「卑下」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 卑下とは

2023-08-11

今まで何を食べてきたか全てを正確におもいだすことはできないように、何の漫画を読んだのか思い出せなくなることは別に異常ではないと思う。

以前はオタクというものは読んだ分だけ何を読んだかそのタイトルと話の細かな筋、鑑賞時の自分自身感情とに関係がすぐに引き出せる知識として延々と蓄積していく人間だと思っていたが、実は彼らとて自分本棚にたまっていく本を手がかりに思い出してるに過ぎないのではないかと思った。あるいは本棚にある実物の蓄積を脳内情報の蓄積と錯覚してるだけかもしれない。

自分本棚をみれない場で唐突に何を読んだか振られても案外今読んでるものと印象深かったいくつかしか手がかりなしには思い出せないものなんだと思う。百も千も似たような作品もあるなかで記憶がごっちゃになったり似た作品を一つの作品として記憶違いせずに思い出してるとは思えない。

自分なんかブルーレイも買わずアニメを見てるだけだから思い出す手がかりもないので何を見てきたかなんて思い出せず今見てるもの楽しいという感情で生きてるピタパン族みたいなひどい生き物なのかと卑下していたが、冷静に上記のことを考えてみるとまあ劣ってはいるけれど特別劣ってるわけでもないよくいる普通の今を楽しんでる二次元コンテンツを消費しがちな人なんだなと安堵した

文科省課長下級役人を名乗ってるけど、要は文科省卑下して下級と言ってんだなあと思った

うんうん、上級役人財務省だもんね

2023-08-06

東京文化は書くけど関東文化では誰も書いてない

関東の人たちって東京信仰すごすぎて地元卑下してない?

2023-08-03

FIRE民の高潔なる実態 3年経った結果どうなったか

FIRE、というか正社員を辞めて3年経ったので、ちょっと雑感を書いてみる。

38歳独身、3年前に3500万資産作ったくらいで会社を辞めてしまったFIRE民だ。

自分ではFIREという意識はなくて、なんとなく100万くらいの不労所得プログラミング案件を受けたら生活できそう、という見通しで辞めてしまった。仕事柄、プログラミングはできたので、ちょうど良かった。あと実家に戻るということで、家賃がかからないというのも理由の一つだ。

この3年間、目論見通り実家に戻りプログラミング案件適当にうけつつダラダラ仕事している。だいたい年収は200万程度だ。今資産確認したけど、5000万超えていた。結局資産には全く手をつけていない計算になる。

本当に社会生活が苦手で、まあ、新卒から10年以上もよく会社生活送ってたなと思うけど、やっぱり限界が来てやめてしまった。なんか正確に仕事をこなせないんだよな。それで周りの期待値に達することができなくて、勝手に落ち込んでというのを繰り返していたが、ある日勢いで辞めてしまったんだ。

辞めた結果、スッキリはした。

出勤もないし、誰とも他人と顔を合わせないというのは本当にストレスがない。

今は毎日9:00くらいに起きて午前中ちょっと案件こなして、なんかいつの間にかネットサーフィン始めて、親と飯食って、動画見て寝るみたいなことを繰り返している。

これじゃFIRE民じゃなくて単なる子ども部屋おじさんだ。

ストレスはたしかになくなった。

なくなったが、それ以外の人生が全てスッポリなくなってしまった感じがするんだ。

かといって今からやりたいことなんて本当にない。

でも、人生やり直せたらと思う。

実は独身なのは好きで独身でいるわけでない。

典型的ないない歴=年齢で(最近この表現きかないな)、若い頃は合コンも行ったし、婚活にもいった。

でもその度に周りの男に打ちのめされ、女の子は俺にはなんの興味ももたず、惨敗を繰り返していた。

もし人生やり直せたら、、暗い勉強だらけの10代をやりなおし、もっとモテ」を意識した行動をとって、青春したいと思う。

これが高潔なるFIRE民の実態である

実際おれには世間卑下する子ども部屋おじさんとFIREの違いがほとんどわからないっていう話だ。

2023-07-31

anond:20230731193122

別に誰も文句言わないなら出しゃばってると自認しなくてもいいんだぞ

自分卑下するな

2023-07-30

anond:20230730060410

日本韓国中国より勝っていて当然」みたいな発想なのかなんなのかわからんが、外国と比べてやたらと日本下げるはてなーを見て疑問に思う

YOASOBIのアイドル国際的に聴かれているというエントリで、韓国は全く関係ないのに「でもK-POPのほうがー」と言ってるはてなーが一杯いて、なんだこいつら?と感じた。K-POPのほうがより聴かれていても、それがYOASOBIを卑下する理屈にはならないだろ。そもそもお前が作った曲でもなんでもないだろ

あいうのっていまだにバブル期の「ジャパン・アズ・ナンバーワン」が抜けないんだと思うよ。その反転というか。日本より下に見ていたアジアフツーに日本より優れた文化を生み出してることを素直に受け入れられないから、原因を日本劣化したことに求める

2023-07-26

anond:20230726195413

かに媚びへつらわないと心の安寧が保てないから、後輩のミスも指摘せずに自分が黙って修正をし続ける始末。

卑下し過ぎだよ後輩はミスの指摘をするとすぐ辞めるし人手不足から辞めた責任所在を取らされる世の中なんで君は間違ってない

それにハロワ職員って少なくとも俺の地元はいつも利用者悪口陰口ばかり言ってるようなヤバイ連中ばかりなんで

君は面の皮が厚くサラッと成功体験でっち上げられるようになったら問題なんて無くなると思うよ

2023-07-18

anond:20230718154129

なるべく当たり障りのない理由として身長を言われてるだけだと思うが。

会って幻滅されたら嫌というところから自己卑下紹介は普通に痛いし、自己紹介的に良いところ無いじゃんと評価されたのでは?

2023-07-17

自分価値を自ら低く据える事で理不尽とか嫌なことに対する耐性を高くする方法で身を守って来たか自分大事にできないのに自分卑下するなとか自分を大切にしろって簡単に言う人間大嫌い

酷い扱いを受けたとして「つらい悲しい」って言うんじゃなくて「自分はそうされて当然」って思う方が傷付かないんだから仕方ないじゃん

2023-07-16

「お前らの人生スーパーで密接してくる汚い更年期おばちゃんと同じ

「お前らの人生スーパーで密接してくる汚い更年期おばちゃんと同じ」

自分から他人に近づいておいて、ブサッとかクサッとか言って卑下して気持ちよくなってるだけ」

と言われてハッとした。

教えてくれた人に感謝して、人生を変えていこうと思う。

2023-07-14

30代既婚子持が死にたい理由

30代前半。大学卒業してすぐ結婚。5歳の子どもがいる。

子どもの時から自分に自信が持てなかった。

自分意志を伝えたり、自分から行動に移すことが怖くてできなかった。

学生時代妥協や諦めの連続だった。

奥さんのことは当時好きだったか自分から告白した。

でも途中からなんか合わなくて別れたかったけど「こんな自分と付き合ってくれてるから・・・」と自分卑下してずるずると結婚出産まで続いた。

子どもは欲しくなかった。どうしても欲しいというから俺は世話を見れないけどそれでもいいなら、という条件で作った。

今では育児積極的でないことに毎日文句言われてる。

最近資格取ったり仕事で結果を出して給料上がったり、上司に認められたりして自分に自信が持てるようになった。

自信がなかった時の自分の行動を振り返ってみて、かなり後悔してる。

今の生活環境にもかなり不満がある。

これから生活のことを考えても明るい未来は見えない。

ということでここで人生を終わらせてもいいかなって思ってる。

芸能人と比べたら鼻くそみたいな理由だけど、今までのことに対する後悔やこれからよぼよぼになるまで家族のために働く未来に生きる気力をなくした。

おばあちゃんが悲しむから、おばあちゃんが亡くなった後に実行しようと考えてる。

生命保険加入済みで子どもお金は残そうと考えてる。

この話は誰にも相談できてない。

書いてて思ったけど、自分人生自分否定してるから毎日つらいのかもしれない。

なにか手立てがあるなら教えてほしい。

2023-07-13

anond:20230713014620

何も情けなくないよ。怖い経験だよ。 茶化すことでもないし、卑下する必要もない。同意を得ずに行為に及ぼうとした相手が100%悪く、増田被害者。罪悪感を感じる必要は無いし、傷ついた感情否定しなくていいよ。

2023-07-12

anond:20230712183740

だって自分人生主人公なんだよ!

モブだなんて卑下することで自分を守ろうとするなよ!

大丈夫!お前ならやれる!

2023-07-10

数社転職し現職で数年過ごしてようやくわかった自分にとっての「居心地の良い会社

アラフォーオッサンです。増田にいることからわかるように無能です、というと卑下が強すぎるかもしれないが、少なくとも有能ではない。

タイトルどおりの独り言

今の会社の居心地が良くて、それが何でそうなんだろうということを自分で考えて言語化した結果を吐き出しておく。

上司マイクロマネジメントしてこない

重要項目の一つ。いやマイクロマネジメント自体ダメというつもりはない、上手くやれば、特に社会人初心者にとっては大いに助けになるのだろう。

しかし俺のかつての上司マイクロマネジメントパワハラ寄りの指導に直結するタイプだったので、今にして思えばあれがすごいストレスだった。

今の上司はほどほど放任してくれるので精神的にすごい楽。ただしスケジュール管理自分で当然にやらなきゃならないので、そこのストレスはそれはそれであるけど。

上が塞がってない&昇進がそれなりに実力主義

自分キャリアに今後があると思えるかどうかは非常に重要だとわかった。

俺は別にすごい出世欲があると自分では思わないが、自分能力や成果を評価して欲しい思いはあるし、そりゃお高いお賃金いただきたい思いもある。

居心地の悪かった会社では実質的に上が塞がっていた。例えば大卒新卒生え抜きじゃないと管理職になれないとか、新興企業社長の仲良し幹部社員が美味しいところをガッツリ抑えているとか。

どんだけ働いても結局そいつらが上にいる、上になるんじゃんって感じで、自分能力がほぼ昇進に影響しないのはけっこうストレスに繋がっていた。

能力性格会社の規模感や業界特性に合っているかどうか

現職は業界内ではかなりの大手で、俺みたいな無能アラフォーでもそれなりの金額規模の案件を手掛けざるを得ない。

そうすると関わる人も増えるし、どちらかと言えば自分担当領域をまずしっかりやろうぜ、あと連絡を密にしてチームで取り組もうぜ、というノリになる。

過去会社は売上的には数十億~100億未満くらいで、なんつうか何でもまず自分が全部やれ、みたいな感じで辛かった。

中小向けの性格特性を持ってる奴とそうでない奴がいて、俺は中小ではもっともっと底辺級というか本当に無能だったが、その頃から比べると今の会社でこんな金額動かしてるのは信じられないくらいだ。

会社の人が全体的に体育会系じゃない

個人のパーソナルを知ってる奴に言わせると「お前が体育会系会社に合うわけねえだろ」という評価になるし、俺自身もそうかなと思っているが、何故か過去会社体育会系の人が多い会社ばっかだった(零細・中小がそうなのかもしれないけど)。

今の会社は良く言えばおっとり系の人が多くて(その分、陰で言う人も多いらしいが)、少なくとも面と向かってキレたり怒鳴ったりする人はほぼいない。

経営者幹部社員の金遣いが荒くない

担当業務的に偉い人の金の使い方を知ってしまうことが多いので、クソみたいな経費精算をするのは普通にストレスだった。

今の会社もそりゃ接待とか社長のお車とか色々あるけど、売上規模や接待先の会社・人のレベル感的に妥当と思われる範疇なのでOK

てかオーナー企業ならそりゃ会社の金はオーナーの金とイコールだけど、やっぱクソみたいな金遣いは社員のやる気に直結する。例えば営業に対して売上の少なさを詰めたり、全体会議で儲かってないと嘆いたりしてるオーナー社長がいきなり会社経費でマイバッハ買ったらアホかと思うじゃん。

仕事ちゃんと進む

とある上司が、細部にすごい拘って仕事を進める人で、それはクオリティには良い影響を与えていたと思うんだけど、その代わり全然仕事が進まなかったのよね。

社外とか他部署に出す正式書類じゃない、部署内の検討資料の誤字脱字とか、そりゃ無い方が良いに決まってるけど、別に多少あったところで大して影響ないじゃん?

上司好みの資料に仕上げるコストに対してリターンとこっちのストレス全然見合ってなかった。

極論すれば、あんたがこれでOK出せばもうそれで全部進むじゃんって資料を3週間くらい修正させられたらたまったもんじゃねえ。

あとは社長お気に入り幹部社員が、こちらが依頼したことを内心絶対覚えてるくせに聞いてないとか言い出して、権力関係的に従わざるを得なかったり、そのせいで仕事が超進まなかったりしたのも辛かったな。

今はそんなことないからすごい楽。

   

この前、前職時代に世話になっていた他部署上司から暑中見舞いがきて、ちょっと電話してそんな感じの内容を話したら

「今だから言えるけど増田くんは本当にウチの会社に合ってなかったよね。合う会社が見つかってよかったね」

とのコメントだった。じゃあの

2023-07-06

何者にもなれない、なんて卑下しなくていいんだよ

君は立派な弱者男性になれたじゃないか

2023-07-01

私小説とかエッセイマンガとかで、どんなに作者が自己卑下してたとしても「本が出版されて僕程度の人間に読まれてる時点で成功者じゃん」と思ってしまい、著者に深く共感が出来ない

2023-06-27

弱者男性』と『婚活

最近やたらと弱者男性って聞くんだけどちょっと定義がわからない。

貧困性的障害の要素を持つ男性のことを指すようだが障害は仕方がないにしろ他二つはちょっとからないのだ。

非モテという言い方はわかる。モテないってだけだ、でも弱者なんかじゃない決して。

モテなくたって仕事して普通に趣味などで楽しく暮らしているなら弱者じゃないと思う。

女にチヤホヤされなくたって別に弱くなんかない。

じゃあ金がないやつが弱者なのか?

まあ、金がないと弱そうというのはなくもないのだけど…生活は出来てるなら弱者ってほどではなくないか年収200万、300万当たり前の時代だ。でも1人で生きてなにも食えないってほどじゃない額。その辺で外食することくらいできる。普段から仕事をしているだけで十分立派だ。

では弱者男性って何なんだろう?

煽っているわけではなく本当に分からないのだ。非モテ年収300万以下もそこまで自分卑下しなくていいと思う。

まあ、仕事もせず家庭のこともせず働かず親の金で遊んでるのは弱者に近いのかもしれんが、いやそれはただのニートだ。弱いというより、やろうとしてないだけのカテゴリーに入る。障害がある場合はこれに限らないが、できるだけ適切な医療に触れて障害者でも働ける場所を探すことは不可能ではない。

弱者男性という言い方を作ったのは婚活界隈なのだろうか?ふと思った。

お金がなくて、モテなくて、甲斐性の無さそうな男はすべて弱者レッテルを貼ったのは婚活勢なのではないか

はじめはそのレッテル女性側が男性に貼り付け、相手にされなかった男性たちは段々と自分が弱い者のように思えてきてしまう。

本当は弱くなんかないのに弱いって思ってしまっている思考ことなのではないかと感じた。

婚活女性イビツな男への欲求容姿と金ばかりに執着し、相手を値踏みすることしか考えていないそんなやつは最初から相手にしなくていい。そんな女性チヤホヤされても全く嬉しくないので男性から願い下げしてやれと思う。弱者だなんだとレッテル貼られてもそうじゃない自信をもってほしい。

相手の心に寄り添って気遣いできる者なら収入が少なめだろうが、見た目が悪かろうがきっと相手はみつかる。同じような気持ちを持った人間となら上手く行くと思うのだ。

男性自身女性を見た目だけで判断せず年齢にこだわり持ちすぎない、自分の程度を分かる人が婚活成功しているイメージがある。女性も同じで自分釣り合ってもいない高収入高学歴イケメンにばかり固執するからだめなのであって、自分釣り合う人を見定める能力のあるひとほど結婚出来ている。

女性から相手にされなくたって、ちょっと人より稼ぎが少なくたって自分弱者だなんて卑下しないで欲しいと切におもう。

職業差別アカンと言うが

新卒スーパー正社員とか選ぶ奴って自分卑下しすぎじゃない?いや選ばんやろ新卒スーパーなんて。

なりたかったの?スーパー店員に?ずっと勉強してきてさ、大学出てさ、スーパー店員になりたかったの?絶対嘘でしょ

 

別にスーパーじゃなくて公務員とかでも同じ考え持つからな。子供のなりたいランキング上位が公務員とか大人に対するリップサービスでぜってー嘘だろと思ってる。

2023-06-26

anond:20230626102248

自分意思とは無関係に、毎月、股間から血がダラダラ垂れ流しになる様子を想像してみるんだ。

老人になるまでずっとおむつ生活しなくちゃいけないのに、どうして、自己卑下せずにいられるんだ。

女に生まれたこ自体が、最悪の被害であるという被害妄想から逃れるすべは何処にもないのだよ。

2023-06-19

anond:20230619213249

自分自身卑下したいなら入るんじゃね

普通の男ならそんな事考えもしねえし

anond:20230619001702

知り合いで似た境遇の人がいる

知り合い程度だから性別のことには触れないで会話してる

でも配慮してたり気を使ってるわけではない、ただ必要いから触れないだけ(デブやブスと会話するときデブですね、ブスだねとは普通言わないのと一緒)

とても良い人だから、大変だろうけど幸せに生きてほしいなと思ってる。心の中で。わざわざ言わない。

昨今のネット上でLGBTへの差別的発言が多発してることに心を痛めている。

おすすめツイート一覧に突然そんなツイートが表示されたとき、その人がこんなツイートを見たらどう思うだろう、と悲しくなる

n=1だけと

周りもみんなこんな感じだと思う

まり自分卑下しないで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん