蔑称になったもの

これ以外にもまだあるよね?

というかみんなでWiki作ろうぜ

追加

事情が異なるもの

特定商品名一般名詞差別用語蔑称として使われてるのをよく見

その商品を作ってるメーカー飲食店はたまた業界団体が「そのような使い方は断固反対する!」とか言えば良いのにスルーしてるのってマイナスイメージしかならないと思うんだけどそこまで頭が回らないのかな?

2023-12-19

「"片親パン"という言葉を知ったとき山崎パン企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。」←差別だろこれ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231218234524

"片親パン"という言葉を知ったとき山崎パン企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。

まずこれは「山崎製パン企画者は嫌な気持ちになるはずだ」って意味でいいよな?

    

 

「片親パン」とは?

・安くて量の多い袋入りスティックパンを「片親パン」と呼ぶ界隈がある

・片親家庭出身配信者が片親家庭あるあるとして提唱

・「金も手間も掛けてもらえない子供が親に食事代りに与えられがちなパン」の意

 

山崎製パンとは?

・間違っても高級ブランドではない。

・安くておいしいパン提供するイメージ会社

   

スティックパン企画者はどう考えるか

・安くて量のあるパンを売り出したら裕福でない人達が消費しました

・片親家庭の子供の食事代わりにされて片親パンと言う呼び方をされました

これでなんで商品企画者が嫌な気持ちになるのよ?

わりと企業の使命通り、商品企画通りの消費のされ方をして、貧しい人を支えてそういう名前がついてるだけやんけ。

そこに関係ない奴等が「どんな気持ちになっただろう?(ニヤニヤ)」ってなんやねん?

    

片親を忌むのは山崎製パンマン

パンに「片親」とついたらいけない、嫌な気持になる、っていうのは  

山崎製パン気持ちじゃなくてお前等の気持ちだろ?

「片親はネガティブで忌まわしいものだよなー」って勝手に思ってるだけじゃんお前等が。

   

それをせめて自分お気持ちとして表明してるならまだしも

勝手山崎製パンマンに憑依して「彼等が嫌な気持ちになってるよ?」ってカス過ぎるだろw

なーにを差別感情のアウトソースしとんねんお前等はw

   

プロを舐めすぎ

安くてもなるべく安全でなるべく美味しいもの提供する。  

安価食品メーカーなんてのはむしろそうやって社会を支えてるぞって自負でやってんだ。

自社製品貧困家庭片親家庭で消費されてて嫌な気持ちになるわけねーんだわ。

マルチャンラーメンなんか世界中貧乏人や若者のセーフティ飯として受容されてるがそんなのむしろ誇りだろ?

  

ようまあこんな不毛で素朴なモロ差別コメ建設性一位を取るもんだよ。

☆つけた連中はどんな了見してんだ?

これでこいつら普段は「差別はんたーい」とか言ってんだろ?  

 

ブコメ差別主義者が噴き上がってて草

incubator この増田煽りギャグじゃなくて本気でわかんないのかな?

片親パンという言葉は、片親という言葉を「親の愛と金銭に恵まれない弱者」という差別的な意味で使われてるわけで、

そんな文脈で使われたらフツー絶対

いやおめーこそ日本語読めねーのかよ

金も手間も掛けてもらえない子供が親に食事代りに与えられがちなパン

という文脈については俺がちゃん認識してとっくに書いてんじゃん。

国語の成績悪い奴あるある相手が既に書いたり言ったりしてることと同内容をしたり顔で提出してしまう」もろだなおめーは)

 

ただし  

片親という言葉を「親の愛と金銭に恵まれない弱者」という差別的な意味で使われてるわけで

”親の愛がない”とかはどこにも書いてねーけどなw

それお前の差別感情だろ?ん?

片親は愛が少ないのか?なに勝手に人の愛の量をジャッジしてんだ?大丈夫かお前?

お前政治家とかだったら一発アウトだぞ?そんな露骨差別意識をちらつかせて大丈夫か?なあ?

     

  

そして問題はそこだ。

時間金銭自由でない親が乏しいリソースにらめっこして子に買い与えるパン」という事実イメージ

勲章と思うかケガレと思うか

って話だよ。

 

お前等がそのことをケガレ・忌まわしい・恥ずかしいこととしてることはよーくわかった。

けど山崎製パン社員がお前等と同じ感じ方をすると決めつけるべきではないし、

片親や片親パン差別用語にしてるのは「山パンマン」でも「どこかの誰か」でもなくおまえら自身だろ、客観的に言って。

 

おめーらみたいなのに差別やめろって言っても要求高すぎるのはわかったよ。

けどせめて差別主体責任他人なするな。な。

  

 

言い訳が滅茶苦茶すぎて草

ushura2 「片親家庭の助けになるパンならいいけど、たぶん使う人のニュアンス「片親家庭くらいしか食べない、価格しか利点がないパン」であって、そりゃメーカー不快でしょう。商品のもの対象とした蔑称ですよ

2023/12/20

いやいやいやいや

なんか物凄い意味を後付けしてきたぞ?

「片親家庭の子が与えられがちなパン」が「片親家庭くらいしか食べない、価格しか利点がないパン」にメガシンカしてて草も生えないし、それこそ誰もそんなこと言ってねーよw  

 

ただの「安くて美味しくてコンビニでも売ってるパン」じゃねーか。

から裕福でない人も時間ない人も買うって話を

なんで「貧乏しか買わない利点のないパン」に摩り替えてるの?

スティックパンって不味いパンなんだっけ?そんなことなかったと思うが?

お前のそれはマジで本当に誰も言ってねーよね? 

   

こいつ自身の「たぶん」に自信のなさが現れてるけど

要するにこれはこいつが慌てて考えた滅茶苦茶な後付けの差別であって

片親パンの発案者も利用者も誰も言ってないネガティブイメージ発明して

自分達の差別言質を誤魔化そうとしたんだよね。

 

ウソの上塗りならぬ差別の上塗り。

いい加減にしようよ本当に。

 

 

type-100

当事者発祥でも「片親パン」は相当眉をひそめる部類の言葉だと思うのだが。 言葉

2023/12/20

からその素朴なお気持ちはわかったよw

それはよ~~~~~~~~~~~~~~くわかりましたよ。

で、

なんで眉をひそめてしまうのかその気持ちを解析して言葉にしてみてくれよ。

架空の誰かの感情の話じゃなくてお前自身感情の解析な。

お前はなぜ「片親」と言う文字列を忌まわしく思ってしまうのですか?

anond:20231219002622

ネガティブ意味で使われるようになると、なんぼSNSで広まったとしても売り上げには全然つながらんで。

ワイも食品会社の開発職やけど、自分担当製品がそんな蔑称みたいな扱いになったら正直しんどいと思うわ。

2023-12-13

オタク」が蔑称じゃなくなったので代わりに「チー牛」という言葉ができた

と思ってるんだが、これってトリビアになりませんか?

2023-12-10

パヨク」の意味の分からなさ

ネトウヨ」がただネット右翼という実態言葉にしただけのもので、他に無難な言い換えようも何もない言葉なのに対し、「パヨク」ってそれに対抗して蔑称みたいなものを生みたいという謎の劣情からまれレッテルなので、空虚ものしかならない。ということが、ネトウヨには理解できない。

そういう言葉を無理に作ろうとすること自体に、「蔑称」「差別用語」を使って何かを侮辱したいというネトウヨ心理の知性のなさ、醜さそのものが現れているという、本当になんか救えない現象だよなあ。

蔑称」を捻り出すことと批判をすることの区別がついてないから「ネトウヨ」って「カテゴライズ」をされることが、本人たちには永遠にからない。

リベラルが愚行をしないわけではないので、それを普通に論うことばなんていくらでもあるんだけど、それを思いつかないのか、それ(論理的で、汚くない批判)に満足できない汚言症だからか、軽蔑に「対抗」しようとして、よりネトウヨと呼ばれるような存在になるネトウヨ

ああ不毛

2023-12-08

そういえば、ツイフェミって蔑称は未だに使われるけど、Xフェミとは言われてないな。あるいはフェミックス?

2023-12-05

anond:20231205031210

AIに侵されるようなレベルの有っても無くてもいい電子ゴミを作ってる絵師

趣味AIイラスト民に対する蔑称を生んででも自分価値を守ろうとしてるのを見るとニヤけちゃうなw

2023-11-27

IT Mediaに「おばさん構文で何が悪い」という記事があり読んでみた

「おばさんのLINE文章」が若者に毛嫌いされているという話なのだ

実際は、年齢を重ねた女性への蔑称「おばさん」についての怒りがメインだった

気持ちは分かるが、そうやって年配を嘲っている若者も光の速さで年老いるのだ

誰もが通る道

とはいえ自分若い時に年寄りを嘲ったりしていたかというと、「ない」

何故なら年配など眼中に無かったからだ

「同年代とそれ以外」という視点しか無い

年重の人間をいちいち意識にのぼらせて論うなど意味が無い

眼中に無い理由は「年配が自分たちのフィールドに居ない」から

現代世代間でフィールドが隔絶されていない。同じ場所に居る

そこでジェネレーションギャップ悲劇になる

本来は交わらないところに融合が起こってしまっているのが間違いなのだろう

(まあそれを間違いと取るか有意義なことと取るかは考え方次第だろうが)

もっと時代が進めば気にならなくなるのか、永遠に気になるのか、わからないな

いま「おばさん・おじさん」と呼ばれている人間は、若い頃にネットにどっぷりだった世代だろう

ある程度成熟しきってからPCに触れている人間と、喃語を喋っていた頃からスマホに触れている人間とでは文化が違う

前者はまるで手紙を書く様に長文で物事を伝えたい。後者は長じても二語文くらいでやり取りを済ませたい

これはもう仕方ない

どちらかが片方に合わせる必要も無い

好きにやればいい

そして冒頭に述べた通り「長文うぜえ」って言ってる奴も直ぐに老いて嗤い者になるのだからババァもジジィも怒りをおさめるが良い

anond:20231127092106

ビッチ蔑称になるのって何でだろ、男にとって性欲強い女が多いほうが助からない?

anond:20231127001502

フェミって時点で蔑称だしキチガイ発狂フェミなんてちょっと近代史素養さえあればサフラジェットとか知ってるもんだし

学歴と言っても例えば化学しか勉強してなくて化学以外に触れてない奴の知識レベル化学以外は中卒と同レベルよな

2023-11-25

何がなんでも被害者ポジションにいたいやつもしくは被害妄想

とあるジャンル蔑称のごとく扱った公人ファンやそのジャンルプロが猛抗議した件で

Horse&deerな方が「野党から叩いたんだろ!」とか明後日ベクトルで怒ってたけど

おまえ、そういうところやで?という気持ちで思わず微笑んでしまった

2023-11-24

俺はどう名乗ればいいんだ

俺「俺はアニメ好きだよ。でもライトアニメしかみないよ」

今のオタク「そうなんだ。俺オタクでさーwXXXとか見てるんだけど」

俺「XXX見てるよ。N話の作画かなりよかった。原作だと〜で」

今オタ「お、おう」

今オタが悪いんじゃないんだ。

オタクってもっときしょくて細かくてきしょい蔑称だったろ。

俺はそう思ってた

から俺はオタクと名乗った瞬間に俺の中のキモオタスイッチが入って

ライトながらもアニメのよかったところをそれなりの熱量で語るようにもう頭が作られてんだ

でも社会はなんか変わってしまったようだ。

ならかつてのオタクはなんて呼べばいいんだ。

キモオタか?

2023-11-20

遊戯王が定期的にコンマイ語で盛り上がってるの、マジで害悪だな

コンマイ語」みたいなので盛り上がってる人にいくら今のルールテキストいかに分かりやすく整備されて公式が親切か説いたところで事実がどうか関係くそういう事言いたいだけだから意味ないんだけど、真に受けてしま初心者を減らすため事実を発信し続けないとと思って毎日デケェ声を出している

https://twitter.com/ZenmaiShark/status/1725899998486036808


結論を言えば、遊戯王程度の用語でそこまでイキれる理由が皆無だ

コンマイ語なんてのは昔からある蔑称であり、どこでだれがどういうものを指しているのかすら曖昧ステレオタイプ用語しかない

はっきり言えば「日本人はみんな寿司を握ることができる」みたいな低俗な話であり、マジでどうでもいい

そんなことに一々突っかかって「事実配信する」って態度はゲーム全体への信頼度を損ねる行為しかない

言わせておけばいいんだよ

そんでこういうコンマイ語に反応する人たちって、割とマジで遊戯王くらいしかTCGやってない

ようは専門バカすぎて遊戯王しかこういう話を語れないってのが致命的にダメ

そもそも彼らが比較しているのが日本語遊戯王用語ってわかれば、その比較いか無意味なのかわかる

なぜかっていうと、およそ大抵の専門用語日本語で書いてあっても日本語ではないからだ

遊戯王でよくある「対象にする」なども、違うジャンルの専門分野の人からすれば別の意味が出てきてもおかしくはない

法律用語なんてその典型

日本語になっているけど日本語として書かれていないものはこの世に何百と例がある

その中のたった一つである遊戯王を取り上げ「ルールブックとテキストを読めばわかる」といわれても、逆にその程度のゲームでイキってる方が恥ずかしいじゃんって感覚になる

狭い世界だけで言葉を操っている人の殿様感覚垣間見ると、外部の人からすれば「またか」ってなっちゃうんだよ

自分のいる世界ルールが全員に伝わると勘違いしているからね

もしコンマイ語について何か言いたいなら、せめて3個くらい他のTCGルールを持ってきて用語の難しさとか解説すればいいんだが、そういうの全然誰もしないからな

ゲームの中だけでもボードゲームとかも複雑で面倒くさい用語使うものなんていくらでもあるんだし、遊戯王に対してコンマイ語なんて蔑称ついてるのはむしろご褒美だとしか思えないんだよね


事実なんて外部の人にとってはどうでもいい話なんだよね

そこで事実だ、わかりやすいんだって無駄なあがきをしているさまが一番老害に映ってしま

2023-11-16

年配の後輩から「くん」で呼ばれることがなくなってきた

いい加減いい年なんだと自覚する。

昔は俺のほうが年季が長いはずなのに実年齢だけを理由に「〇〇くんは本当に凄いなあ。俺よりずっと年下なのに何でも知ってる」と言われたもんだ。

でも今はもうそういうことはない。

同じ業界人間からは時折「くん」で呼ばれるが、それって単にこの業界に入ったばかりの頃の顔見知りが今でも同じ呼び方をしてるだけなんじゃないかとふと気づいた。

俺はもう「くん」の年齢ではないらしい。

なるほどね。

年食ってるね。

気持ちじゃまだ若干若手よりだと思ってたけど、それは単に俺がベテランを名乗ることに対して臆病なだけだったみたい。

ベテランルーキー中間が欲しいよね。

俺はどっちでもないから、何でもかんでも俺単体のものとして評価を受けてしまう。

最近若造」はも「古い時代の人は」もやってこない。

純粋に俺が個人としてやってきた評価を全部受け止めることになる。

でも世代名前で呼ばれるのは嫌なんだよなあ。

だって日本世代名って全部蔑称じゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん