「日経平均」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日経平均とは

2023-03-07

はてブホッテントリだいぶ改善されたけれど、まだ気持ち悪いな。

なんか3割位メタセックスの話だよね。性転換手術したとか、性転換手術しないで女風呂にくんなよ、とか、ちんここわい、とか

陸上大会エロ写真撮った奴許さんとかジャニ―氏がどうのとか(まあこれはBBCなので話題性はあるけれども)

放送法高市大臣の件はメインストリーム政治ニュースだと思うけど、並列で何本も立つのは勘弁してほしいな。

今日日経平均2.8万円超えたけどあんまりブクマないよね。結構重要ニュースと思うけど。

ロケットの件はまあ話題性あるかなだいち衛星のロスの件は保険は降りないのかな。

工業製品からお金があれば2台目はそんなに作るの難しくないはず。

2023-02-28

これからの数年間で日本株くるよ

日経平均topixを買っておきなさい。

レバレッジ商品でもいいよ。

2023-02-09

日経平均下がってないんだね

27500円くらいに戻しててびっくらこいた

これ日本経済安定してるじゃん

すごいな

まあこれからデカ不景気がドカンと来そうだけどどうなんかな

2023-02-05

日経平均

新聞未来はない。購読者減少で15年後には消える!」とかいう話を聞くけど、日経新聞が消えたら日経平均ってどうなるんだろう。

2023-01-16

anond:20230116171009

調べたらええやん

株ってのは会社本体なんや

この会社所有権を分割して売ってるものが株なんや

から株を買って持ってたらその会社オーナーになれる

もちろんちょっと買ったところで全体からして何百万分の1とかなので無視されるレベルの影響力しか持てないけどね

一口馬主みたいなもんだね

経営経営陣がやるわけだけど、株もいっぱい買って全体の51%持ってれば自分経営陣決めたりできるし、オーナーなので当然経営に口出しする権利はある

まあ個人じゃそんなに買う資金はないけどね

そして会社の儲けをオーナー様にお返しするのが配当金

から株を持ってたらそれだけでお金が入ってくるし、好業績の会社だと銀行の利子なんか比べ物にならないくらいくれる

株を買った値段の5%くらいのお金を年間でくれたりするぞ

ただ、増田心配している通り株価は変動する

2000万で買った株が1000万円の価値に下がることもある

しかし、これは会社価値を反映しているものなので、業績が好調なら株価が上がり、低調なら株価が下がるわけだけど、その会社の株を持っていること自体は変わらない

例えばトヨタの株を買ったとして、トヨタ株価のものは変わるけど、トヨタオーナー権利100株持っている、ということ自体トヨタ倒産しない限り変わらない

仮に2000万が一時的1000万に下がったとしても、そこで売れば1000万円の損になっちゃうけど、売らずに放っておけばまた2000万に回復することもある

反対に2000万が3000万に上がろうと、そこで売らずに放っておいたらまた2000万の価値に戻って全く儲けにつながらないこともある

まり買った株の株価が上がろうが下がろうが、買った株を売らない限り株価の変動は全く関係ない

そして配当金トヨタが儲けを出す限り毎年入ってくるのだ

トヨタ日本トップクラス自動車メーカーであり続ける限り、配当金を受け取れるので株を売る必要はないわけだし、そうすると株価変動は全く関係ない

もちろん1社の株に全額投資するのはリスクが高いので、5社や10社くらい業種を変えて投資しておけば個々で見ると上がったり下がったりしても、全体で見れば日経平均みたいな動きになるはずだ

あと、インフレなんかおきると2000万円の数字銀行に置いておく限り変わらないけど、今の2000万円の価値と30年後の2000万円の価値は違うかもしれない

しかし、トヨタ100株はトヨタ100株のままで、トヨタ地位が30年後も変わっていなければ、インフレに応じた評価額に上がっているはずなんだ

もちろん逆もありえて、トヨタ倒産することもあり得なくはないけどね

というわけで、まとまった額の現金現金のままおいておくのはもったいない

お金があればお金を生み出せるし、日本円の価値の変動に全額賭けるより、一部を企業価値などに変換しとく方がリスクは少ないんだよ

つうか、10年もせず2000万ためれるなら、そのお金でより夢を見たほうが結局は後々楽になると思うけどね

リスク若い時ほど取れるし、年いってからリスクとっても失敗したら挽回できないし、やるべきだと思うけどね

とりあえず、身近なよく知っている会社の株を100株買ってみては?

20万くらいで買えるよ

物は試しだ

2022-12-23

NY株急落、一時800ドル超安」

日経平均五百円安とか、ニュース絶対値じゃなくて2%安とか割合報道してほしい。

2022-12-21

あれから9年経った

2013/5/23暴落資産の90%を失いました

https://anond.hatelabo.jp/20130525032845

あれから9年たって、性懲りもなく、先物取引をしている。昨日は日銀政策変更時に、たまたま日経先物を売り建てしていて、300万ほど利益が出た。本当は600万くらいでてたけど、一気に1000円さがったり、500円あがったりで、一瞬で100万円単位お金が無くなったり増えたりして、心底震えてしまった。9年前の気持ちを思い出して、怖くなり、慌てて決済してしまった。本当は3月末まで持つつもりだった。今もそのまま持ってたら、540万の利益になったはずだが、無理だった。

9年前は損失だったし、値幅も昨日の2倍以上あったので、比較にならないほどの恐怖だった。心に深く残っている。

もう、株はやらないと言っていたのに、今では先物mini60枚とか張っていて、本当に脳がやられている。

でも、今日は9年前の気持ちを思い出すことができたのは、良かったのかもしれない。今年は暴落全然なかったから、忘れていたけれど、日経平均は、ちょっとしたことマイナス2000円とか暴落することができるリスク資産だと思い出すことができた。

現在は、ポジションをすべて閉じた。

9年経って、資産はかなり増えた。後は、真面目に働いて、身の回りの人を大切にして、生きていければ、しあわせに暮らせるのではないかと思う。

ただ、働くというのは本当に大変で、いつも株に手を出してしまう。

働かなくてもすむレベルまで、株で稼ぐというのは容易ではないし、9年前の様に破産寸前まで追いつめられる未来の方が容易く想像できる。

実際のところ、仮にそれだけ儲ける事ができても、仕事を止めてしまったら、職場というコミュニティや、会社員福利厚生などのセーフティネット自分ができる社会貢献などの機会が失われてしまうし、金銭感覚が壊れてしまうように思う。

私の金銭感覚というのは、貯金全然なく、何とか日々暮らしていける家に生まれて培われたもので、貧しいのは嫌だ、お金持ちになりたい、生活費に困らないように節約しないといけない、といった普通のもの

貧乏で嫌だったけど、生活のために働くことや、生活を工夫したり、庶民的感覚といったものは、コミュニティの中で生きる人間にとって、共感できる大切なもののように思う。

ずっと好きな感覚ではなかったが、先物mini60枚を張っていると、当然、金銭感覚がぶっ壊れてくる。

最初自分がすごい大きな取引をしているという感じでハイになっていたが、ふと落ち着いて考えてみると、もしかしたら、本当に大切な感覚を失いつつある、恐ろしいことのように思うようになってしまった。

自分の中に生まれ育った金銭感覚というのは、本当に大切なものなので、そこから離れて、傲慢になったり、ずれていくと、自分身の回りの大切な人たちとも、すれ違うようになってしまう。

やはり株を止めて、地に足をつけた、丁寧な暮らしをしていきたいと思う。

2022-11-14

日経平均28300円とかマジか

2年前の予測では東京オリンピックじわじわ不景気になって今頃19000円くらいだと予測してた

やっぱりカブって水物だな

買わないからいいけど

2022-11-03

anond:20221102194637

統一教会はどの党の責任ですか

安倍国葬を「外科的な手法で」決定したのは誰ですか

東日本大震災リーマンショック後という時代にぶち当たった菅直人首相はじめ当時の民主党政権に対して同じく同情をしていましたか日経平均7000円台は麻生政権であることを明記しておきます

正直左派の一人としても岸田には期待していた時期もあったが安倍国葬決定(臨時国会も開かない)とか完全に安倍しぐさを継承しているなと思ったしこいつはダメだと即思い直したよね

2022-10-21

円安についてFXトレーダーがざっくり説明する

https://anond.hatelabo.jp/20221021063413

だいぶ違う

 

※書いたのはあくま素人なのでちょいちょい変なとこあるかも、コメントなど指摘してください

結構この状況は説明してるプロ沢山いるから大はずしはしてないと思うけど

 

前提知識

現代金融政策では「丁度いいインフレ」「丁度いい経済成長」が良いとされている

そのために中央銀行政策金利操作している

 

政策金利を上げる → 銀行等は金を保持するため景気抑制

政策金利を下げる → 銀行等は金を貸すため景気刺激

 

それでも景気が刺激しきれなくなってきて、最近マイナス金利量的緩和QE)という方法が使われるようになった

量的緩和はつまり、無理やり銀行に金を与えることを意味する(代わりに国債を買い取る)

なお量的緩和の逆は量的引き締め(QT)という

 

量的緩和QE) → 金を巡りを増やす、景気刺激 → インフレになる、株高

量的引き締め(QT) → 金の巡りを減らす、景気抑制 → デフレになる、株安

 

デフレはよくないが、ハイパーインフレもまずい

デフレ → 物が売れない、投資が行われないからまずい

ハイパーインフレ → 物が買えない、今持ってる金が紙くずになるリスクがあるのでまずい

 

登場人物(覚えなくていい)

日銀 日本中央銀行

FRB アメリカ中央銀行

ECB EU中央銀行

機関投資家 何兆円何百兆円も運用してる奴ら、年金基金とかも含まれ

 

今起こっていること(基本)

2020年コロナパンデミックになった

景気を下支えするため、各国が量的緩和を行った

まり市場の金をめちゃくちゃ増やした

金は余るので当然株価も上がる

例:NYダウは20000割った後対策されて35000を付けた

https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI/chart?trm=10y&styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&evnts=&addIndctr=&ovrIndctr=

 

インフレになる

例:アメリカインフレ

2020 1.2%

2021 4.7%

2022 8.0%

インフレ上がってきたし、コロナが落ち着いてきた

ぶっちゃけ8%はかなりやばい(らしい)

アメリカが量的引き締めと金利引き上げにより景気を抑制しようとする

ドル高になる

株安になる

インフレ率が抑えられる(予定、まだあまりされえない)

他国アメリカと似た状況だったので慌てて同じことをする

各国金利上昇合戦になる

日本だけ量的緩和・低金利を続ける

圧倒的な円安

 

ウクライナ戦争もかなり影響してるけど、大筋の原因はコロナという認識なので割愛

 

今起こってること(投機の話)

為替や株は投資対象であり、投機対象である

ただ負けることもあるので、今回のような誰が見ても明らかな状況は大口機関投資家にとって大チャンス

から必要以上に円が売られている

例えるならビットコインみたいな感じ

皆でドル買おうぜ!円売ろうぜ!みたいな過熱感がある

 

なぜ日本他国と同じようにしないのか?

日本の状況は他国と少しだけ違う

コロナ対策他国は金をばらまきまくった結果インフレになったが、日本ケチったためインフレ率が低い(コロナ対策が上手くいってしまった、あくまでお願いベース対策だった)

他国ウクライナ戦争の影響を多く受けている(?)

日本は今「QEで景気刺激する作戦」の真っ最中だった、それを放棄するかどうかという話になる

 

から日本方針自体はそれほどおかしくはない

ただし他国が一気に量的引き締め・金利上昇に動いたため悪目立ちし、大口機関投資家に狙われる羽目になった

こういうことはよくある

 

日本対策は間違ってないのか?

他国も利上げしてるんだし日本為替安定のためやればいいじゃん」という意見があるだろうが

今の米株を見るとわかるように、同じようにすると株が暴落する

他国追従していないため日本株はあまり下げていない

例:日経平均コロナから他国回復に釣られて上昇しそのまま維持している

https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=

※株が暴落するというのを「銀行融資してくれなくなる」に置き換えると分かりやすいか

 

じゃあ正しいのかと言えば、そもそも量的緩和マイナス金利でも景気刺激あまり効いてないじゃん」という批判がある

これはアベノミクスから言われていたことで目下国内金融政策の一番の悩みだと思う

ただ、他国追従したら株価が下がるわけだから、どっちに転んでも批判されると思う

他国インフレを抑えるか、株価安定を取るかの2択だが、日本為替安定を取るか、株価安定を取るかの2択になってる

 

これからどうなるのか?

アメリカ次第だけど

アメリカ11月12月にまた金利を大きく上げるとほぼ断言してるのでドル円はまだ上がっている

でも「来年ちょっと上げるか横かも」って言っていて、何ならやりすぎると景気後退リセッション)するから金利を下げるのでは?と言われている(アメリカリセッションしないもん!って言ってるけど)

からピークは年末か、来年のどこかで、来年末にはドルももっと戻してるだろうというのが多くの専門家の予想(特に投機筋がやりすぎた分戻す)

来年にはもっと戻るだろうと言われている(まだ不透明だけど)

から日本も「こんなの一時的だ」と余裕ぶっこいてる

余裕ぶっこいてるから投機筋が調子に乗るんだけど

(一応為替介入はしている、まあ介入すると大口煽りに行くから余計に過熱感が出ちゃうんだけど)

 

なお日本はずっとこのままで行くと黒田が言ってる

黒田そろそろ辞めるらしいけどね

 

円安は悪いことなのか?

業界ポジション次第で変わるらしい

ただ急激な変化は企業対応できないのであまりうれしくないらしい

今回なんて1年以内に結構行ってこいしそうだから混乱するだけだよね

 

為替介入はしないのか?

なんかする気なさそうだししても効かなそうなチャートの形してるよね

→ 訂正:今したじゃんw 儲かったわサンキューちゃん

 

介入は2回は最低限したっぽい

まりやるとアメリカが「為替操作国だ」とかい認定してくるからしづらいらしい

よほどのことじゃないとしないし、する時もある程度アメリカに根回しはしてるだろうと見られている

あと1回でうん兆円も両替する関係で、何発も打てない

蛇足だけどイギリス最近介入っぽいことした

 

QE, QT為替に及ぼす影響

基本的金利政策と同じ方向に動く認識だけど

そうじゃない時もあるらしい

原理不明

 

個々人ができること

・慌てない、来年春に150円だったら焦る

海外製品を買うのは控える、海外旅行を控える

アメリカ株が年末来年上旬くらいに底打つと見られているので積立NISAとか始めるなら大チャンス(?)

外国人旅行者に爆買してもらう

金利上昇、金利下降が始まったらガチ為替が動くので投資してたら気をつける、中央銀行の声に耳を傾ける

ドルショート(この冬か春)

他国の株を買う(この冬)

・金やビットコインを買う(この冬)

 

個人の感想です、慎重にお願いしま

※すいませんドルベースで考えてました、円ベースだと米株買いは為替差益出ちゃう

 

蛇足

投資ブームタイミングすげー悪かったよな

始めるならコロナ禍かこの冬じゃないか

 

アメリカ国債が今4%超えてるらしいよ

買うだけで毎年4%増えるってすごくね

日本人が米国債買おうとしたら為替差益の方がでかいから無意味なんだけど

 

最近アメリカインフレ率の.1%で為替右往左往してるわ

あほくさ

元となるデータエネルギーとか家賃らしいからそりゃ変わんねーよ

 

そういえばアメリカ給料増加を羨んでる声が聞こえるけど

インフレ率(物価高)には追いついてないらしいよ

まりアメリカ人も苦しくなってる

コロナのツケを払ってる感じ

 

今の日本株が耐えてる理由円安にあるかどうかは正直わかりません、たぶんプロもわからないのでは

 

私のFXトータルはマイナスです

昔何も知らなくてQE逆張りしてたせいだな

ファンダメンタルズあんまり当てにならないものも多いけど、金利QEQTだけはガチ

この知識だけで致死率減ると思う

 

あ、ごめんなさい米株買う時に為替差益が発生するのに気づいていませんでした(株は素人すぎる)

いつもドルベース信用取引なもんですいません

 

この話難しいようで、わかってしまうとインフレ促進させるかインフレ抑制するかの2択だからそんなに難しくない

難しいのはその手段がたくさんあるってことと、影響がどう出るかあたり

日本の状況は非常に特殊出口戦略が求められてるけどそれはまた別のお話(難しくて説明する自信ない)

 

ところで今のアメリカの状況は国が「もっと不景気になれ!」って言ってんのにそれが効かないみたいな状況で面白い

物を買うな!金を貸すな!国債かって大人しくしてろ!失業しろ!と言ってる

ウケる

 

元増田のどこが違うんだ?って言われたから一応書く

ー>米ドルは市中に流れこんでしまうからインフレも止まらFRBさらに利上げをする

ここが違うと思う、FRBドル高にする事でもインフレ抑制を狙っているからそんな無限地獄になってない

 

じゃぁなんで利上げができないのかっていうところだが、それはい日本住宅ローンを組んでいる人たちが大惨事になるからだ。国の判断によって国民トラブルに陥ることだけはしたくない。

住宅ローンの話もあるかもしれないけど基本景気全体という理解をしている

会社への融資が減ることを意味してるわけで

 

そんなに大したことは起きないかもしれないが、政府支持率がガタ落ちになることだけは間違いないのでやりたくないだろうな、政府

やってるのは政府というより日銀

 

FRBCPI自分たちにとって気持ちのいい数字にならない限りは何も考えないで利上げを続けるか利下げに踏み切らない。

FRBはすでに計画を出しているし、CPIを気にしてるのはむしろ市場投機

 

日銀黒田が利上げに転じられもしなければ、首にもならないことの徹底的な検証なんじゃないのか。

黒田はもう辞める

利上げに転じられないのは検証済だと思う、詰んでるだけ

 

あと投機筋の話が足りてない

2022-10-16

anond:20221016153725

わー賢い

氷河期世代就職大手企業でさえ新卒採用する余裕もないほどの不景気でも、

探せば値上がりする銘柄はあるもんね!?

日経平均が3万8915円から1万5000円になったとしても

別に上がる銘柄はあるし、

就職したこともない22歳が投資できるほどのお金持ってて

取引のたびに毎回税金払っても儲かるもんね!!(NISA口座は2014年から

2022-10-13

anond:20221013120028

今利上げしてないだけ

5年後に待ってるのは日経平均1万2000円、1ドル180円の世界

コロナ前に金融緩和止めてたら、今1ドル200円、日経平均15000円とかになってたんだろうな

まあそれが日本経済の実情だし、遅かれ早かれそのラインに向かってくと思う

2022-10-08

週明け火曜、おそらく日経平均がっつり落ちるだろう。日経レバをショートしておいたので楽しみ。

2022-09-26

日経平均下がってるな

商社とか銀行とか高配当銘柄買っておこうかな。

2022-09-21

anond:20220921013902

松野さんは都内大学を出てるしまあそこでいろいろ吸収したのでしょうね

大学では映画を作ったり洋楽ファン英語海外ラジオを聞いて学んだとか

日経平均が3万つけていた頃に経済記者をやっていたとかという話はあちこち(ゲーム誌のインタビューとか)で見た

2022-09-09

投資を呼びかけないで欲しい

日本人投資するのって日経平均TOPIXじゃなくて、SP500とか世界株とか新興国でしょ。

投資が盛んになったら、どんどん金が海外に流れて円の価値の下落に拍車がかかるじゃん。

日本衰退への対応は、状況を把握してる人間だけでこっそりやった方がいいと思うわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん