よく知らないけど上2つは「面白ければいい」という基準なんじゃないか?
意見がつまらないとか以前に彼らは取り組む姿勢がだめなように感じる。
オタク趣味とかこそこそしてるのが大半だし情けないとは思わないんだろうか。
もっと堂々としろよといいたい。
あまり人のこない、つまらないブログを細々とやってる。
それはかなり限られた言葉で、ある人のブログのタイトルだった。
「昔こういう名前のブログを読んでいたのだけど、とつぜん消えてがっかりした。
またあの人のブログ読みたいな」などと私が書いたエントリにヒットしたらしい。
しばらくして、その人はまた別のキーワードで飛んで来てくれた。
タイトルを、一度で正確に覚えてくれたようだった。
管理人さんが住んでいた辺りなんだけど・・・
もしかしてご本人なのだろうか。
その他の複数の要因から何となくその人のような気がする。
期待しすぎの、単なる妄想だろうか。
もう5年以上も前に消えたブログなんだけど、
ずっと覚えていて、再見を祈り続けてきた。
全く知らない人に、唐突にIDコールする度胸がない。
その人と直接つながってみたいような、恐ろしいような。
たぶん向こうのが2歳ぐらい年下だけど。
<追記>
IDコールって気軽なものだったんですね。
使ったことがなかったので怯えていました。
よく分からないんですがコールされた場合は
メールで通知される(?)とか聞いた気がしたので。
id:FTTHさん、詳しく教えてくださってありがとうございます。(←初使用)
上記の人がまた来てくれるようだったら送ってみることにします。
当然、目の前でよだれを垂らしている人やぶつぶつ言いながら全速力で公道を駆ける人を軽蔑することは差別だ。フケの散ったまま電車に乗るハゲ親父、ヘッドフォンから音漏れっぱの兄ちゃん、歩きながらパンを頬張るバカ、小便したあと手を洗わずに出て行くアホどもを軽蔑することも同様に差別である。
勘違いしないで欲しいのだが、私は貴方を糾弾しようとするものではない。ちゃんと抜け道がある。それは、蔑視を表明しないように訓練することだ。それだけであなたは「差別的な考えを持った人」というレッテルを貼られる恐怖から解放されるだろう。社会的でスマートだ。
私は面倒くさいので気持ち悪ーって目で普通に見ますけどね。怖いからすぐ目を逸らしますが。自分の考えが差別的かどうか、という点から言えば私は間違いなく差別的です。だって彼らと自分が同じ序列で並んでいるとは思えないんです。生きているんだ友達なんだとかね。
ただ、自分が差別的でない、と思い込もうとしたら、他の誰かの差別性に過敏になっちゃって「お前はレイシストだ!」とか言っちゃいそうじゃないですか。それは私は嫌なので、元増田にもそうなってほしくないな、と個人的には思います。あなたも私も差別主義者です。それでも、差別を表明しない、差別を恥じる人にはなれると思うのですが。
オタの大半なんて所詮はそんなもの。
うちの大学の漫研だってアニメの新番チェックしてるような層は2割行かないし
毎月の新刊をチェックして発売日に本を買いに行くような層は1割もいない。
大半は大学内の居場所を求めて行き着いたような人間ばかりだぜ。
ただ一言言わせろ
会話の中で(こういう言葉は嫌いだが)ボケを言うにもアニメの台詞の引用だとか、マニアックな言葉(ただし、オタク内では全くマニアックではない)を言う程度のことが「面白い」とされている。
横だけど岡田斗司夫がそんなこと言ってたよ。
特定の民族・地域の服装をダサいと思ったり食事をまずいと思うのは差別なんだろうかとも思う。前にアイヌ民族の文化が日本国のせいで滅びつつあるという話があったが、アイヌに限らずどの地域でも方言とかが廃れつつあるし衣食住も昔と全然違うものになってるのに被害者意識を持つ人があまり射ないのに驚いた。アイヌを除けば日本は大和民族という単一民族の国だと思い込んでるんだろうけど、これは明治政府が後からでっち上げた幻想だということに気づくべきだろうに。遺伝的にも言語的にもヨーロッパの隣国間ぐらいの違いは日本国内でもあるのに東北も関東関西も中国四国九州も同じ民族という根拠は一体なんなのか考えたこともない人ばかりなんだろうけど。
トレーナーA(以下A)「やべえよ。センパイに頼んで話つけてもらうしかねえ。」
トレーナーB(以下B)「マジついてねえな。(は)なしつけてもらうべ。」
A「こっちとしては修理代だけ出してもらえばいいんだけど。」
B「でもおめえ殴ってるべ。慰謝料だせよとかなったらどうすんだ?」
A「そりゃ殴るっしょ。俺のバイクだぜ。」
B「でも金とられたって聞いたぜ。殴ったんだしな。」
A「センパイに頼むしかないっしょ。」ズズズと大きな音を立ててドリングをすする。
B「改造にいくらかかった?」
A「忘れたけどスゲエよ。バイトの金つぎ込んだし。」
A「高島平?OK。朝イチで行ってみる?」
北関東の土着の文化はいまだNever Die!
チョコレート、贈与という枠から離れてもいいんじゃないかな。彼が喜べば、それでいいとおもうし、チョコレートってのは一つの形だけど、ほかにもある。
どこかにつれていってあげる、とか。部屋を掃除してあげる、とか。彼氏も「受け取ったからお返ししないと」とプレッシャーをあまり感じずに楽しませてあげればいい。
それにモノじゃなければ、彼氏も何かを返そうと思ったときに金銭的な負担がすくないし、ホワイトデーを過ぎてからも「お返し」しやすいと思う。
もしくは、手作りのなにか。。。
景気変動のダメージコントロールも政府の仕事なんだが。だめな人が底辺になりやすいとはいっても景気によってどれくらい比率の人が失業するか賃金はどれくらいになるかは変わってくるし、どれだけだめな人であろうと生存権を保障するのが今の国家体制。企業を責めるなというのは同意。企業のせいにするのは政府の責任転嫁でしかない。だめな人間を救うのは企業じゃなくて政府の仕事だから。
ボスを直接攻めようとすると必死に守ってくるし、油断してるとこっちの守りの隙をついてくる
他人をメンヘラワールド引きずり込もうとしたようなもんだ・・・願い下げだわ。
増田は「ふつう」の感覚が増田のふつうになるように努力したほうがいいよ。基地外の一歩手前だから。こんなこといっちゃいけないんだけど、かかわりたくないって思う。 こういってるのは俺が「何かができないことから逃げてるんだ」じゃなくて、宗教的なヤバさをほのかに感じるから。
そこになれるのに苦労したんだろうけど、それが終わったならしっかり区切りつけて頭のなかは普通に戻した方がいいよ。
まあ・・・とりあえずごくろうさまだったな・・・
俺もひとり会社やってるけどさ、月収100万にいった時点でまっさきに検討するのが法人化じゃね?
もぐり事業主か。税金はらってる?
税務署ってこわいところだぜ。
論壇外にいはする物のラノベのレビュー書いてるサイトだから外様って表現なんじゃね?
あとどう見ても勘違いなのが
半年間に発売されたラノベに対してその半年が終わった直後に選考を行うというシステム自体がかなりダメダメだと思うよ。
発売直後の作品に次々飛びつく客層ってのは、結構特殊な客層だと思うから。
http://d.hatena.ne.jp/FXMC/20090202
この一文。元々ラノベサイト杯ってのは恒常的にレビューを書いてるblog持ちの評価を公表し
持ってないがblog所持者と同等またはそれの予備軍に参考にしてもらうってランキングなんだから。
それをその特殊層の前提を否定してるんだからもう話しにならない。
全く断りなしに、弁当を温めない、箸入れない、チューハイとカラアゲクンを同じ袋に入れるコンビニ店員。
こんな人でも雇われるくらいなのだから、なんだかんだ言っても働き口ってやっぱりいくらでもあるのではないかって思った。
僕が以前居酒屋でアルバイトをしていた時も、面接に来る人はよっぽどおかしい人でなければ採用していた。
でもやはり最近の派遣切りとやらの状況で、企業や国ばかり責めるメディアはどうかと思う。
派遣の人たちには、本当に努力してきた人も含まれるとは思うけど、大半はその人自身に問題があると思う。
結局は学生時代とかに我慢することとか努力することとかを怠ってきたことが原因ではないだろうか(あくまで全員がそうだとは言ってないけど)。
それなのに、そういう人たちを甘やかして国や企業のせいにする風潮を生みだそうとするのはやはり間違ってる。