「政治力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治力とは

2014-03-02

国内の若手サイエンティストがSTAP問題で口を閉ざす理由

しかし、今回の件、科学ジャーナリズムはなにやってんだろうな。STAP細胞真実なら、

逆に理研記者会見の場に引き出し国民の誤解を解くぐらいしていいと思うが。サイエンスコミュニケーターってのは、

科学社会媒介するものであって、科学者の個別利害を守るものじゃないと思うぞ。

https://twitter.com/hazuma/status/439959384634847234

今回の問題、根が深いのは小保方晴子氏の一連の問題に日本再生医療学会理事長が関わっていて、

から政治力のない若手の学者たちは、「今」は何も言えない。


stapと直接関係してない小保方論文のうち二つに理事長名前がある。

論文には利益相反事項の記載義務果たしていなく、「グレー」ではなく、ルール上「ブラックであるとのこと

http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_44.html

またSTAP論文共著者のひとりもその企業と関わっていて、stap論文が発表されたときも株が高騰して経営不振だったその会社が大量の新株発行に成功している。

http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_48.html

2014-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20140226170649

いやいや。

逆に、

特殊能力がある人は(あるいは優れている人は)腹芸なんざ一切しなくても大企業で食っていける」って思う方が幻想よ?

飛びぬけた能力を持った人なら余計に社内政治と無縁ではいられないし、社内政治の荒波を渡ってくには結局政治力だって必要不可欠よ?

それはどのような社員だって言えること。この苦労に例外はない。

いかにも苦労してませんみたいな顔したエリートだって取り澄ましてるだけで、みんな現実結構苦労してるんだって

しかも、皆が顔をしかめる泥臭い苦労をさ。世知辛いもんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140226001945

プログラミングが出来ない人間出世するためには

プログラミングは下っ端がやるものというルールにしたほうが出世やすいだろ。

あとはロビーイングというか政治力の賜物。

 

そこからわかることは管理職プログラム能力が低い会社は、プログラマー待遇が悪く能力が低い可能性が高く

管理職プログラム能力一定メリットが有る会社は、プログラマー待遇がよく、開発能力が高いという事。

2014-02-21

オリンピックに採点競技って必要かな?

浅田真央ちゃんのフリーのすばらしい演技に感動しつつも、点数にモヤモヤしてしまったので書いてみる。

オリンピックの採点競技(フィギュアとかモーグルとか)を見て思ったんだが

採点競技だと、勝敗関係するのは技術的に上手いとか美しいとか速いかではなく、

・採点方式ルールにどれだけ上手く対応できるか(適応力)

・採点方式自国選手の有利なものに変えていけるか(政治力

の2つになってる。

結局は採点する人にすべてが委ねられるのって、純粋スポーツじゃなくね?

となると、オリンピックの種目として存在するのはおかしくない?

でも見てて面白いから競技としては全然いいと思うんだけどね。

2014-02-18

他国の反応を気にして靖国参拝するべきではない?

「なんで他国の反応を気にして靖国神社に参拝するかしないかを決めなくてはならないのだ!」という意見を目にすることが多い。信仰を自由を侵害しているのではないんじゃないのか、と。

信仰に関して他国に云々言われる筋合いはない、という意見もっとである靖国に参拝する多くの人だって国体護持を唱える右翼じゃなく単に戦没者哀悼のためであろう。動機が、政治的な、つまり不純なものである人はむしろ少ないと思う。だって一個人が靖国に参拝したって政治的意味は何もないもん。

だけど、やっぱり政治家──とくに首相クラス──になると、やっぱり話は別でしょう。

サヨクの人びとは、「A級戦犯が祀られているから」とか「あの戦争侵略戦争だったから」首相を非難するだろう。私としてはその意見を支持したいと思っている。

しかし、「A級戦犯」という言葉東京裁判によって押し付けられたものであり、その言葉自体が非常に政治的ものであることをサヨク自覚すべきだ。

さらに、「侵略戦争」であったかどうかは、もう一つ厄介な歴史認識の問題に移行してしまう。

そうすると、靖国参拝の問題は「東京裁判を支持するかどうか」とか「歴史をいかに認識しているか」という別問題にシフトすることになってしまう。

認識の相違によって、議論はつねに並行線を辿ってしまうことになるだろう。

私は靖国参拝問題については、もっとスマートに言えばいいのだと思う。

靖国が「問題」になるのは、つねに「政治」という場においてである

政治においては、人は「行動の動機」によって評価されるものではなく「行動の結果」によって評価されるべきものであろう。善意から悪政を行ってしまったり、自らの野心から徳政となることは歴史上珍しいことではない。

たとえば「生類憐みの令」なんかは前者だよね。

靖国問題はしたがって、それが私たち国民にとって有益であるかどうかという点から見ていったほうがよい。私は首相靖国参拝は、有益ではないと判断する。

──しかし、そうではないと言う人もいる。産経新聞は、2013.12.28の「産経抄」で、首相靖国参拝は「国益」につながると言っている。

▼第一は、首相公約を守ったという事実だ。アベノミクスがうまくいっているのに中韓と波風を立てる必要はない、としたり顔でいう識者は、約束を守らない政治家を見過ぎたのだろう。政治家が自らの発言に責任を持ち、実行に移すのは当たり前の姿であり、「政治力」アップは間違いなく国益資する。▼米国務省が「失望した」と、表明してくれたのも国益に大いに役立った。日米同盟永久不変なものではなく、歴史認識ひとつとっても日本が逐一、主張しなければ、中韓プロパガンダ宣伝)工作にしてやられかねないことを教えてくれた。▼米国はかけがえのない同盟国ではあるが、国のために命をささげた先人への感謝は譲れぬ一線である。心ある日本人が「嫌米」にならぬようケネディ駐日大使はぜひ、靖国神社にお参りいただきたい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131228/plc13122803080003-n2.htm

あらゆる行動の結果に収穫と損害があるのは当然だが、首相靖国参拝を支持する産経新聞が「収穫」を上の二点しか挙げられなかったというのはイタい

政治力」についてだが、安倍首相靖国参拝については次のようなデータがある。

NHK11~13日、全国の成人男女1千66人を対象実施した電話世論調査で、安倍首相靖国神社参拝について「非常に評価する(17%)」という回答と「ある程度評価する(27%)」という回答が合わせて44%で、「あまり評価しない(29%)」という回答と「全く評価しない(23%)」という回答は、合わせて過半数の52%であった。「安倍首相が今後も靖国参拝を続けるべきだと思うか」という質問には「継続するべきでない」という回答が38%で、「続けなければならない(27%)」という回答よりも多かった。

賛否両論」という表現が正しいだろう。これが政治力の向上につながるとは思わない。産経抄の指摘する第二点についてはあまり意味不明なので取り上げることができない。ケネディ駐日大使靖国参拝を薦める部分なんかは、筆者は頭がパーンとなってるのでしょう。

──もうね、ひと言で言っていいと思うのだけれど、靖国参拝は、産経をはじめとする保守論壇が喜んだっていう収穫しかなかったんではないの?

そう考えると、やはりますます首相靖国参拝は、いかに崇高な動機から行ったにせよ、私たちの役には何も立たず、海外からイタい視線を浴びただけで終わっただけの行為だと言わざるを得ないのではないかと思うのだ。

2014-02-11

ソチって本当に雪が無いんだね。。

オリンピック日本勢がなかなかメダルがとれないのだけれども、

開催前にテロの騒ぎがあったから、無事に開催にはこべて、良かった。

プーチンさんが意地で、このソチという内線地帯の境目で開催している

ようではあるが、政治力を誇示することに、オリンピックが使われないように

しないといけないと思うよ。

先の都知事選で、あの幕僚長

日本の国力を示すように大きくて立派な競技場を!」みたいなことを言ったいたが

戦時中日本みたいなこと言うなと鼻白んだわ。。。またはちょっとギレンザビみたい。

粉飾決算している中小社長みたいだなって思った。

http://anond.hatelabo.jp/20140210161627

おかしい。その主張が正しいか間違ってるかということと、その主張が通るか通らないか、ということとは別問題だろう。

この筆者は、意見が通りそうであれば自分の主張をし、通りそうに無ければ自分の主張を変えるないし、主張しないのだろうか。これは典型的ポピュリストであり、私はそういった政治家人間は絶対に信頼しない。どうしてかというとそういう人間は、多数派が変わるたびに意見コロコロ変えるからだ。

またこの筆者は、国際社会において自国の主張を通せないという日本の政治力のなさ、無力さを棚に上げ、「社会性を身に付け」「現実的な身の振り方」を覚えろという。

どうして、政治力を身につけ国際的な場で自分たちの意見をきちんと述べられる国にしようと思わないのかが、全く理解ができない。

まりこの筆者はヘタレなのだ

自分意見より、相手がどう思ってるかを常に念頭に置き、相手が受け入れられる主張しかしない。正しいか間違ってるかのは二の次。そしてあろうことかそれを、自分は「社会性を身につけた」「現実的な身振り方を覚えた」など勘違いしているクソ野郎なのだ

2014-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20140202205947

ここで言われているような、Javaでも大丈夫案件というレベルなら

なんだって大丈夫からJavaでいいんでしょ。

どれでもいいなら、富士ソフトABCなんかが多く抱えているエンジニアが使える言語採用されるだろ。

 

単純に、政治力の話であって、それ以外じゃないから

言語人間としては議論するまでもない。

あの手のSIer?が 言語をまじめに選んだりはしない。

逆に発注元がRubyといえばRubyになる。そして発注元はたまたまそこのトップエンジニア趣味趣向で決まる。

そんな程度のものしか無い。

2014-01-27

大企業ベンチャーか?ではなく、オーナー経営組織経営か?だろ。

就活生が、就職するなら大企業ベンチャーか?というので迷うというのがあるが、だれかいい加減その区分け意味ないことを教えてやればいいのに。

2択で考えるなら、オーナー経営か?組織経営か?の方がよっぽど意味ある。

規模で区切っても法則性はあまりない。

従業員1万人居てもオーナー社長に全員が右向け右の会社もあるし(というかそれしかない)、10人でも大人が集まって議論しながら運営している会社もある。

勘違いしてはいけないのは、社員皆が納得するやり方をやって倒産することもあるし、社長けが孤立爆走してても事業好調になることもあることだ。

働く側の視点で考えれば、オーナー企業は究極論、トップがすべてなので、トップの近くに行かないと生きようが死のうが正直その会社の中ではどうでもよい存在神様のきまぐれでクビにもなるし、飛ばされる。評価の公平性なんて最初から期待してはいけない。

とにかく、トップに陶酔しトップに気に入られ、トップのひらめきという名の妄想と気まぐれに付き合いながら可愛がられることを目指すゲーム

対する、組織経営は、「組織経営」と書けば聞こえはいいが、単なる責任感が弱いサラリーマンの集まり会社を動かしている感じ。同業他社前例を見ながら意思決定。経営幹部は大株主だったり、親会社だったり、金融機関だったりより上位の組織の顔色見ながら、都度の失敗の詰め腹切らせる人間を探している感じになる。

減点主義になりがちなので、政治力を養ってとにかくリスクを避けて、得点になる仕事を拾って上を目指すゲーム

とりあえず、会社を調べるなら株主構成をちゃんと調べろ。

従業員数とか売上高労働ゲームに参加する上ではプレーヤーにとってはあんまり意味ない情報だ。

2013-12-28

国益っていったい何なんだ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131228/plc13122803080003-n1.htm

しろ首相靖国参拝で得られた国益はかなり大きい。

 ▼第一は、首相公約を守ったという事実だ。アベノミクスがうまくいっているのに中韓と波風を立てる必要はない、としたり顔でいう識者は、約束を守らない政治家を見過ぎたのだろう。

政治家が自らの発言に責任を持ち、実行に移すのは当たり前の姿であり、「政治力」アップは間違いなく国益資する

 ▼米国務省が「失望した」と、表明してくれたのも国益に大いに役立った。日米同盟永久不変なものではなく、歴史認識ひとつとっても日本が逐一、主張しなければ、

中韓プロパガンダ宣伝)工作にしてやられかねないことを教えてくれた。

国益って一人でも多くの日本人の命と生活を救うことなんじゃないの?

そのために日本に少しでも多くお金が入ってくることなんじゃないの?

日本を強く見せること、誇りを守る行為がそのことに繋がるのなら、それもまた国益と呼べるのかもしれない

だけど、この靖国参拝問題も、従軍慰安婦問題もそうなんだけど、それが日本国民)の利益にどう繋がってくるのかがよく分からない

利益どころか敵ばっかり作ってるじゃん

ただのオナニーなんじゃないの?

2013-12-19

猪瀬知事 辞意表明の見通し←くだらない

不正とか不倫とか。政治力関係ない事で糾弾されて辞職。くだらない。じゃあ、真面目で良い人が首長になればいいのか。

いや、彼らの存在価値ほとんどそこじゃない。企画力、提案力、実行力、人脈、演説力だ。

裏金を受け取っていようが、不倫してようが関係ない。

都民生活を良くしてくれることが一番じゃないか

勧善懲悪時代劇に慣らされた単純バカな中高年がこうして日本の政治ダメにしていく。

正しさを押し付けるバカが世の中に多すぎる。

くだらない。

2013-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20131122110507

技術無いのに高い給料貰ってる奴はいるだろうけどね。

技術を持ってるやつが高い給料もらうのに、政治力とやらがそんなに要るのかね。

給料払えないなら辞めるぞ、って言うだけじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20131122101721

自分を売り込むのがうまいプログラマーが高給をとってコードを書かず

その影で、自分を売り込むのが下手なプログラマー責任とって修正してる。

 

給料と腕は比例していない。給料と比例するのは政治力。それがこの業界

プログラマー給料って、結果とか実力じゃなくて、交渉で決まることが多いんだぜ?

嘘ついて実は全部外注やらせてたYahooかどっかのプログラマーの話が有名になったじゃん

 

口は悪いけど、ゴミみたいなコードしか書けない年収1000万とか普通にいるんじゃね?

プログラマーなのか、管理職なのかはわからんし、自称プログラマー管理職なんだろうけど。

役員がOKといえば給料ちゃうし、実際に誰が書いたかなんて、役員はチェックしないからな。

2013-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20131109071519

いいんじゃない別にAmazonはそれが合理的なお願いで採算がとれる限り商売としてその話を聞き入れるし

非合理であればAmazonは聞き入れない。好きなだけ文句を言ってくれって感じでしょ。

 

飽くなき成長の化物それがAmazon 好きなだけなんでも言ってれって思ってると思うよ。そういう無数の文句の中から玉石を分けて

玉を磨いて成長していくのがAmazon.

政治力ではなく、合理性で成長していく企業ハンパねぇよ。

 

どんなわがままでも、合理的なら聞いてくれる。その信頼関係はすごい。

2013-11-08

原則的には 禁止なんだけど という問題が合った場合

特定期間の間 選抜された ちゃんとした規模の会社だけ 実験的に実験材料として許可するってのは

くじら捕鯨もそうだけど 抜け穴というか ありえる妥協点だよね。

 

なんか事故が起きたときは 親会社とか 保証してくれる政治力も有る超大企業責任持って 連帯保証します。という条件が付けば

いざというとき保証も効くし

 

原則的には 禁止なんだけど

いくつかの規模の会社だけデータ採取として、販売実験を許可する。というのが落とし所なんだろうね。

くじら捕鯨もそうだけど

2013-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20130920220312

そういうことはあるかもしれんけど

その例に関してはあんたがおかしいと思う。

そんな簡単な話でもないし、暖かい話でもないだろ

いや、俺は同性愛者でも中絶支持派でもないし、キリスト教信者でもない。大半のブコメ民も違うと思うけど

現に思いっき現在進行形同性愛者やら中絶排除を法制化しようとしてるのがカトリックだろ?

別に法王コメント出したか世界は良くなるのか。そういう話でもない

だって聖書は明確に「同性愛は罪だ」って言ってるじゃねえか。

それを法王コメントやら解釈をいくら言っても、原理主義的に聖書信じてる連中の意見は変わらんだろ

そもそもキリスト教の中心は聖書なんだから。そこ否定するのはそもそもキリスト教の否定に繋がる

無論、原理主義者じゃない限り、聖書を一字一句生活対応させてる奴なんていないけど

罪に関する思想なんて聖書のメインだし、そう簡単に変わるとはとても思えない

また新たな対立の火種になるなんて見えてるじゃん。

法王聖書現実乖離から欧米信者が減ってることを憂慮してそういう発言だしたんだろうけど

結局政治バランスの話、宗教人権思想のすり合わせであって、正義執行でもなんでもなかろう。

手放しで喜ぶような話か?

そもそも、聖書文言否定して、現実人権守って行こうとしたら

キリスト教、というか大半の宗教なんて消滅する流れしかないでしょ。

そもそも、法で迫害されてるロシアとかの同性愛者がこの話聞いたとして、「新ローマ法王の優しさはすばらしい!」ってなってスタンディングオベーションか?

そうなるべきなのか?そうならなきゃおかしい?

「でも、今まで散々迫害しやがった連中の親玉だろ?」って複雑な思いがする奴も居るでしょ。

いや知らんけど、少なくとも居てもいいし、おかしくはない。


まあ、あんたがこれで暖かい気持ちになったらそれはそれで良しだし

もちろんこれ聞いて世界の新たな一歩を喜ぶマイノリティ世界には大勢いるんだろうけど

苦虫噛み潰したような思いをする奴だっている

ブラックユーモア的な捕らえ方をする奴だって居る

そういう連中がたまたまブコメ民の中に多かったとして

それは「異常」なのか?

うんざりするような話?

そもそも「正しさ」なんてそこまで確たるものなのか?

まあ正しさなんて存在しないとか、倫理無意味だとか、そんなこというつもりはないけど

少なくとも暫定的で近似的な話なわけじゃん。

そもそも同性愛者を罪だとしてきたものってバリバリその「正しさ」じゃん。

現代おいては、「正しさ」は聖書に書いてあるものじゃなくて

いろんな価値観が衝突して、その中で政治力とか人間良心かいろんな要素が組み合わさってなんとか合意にいたるものでしょ。


世界が「よい方向」に向かってるとき、、それを認めない連中は異常者なのか?

全会一致で可決しなきゃおかしい?

疑う奴が居るのもあざ笑う奴が居るのも嘆く奴が居るのも反対する奴が居るのも反対する奴を攻撃する奴が居るのも当然だろ

ブコメ民がみんなで祝福しないからこいつらおかしいとか

もっと暖かい気持ちでいこうぜとか

政治クラスタから偏狭でイカれてて攻撃的なんだなとか

どうもあんたの方が偏狭で恐ろしく感じる。

2013-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20130919103029

横だけど、安倍は「好き放題」やってるって印象はないな

安倍本人はどちらかというと消費税増税強行には慎重だったろ

麻生とか自民税調とかが推進派で、でも党内には慎重派もいて、その辺の意見調整に「苦労してるな」という印象。


個人的には今消費税上げるのは俺も反対だけどね

コアコアCPIがまだデフレの現状で増税なんかしても総税収が大して上がらない、むしろ97年に5%に上げた時のように総税収が下がる公算は大きいと思う。

でも消費税単体での税収は上がって、その分配フェーズ財務省政治力存在感は増すけど

総税収は下がる(or上がらない)んで財政再建自体は進まず庶民にとっては重税感が増しただけっていう

何だかなーな結果になると思う。

2013-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20130805145255

柔道整復師保険請求って、真っ黒なのになんで放置されてんだろね…。

制度が成立した時代はいざしらず、

今の時代でもそんなに政治力の強い業界なんだろうか…。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709181543

そう考えると、やっぱり小泉元首相的な多少強引にでも

何か1つにでも無理やり通しちゃう様な力持った政治家がどうしたって必要ってことだな。

そーそー。そーなのよ。

郵政民営化は正直この目で見る日が来るとは思わなんだ。

あんなにしがらんでたのに。

民営化自体の是非はともかく、「民営化をやってのけた」ってのはすげー政治力だよ。そこは素直に小泉凄いと思う。

今の政治家では、ちょっと無理かな…

つか、小泉みたいのが例外。あれは稀有。

2013-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20130618161434

???

プログラマー年収は知識じゃない政治力だというのは、正解。 」に対して

「それはプログラマーじゃなくてもあてはまるじゃん」と突っ込んだんですけど。

プログラマー業界のメインが誰かなんて話しらねーよ。プログラマーじゃねーし。


あと、大本でお前追記したのな。俺が書いたときは「プログラマー年収は知識じゃない政治力だというのは、正解。 」しか書いてなかった

外資云々の話がしたかったならそれは知らん。俺が反応した時は書いてなかったし

http://anond.hatelabo.jp/20130618160107

プログラマー年収は知識じゃない政治力だというのは、正解。

組織の中で仕事する職業にはほとんど当てはまるじゃんそんなの。

プログラマー年収は知識じゃない政治力だというのは、正解。

から、難しいプログラムをやるプログラマーはみんな外資に行っちゃったろ。

2013-06-11

問題のある事実を 第3者に言いふらすのは名誉毀損 =無礼

事実でないことを 第3者に言いふらすのも名誉毀損 =無礼

事実でないことを 本人に言うのは誹謗中傷 =無礼

 

事実を本人に言うのは 叱られている。怒られている。ということ。 =無礼ではない。

事実を本人にわかやすいように伝える以外に、叱る方法はない。

まり無礼だというためには、事実ではないということを、主張しなければいけない。

感情的になる前に、事実を積み上げて、これは中世ではない。と主張することが先。

それを相手に認めさせたら、次に 謝罪の要求。

その手順を踏まずに、謝罪を要求するのは、言葉の”暴力

 

日本が野蛮ではないという事を証明するためには、数の圧力や、政治力などの暴力を使わず紳士的に攻撃する必要がある。

いたずらに、野蛮に暴力的に謝罪を止めれば やっぱり日本は東の猿だといわれるだけ。 それが国際社会舌戦

2013-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20130604162556

医師はカネも政治力トップクラスにある階級からねぇ

仕事量はそりゃ多いけど、じゃあコメディカルに分業しようという議論になると絶対権限渡さないのも医師会だし

医師仕事量は利権と裏表なんだわな

ワタミ労働者とは状況がぜんぜん違うね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん