「都市伝説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都市伝説とは

2024-02-22

anond:20240222080327

カリオストロの城ゲーム化したらオームを殺しまくる内容で宮崎御大激怒したとかい都市伝説

(実際はそんなゲーム内容ではない)

ゲーム化したらクソゲーだったので叩かれる事はしばしば

2024-02-21

そういえば最近ネトゲ中毒狂人狂人日記を読んでない気がする

昔のインターネットには結構あったんだよ。

ネトゲ中毒イカれた人間日記が。

ROテロを起こした。

UO詐欺を働いた。

MOEで有名な廃人と遭遇した。

FEZ今日も頭が悪かった。

ガンオンで味方にキレた。

FF11のアプデが酷すぎる。

赤石で凄いダメージ出た。

たくさんの物語があった。

いろんな人達がいた。

でも皆、すっかりナリを潜めたね。

FF14物語公式フォーラムの中でしか響いてこないし、香ばしさを感じるものもすっかり減った。

本当にヤバイ人間ソシャゲに行ってしまったが、ソシャゲという狭い箱庭では彼らの狂気も活かしきれなかった。

なんだかつまら時代になったよ。

今はもうネトゲ誹謗中傷弁護士が飛んでくるんだろ?

その昔、無法地帯があった。

妹を名乗る女がオフ会彼女を刺しに来たという都市伝説があった。

友人のプレーに切れて本当に刺したという事件があった。

昔のネトゲは狂ってた。

それを遠くから見る楽しみは、今はもう失われつつある。

課金額なんて自慢されても「凄いね年収が沢山あるんだね!」としか思わないよ。

時間を捧げられても「凄いね!働かないでも暮らせるんだね!」で終わりだよ。

本当の狂気は、単にコストをかけただけの話からは滲み出さない。

枠組みの外側で踊る狂気を絞り出すための、豊かな余白が今のネトゲには足りていない。

しろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい

ひとまず例をあげとくと、俺が全くオススメ出来ないアニメは「Serial experiments lain

まず、主人公オススメ出来ない。

如何にもオタク受けや陰キャ共感を狙ったかのような小柄で奥手な主人公

普段は口数が少ないけど友達の前では結構喋るし、得意な分野についてはやたら早口で高圧的になったりもする。

ずっとパソコン弄りとインターネットばかりしていて、周囲から心配されてる。

寝間着が🐻のキグルミ露骨オタク受けを狙っているのもオススメ出来ない。

やたらと衒学的にインターネット歴史を交えつつ当時インターネットに人々が見ていた平行世界的な闇を都市伝説的に描くストーリーテリングおすすめし難い。

今見てもレトロフューチャーというには技術レベルが低く、それでいて当初の感覚で言えば近未来的だったであろう、何時の時代もつかない絶妙世界観のバランスオススメ出来ない要素だ。

インターネット世界に引きこもっていき、ネットの交友関係依存するうちに現実から乖離し、それの極北にたどり着く寸前にリアル人間関係の中に自分の居場所を見出す展開もオススメ出来ない。

伶音の選択物語の中で肯定されるが、それを世界が両手をあげて称賛するのではなく、ただ伶音とその周囲の世界の中でだけその価値が見出されるかのような物語の紡ぎ方は、今見るとなぜレディープレイヤーワンの映画はこういった納得感を持たせられなかったのかという気持ちになってしまオススメ出来なすぎる。

当然、OPEDオススメ出来ない。

OPはシットリとしながらも重さと鋭さを感じさせる曲調・歌い方は世紀末世界を包んでいたフォークロアへの恐怖と憧れに満ちた世相に合致しており、また当時のインターネットにあった陰鬱さ・危うさ・刺激との親和性も高くありながら、歌詞のものにはデジタル空間を感じさせる要素は一切なく、ただ人の繋がりの中にある高揚と失望の中を漂い落ちていく感覚けが歌われる掴みどころのなさはまさしくこのアニメに相応しくオススメ出来なさがここに極める。

EDOPと比べて語られることは少ないがこれまたオススメ出来ない作りをしている。ただただ憂鬱歌詞の中に人生社会に対しての絶望が詰まっており、夜中に美少女主人公アニメを見ているような負け組共に完璧クリティカルが入る。金属を爪弾いているということを積極的に主張する弦楽器音色は冷たく切り裂く世間の風を思わせるが、冷たく冷えた子宮に包み込まれているような沈み込むよな心地よささえある。この曲を聞いてから布団に入れば自分人生のしょうもなさにふと涙が溢れること請け合いオススメ出来るなんて口が裂けても言えない。

内容としてはSFとしては不思議な要素は決して多くなく、未来想像という点では攻殻機動隊電脳コイルに全く及ばず、鬱アニメというには救いがあり、伶音ちゃん目当てに見るにはえっちな場面がほとんどない、それでいてやたらとカルト人気ばかりが先行しているという、どこをどうとっても薦められた側が困惑するようなアニメであり、見所といえば直接的な刺激ではなくゆっくりと取り囲むような不穏さによって作られたメランコリックネガティブムード等身大からまり形而上学領域へと超高速で飛んでいってしまスピード感にある当時のインターネットに対する無限期待感共感ぐらいのアニメであり、これをオススメするのは俺のような一般独身男性には全く不可能だ。






anond:20240221110717

2024-02-19

個人的ファクトチェック中国空き家問題ヤバい」件

これ

日本に行って爆買い」はもうできない? 数値化して分かったバブル崩壊実態中国人を待ち受ける悲惨現実

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79481

 

面白いけどちょっと疑わしいよね

特に年間2000万戸もマンションが増えてるみたいな話

日本はちなみに7万戸(マンションのみ)

 

これが本当か調べたんだけど、まーデータが出てこない

ChatGPTに調べろって命令しても、珍しく「見つかりませんでした」なんて真顔で返してくる

 

じゃあこの数字どこから来たんだ?と思ったらこういうのを見つけた

 

中国空き家は30億人分? …元政府高官言及「14億人の国民では埋められない」

https://www.businessinsider.jp/post-275886

 

中国には非常に多くの住宅が余っている。30億人がそこに住むことができるという試算もある。

9月23日に開催された経済フォーラムで、中国政府の元高官がこの驚くべき数値に言及した。

彼は、この試算は極端だとしながらも、中国の14億人の人口でさえ、そのすべてを埋めることはできないと述べた。

中国には30億人が住めるほどの空き家があるかもしれないと、中国政府の元高官が語った。

 

都市伝説じみてきたなw

とにかく政府統計情報を出す気がないのだけは分かったが

 

中国国家統計局元副局長、賀鏗(ホー・クン)は

 

おいおい言ったの統計局の人かよw ガチじゃんw

 

そもそも「1人あたり平均2.5戸の不動産がある」っていうのも怪しいんだけど

怪しいんだけど、一方で「中国投資に厳しいか不動産投資をするしかないらしい」という知識もあるので

あーそうなるかもなーとも思える

歪だね

 

____

 

2018年

中国住宅の5軒に1軒は空き家、全体で5000万戸余り

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-09/PHWXGI6TTDSF01

 

1戸あたり2.5人だとすると1.25億人分か

2018年にこれってなると、30億人は言い過ぎでも20億人は言いすぎじゃないかもなあ

2024-02-05

anond:20240205090654

都市伝説よりもよっぽど怖いのが冴えない現実だもんな

都市伝説Youtuberコメント欄が悲しい😢

「私は50代男性ですがこの動画で目が覚めました!」みたいなコメントがめちゃくちゃある。

いやお前、それ目を覚ましてるんじゃなくて入眠してるだけだぞ。

現実から目を逸らすな。

その動画出してる奴もその動画の内容なんか何一つ信じてないぞ。

2024-02-01

艦●れ全盛期の頃からファンアートタグをつけながらも、キャラの特徴がほとんどない魚の絵を投稿しているとある絵描きがいて、その作風が時に過激派に叩かれて炎上することもあったけど、淡々と魚の絵を上げ続けていて「こいつ、真正だ」と慄いた記憶がある。

最近になって、今でも全く作風も画風も変わることなく、淡々と魚の絵をあげていて、もはや都市伝説に語られるバケモノを見た気分になった。もう10年はあの作風を続けてるのか。一体、魚の何にそこまで魂を囚われているんだろう…。

2024-01-24

田舎からするとラーメン屋屋台存在って都市伝説なんだよな

ほんとにあるんか?

2024-01-21

アルバムの全世界トータル・セールス1億5千万枚以上を記録し、「生きるロック伝説」と呼ばれるアメリカボストン出身ロックバンドエアロスミス」と、全国に店舗展開する「鳴⾨鯛焼本舗」がコラボレーション実施することが発表された。

エアロスミスヴォーカリストであるスティーヴン・タイラー(75)は、来日した時に出会った鯛焼きにはまり、それ以来来日した際には、東京に到着後まもなく鯛焼きを購入したり、「日本神秘」と鯛焼き表現したり、ライブの前に10個も食べたというエピソードもあり、2018年ハロウィンには、スティーヴンが自身インスタグラムにて鯛焼きかぶったコスプレ写真を公開するほど。

https://www.instagram.com/p/BpmnC8ul87J/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading

また、ギタリストジョー・ペリー(73)も鯛焼きが大好きであり、日本ラジオ番組インタビュー最中に「言いたいことがある!鯛焼きは“完全食品”だ」と語ったこともあるほど。他のバンドメンバー鯛焼きが好きで、ファンから差し入れ鯛焼きを取り合いになって大喧嘩となり、「解散危機」に陥ったという、真偽のほどは定かでない都市伝説までファンの間で広まるほど、彼らの鯛焼き好きはファンの間ではすでに有名な話となっている。

今回、日本全国に店舗展開する鯛焼きブランド「鳴⾨鯛焼本舗」とのコラボレーションで、いよいよエアロスミスと「鯛焼き」の夢のタッグが実現する。

なぜ1度も会ったこともない悪人に怯えられるのか?

今の日本って平和すぎて

いや海外だって全然平和から

 

例えば強盗レイプなんかの事件に巻き込まれるってかなりレア

「近所で起きた」「知り合いの知り合いが被害者だった」「知り合いの知り合いが加害者だった」みたいなこともないか

 

事件との接点ってぜんぶメディアなんだよね

たとえそれが日本10しか居ない悪人でも、100人でも1000人でも

大多数の人と接点は無い

創作と同じような遠い位置にいるはずなんだ

 

なのに、創作に出てくる悪人には恐怖しないのに、ニュースに出てくる悪人には恐怖できるのは一体ナゼなんだろう

リアリティ問題なのかな

 

距離感的には都市伝説みたいな感じか?

 

_____

 

これ、前にちょっと考えたんだけど

「ある事件を知る」というのが、昔だったら「同じ集落で起きた」しかありえないわけで

事件存在を知る」=「同じ集落で起きた」くらいの頻度で起きる出来事

錯覚してしまっているのではないかな?

 

すると、1億人に1件起きた凶悪事件を知ったことで、同じ集落凶悪事件が1件起きたかのような錯覚になってしまうのではないか

そういう予想をした

 

そういう研究いかなぁ

2024-01-20

20年くらい前だったと思うが

深夜番組で「そーぞーのじゆう」みたいなタイトル番組を知ってる人誰かいいか

映像系の専門学校生大学生が作った映像作品を流す感じの番組だった

その中で「帽子男」というタイトル作品があった

男の頭から植物の芽が生えたところから始まって男はシルクハットみたいな帽子植木鉢がわりにして植物を育てる

男はその植物がいつか美しい花を咲かせることを期待していた。帽子の横に温度計が設置されるなど男の植物への愛情は増してくる

しかし、頭から出た芽が育ってできたのはカボチャだった。男はショックを受けた

みたいな話だった

「そーぞーのじゆう」や「帽子男」で検索しても自分が覚えているものはヒットしなかった

1996年9月23日ドラえもん「行かなきゃ」みたいな都市伝説的なものなのか?

2024-01-18

1人で映画行ったとき

隣がダイダラボッチ客だったとき都市伝説に遭遇した気分になるよね

2024-01-15

東日本の時公務員みなし公務員減給2年にしてまで復興した。

それでずいぶん立派な防波堤一本松記念公園被災学校の跡地につくった記念館(ミニゴルフ場である

とか見ると、やりすぎ都市伝説だとおもう。

能登の(とくに先っちょ)について変に金をかけず、きっちりコンパクトシティ化してほしいとおもう。

2024-01-14

anond:20240114115532

しっかりした夫とかい都市伝説を信じてる人に言われたくない

都市伝説ではELIZAというAIが有名だけど、emacsユーザーはいつでもELIZAに触れるからまり驚かないよね

しかもChatGPTと比べるとカスだし

2024-01-12

オナ禁してから1ヶ月経った

正確には42日くらいか

大人になると性器の性能が上がるから夢精もしないというが、今の所、起こってない。

平常時にゲップが出るみたいに、あれ? いま出そう? となるが、即座にスッと体内に吸収される感じがする。

性的消費も一週間くらいしてないが、何の問題もない。

エッチな夢は2、3回見たと思うけど、直ぐに忘れてしまった。

オナニーしないとムラムラして悩殺されるとか女を襲うとかい都市伝説は、一体何だったのか。

しかし逆に、オナ禁調子が良くなったり理性がハッキリしたりも無いんだよな。

高校生ときに一念発起して2ヶ月オナ禁したときも、似たような感じだった(※)。

※ たしか一回程度夢精したはず。

2024-01-06

BLエロ小説書きの女に同い年の彼氏ができて驚いたこ

20代前半くらいだと一晩で3発とか本当にいけるし、ある程度精液の量もある

・「キスだけで勃つ」「愛撫だけでイキそうになる」も都市伝説じゃなかった

エロ漫画みたいに精子は勢いよく遠くに一定の量を射出できる、「出しすぎ♡」みたいなのは「ある」

・溜めると本当に濃くてねっとりする

・精液はなんか舌触り含めて漠然と不味い、飲み込めない

・少なくとも腟内ではカリの高さは感じ取れる、意外と先端までハリがある

・「勃ちすぎて痛い」という状態もあるらしい

・1度くらいは前立腺マッサージに興味を持っている男性は「いる」

・そして実践して「よくわからなかった」で終わっている

実態BLエロ本よりエロかった

私は描写を盛っていなかった、本当なんや!男ってエロいな!と感動したが

私はもうエロ本を書けない

これを腐女子が見ていたら自信を持って自分欲望に正直な描写をしてくれ

大体事実から

2024-01-04

anond:20240104141030

ほんとそれ!!初詣でアホほど神様にお賽銭とか祈りが届いてるはずなのに地震とか飛行機事故とか起きるわけ無いもんなwwww

神様とかはもうスピリチュアルとか都市伝説とかオカルトとかの部類でいいと思う

2023-12-24

anond:20231223102101

それ都市伝説か、やってたとしてもごく一部の店員じゃね

芸人じゃあるまいし、普段生きてて顔見知りの他人あだ名なんてつけないでしょ

2023-12-19

陰謀論ってみんなネトウヨ的なものや反ワクみたいなのを想定する

これかなりやばい状態

なんでって、陰謀論っていうのは「そういう自分が悪いと感じるもの」みたいなバイアスがかかってるから

こういう人はころっと転ぶよ

自分が正しいと思える情報


それこそ、ワクチン安全というのを、どういう根拠で信じてるかって話

「みんなが言ってるから」の場合、その人は反ワクと変わらない陰謀論者だよ

レッテル貼りたい対象陰謀と呼べるようなものを流布していて

それを揶揄したり低俗としたいから「陰謀論者」とラベリングされたけど

実際の所は「盲信者」だよね


はてさて都市伝説みたいなもので「女性は必ず痴漢にあう」ってのがある

「みんなに聞いた」「みんな言ってる」

・・・

どこまでが「真実」なのだろうね

2023-12-14

anond:20231214151455

実は日本でだけ言われてる都市伝説なのかと思って改めて調べてみたけど、やっぱり国際的に不味いってイメージは持たれてるみたいだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん