「決闘」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 決闘とは

2024-06-16

君は「オクラ水」を知っているか

【作り方】

オクラを切って水につけて冷蔵庫12時間入れておけば完成

効能

なんか色々と健康にいいらしい。血圧とか。

【残ったオクラは?】

普通に料理に使って食べましょう

【怪しくない?】

怪しくないよ

【味は?】

ほぼ水

【怪しくない?】

怪しくないよ。ほら、ここに詳細があるよhttps://www.womenshealthmag.com/jp/food/a36441617/okura-water-20210523/

【やっぱやらないよ】

これだから情弱は困るなぁ

【言ったな!決闘だ!】

はい決闘違法なので逮捕

【ごめん】

じゃあ飲む?オクラ

【飲む】

おまえ、いい奴

【みんなも飲もう!オクラ水】

次は君の番だ!

2024-06-11

統計学が最強の魔法である

舞台は、魔法日常に溶け込む世界魔法使いは、呪文を唱え、魔力を操ることで様々な魔法を発動する。しかし、魔法使いの才能は生まれつきで決まっており、才能に恵まれない者は、いくら努力しても強力な魔法を使えない。

主人公は、才能に恵まれない少年リョウ。彼は幼い頃から魔法使いに憧れていたが、自身の才能の無さに絶望していた。そんなある日、リョウ母親の焼いたパンの出来から世界確率について気づきを得る。気づきは、データに基づいて未来予測する知恵だった。リョウは、観察を駆使して魔法を数え、その法則を解き明かしていく。そして、魔法は単なるランダム現象ではなく、分析することで一定法則性があることを発見する。

とある日、リョウは学園の不良魔術師である「石礫のケン」と決闘することになるが、事前に知らべていた石礫攻撃分散パターンを見抜いて勝利する。

リョウは、観察と計算を活かして、畑の収穫を増やし、有効な薬を見極め、のちに「統計学」と呼ばれる強力な魔法体系を編み出していく。彼は、統計学魔法で、才能に恵まれない者でも強力な魔法を使えることを証明する。

統計学魔法は、瞬く間に広まり世界を大きく変えていく。才能に恵まれない者たちが、統計学を学び、魔法使いとして活躍する時代が到来する。

物語テーマ

---

以上 Google Gemini がお届けしま

anond:20240611065119

それ決闘の申し込みだぞ

正々堂々殺し合おうって意味だよ

2024-06-05

単に長く勤務しているからって望みもしない管理職を任されてから

 

ちょっとした刺激で「鼻血」が出るようになり

恒常的に耳に水が貯まるようになって鼓膜切開して貰った「左耳血」と「右耳血」が出るようになり、

頻繁に便秘になって切れ痔で「尻血」が出るようになった。

 

後は「吐血」か「血尿」が出れば、特殊演出人生勝利できると思う。

今年中には決めて早くこのクソみたいな決闘社会からさらばしたい。

2024-05-30

国語増田って普通に訴訟リスクあったんだな

[B! 炎上] 「銀河英雄伝説」のツイートをしただけなのに…“大炎上した大学教授”の後悔 | 文春オンライン

この記事言及されてる増田(消えてるので魚拓から)読んでて思ったけど実名人間に対して悪口雑言の限りを尽くして批判してるんだから当たり前っちゃ当たり前なんだよな。

一時期は何か増田ご意見番みたいになってたか感覚麻痺してたけどアレは異常だったわ。

ちなみに記事中の

はてな利用規約名誉棄損行為侮辱行為禁止されているので、削除を要請してはどうかとの助言もいただきました。

に関して、増田は単に実名であるかどうかを問わず言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」となっており、はてなid対象

あいつってバズると延々ブコメに返信して追記する癖あるだろ?

からタゲられやすいように態と言及されやすブコメ書いて狙い通り晒されたら通報して記事消させて遊んだりしてた。途中で気付かれたのか、そこまで打率高くなかったけど。

ちなみに、やり方としては増田で自分のidが言及されてた際の削除方法(2022.9.4.新エントリの追記)に纏まってるので自分id言及されてる増田を消したい人いれば参照されたし。

あくま当事者対象から他人申請しても通ることはないと思う(名指しして扱き下ろしてたりしたら荒らしとして処理されるかも知れんが)


この件は実名活動してる人物に対する言及ではあったんだけど、どうも匿名idに対してでもワンチャン名誉棄損いけんじゃねーかな?と思ったりもしている。

というのも、はてな外での炎上案件で渦中にある人物(仮にX氏と置く)は匿名アカウント(仮にYと置く)で活動してるんだけど、その匿名アカウントであるYになされた発言に対し損害賠償を求めんと加害者たちへの開示請求を行い、しかも通してる。

そこまで深く追ってないから具体的な建付けとか法的根拠は知らないけど、まぁ出来てるってことは何かしら方法はあるんだろう。裁判所の書面も公開してるから少なくともホラやフカシではないっぽい。

まぁ増田なんて匿名と銘打ったところで運営にはidで紐づけされてるんだから開示されたら一発でメアドからIPまで捲れるよね。

件の増田から引用だけど、彼は他人様に対して言い放った

自分安全に逃げ道を確保しながら一方的に刺しまくれると思ったわけじゃん?

そういう小ズルい計算通りにはさせねーから

決闘を吹っ掛けた以上、みごと相手を殺すかもしくは自分死ぬかどっちかにしてもらうから

自分が不利になった途端「いやいや決闘なんかじゃないですよ?」って誤魔化しながら決闘場出て行こうとしてる奴の肩を掴んで引き戻す話。

上記自分過去発言に対して、ちゃんとそのように振舞ってくれるんだろうか?

2024-05-10

自力救済決闘合法にしたら

あらゆる怨恨やいさかい、争いが解決すると思うんだよね

ただしいたるところに人の死体が転がり、毎日どこかで断末魔悲鳴が響く国になる

因縁怨恨はある程度解決するだろうが、治安が終わる

そういう意味でも自力救済決闘違法でないといけない

まず俺が被害を被るしな

俺を恨む連中から俺を殺すための決闘を挑まれるし、俺を恨むやつが恨みを晴らすために俺をターゲットにして自力救済する

これから自力救済決闘違法であってくれ、俺を恨むバカどもを一生苛立たせ、手を出せない状況にしていて欲しい

そして俺は長生きして天寿を全うする、法律に守られた状態でな

2024-05-08

anond:20240508105313

そう書いていた増田

鏡写しのような増田レスバして

決闘などすることもなく

ひとりさびしく

しんでいくのでした

2024-04-28

anond:20240428021107

一般社会に諍いごとの際は決闘じゃなくて裁判という手段が用意されてるように

家庭内にも腹たったとき申し立てるための手続き必要なんだろう

それがないと一方がビクビクで暮らすような関係になり腐ってしまう。

そもそも切腹立てないようにしよう」は無理なわけだし

2024-03-23

anond:20240322221430

深夜の小さい横断歩道信号を、歩いてるときに律儀に守る奴はどれだけいるんやって話やな

身近な話だと、増田ID晒しもそうだし、そもそも差別的投稿もアウトなはずだけど、お構いなしやん?

ブコメじゃ平気で他人侮辱しまくりだし、あいつらのラインはどないなっとるんや

走るなと言われてても米原大垣では、走る奴ばっかりだしな

決闘罪に問われるのにカードショップじゃ当たり前のように決闘デュエル)してるし、厳密にルールを守ってる奴はどれだけおるんやって話や

2024-03-03

anond:20240303201437

決闘罪が「お互いに決闘して倒したほうが正義」を倒して正義になってんだよな。

2024-02-17

anond:20240217005305

とりあえず決闘用に作った

LP56fXgB@proton.me

あとで消すけど需要供給が一致しそうならこちらまで

2024-02-03

anond:20240203173903

お前ぜってープレイしてないだろ。

今回優勝したSEKIROもどきからして単なるアイディア勝負で「あれ?これ結局は譜面の見にくいリズムゲームじゃね?SEKIROってこんなだっけ?」とSEKIRO試しにやったら全然面白さが違って逆に本家凄さビビるような代物だったじゃねーか。

前々回のDAY0はタワーディフェンス面白さを完全にスポイルした「こんなの作れるんだ凄いね」の何か。

脳筋魔法使い面白かったけど、マジであれはここ10年ぐらいの中で奇跡の一作。

ぶっちゃけ面白かったのは悠遠物語帝国魔導院決闘科の頃だけどこの辺りはもう10年ぐらい前なんだよね。

今のウディコンはスッカリ「有料で販売するほどじゃないようなゲーム実験場」で終わってるよ。

しろウディコンの中で歴代でどの時期が面白かったのかを考えていくほどにフリゲ時代は終わりつつあるなと感じる。

ぶっちゃけお前も「脳筋魔法使いさいきょー!」だけでどうにかするつもりだっただろ?

アレマジで偶然の奇跡から

ここ最近5年ぐらいはアレ以外全部ハズレだよマジ

2024-01-28

趣味と考えるなら楽しいけど、現実に例えたら『女性は成人になったらやりたくなくても強制的デッキを買わされほぼ毎日決闘し続け定期的にカードを買わなくてはならない』だからなあ。どんなバトルシティだよ苦笑

こうして女性の化粧に置き換えてみるとデュエルが全ての遊戯王世界別にデュエル強くない大人が多いのが理解できるな

義務化されたデュエルはそれが趣味じゃない人には手間だし金かかるしで面倒なんだ

あらゆるネームドが基本デュエル好きだから気付かなかった。変な所から知見を得たな

てことはポケモン世界も同じなんだろうな

ポケモンは好きだけどバトルは別に…って人もいるだろうし

学校の授業にバトル学とかあるけどバトル好きじゃない人はそりゃ話聞いてないかタイプ相性全くわからんモブかいるわけだ!

2023-12-27

anond:20231227164118

あるよ!

秘密兵器が地下に隠されてたり、怪獣が前で決闘したり、富士日本一の山だよ!

2023-12-23

anond:20231222143126

ラウダがスレッタを恨んだのはグエルを決闘で負かしてホルダーの座を奪ったからだし、

ミオリネを殺そうとしたのはミオリネがグエルを悪事に巻き込んでると誤解したからだぞ?

ちゃんアニメ見てた?

結局ラウダはラウペトで終わったし、グエルはそんなラウダ大好きってキャラでもない(普通に弟として大事にしてるだけ)

こんな曲解する視聴者がいるなんて公式想定外だろうな…

2023-12-11

死刑の代案考えた

死刑廃止終身刑を導入する代わりに、被害者遺族が望む場合に限り最高裁判所判事立ち会いのもとでの一対一の決闘許可する。

2023-12-02

ホグワーツレガシー自分好みの魔法少女に転生できた話

ニンテンドースイッチ向けにホグワーツレガシーが発売されたので買ってみたんだけど、最高すぎて今年一番ハマっている。

ちなみにハリーポッター映画の一作目だけ見て「魔法が体系的じゃないしつまんねーな」と切ったレベル

それでもTwitter薩摩ホグワーツとかがバズっていたのでゲームの方はそれなりに面白いんだろうと思って買ってみた。

 

が、キャラメイキングの時点でめちゃくちゃにハマった。

まずこの主人公魔法学校の5年生なので14歳である

RPGでは必ず自キャラ女の子にするんだけど、14歳の女の子自分好みにメイキングできるところでドキドキがとまらない。

洋ゲーはよくやるけれど、美形が作れるようになったとはいえおばさん感が否めないし、その点でもホグワーツレガシーは突き抜けていた。

さらヤバいのは普通にメガネっ子が作られてしまうところだ。

眼鏡に四角い眼鏡さらにはアンダーリムまで選べるので興奮は最高潮に達した。

これで赤いセルフレームアンダーリムメガネが選べたらこの時点で昇天してしまっていたと思う。

 

そして当然魔法使いなので、ぞろっとしたローブを着込んでマフラーまで巻いているか露出度は皆無で、体型も全部隠れてしまう、が、それがいい!

しろその方が断然リアル存在感があって、北国の女子中学生感があって大変よろしい。

 

煩悶しながら出来上がったのは、ハーマイオニー赤毛にして、眼鏡をかけた頭の良さそうな女の子だ。

さらストーリーが素晴らしく良くて、この天才美少女が転校してくるや否やイケメンくんが「決闘コテンパンにしてやるぜ」と突っかかってくるんだけど当然メタメタにされるわけだ。

洋ドラマだとここでライバル化するんだけどこっちが美少女なせいか(気のせい)他の生徒との決闘の時には一緒に戦ってくれたり、あまつさえ「お前にだけはこっそり闇の魔術を教えてやるぜ」と悪の道に誘惑してきたり、そのせいでイケメンだけには心を開いていた陰キャの闇魔法使いとのあいだで仲たがいが起こったりして「わたしのために争わないで!」と身もだえしまう。

 

なんといってもこれらの物語がフルボイスで展開されるところが最大の魅力で、洋ドラマを見ているような感覚になる。

特にNetflixウェンズデーとかセックスエデュケーション雰囲気が近い。

キャラクターの表情も豊かだし、声優の秋乃さんの声が良いこともあってCGなのに俳優さんのように生き生きと表現されているところがいいんだよなあ。

 

キャラクターもそれぞれバッググラウンドがよく作りこまれていて、それぞれの行動原理整合性があるところがいい。

ポピーちゃんという動物を愛する女の子がいるんだけど、主人公よりもだいぶ背が低くておでこを出してて小学生みたいな外見でとても可愛い

そんな彼女密猟集団ガチギレして一人でカチコミをかけたりするからビックリするんだけど、そこには悲しい過去が隠されていて泣ける。

みんなそれぞれ心の中に秘密や闇を隠し持っていて、お互いにそれを少しずつ明かしあいながら友情を深めていくあたりが、いかにも青春モノという展開で、魔法少女に転生してホグワーツを楽しんでいる感じがするのだ。

 

かに魔法バトルがエルデンリングの純魔ビルドっぽかったり、装備を替えても見た目だけ好きに変更できたり、魅力はたくさんあるんだけどとりあえずみんな遊んでくれ! そして続編よ出ろ! 続編を出す魔法

2023-11-12

NetflixBlue Eye Samurai

・ワイは、ひょっとして

 貴重な休み無駄にしたんか…?

 という心といやでも面白かったから…という

 心がせめぎ合ってる

・途中までは混じり気なく本当に面白かった

 新鮮で違和感無くカッコいい100%CGアニメ

 繊細な感情描写ダイナミックで

 魅せてくれるアクション

 雪の降る幻想的な日本風景

 舞台は昔だけど「女性男性」のそのへんの

 テーマの扱い方とかすごい「最新のアニメ」って

 感じがして「センキューNetflix」だったけど

 「存在しない記憶回」と「ゲームか?城潜入回」で

 少し引き込み力は弱くなった

 城潜入回でスタッフが楽しんでるのは、

 よく、伝わってきた

明美ターン、大体全てとてもいい

 これは偉大になれる女性

 柔よく剛を制して女傑になってくれ…

 もし続編があったら旦那と睦まじいとこ

 もっとみてえ

・関の 気持も わかる

 親こころ

・泰造と明美の濡れ場しながら決闘やり返すのよの口上シーン、「少年漫画ライバル関係少女漫画恋愛と同じ論」の核を視覚的に伝えてきてくれて助かる

・水と泰造のドキッなシーンを…もっと…いやでもこれくらいがいい…いやもっと…いやでも…

 「男性男装した女性」のもだもだは女性バレしたらもう無いと思うとぼくは…ぼくは…

登場人物ハンディキャップ率高いけどポリコレ臭く感じなかった

ラスボス最後もうガノンドロフだろ

海外の何百年も前を舞台にしたこんな大規模な話を作れるスタッフすごすぎ

時代劇無知勢だからだけど江戸城をここまで広範囲舞台移動する映像初めて見た

・泰造、ディズニープリンスみたいな顔だった

・(クリフハンガーで終わったが多分…続編は…

ももし作られたら見させて頂きたい…)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん