はてなキーワード: 負け組とは
ガイジとかハッショだったか忘れたけど、このたぐいのワードを使うのは同一人物。
Permalink | 記事への反応(2) | 言及する | 16:03
意味不明w
単なるガイジの鳴き声のようだ
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 15:58
なんかこういうの傍で見てて思うのは
ガイジって自由に誰かと誰かを脳内で同一人物に仕立て上げるよね
Permalink | 記事への反応(2) | 言及する | 15:55
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 15:31
Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 15:29
■
あー殺し合いがしたい!
100%圧勝できる弱男クソガイジと素手で殺し合いがしたいよおーーーー!!!
うんそうだよだから
発達障害なだけだろ。面白いとかつまらないとかの概念で発してない
はおかしいよね
いえ~い😁負け犬暇アノン見てる~~~?金曜日っていいよね~~~😊!!!
敗訴♪!敗訴♪!負けるの好き!
■
ガイジ、大体「生まれた」ことへの憎しみと被害者意識がすごいよな
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 12:25
お前らエアプばっかやな
真のリスクは出産による命の危険ではなく生まれてきたガキがガイジだった時のリスクだぞ
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 12:16
こんなのでビックリしてたら
お前ら既婚者の大好きな「結婚」をしてて負け組とかほんま草生えるわ
ただの呪いか首輪にしかなってないじゃん。死ぬ以外の選択で絶対に逃げられないからそんな思考になるんだ。
本当の命題は、「毎日仕事で嫌な思いをして、休日は家族サービスのために連れ回され、特別な趣味もなく、子供や伴侶から特に好かれている感じもなく、身体も少しずつだめになっていき、昔楽しめことも少しずつ飽きてきた。生きることで得られる幸福度は下がっていく一方だけど、仕事で求められる責任や面倒くささはドンドン増えていってる気がするし、かといって楽な仕事をすれば「年齢の割にこんなショボイことしかしてないのか」と冷ややかな目を向けられ結局辛い思いをする。進歩する技術や変化するルールについていく能力も失われ、ただただ生きるということに必死にならなければいけない。こんなにも辛い思いをしてまで生きるほどの価値が今の人生にあるのか?表層をただ眺め回しただけでは、毎日の苦痛と釣り合うだけの幸福を毎日得られているなんて思えない。人生の深層にはなにか素晴らしいものが埋まっているのだろうか?私がまだ気づいていない生きるに足る何かが。そういった妄想にすがることでなんとか日々の無聊を慰めてきたが、いい加減ただ苦しくて退屈で先の見えた人生なんて終わりにしたほうが幸せな気がしてならない。
死んでしまえば今ある日々の幸福は失うが、同時に今ある全ての苦痛から逃げられる。
生き続ければ日々の小さな快楽を得られても、同じく日々の苦しみを味わい続けることになる。
表面上だけで電卓を叩けばプラスがマイナスに勝っていると思えなくなったこの人生、それでも何か、まだ死ぬべきではないと思えるものがあるのだろうか(なお、住宅ローンや子供の養育費については十分な貯蓄があり、伴侶や子供も再婚に理解があるため自分が死を選らんでも家族が路頭に迷うことはないものとする)」
なんだよなー。
ここがちゃんと伝わってるとは思えない回答が多いんだよな―といつも考えてしまう。
それをギュっと圧縮するなら「死ねば全てが終わるが、生きれば全てが続く、続けるだけの価値がこの人生に残っているのか?」って言い方のほうが正しい気がするんだよねーといつも思ってしまう。
どうやってこの程度の知能で社会を渡ってこれたのかと疑問に思ってた
でも彼らの書き込み時間からして確実にまともな職業には就いてないから
そもそもこいつらはまともに社会で生きる事を放棄してる負け組なんだなと理解した
でも「男社会から降りた」人々がスマートなエリートが多い一方で
ネトウヨはその降りた筈の男社会的なマッチョな主張とか国家マンセーみたいな権威主義にハマってる事は明らかで
この違いは何なのかと考えてたが、最近ある程度分かってきた
こいつら弱者男性は男社会から自主的に降りたのではなく、男社会から退場させられた存在なのだと
学校、職場、友人関係などの色々な場面での男社会について行けず、合わせられず
だからもう到底戻る事のできない男社会に未練がましく縋り付いてるんだなと
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
「読書力」(著:齋藤孝)という本に、「本を読まなくてもいい、なんて言う読書家はフェイクだ」的な記述があるらしい。僕はこの本を読んだ事があるのだが、実際、そのような記述があったような記憶がある。だが、そんな事は忘れていた。この前、Xでこの本を読んだ人が、その記述についてポストしていたのだ。ところで、恐らく、齋藤孝は「フェイク」などといった言葉は使っていない。大胆な意訳を試みた事になる。
さて、ここら辺で僕は教養に関する見解を雑多に書き殴ろう。昨今、中学、高校レベルの知識を元に、日本人の教養を誇る、大変恥ずかしいポストがよく流れてくる。耳なし芳一に至っては小学生や幼稚園児なのだが、これが「分かる」のが教養らしい。
問題は、彼らが日本ageをする時に、諸外国に比べて、実態的に、どの程度日本の教育が優れているかを体系的に論じている訳ではないことだ。もしくは、それを論じた論文の一つも引っ張ってこないことだ。この時点で教養がない。というか学術的態度を持ち合わせていない。無論、そもそもの突っ込み所は、日本で耳なし芳一という話が共有出来るのと同様に、諸外国でもそれぞれの国での逸話などが共有されている可能性の話である。そこの精査もなしに、日本を持ち上げるのはナンセンスだ。
ところで、日本人は教養がある、外国人に比べて、みたいな話はとても気持ち悪い。外国人が日本人に対して何か言ってきたのだろうか。そうまでして日本は凄いんだと言い張って、本心では何をしたいんだろうか。この発言は、事実に関するステートメントだが、この事実をピックアップしたい心理を考えてみよう。
言うまでもない。経済でボロ負けしている、上にクソブラックな労働環境で、諸外国の人々(アメリカとか)の方が金持ってて羨ましい、悔しい。こんな所だろう。ドイツ人は労働時間が短い。悔しいよおおおおおおお。発狂。日本人はIQが高い!それで?この態度自体がIQが低いし教養もない。
そもそも、教養というのは、「教養ない」のが大半で、「ある」人などひと握りである。世間的には教養があると言われる人は、「自分なんてまだまだ不勉強」と言うぐらいで、そこを突き抜けたごくごく1%ぐらいの人が教養人である。訳の分からぬ無教養アピールを展開し、相対評価で俺を付け上がらせるのを辞めて欲しい。僕なんて、まだまだですよw
こういう事を宣う大半が、殆ど学問と言われる営為を行っていないのは明白だろう。学術書なんて月1冊も読んでないのが殆どだ。コイツらに本物の教養マウントを食らわせてやりたい。
「真理は万人によって求められることを自ら欲し、芸術は万人によって愛されることを自ら望む。」そもそも、学問なんてものは、「知りたーい❤」「楽しーい❤」ので、皆やりたい癖して、「私頭が悪いから…」とか「難しくてわかんない…」みたいな雑魚が楽しめない、厳選選民・雑魚淘汰趣味なんだよ。「教養なんていらないっすよ!衒学者乙!」みたいなのは、楽しくゲームが遊べない雑魚のすっぱい葡萄に過ぎない。楽しいからやるの!
読む意味あるの?とか学ぶ意味あるの?とかバカじゃねーの?プラトン読めて楽しくない事あるか?シェイクスピアの韻文を英語で読めて楽しくないとでも?つまり、学問という広大な世界に繰り出ないで、「いや経験が重要で…」とか言い出してるのが負け犬仕草なの。遊びなんだよこっちは。
というかね、ここが分岐点でさ。逆にこういう学術書とか読むタイプの人間は、大抵のアカデミックな話を友達にされても、分かりやすく説明されれば理解出来る。文理問わず。ところが、この手の教養負け組共は、理解できない上に教養マウントを取られたと思い込む。世界をエンジョイ出来てない奴らは更に人生クソゲー。面白いアカデミックな話が理解できない上に、そういう人間に嫉妬して仲良くなれない。可哀想!
最初の方にも書いた通り、教養があるなんて言えるのはごく一部の人間だ。だけど、この手の、若干のアカデミック力を身につけてないと、クッソ惨めな人間になるんだよな。「本当に教養のある人間は〜」とか、いやお前はどれぐらいの知識量があって、どれぐらい精神が涵養されているの?読書メーターを開示しろ。
という話だよ。Xで「教養」について語った奴、全員読書メーターを開示しろ。じゃないと話にならないよ。ところで、言っておく。君が読んでる本が、リチャード・ドーキンスだろうが、マイケル・サンデルだろうが、國分功一郎の「暇と退屈の倫理学」だろうが、決して馬鹿にはしない。その大海原に一歩を踏み出そうとしている勇者は、讃えよう。