「アニメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメとは

2024-09-01

今季アニメ演出は逃げ若と義妹が神ってんな

逃げ若8話冒頭

特訓してほしいと切り出そうとする若の目線の動き見たら完全に生命宿ってる感が半端なくない?

実写でもこれをちゃんと演技指導するのは難しそう。アニメでやるとはね

あとは実写オマージュが多そうな気がする。詳しい人調査してほしい。

義妹はエモいエモい演出がすごい

いちいち凝ってる。花火みたいなベタなのも気合がすごい。

ED進撃の巨人みたいなの出るのが謎

性格悪い」は褒め言葉

何かのアニメでそう言ってた

から性格悪い」と常に褒められてるはてな民自分を誇るといいよ

anond:20240901095826

それはそう、アニメ小説って枠はデカすぎる

何も説明できてない

アニメ見るんですよー小説読むんですよーつって

なろう系ばっかの奴とは話が合わないので「なろう系が好き」って最初に言ってほしい

追記: ちげえわ俺も「伝奇ものミステリー系が好き」って最初に言っときゃいんだな

anond:20240901095157

それな。アニメ作るよりCGのほうがすごく感じる。ただ制作期間とか予算比較した場合パフォーマンスがどうなるのかはわからないけど。

anond:20240901093242

とりあえず、最近アニメでない、『ジョジョの奇妙な冒険』をNetflixやUNEXTで観てほしい。

現実的にありえないッと思うでしょうけど、作品を受け付けられなくなるかどうか、試してみて。

話はそれから

anond:20240901093242

とりあえず、最近アニメである長編アニメーション映画『きみの色』を劇場で観てほしい。

現実的にありえないッと思うでしょうけど、作品を受け付けられなくなるかどうか、試してみて。

話はそれからだ。

漫画アニメに対して気持ち悪さを抱くようになってしまった

最近アニメ漫画忌避感を覚えてしまう。

自分2000年代後半から2010年代前半ごろのラノベアニメ漫画が好きだった。

いわゆる異世界転生が出てきた頃ぐらいからそういったもの気持ち悪さを感じるようになってきた。なぜこれが面白いのか?なにもせずチート能力を手に入れて乳のでかい空っぽな女に囲まれ作品のどこが魅力的なのか?

一度でもこういう思考をしだすともう止まらない

生徒と教師(またはそれに準ずる感じのもの。具体的な作品名までは言わないがそれっぽいものも含む)の恋愛関係アンバランスな体型、異世界転生、兄弟姉妹ヒロイン、などなど。

現実的にありえない、と思ってしまうともうそ作品を受け付けられなくなる。フィクションであり、創作であるとわかっているが、何か気持ち悪さを感じてしまう。一方で、魔法やら超能力やら怪物が出てくる、ということ自体は受け入れられる。

昔はよかったと言いたいだけの老害になってしまったのだろうか?

このもやもや言語化したい。

アニメだいすき!

これを文字通りに解釈するかどうかだよな。

手塚治虫アニメは何時からですか?

あ、今年は後宮小説ですかそうですか

最近では日本アニメ海外アニメーターが参加することも珍しくない

アジア圏のスタジオへの「下請け」は80年代からすでにポピュラーだったが、近年はネットの発展により海外在住のアニメーターが海外在住のまま個人日本スタジオ仕事をできるようになり、参加するアニメーターの出身地域が北米欧州東南アジアグローバルになっている。仕事の内容も「下請け」的な動画・仕上げ作業ではなく、原画担当することも多い

たとえば負けヒロインが多すぎる!第8話は原画マン17名のうち8名が海外アニメーターだった

・参加アニメーターのポストの一部

M Ali Mukhtar https://x.com/Skullking980/status/1829932883168919672

アメリカ在住のLi Cree https://x.com/38___sr/status/1830000976306090332

フランス在住のZayd Ghassan https://x.com/GhZeido/status/1829911641267306563



追記:「nigen」で検索すると海外アニメーターのポストゴロゴロ引っかかる

https://x.com/search?q=nigen&t=afYdwZw1X7oPznAGWMW-UA

不惑オタが一般人擬態した末路(まだ生きてるよ)

オタク巣窟」と呼ばれていた学校に在籍していた反動から就職活動時に同級生のいない職場に行こうと決めた私はここ20年程オフラインでオタ活について語りません(職場で知り合ったパートナーにも基本的に語ってないし、向こうはオタクじゃないからオタ活仕草に興味ない)

そんな生活でも案外生きていける反面、表の世界で徐々に困ってくるのが「共通話題」。

職場で話せる会話が仕事と天気とご飯くらいしかないため「特徴のない人」と思われていて、周囲からは「絡みづらい・会話のフックがない同僚」扱いになっています

仕事の話はできるけど昼時は一人食堂の隅で背中丸めご飯食べてる人、みたいなイメージでしょうか。

勿論オタ活以外の「公言できる趣味」を持てば良いわけで、フットサルジム通い・ゴルフ等々…周りに合わせて一通り試してみたものの「そんな暇あるなら漫画なり小説読んだりアニメ観てるわ」と思って続かないんですよねこの体。染み込んだオタク仕草は強いのです。

ここまで来たらもう擬態やめて「ハイハイ私はキモオタです」って顔して生きればいいんですが、心身にかかる負担と比べて得られるメリットis何?となると…

「まあリアルはほどほどに、ニコニコしてればいーんじゃん」ってなる。ネットあるし。SNS万歳

…の、はずだったのだけど最近それも限界が見えてきました。要因は、ネットから身バレリスク高止まり

SNS楽しー!が続くとリアルで楽しかたこともうっかり書きたくなる。されどネットの壁に耳あり障子に目あり、リアルに起こったこと(何を買った、何を食べた、どこへ行った、etc...)を書き残すことで、いつ何時「リアル側の知人」に身バレするか分からない。

脱線するけど、ここで重要なのは「どんな理由身バレするか」じゃないよ。

「どんな理由であれ、身バレした時に立て直せるか」。ここ重要ね?テスト出るからね?

閑話休題

仕事にも家庭にもオタ活を持ち込まない」をベースにした生活を崩さないように、と言葉を選んでいると今度は「特定話題について喋ってるこいつis何?」って思われる状態になってしまうという。

あれ?リアル側の評価と一緒じゃん。

私のSNSの使い方的にはその評価オールオッケーなのですが、なのですが…

たまにね?関係ない話をしたくもなるのです。今日私もその場所にいたよ!あれ見たよ!みたいな。

独り言ならSNSを使う必要がない。みんなと繋がってこそのSNSだ…と、自分に言い聞かせつつ、どの方面に対しても勇気をもって自分意思宣言できないばかりに袋小路に陥ってしまう。

嗚呼不惑、迷わず生きたいお年頃。だけど現実はまだまだ人生惑う物語

若人はそんな年嵩になったらあかんぜ?

暇空茜に中傷されたNPOキッズドア、無事3000世帯に米5kgを送付し終える

認定NPO法人キッズドアが、給食のない夏休み子供が飢えないよう子持ち貧困世帯に米5kgと乾麺や色々を無料で送付

寄付品を除くと1セット8千円かかったと代表が報告

暇空が「本当は3千円程度の公金チューチュー」だと騒ぐ

『嘘食い』の漫画家迫稔雄や、岩下の新生姜社長も信じて叩きに乗りキッズドア炎上

キッズドアのクラファンページは寄付した人が書き込めるコメント欄があり、「安倍晋三」と名乗って「こんな人たちには負けない」「いい活動ですから前へ進めてください」「君と僕は同じ夢を見ている」など安倍発言集を書き込むのが嫌儲流行

コメント欄安倍晋三アニメ漫画パロとネットミームまみれになる

寄付金が急激に増え3700万円になって終了

https://i.imgur.com/CjME9bf.png

寄付した人たちへ、8月中に全世帯へ届け終わったと報告が届く

2024-08-31

[]ゲイの人はハッテン場に対して怒るべき

最近自分当事者である事を意識し出したのでLGBTQ問題について考えてるんだけど

ゲイの人はハッテン場に対して怒るべきだと思う。

理由は、「明らかにゲイイメージを悪くしているのがハッテン場」だから

世の中に蔓延ゲイステレオタイプイメージって「男性に対して無差別節操無く性欲を向ける」じゃない?

誰とは言わんがゲイ系のオネエタレントが「そういうキャラ作り」をしてたりとか

フィクション作品に出てくるゲイもそういう描写をされてたりするのがよくあるよなと。

それって要は「世の中がゲイに対してそういうイメージを持っていて、それがステレオタイプとしてわかりやすいかメディアはそういう風にゲイ描写する」という話で。

でも実際、ゲイコミュニティに行くと、「好きな人しかヤれない」みたいな人も多かったりする。深く聞いた事ないからわからないけど、たぶん大抵の人はヘテロセクシャルの人と同じような恋愛観だと思う。

じゃあ、ゲイの歪んだイメージってどっから来るんだろう?って考えた時に

「どう考えてもハッテン場のイメージじゃねぇか」

と。

ゲイコミュニティでは当たり前に受け入れられてる文化ですが。

外側からみたら「不特定他人と気軽に性行為を出来る場がある」って、かなり異常なコミュニティなわけです。

実際にハッテン場に行くゲイは少数派なんだろうけど、ハッテン場が異様過ぎて、存在感大きく見えてしまうのよ。

結果、「ゲイ=ハッテン場」みたいなイメージが横行する。

順当に考えれば「それは偏見だ!」って怒るべきなんだけど、僕の考えはそうじゃない。ハッテン場の存在に対して怒るべきだと思う。

かつて被差別対象だった「アニメヲタク」がメジャーになった過程を見てみよう。

当時のヲタクステレオタイプとして「陰気、根暗変態犯罪者予備軍」みたいなイメージがあった。

実際にそれは偏見だったからそういう決めつけに怒る人はたくさんいたけれど、オタクコミュニティの中には実際に陰気で根暗変態は居たし、今じゃとても公言できないような(犯罪につながるような)性癖を堂々と公言できる空気感オタクコミュニティにはあった。

でも、当時「一般人」と呼ばれる人たちがアニメを観るようになった結果、陰気で根暗変態は淘汰されて、アニメヲタクイメージもかなり爽やかなものになった。

結果、アニメヲタク偏見の目に晒されなくなった。

からゲイはハッテン場に対して怒るべきだし、偏見をなくすために、偏見の原因になるようなコミュニティを淘汰すべきだと思う。

女の敵は女とよく言うが、ゲイの敵はゲイだと思う。

まり自分たちの肩身を狭くするような人たちがコミュニティ内にいるって事。

あだち充って当時すごかったの?

アニメ漫画に興味なさそうな亡くなった親父の実家の部屋から漫画が出てきた

何だよ親父漫画とか持ってんじゃんとびっくりした

実際どうだったの?

職場映画オタク先輩が他の人の趣味馬鹿にしてくるのがキツい


うちの会社にいる海外映画音楽を好んで視聴する先輩がいちいち他の人の好きなものサゲをしてくるのが、本当にキツい。

「◯◯っていう邦画を観たよ!」という人がいれば「邦画ね〜…邦画ってどれもこれも似たような内容で社会的メッセージ特にないし…観た方がいい映画もっと他にあるでしょ」みたいなことを言う。

「◯◯っていうアニメを観たよ!」という人がいれば「アニメね〜…海外の◯◯(作品名)とかはアニメだけど絵柄もオタクに媚びてないし、ちゃん社会問題についても取り入れてるから観てるけど…日本アニメって絵柄がキモくない?」って言う。

「◯◯ってアーティスト(邦楽)のライブに行ってきたよ!」という人がいれば「邦楽ね〜…最近の邦ロックとか本当に興味もてなくて(笑)日本人って本当に洋楽聴かないよね…恥ずかしい」って言う。

「ジャ◯ーズが好き!」という人がいれば「え!?カッコいい人…いる!?私は◯◯(外国人俳優)くらい身長も高くて顔も良い人じゃないと好きになれないわ(笑)」って言う。

誇張じゃなく、本当にこのまま言う。

それ、好きだって言ってる人にわざわざ言う必要ある?

友達とか恋人とか家族とか、今後も長い付き合いになるごく親しい人との会話ならまだわかる(わかんないけど)。

職場の人との雑談で、わざわざそれ言う?

コミニュケーション能力低すぎないか??

職場の休憩時間に数人で雑談してるときにこれされると当たり前だけどシーンって場が凍って「はは…あ、そうなんだね〜…」って周りが大人対応してその会話は終わり。

ちなみに、私は無趣味人間なので「趣味がないって本当に理解不能(笑)何のために働いてお金稼いでるの?」ってその先輩によく言われるけど、実際自分でもそう思ってるし、みんなみたいに何か好きなものがあればもっと人生が楽しそうだな〜と思ってるので、そこに関してはあんまり腹は立ってない。

でも、先輩と他の人の会話を聞いてるとすごいイライラする。

他の人は先輩が好きなものの話をしていても馬鹿にしたりなんかしないし(当たり前だけど)、なんなら質問を交えたりして会話を膨らませたりしてるのに、先輩は人の好きなものをサゲてばっかり。

自分の好きなものをサゲられているわけじゃなくても、聴いていて不快になる。

先日、先輩が最近観た洋画の話をしていて「◯◯(俳優名)の演技がすごく良くて〜」と先輩が話すので、その場にいた同僚が「どんな人なのか気になる〜!その俳優さんは他にどんな映画に出てるんですか?」って質問したら「え!?◯◯知らない!?◯◯だよ!?…え〜、◯◯知らないのか…(ため息)」ってわざとらしく呆れた顔してて本当に不快だった。

職場はいろんな趣味を持つ人たちがいて、私のように無趣味人間からするとみんなそれぞれ好きなものの話をするときは目がキラキラしてて素敵だなぁと思ってる。

それは先輩に対しても同じで「もっとたくさんの人に海外映画音楽を視聴してほしい」って熱く語る先輩を見ていると、そんなに好きになれるものがあって羨ましいと心から思う。

一度、先輩の趣味に対して「私、そういうの興味もてないんです」ってはっきり言ってる人を見たことがあるけど、先輩はその人に対して「海外映画音楽社会問題テーマにしているものが多くあって、そういうものを知ることは大切なこと。興味を持った方がいいと思う」って答えてて。

先輩の言ってることは正論だなと思ったけど、でもやっぱり他の人の「好き」を馬鹿にするような人間言葉全然心に響かなくて、私は先輩のすすめてくる映画音楽は一切視聴しないと心に決めてる。

もっとたくさんの人に海外映画音楽を視聴してほしい」と先輩は言うけれど、少なくとも先輩のせいで1人は視聴者減ってるよ。

これ読んでたら自分言動見直してください。

けいおん!』を「中身がない」と酷評したオタクはどこに行った?

あいつらは、ジャンプに行ったんだろうな。


8月30日山田尚子監督オリジナル作『君のいろ』が公開された。

山田尚子監督といえば『けいおん!』であろう。10年以上前アニメ史に残る大ヒットを遂げた代表である

しかしながら、けいおんに対する反発がオタクの間で非常に強かった。「中身がない」の大合唱だった。

けいおん酷評して硬派な作品推していたオタクはどこに行ったのか?

おそらくジャンプかに行ったんだろうな。「進撃の巨人」とかも好きそう。

思えば、私のギャグセンスとはすべて借り物であった。

2ch流行ったコピペコロコロコミックアニメギャグ学習漫画で見聞きした格調ばった言い回し・古風な言い回し

それらをおどけた調子で言い放つのが私のやり方であった。

anond:20240831154310

初報が出た頃にはかなり革新的グラフィックだったんや

あの頃はまだアニメ調で気持ちよく動くオンラインゲームあんまなくてな

9年もだらだら開発してるうちに陳腐化した

「なんで?」に答えられないゲーム漫画アニメ全部嫌い

鬼滅の刃担当編集者作品の設定に突っ込みを入れまくったそうだが、全てのコンテンツがそうあるべきだと思う

「なんとなくこうしました」が許されるのは小学生までにしてほしい

理屈のないコンテンツって虚しくないか

osuの名を軽々しく口にする脇の甘さから察するに、彼のアカウントが消えているのも納得の末路といえよう。

べつにxvideosで抜いていようが漫画村暇つぶししていようがYouTube転載アニメ見ていようがどうでもいいのだが、

osuを遊ぶというのはそれらと同等の振る舞いであり、公の場でわざわざ言うことではない。

比較マイナーなのにやたら漫画アニメ舞台モチーフになってる市とか町

浜松市

・シンエヴァ

苺ましまろ

帯ギュ

ガヴリールドロップアウト

・背筋をピン!と

まあ政令指定都市だいマイナーではないか

でもこういうの多分他にもあるよな

anond:20240831013013

なるほどそういう感覚になるんだ

ワイは声優名前区別はつくぐらいレベルのものだが声優を好きになるって

いわゆるアイドルを好きになると同じなんだと思っていた

でもアイドルと違ってアニメ中の人物という架空存在に息を吹き込んでいるからと言って

中の人声優のものではないんだよな

アイドルだって実際には演じているんだが少なくともアイドル役割は一貫している

でも現代声優ってアイドル+キャラ中の人から二重構造なんだな

勉強になったわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん