「一蘭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一蘭とは

2019-02-19

注文をちょっとでも間違えたら怒られそうでお馴染みの一蘭とか仕切りのある意識高そうなラーメン屋

行ったことなくてどうやっていいか注文の仕方が分からず、

初見で声がどもったら、店主から出てけー!って

怒鳴られそうで怖いか一蘭とかああいう仕切りのあるラーメン屋さんには行けないんだな。

一蘭で怒られずに注文する方法教えて下さい。

2019-01-13

シス男性は同性の裸に興味を持つことが禁止されてるにすぎない

https://anond.hatelabo.jp/20190112203947

シス男性そもそも同性の裸に興味を持たないのがマナー、という空気が作られているだけで別にゲイ排除していないわけではない。

あとシス男性ゲイフォビアは結構強烈だぞ、と思うけれどそれはちょっとサンプルが自分だけなのでもう少し一般化できそうなら今度書く。

顕著な例がトイレかと思うので、トイレの話から

最近どんどん公共トイレが清潔になり、明るくなってきたんだけど、何故か小便器の間の敷居がなくなってきている傾向も出てきた。

パッと見た雰囲気は確かに良くなったが、これはそれだけ「隣の男のちんこが見える」状態になってるってのと同じなんだわな。

例えば大阪メトロは全駅のトイレをきれいにしようっつって全駅に順次おいてる小便器これやぞ(下記リンク画像右上)

http://www.com-et.com/jp/file/fetch/130458/

便器に傾斜がつきまくってるので、小学生がよくやっていた「体を押し付けちんこを隠す」ことすらできない構造になっているのはちんこ見せればええやん、という潔ささえ感じる。

もちろん体を押し付けるのが不衛生極まりないことや、多くのおじさまが小便を床にこぼすからこういう形状に進化してきたのだろうから、仕方ないのかもしれないけれど、カバン掛けじゃなくて一蘭の味集中カウンターみたいに可動式の敷居入れてほしかったやつ。

この「隣のちんこ丸見え問題」に対して世の一般男性がどうやって対策しているかというと、「お互いのちんこに無関心を決め込む」という暗黙の了解を作っているだけなんだよ。

例えば「他の小便器が空いているのに自分の隣に来た友人」に対して「なんだよ隣に来るなよホモかよ」と冗談交じりに言っていた奴は周囲に結構いたのでは?

まり男性男子トイレに入るときに「俺はホモじゃないか他人ちんこには興味ないよ」ってアピールしながらトイレに入るのが常識でありマナーになってる。

このマナーが強烈な支配力を持つせいで、特に思春期の頃は小便器で極端にちんこを隠そうとする奴が出てくるとそれはそれで「ホモかよ」って言われ出すんだよな。

「お互いちんこに興味ないから隠す必要なんてないよね」っていう形にマナー解釈して、極端に隠すやつはむしろ周囲のちんこに興味津々だというレッテル貼られるわけ。

もちろん実際は思春期特有自分の体が他人と違うのでは、という不安から「いや、見たくないんだけどね?目に入るんだよね」ってスタンス他人ちんこチェックしたいっていう思いもあるだろうけど。

とまぁ、なんにせよ、こういう経験を経て、男性は「周囲の男性の裸に興味を持たないもの」というジェンダーロールが作られていくわけ。

から銭湯ゲイがいてもそれは「気にならない」でも「受け入れてる」わけでもなくて、「気にしないのがマナー」になってるクソ事例なんだわ。気にするやつはホモ(お仲間)扱いされるから

この空気に対する言及無しに「銭湯ではゲイを受け入れている」という流れに持ってくのはちょっと無理筋だわ。

ちなみに、トイレの話の補足をしておくと、男性の側から「そんなマナー要らんからシステムで解決してほしい」って声は上がってきていて。すべての男子トイレを個室にして小便器をなくそう、という動きは少しずつ出てきている。

https://www.huffingtonpost.jp/2017/11/10/otoko_a_23272964/?ec_carp=7686460202638501780

和式トイレをなくす運動と同じで、一部の小学校から始まってるとは聞いている。

この流れが進めば最終的にトイレは男女共用になっていくだろうし、そういう世界になってくれれば自分は嬉しい。

2018-02-19

一蘭は完全にフェイ野郎

そういえばもうだいぶん前から行ってみたいと思っていたラーメン屋に初めて行った。とりあえずまずは味の話をするけど、おいしかった。値段がやや高いかなとは思ったんだけど、まぁ満足。で、ここからが本題。

ここはなんか席が1席ずつ仕切りがあって独立してるんだけど、その仕切りに張り紙がしてあって、そこに「言霊言葉おもてなし〜」とか書いてあって「いらっしゃいませ〜」の代わりに「幸せ〜!」、「ありがとうございました」とかの代わりに「幸せを〜!」って言います、みたいなことが書いてんの。もう本当にゲロが出そうになった。すげえ気持ち悪い。私の経験から言うと(個人的見解です)こんなことを壁に貼りだしてるのは間違いなくブラック企業だし終わってる。店内が希望幸福感で満ち溢れるようお客様幸せを願うまではいい、それは顧客満足から。その方法として、そうだ言霊だ!言葉おもてなしをしよう!「いらっしゃいませ〜」の代わりに「幸せ〜!」と言おうって考えるのが本気でヤバい。「幸せ〜!」って言われた側が幸せになると思ってるのか。もっと真面目に考えろ。もしくはちゃんとコストをかけろ。本来お客様幸せを考えるのであれば、何か具体的な行動をしないといけないし、それにはコストがかかってしかるべきなのに、それをとんち解決しようとしてるのがヤバいラーメン屋なんだからよりおいしくとかより安くとかサービスとかで対応せずに口先だけの言い回しでなんとかしよう、と言う発想がブラック企業のそれ。適切なコストを掛けずにやりがいとかなんかそういうふわっとした言葉ごまかしちゃうやつ。そんな馬鹿を言い出すやつが社内に居て、なおかつそいつがその案を通しちゃうくらいのポジションに居るってのが本気でやべえ。誰も止めなかったのか。顧客満足を上げる為に「いらっしゃいませ〜」の代わりに「幸せ〜!」って言おうって真剣に言うやつの下で働くんだぞ、どう考えてもやべえだろ。誰も止めるやつがいなかったのもやべえ。適切なコストを掛けるべきな場面をとんちでなんとかしようとするな、なぞなぞじゃないんだ、馬鹿か。あと、お前全国のバイトお客様幸せを願って「幸せ〜!」って言うと思ってるのか、本気で大丈夫か。おかしいだろ。あと、ここの店食券制なんだけど食券を買わずに後から替え玉を注文したら、まずボタン店員を呼んで替え玉を注文してその時にお金を払って、一度店員が帰ってその後にお釣り店員がまた持ってきて、そんでまた帰った店員替え玉を持ってくるんだけど、三回も店員がくるのほんと無駄だしめんどくさくて顧客満足が下がるからそこをまずなんとかしろ。深々と頭を下げさせてる場合じゃない。お金を払うのと替え玉を持ってくるのを同時にすればいいし、それか店員にお釣り用の小銭を持たせとけ。店員に小銭を持たせると管理がたぶん大変なんだろうけど、店員お金を持たせる信頼はできないのにお客様幸せを願って「幸せ〜!」って言うだろうって信頼はできるのか、馬鹿か。あと、味に集中してもらう為に独立した仕切りのあるカウンターにしてるしラーメン10分くらいで食べて帰るものって書いてるのに「幸せ〜!」が貼ってある反対側の壁仕切りには「冬季限定抹茶ラテ480円」みたいな張り紙してるのも意味がわからない。ラーメンに集中して食べたらささっと帰る、みたいなスタイル提案してるくせにラーメンの後の抹茶ラテを勧めてくるのも意味がわからない。早く帰って欲しいのか抹茶ラテを仕切りのついた独立式のカウンターで一人でのんびり飲めばいいのか。それとも抹茶ラテは店内で飲まずに持って帰れって言うのか。もう完全に客単価上げたいだけでコンセプトがぶれまくってるし完全にこいつはフェイ野郎。どうせ「幸せ〜!」って言おうって言いだしたやつもフェイ野郎から自分の家で「幸せ〜!」って言ってないに決まってる。「幸せ〜!」って言うことで幸せになれると信じていて「行ってきます」も「ただいま」も「おはよう」も家の挨拶は全部「幸せ〜!」でやってるやつなら別にそれはそれでやべえやつだからいいんだけど、こいつは絶対そうじゃない。フェイ野郎から家ではそうじゃなくて幸せの為にはしっかりコストを掛けて幸せを実現しているくせに、金をかけたくない仕事では「幸せ〜!」って言わせてそれで終わらせるタイプ。なぜならフェイ野郎から。終わってる。で、ラーメンスープ最後まで飲み干したら丼の底に「この一滴が最高の喜びです」って書いてるのが出てくるんだけど、これもう完全にホラー演出からね。壁に「言霊言葉おもてなし〜」って書いてあってカウンターの向こうで姿の見えない店員が「幸せ〜!」「幸せ〜!」って言ってる店でラーメンスープ飲み干したら「この一滴が最高の喜びです」って書いてるの、どう考えても怖すぎだろ、大丈夫か。20世紀少年のともだちランド思い出したわ、ふざけんな。居酒屋幸せとか語り出すのはいいんだよ、どうせ客も店員も酔ってるから。でもラーメン屋幸せとか語るな、なぜならシラフから。おいしいラーメンを食べて幸せになってもらう、くらいにしとけ。それ以上のことは語るな。客は、少なくとも俺は求めてない、やめてくれ。せっかく独立したカウンター式にしてラーメンのみに向き合える環境を作ってるんだろ、ノイズを増やすな、馬鹿か。ラーメンは美味しかった。値段はちょっといかなと思ったけど、まぁたまに行くのはいいかな、と思えるレベル。ただ私はもう二度と行かない。俺もお前もどうやら世界幸せにしたいらしい、そこまではいい。お前は世界幸せにする為に「いらっしゃいませ〜」の代わりに「幸せ〜!」と言うんだな、わかった。俺の世界でそれをやられると、たぶん俺の世界幸せじゃなくなるんだ。なるほどオーケー戦争だ。ふざけんなフェイ野郎が。

2017-09-30

電車のシートだけど

隣同士でくっついたり触れたり、もうそういうのが嫌だから、いっそのことラーメン屋一蘭みたいな全部仕切ったシートにしてくれないかな。

2017-09-22

anond:20170921004806

自販機だと食中毒がやっぱり怖いな

対面が嫌でも一蘭みたいに極力排除してもだめなのか

2017-08-08

一蘭システム

この前同僚と飲んだあとの締めに人生で初めて一蘭ラーメンを食べた。

なんなんだあの店のシステムは。

パーティションで完全に隣とぶった切られた座席アンケート用紙みたいな注文票。目の前の簾。サイレントカードかいう謎の紙。

ラーメン自体特筆することもない感じの普通博多ラーメンだったけど、いかんせんあのシステム生理的に無理だった。

何が気持ち悪いんだろうな〜って考えてみたら、隣の客や店員存在は感じつつも直接顔を合わせることもないあの奇妙な距離感空気感風俗店に通ずる何かを感じたからなんじゃないかと思う。

他の一蘭経験者の皆さんはどうお考えだろうか。

2017-04-08

一蘭ラーメン

今度一蘭食べに行くつもり。

気をつけたほうがいいことある

あと、麺は硬めが好きなんだけど、

超かたってどれくらいかたい?

2017-02-10

映画館は今すぐ席と席の間に一蘭みたいな仕切りを作るべき

思い出したら腹が立ってきたから殴り書く。

映画館映画を観ることが好きでよく観にいくんだけど、時々金をドブに捨ててしまったと思うことがある。

内容の話ではなく、近隣の席に、上映中じっとできずにしょっちゅう身体を動かす人がいた時だ。

体を動かすこと自体別に問題ない。飲み物を飲むこともあれば、ポップコーン等も食べるだろうし、頬や腕が痒くなってしまうこともあるだろう。

けれど、病気レベル身体を動かす人がいると話は別となる。

足を組み換える、足を伸ばす、腕を組む、手を膝の上に置く、膝の上のコートを直す、頭を前後に動かす、シャツをまくる、まくったシャツを伸ばす、等など、上映中にこんなことを隣で1〜2分単位でされたら、とてもじゃないが映画に集中なんてできない。

一つひとつ動作は明確にマナー違反となるものではないのだろう。上映前のマナー啓蒙も、体を動かすなまで書いてあるものは見たことがない。

しかし、せっかく1800円を払って映画を観にきたのに、そういった人のせいで映画を楽しめず1800円をドブに捨ててしまうことは本当に悔しい。

こういう理由映画館での鑑賞を苦手としている人もいるのではないだろうか。(被害側はもちろんにしても、動いてしまう人にとっても)

劇場は今すぐ席と席の間に仕切りを設け、隣が見えないようにして欲しい。そのためなら、多少料金が上がっても構わない。

もしくは全スクリーンに、プレミアムシートの配置でも構わない。

家で観ろっていうかもしれないが、最新の映画を観ることができて、かつあのスクリーンとあの音響で観れるのは劇場しかない上、別にそういった人がいなければ快適に観れるのであれば問題はそこではない。

劇場には一刻も早く導入を検討してもらいたい。

2016-12-07

一人用鳥貴族がほしい

一蘭みたいに両端にパーティションがあるだけの席で、ただ黙々と焼き鳥食べたい

近所に最近できた鳥貴族は一人用カウンターが少ないがあり、開店直後とかにササッと行ったりするがやはりなんというか落ち着かない

こういう時に都合の良い友人みたいなのがいなくて辛い

2016-11-07

はなまるうどんの異質さについて

はなまるうどんだけ、「はなまる」という自画自賛ワードを使っている。

屋号に、良い、おいしい、すばらしいという類の自分をほめる言葉を使っている外食チェーンは実は驚くほど少ない。

うどん店なら、山田うどん丸亀製麺、杵屋などがあるが、これらに褒める要素はない。

他にも、松屋吉野家大戸屋リンガーハットマクドナルドモスバーガー、五右衛門、サイゼリヤ一蘭一風堂ミスタードーナツなどなどあるが、自分でおいしいと褒めるチェーン店は少ない。

餃子の王将ココイチ伝説のすたどんあたりは自画自賛っぽさが感じられるが、少数派であることには変わりない。

はなまるうどん人生絶望した増田に贈る。

2016-05-23

一蘭って都会人にとってどういう位置づけなの?

田舎から東京出てきて初めて一蘭存在を知り行ったんだが、仕切りとか店員呼ぶボタンかいろいろ面白かった

変わってるラーメン屋だと思うんだけど、二郎コピペとか吉野家コピペみたいに全然ネット上じゃ言及されてないよね

田舎モンの俺が騒いでるだけで話題にするような店じゃないの?

いや、それにしても美味しかった

2016-02-09

ラーメン大好き小林さん

名古屋支店小林さんというラーメンが大好きな人がいた。

というと、太っているかのように想像するかもしれないが、

小林さんはいたって普通の体型で、メガネをかけているどこにでもいそうな

サラリーマンだ。

彼が福岡支店出張に来ると、いつも一蘭というラーメン屋へ昼・夜と2回行っていた。

彼は生来胃腸が悪いみたいで一蘭を食べた翌日は毎回お腹を下していた。

「あの油が体にあわないと思うんだよね、いててて」

トイレに行く時に照れ隠しでそういったことを言っていた。

そんなある日、小林さんが亡くなった。

まりにも腸がゆるくなるので病院にいったところ、

過敏性腸症候群という診断だったのに、

精密検査をすると膵癌がみつかり、あれよよいう間に死んでしまった。

棺桶にはラーメンが入れられた。

あの世でもお腹をくだしているのだろうか。

2015-07-13

一蘭都民だって

福岡県に行った、やっぱ博多ラーメン一蘭だと言うトンキンとよく出会

だが県民はあんまり一蘭は食べない

しかも薄いしそんなに美味く無い

2014-07-22

消費税10パーセントに備えて

消費税が8パーセントになったとき、いまは将来の10パーセント増税への慣らし期間だと考えました。

そして4ヶ月近くたった今、節約生活に慣れてきたのでここに記します。

(このほかにいいアイディアありましたら教えてください)

具体的にどこを変えたかといいます・・・

毎週行ってたモスバーガーに、月一しか行かなくなりました。

ラーメン屋一蘭も然り。

朝食を職場の近くの店のパン&コーヒー(一食約500円)から自宅で作ったヨーグルトカスピ海ヨーグルト)&コーヒー(一食約10円)に変えました。

お酒ラフロイグから発泡酒へ変えました。近々禁酒する予定。

野菜ベランダで育てるようになりました(ミニトマトは育てやすいです)。

クレジットカード年会費無料のものに一本化しました。

携帯電話を解約しました。

月5000円くらい使ってた書籍代は、蔵書を読み返す頻度を高めて月1000円に減らしました。

(その他)

消費税増税による不況を見越して虎の子の手持ちの株(約400万円)を売却しました。

2014-04-21

増田の記事一蘭とか、トラックバック関係がみやすくなる増田ビューアの開発が望まれる

2013-07-26

ラーメン一蘭」みたいな映画館キボンヌ

都内単館上映とか見に行けないし。

キャパ数百人のスクリーンを押さえるのは大変なんだろう。

各家庭への公開同時配信は複製の問題もあり難しいだろう。

アメリカではけっこうなお値段で既にあるらしいが)

というわけでのタイトル

一蘭風ブースは定員1名。

・ブースに入る際は備え付けのロッカーに持ち物を預ける。(盗撮防止)

・新作公開と同時に視聴(配信)可能。

Huluで新作同時配信してくれりゃ話は早いんだけどね。

それが無理ならこんな感じでどうだろうか。

もちろん大きなスクリーンと大音響で見れるに越したことはないんだけど、

都内単館上映とかどうにかしてほしいじゃん。

早く見たいじゃん。

話題に乗りたいじゃん。

仕組み自体はたぶん行けるでしょ。

あとは映画業界のやる気というか。

と、ここまで書いて別に一蘭じゃなくて普通に個室ビデオ店でいいじゃんと思った。

とにかく、盗撮防止策を施した新作即時配信の仕組みを頑張って作ってほしいのです。

映画業界の皆様、よろしくお願いいたします。

2012-05-02

おすすめ福岡市に行ったら行くべきラーメン屋 トップ

福岡市内には数多くのラーメン屋がしのぎを競っているので、どこに行けばいいのか悩む観光客も多いと思う。

ぐるなび食べログでも見れば、いくつものラーメン店舗が紹介されているけれども、どれもそれらしい感想が書かれているので、どれを信じればいいのかわからない。

そもそも、何千人もの人々に支持されるラーメン屋って、最大公約数に好かれた、特徴のないものになってしまいがちだ。

それに、今では東京にも数多くの博多ラーメン店が進出してきている。

博多一風堂はたしかうまい

一蘭も間違いなくうまい

でも、どうせ福岡市観光するならあまり全国展開していないラーメン屋で、ラーメンを食べてみたい、という人々も多いのではないか。

そこで、東京在住の元福岡市民として、地元で数多くのラーメン屋に足を運んだ私が、本当においしい福岡市内(主に中心部)のラーメン屋について、紹介したいと思う。

ほぼ赤坂周辺のラーメン屋に限定したので、今日天神明日久留米明後日直方……などと遠距離を移動する必要はない。



5位 元祖長浜

これは王道でしょう。福岡市民にとってみれば、地元ラーメンといえば「博多ラーメン」ではなく「長浜ラーメン」のことを指す。

そもそも福岡市民に博多ラーメンと言って思い浮かべるのは「うまかっちゃん」という即席麺だ。縮れ麺で、濃厚で、美味しいけれども、屋台で食べるラーメンではない。

元祖長浜屋の場所は、何度か移転して、今は、

http://www.ganso-nagahamaya.co.jp

にある。周りに似たような名前ラーメン屋が多いので、注意。

はっきり言って、味は洗練されていない。臭い。生臭い。味も大味だ。昼にこのラーメン屋の周囲に行くと、黒く油で変色していて環境もよろしくない。

それでも、何度も通ううちに、癖になる。独特の味わいがあり、たとえるならばスルメのようなものだ。元福岡市民で、数年ぶりに地元に帰った人間が、この店に行かずに東京大阪に戻ることは決してないと断言できる。


4位 秀ちゃんラーメン

とんねるず等が昔猛プッシュをしていたので、知っている人は多いと思う。

ここのラーメンも、癖があるけれども、うまい。油がのっていて、くどいので、好き嫌いはあると思うけれども、普通にうまい

http://www.ra-hide.com/

ちょっと奥まった場所にあるので、ファミリーマートを目印に、その周辺をぐるりと一周すればみつかると思う。


3位 赤のれん&とん吉

ここのとん吉は、長浜ラーメンオブ・ザ長浜ラーメンとでも形容しようか。スタンダードのうまさ。それに、いくらでも紅しょうがを入れ放題なので、寒い夜にはおすすめ

とんこつ系のラーメン屋としては、最高峰に位置すると思う。

臭くない。

臭みをかなり抜いているのだと思うけれども、元祖から欠点を取り除いたラーメンとでも言えば、分かるだろうか。

そのため、やや優等生的であり、物足りないと感じる人も多いかもしれない。

味は濃厚、腹持ちもいい。

2種類のラーメンを楽しめるので、それもこの店に通う理由になる。飽きたら赤のれんを試してみればいい。

http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2012-05-28-1


2位 中華そば 郷家

ここの辛ネギラーメンは絶品といえる。目の前で作ってくれるのだが、どういう仕組みかわからないものの、ネギの上に油を垂らすと、ジューという音がするのだ。

この音が食欲をそそる。そして、うまい。そして、煮玉子が絶品だ。

ややわかりにくい場所にあるので、いろいろな人に尋ねながら行くのがいいと思う。

細い路地にあるし。

http://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40003396/


1位 鈴木商店

ここのスープが絶品だ。実は、二位の郷家と一位の鈴木商店は、どちらもトンコツではない。福岡人間は、トンコツに食べ飽きている。そこで、普段よく食べるラーメン屋として挙げる場合トンコツラーメン一択なのだが、もしもお勧めラーメン屋を挙げろと言われたら、それ以外のものになってしまうのだ。私もそう。そして、ここは、たしかうまい

もしも博多らしいラーメンを一度だけ食べたいと思うのならば、5位から3位までのラーメン屋に行ったほうがいいと思う。でも、福岡市内の中でももっと勉強熱心で、美味しいラーメン屋に行きたいと思うのならば、郷家か鈴木商店に行くべきだ。

ここがまた、わかりにく場所にある。地図を片手に行くことをお勧めする。地元人間でも必ず迷う場所にある。

福岡市中心部では、うまいお店はわかりにく場所にあることが多い。目立つ角地になくとも、うまければ必ず固定客がつく。固定客がつけば、店の経営は安定する。福岡人間は律儀なので、好きになったお店には何十年でも通う。固定客にとってみれば、行きたい時に観光客で混んでいるお店は敬遠したいので、その意を組んでか、味に自信のある店舗は、路地裏に店を構える。こうして、ラーメン屋路地裏に多くなる。まあ、匂いがきついので、大通りにお店をつくりにくい、という理由もあるけれども。

ここのあごだしのスープは、とにかく絶品だ。

http://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40000502/



以上。

福岡市観光で立ち寄る場合は、ぜひ参考にしてほしい。



※2014/03/26 はてなトップ大分前に書いた記事が上がっていたのに気づいた。

ブクマで「リンクが死んでいる」という指摘があったので修正Googleで上の方にあったアドレスを貼り直しただけだけど)

ステマではなくて、当時「福岡に行くから美味しいラーメン屋紹介して欲しい」と言われ、友人に紹介した店を、需要があるかと思ってここに書いただけ。

ブログに書きたいんだけど、匿名で書いているので、福岡出身とバレるのが嫌だからこちらに書いた。

トップ二つがマイナー過ぎる、という声もあるが、かなり食べ歩いて選び抜いた結果なので、通好みとなり、いわゆる「大手」にはならなかったのはしょうがなかやろうもん。

あと、大砲ラーメンフューチャーされる割には油が多くないか? あれなら元祖の方が美味いと思うのは俺だけじゃないはす。

2009-08-06

たまたまその日は機嫌が悪かっただけなんだ

帰宅途中、当時通勤経路だった渋谷駅を降り、ラーメンでも食おうと思い一蘭へと向かったら、通り過ぎざまに若い女が作り笑顔で俺に話しかけてきた。

ぶっちゃけ何のキャッチセールスだったかは覚えてないが、とにかく普段であれば無視して通り過ぎるような手合いだったはずなのに、なぜかそのときの私はその声に立ち止まり、振り返ってしまった。

すぐさま(俺よりも確実に)若い女は完全パッケージ化された宣伝文句を笑顔をキープしたままべらべらとしゃべり始めた。しかし(お互いにとって)不幸なことに、私はその日は極限に機嫌が悪かった。高校時代に自転車を盗まれた時に匹敵する最悪の状態だったのだ。普段と違う精神状態が、普段と違う反応を自分の体に引き起こしたのだろう。そうでなければあんな女の声など知覚すらしなかったはずだ。

とはいえ、一度振り向いておきながら再び踵を返して一蘭を目指すわけにもいかず、その場で何らかの「区切り」を作らなければならないという考えにそのときの自分の思考は支配されていた。具体的には「そういうの興味ないんで」と一言言い放つだけなのだが。

しかし、やはりそのときの自分はやはり普段とは違っていた。「そういうの興味ないんで」という言葉そのものが思いつかなかったのだ。そして振り返った瞬間「ええい面倒くさい」という考えが急速に膨張を開始し、結局私は振り返った状態のまま、その女の目をじっと見つめるだけの状態で精神と肉体が膠着してしまった。

最初は勢いよく私をカモろうと勇んでいた女だったが、「はい」とか「ええ」といった相槌の言葉すら一言も発さず、微動だにせず、愛想笑いすらしないままじっと目を合わせっぱなしの男を目の前にしたためか、おそらく数百回を繰り返したであろう宣伝文句は次第にか弱くなっていき、ついには線香花火の最後のように消え果て、挙句「・・・すいません」と突如謝罪を始める始末。

私は彼女が謝罪する理由に理由もなく興味を抱き、顔の向きを維持したまま胴体をおよそ九十度回転させ彼女に向けたところ、その瞬間彼女は軽快なスキップを逆回しにしたかのように数十センチほど後方へと飛びのき、おびえた表情で足早に、いや小走りに雑踏の中へと身を隠していった。自分から私へと近づいていったくせに、話を聞いてやったら怖がって逃げていく。そんな彼女無礼な行為に私の虫の居所はますます悪くなり、その日は珍しく食が進み、帰宅後に缶ビールを一本多く飲み干して布団にもぐりこんだ。

2009-02-03

ラーメンラーメン

眠くて眠くてしかたないんだけど、無性に天下一品ラーメンが食べたい。

無論こってり。めんかたこってり。天下一品であっさり頼むとか意味わからんです。

あの、ごはんに合わない(と私は思ってる)スープ

何より愛しているのは一蘭なんだけど、むっしょーに天下一品が食べたいんだ。

ああ天下一品

京都に行く機会があったのに、本店で食べそびれたのが心残りです。

書いてたら今度はばんから食べたくなってきた。ああばんか(ry

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん