「五体不満足」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 五体不満足とは

2018-03-05

anond:20180305175728

五体不満足なら全員不幸ではない。

しかし、大きなハンデを背負って生きているといえる。

anond:20180305174010

ばかげてる。五体満足なら全員幸せでもないし、五体不満足なら全員不幸でもないだろう。

人の幸せにとって十分条件でも必要条件でもない。

それなのに「五体満足なら不満を言うべきでない」なんて規範が導けるわけがない。論外。

2018-01-06

笑ってはいけないのエディ・マーフィー問題

ベッキータイキックと、そもそも笑ってはいけないの罰ゲームがどうこうというのは趣旨がずれるので、今回はエディ・マーフィーの件のみについて。

生放送で見てた時は正直笑った。アメリカンポリスという設定でエディ・マーフィーというボケは、ビバリーヒルズコップを知っている世代にとっては見事なツボだった。

そしてその後の報道を見て改めて考えた。果たして浜ちゃんが顔を黒くせず、かつらやひげ、服装だけで登場してたら同じくらい面白かっただろうか。そこに面白さの違いがあるとしたら「顔を黒く塗っている」ことが面白さなのであって、各種報道を踏まえて考えるなら黒塗りで黒人演出するということはよくないことだったのだろう。

もう少し考えを巡らせた時に、今回の報道で「これは差別だ」と発言して取り上げられている人が1人なのがちょっと気になった。数が少ないから気にするなと言うわけではないし、話題になったということはそれだけの人がこの意見を支持したんだとは思うが、とはいえ一部の声が世の中のすべての声、みたいに拡大解釈されてないだろうか。

以前に海外モデル着物を着たとき文化の盗用だ、と海外では炎上したけど、当の日本人全然気にしてないどころかむしろ好印象、みたいな雰囲気だったと記憶している。ミンストレルショーは問題だとして、黒塗りした時点で差別だ、と切り捨てていいのだろうか。むしろこういう事件が起きたからこそ、お互いの文化の違いをすり合わせていくいい機会にならないものだろうか。

そして最後に、こうやって差別の名の下に言葉表現抑制していくことこそが差別につながってやしないだろうかい危惧もある。五体不満足乙武さんが「自分の手足がないことを笑ってくれる世の中がいい」みたいな趣旨のことを言っていたけど(うろ覚えなのでソースがあったら教えてくれ)、相手の肌の色も背の高さも体型も何もかも口に出せて、それはただ単に人それぞれ違うだけでまったく気にしないで言い合えることこそが理想論かもしれないけれど本当に差別がない世の中なんじゃないだろうか。言葉表現をどんどん刈っていくこの流れこそが差別助長している側面はないかなとちょっと気になっている。

2017-10-23

まれつき四肢が欠損してる乙武さんも

本来手足に行くはずのパワーと血流の余剰分が、頭やちんこといった本体により多くリソース供給されて性豪たりえたではないか

まり欲求不満はてなー五体不満足

2017-04-29

胸がないのは個性だが脚がないのは個性ではない

ジャップランド人間にはそれが分からない。

ジャップランドでは五体不満足貧乳も同じレベル個性とされている。

2016-11-28

乙武さんは弱者なのか

乙武洋匡さん、離婚理由を語る

http://www.sankei.com/entertainments/news/161127/ent1611270010-n2.html

について。

実際見たのと記事では全然印象が違うのはいものこととして。

「これだけ身体的にハンディキャップあってバッシングされるのもすごいですね」というのはその通りで、このバッシングは、障害者という弱者に対するイジメ、というよりははるかに、強者に対するやっかみに近いと思います乙武さんがそこまでの存在になったことに関しては、本当にスゴイな、と思います

記事には出てきませんが番組では、乙武さんが実は話したかった話題、として相模原事件パラリンピックの他に、24時間テレビバリバラも挙げていました。かなり面白い話になったはずです。他にも今年は乙武さんに語ってもらうべき話題が多かったと思うので、非常に残念に思います

まあ、まだ怒っている方もおられると思うので申し訳ありませんが、個人的には人の家庭の不倫とかどうでも良いのですみません

あと、これは前から言いたかったことで、ついでに書いてしまますが、『五体不満足』は今、是非とも読むべき、読み直すべき本だと思います

というのも、私がこれを初めて読んだのは、Twitterで「手も足も出ない。あ、初めからなかった」みたいな障害自虐ネタを連発しているのを知った後で、その頃にはすでに乙武さんは成功者であり強者側でした。

そうなってから読んでみると、スゴイな、とか、面白いな、とは思いましたが、感動する、とかましてや、号泣する、というような感じはありませんでした。というか、どちらかと言えば、一言でいうとあの本は「自慢」ですよね。My Way的な。

もちろん、それだけではないのはわかりますし、あえてそのような面を強調している意図理解しているつもりです。それでもさすがに号泣はしない。

そう考えると、本が出始めの頃に感動して号泣していた人がいたとすれば、それはおそらく、障害者弱者としてみなして、いわば感動ポルノ自分勝手に作っていたのではないか。そんな疑念があるのです。

そういう観点で、『五体不満足』を今、もう一度読んでみて欲しいと思います。初めて読む人もそうですが、昔読んだ人には特に、以前との感想の違いを感じて欲しいと思います

それが結局「差別」ということではないか、と思うわけです。

2016-07-08

壇蜜自民党参院選擁立

 まだまだ隠し玉はある――。今夏の参院選で「五体不満足」の著者・乙武洋匡氏(39)の擁立を見送った自民党が目玉候補として、タレント壇蜜(35)に白羽の矢を立てていることが本紙の取材で判明した。出馬となれば、自民党結党以来、最大級インパクトを持つ候補となるが…。“日本一キレイな隣のお姉さん”が“日本一キレイ国民のお姉さん”となるのか!?

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/525778/

しなかったな。。。。。。。。。。。

2016-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20160407183532

不幸に心が縛られることは最大の不幸だよ。

不幸ってのは本当に怖くてね、自分は不幸だと思っている人ばっかり捕まえて不幸にしてしまうんだ。

なぜかっていうと、自分は不幸だと思っていると、幸せへの入口を見逃してしまうんだよ。入口の見逃し方は様々。幸せになったことがないから幸せになるのが怖くて、幸せへの入口が見えていても不幸への道を選んでしまう人がいる。幸せへの入口が見える場合はまだマシで、どこが幸せへの入口なのかもわからない人も多い。幸せへの入口が見えていても、それは本当に幸せ?って疑って試してその挙句幸せへの入口を壊してしまう人もいる。

じゃあ不幸な人は一生幸せになれないのか?っていうと、そんなことはない。ちゃんと幸せになれる道がある。それは、今すぐ幸せになること。

自分の中の気持ちに素直になろう。美味しいものを食べたら幸せだと思い、人と楽しく会話したら幸せだと思い、面白い物語を読んだら幸せだと思い、よく寝たら幸せだと思い、様々なことで幸せだと思うこと。

このときポイントは、他の人と比べたら幸せだとは思わないこと。時々、自分は不幸だと思っていたけど五体不満足な人と比べたら幸せだと思う、なんて言っている人がいるけど、それは間違い。じゃあ美しい体に生まれた人と比べたらあなたは不幸ですか?五体不満足な人はあなたと比べたら不幸なんですか?ってことになる。どちらも違うでしょう?

不幸が不幸な人を好きなのと同じように、幸せ幸せな人が好きだから、そうやって幸せでいると何が幸せかもわかるし、幸せへの入口も見えるようになって、そこに飛び込む勇気もできて、どんどん幸せになれるよ。

2016-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20160330194935

Twitterを見てれば乙武が善人ではないってすぐにわかるけどな。

五体不満足しか知らない人から見れば善人だろうけど

2016-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20160328104518

乙武さんは、もともと五体不満足 というご本を書いていらっしゃって、

その真意は5人のカラダでは満足できない・・・まり、奥さん含めて6人必要だと言ってたんですよね。

有言実行って感じで素晴らしいじゃないですか。

G-1 ぐらんぷり

ゲス1ぐらんぷりね。

年末か半期末(6月末くらい?)にはどっかでやりそうだ。

現時点でのファイナリスト

元祖ゲス

・男気番長

・育休議員

五体不満足

ラーメンつけめん

川上なんとか

・りこにゃん(笑)女医

・いらっしゃぁ~い

2016-03-26

オトタケ「確かに僕は五体不満足だ。だが今夜だけはキミとひとつになり完全体になりたいんだ。」女「素敵(ヌギヌギ)」

ダルマ不倫

五体不満足な人が、ハイパーヤリチンだったなんてマジビビるwww とか、部下(既婚女性*2)とメシ食いながら話してたのよ。

そしたら「最初に思ったのは、SEXできんの?どうやんの?」が部下1から

「そもそもチンコついてんの?」が部下2から

30代女性はエグいねえ。

あいつら、その場でググッてこういった。

乙武ちんこついてるってよ」

私は知っている。

この表現は「霧島部活やめるってよ」のオマージュであることを。ふふふ。

2016-03-25

五体不満足じゃなくて,あれはでっかいチンコだと思えば納得いくんじゃない?

2016-03-24

乙武君があっさりと認めた理由

五体不満足に書いてあったことかうろ覚えなのだ

彼は、成人しているにも関わらず、まるで子どもを扱うような目線で手を振られたりすることに困惑するという趣旨のことをを述べていた。

障害者であるけれども、健常者と何一つ変わりがないことを証明してきたことを著書で述べている。

今回も、「障害者だって不倫もする」ということをあえて知らしめたかったのだろう。

から否定しなかったのだろうと感じた。

障害者代表者みたいな目線で見られるのも困惑しているだろうけど、

一方で、実際そうだと自覚している部分もあるだろうから広報的な意味あいもあったのだろうと感じた。

あの様子では、世間に「どうだ」、と知らしめる目的は達成できたけれど、反省はあまりないことが分かる。

まさか、本人もここまで炎上するとは思っていなかったのではないか。

2016-03-23

乙武騒動今後の展開予測

A. 「『不倫する乙武さんに失望した』と言う人は"障害者"に対して"清廉潔白"なイメージ押し付けている差別主義者ではないか」とか言い出す人

B. 自民党から不出馬宣言

C. 「逆に男として評価をあげたぞい」とか言って擁護するおっさん

D. AV出演

D1. 十年後、そこには第二の加藤鷹としてDMMコラム執筆する元気な乙武さんの姿が!

E. 『五体不満足』をはじめとした著作の販売自粛

F. 道徳教科書からの削除(Bと連動)

G. 絶版の嵐にもめげない乙武さん、『五体不満足なボクが教える本当に気持ちいいセックス』を出版して世界的なベストセラー

H. 2042年、ノーベル文学賞を受賞(この年も村上春樹はおしくも受賞を逃す)

I. 2065年、最新鋭のハイテク義手義足を装備した乙武洋匡が、「われこそは新世代の人類――N.E.X.Tである」と宣言。五体満足の旧人類に対して反乱を起こす。

J. 2069年、乙武軍、人類との最終決戦に勝利。旧人類を奴隷にする。

K. 2073年、旧人類、乙武軍に対して一斉蜂起。

L. 乙武軍、タイムトラベルを駆使して旧人類叛徒のリーダーを幼少時(2016年)まで遡って殺そうと計画

M. 旧人反乱軍乙武軍の計画を阻止しようと最強の五体不満足ロボ・オトターケネーターを2016年へ送り出す。

N. いろいろあって、オトターケネーターが溶鉱炉に沈む感動のラストで幕。

O. 五体不満足なので溶鉱炉に沈む間、オトターケネーターは親指をたてられなかった。

P. だが観客はたしか目撃したのである。ないはずの彼の親指を。そして、涙したのである

Q. プレゼンターレオナルド・ディカプリオ2017年アカデミー賞作品賞は……オーマイガッ! 『オトターケネーター2』だっ!」

R. 終。

2016-02-19

ガチャ平等だっつーの!!!

スーパーマリオってゲームは不平等なわけ。俺は茶色物体を飛び越えることができないの。

タイミングが合わない運動神経をもって生まれ人間からしたら、マリオこそ最高に不平等ゲームなわけ。

スプラトゥーンとかイカ臭クズゲーで、指先コントロールテクニックを振りかざしてドヤ顔かましてる人間の皆様聞いてますか?

  

そもそも世の中は不平等なわけ。

スポーツマン運動音痴身体障害者、その他いろいろ

  

コンシューマゲーム世界はその不平等を保ったままの世界

  

そしてソシャゲというのは、ガチャという人類能力差をリセットする機能を備えた最高に平等ゲームなわけ。

  

ちょっと操作がうまくて、ソシャゲになってドヤれなくなったからって騒ぐんじゃねえ!

その間に俺らは汗水たらして金稼いできたんだバカやろう!

ガチャの前では五体不満足乙武プロゲーマーウメハラ平等なんだ。

  

ファシズムよろしく排外的思考弱者排除しようとしている○○○○○ちろうは死ね

  

※追記3/8 個人が特定されたので名前さらにボカしました

2016-01-16

ハンディキャップ纏めてみた

貧乏 ……… ド貧乏に生まれる(生活保護レベル)

容姿 ……… 化粧や整形では直らない程の奇形ブス

・頭 ……… 記憶力,集中力,地頭力が無い

・才能 ……… 才能がある人はマイノリティ

健康,障害の有無 ………病弱,持病持ち,五体不満足

・親無しor親DQN ………教養なし,DV,ネグレスト,

・ド田舎まれ ………村社会,近くに店がない,周囲に知識人がいない



どれが一番きついかな?

後天的努力改善できるものや、支援保護があるもの、周囲が守ってくれるものは以外と楽だったりするだろうし…

ハンディキャップ纏めてみた

貧乏 ……… ド貧乏に生まれる(生活保護レベル)

容姿 ……… 化粧や整形では直らない程の奇形ブス

・頭 ……… 記憶力,集中力,地頭力が無い

・才能 ……… 才能がある人はマイノリティ

健康,障害の有無 ………病弱,持病持ち,五体不満足

・親無しor親DQN ………教養なし,DV,ネグレスト,

・ド田舎まれ ………村社会,近くに店がない,周囲に知識人がいない



どれが一番きついかな?

後天的努力改善できるものや、支援保護があるもの、周囲が守ってくれるものは以外と楽だったりするだろうし…

2015-10-31

調べる方法などないのに過去偉人発達障害認定するな、という主張は一見正しく思える。しかし本当にそうだろうか?

何故ならば現代に生きる人間においては、脳をMRIなどで調べる事すらなく、単に人付き合いが苦手だというだけの根拠発達障害認定を受けるからだ。なぜ過去の人間に同じ基準を当てはめてはいけないのだろうか?

発達障害から人付き合いが苦手なのではない、人付き合いが苦手だから発達障害と呼ばれるのだ。

そして障碍が本当に障碍であるのならば、それは社会的成功の度合いに左右されない筈だ。

本がベストセラーであっても乙武さんは五体不満足であるし、点字が読めてもヘレン・ケラーは盲聾唖だ。

一定の評価を得た成功者発達障害と呼んではならないというのならば、発達障害なる概念が偽科学で作られた偏見産物である事を認める事に他ならないのではないか。

2015-10-03

売れてるか売れてないかだけの問題

タモリも元々は「お笑い」という側面だけで消費されてたけど、継続的テレビに出続けて「お笑い」以外の側面が目に入るようになったから最終的に全人格的な評価をされるようになっただけで、出てきていきなり全人格的な評価をされる人はいないと思う。

乙武洋匡も「五体不満足」の頃は「感動ポルノ」的な扱いをされてたけど、何年も継続してメディア露出してるうちに他の部分が目に入るようになった。

蒼井そらですら、メディアに出るようになってからエロ」以外の文脈でも評価されるようになったし、結局のところ「ポルノ」以外のところでどれだけ世間露出してるかというだけの話のような気がする。

2015-08-23

偏見無いと思ってたけど偏見あったわ

BLGTとか在日とかに対して意味もなく嫌悪感抱くやつなんて格好悪くて、そんなのに偏見なんか自分はないと思ってたけど

全部ポーズだった。

すげー偏見持ってた。

ゲイの人と話してても「あ~こいつゲイだよな」とか

日本人以上に日本語うまい外人と話してても「この人日本のことどう思ってんだろ」とか

職場にいる中国人ぽい名字の人とやりとりしてると、頭のどっかでその意識があるし。

そう思ったからって付き合い方変えたり、邪見にしたりするわけじゃないけど

マイノリティの人と相対すると、その人のマイノリティ部分を常に意識しながら話してる自分がいる。

本当に偏見無い人って、そういうの知ってても全然意識すること無いんだよねきっと。

特に自分で感じたのが、その人が自分より優位に立ったりすると「何だよ所詮○○のくせに」って思っちゃうこと。

一瞬だけど。

すぐ打ち消すけど、でもどうしても考えちゃうんだよね、一瞬。

多分、乙武氏に論破されたら「でもこいつ五体不満足だし」とか思うんだろなきっと。

書いてて自己嫌悪

今まで自分偏見持たない人間だと思ってたけど勘違いだったわ。

2013-05-24

乙武さんは入店拒否された悲しみとか怒りといった負の感情を共有させようと企み、成功している。

銀座雑居ビル2階のレストラン食べログ経由の予約

女の子連れて入店しようとしたが、入れないので介助をお願いしに行った

10分程経って、手の空いたオーナーシェフが迎えに降りる

客は五体不満足乙武さんだった

ここでオーナーがどう思ったかは本人以外わからないことです。

しかし推測してみるに、普通の客じゃないことは確かです。

有名人であり、介助を必要とするのですから

もし普通の客だったとしたらどうでしょう

連れの女の子を泣かされたことで怒っている客を宥めて食事をさせる余裕はないと考えたとしても仕方ないだろうと私は思いました。

ところが相手が悪かった。

普通の客でも口論挙句に「訴えてやる!」となることはありますよね?

この場合乙武さんが訴えたのはしりあい弁護士ではなく、60万人いるツイッターフォロワーでした。

本人は愚痴たかったとコメントしていますが、数が数だけに私刑では済まなかった。

乙武さんは重ねてコメントを出しているけれど、店主との直接のやりとりではなく、自分の非を認めて譲歩しているとは私には受け取れなかった。

店は謝罪しましたが、社会的制裁をを受けています

なんだかおかしな話だなと思います

乙武さんの言う「障害は個性」という考えは素晴らしいと思います

どんな人も障害を持つ可能性、身近な人が車椅子になる可能性、

ベビーカー飲食店に入りたいと思うことやアレルギーになることを考えたら

コミュニケーションが足りなかったためにささやかな願望が果たされなかったのは残念です。

お互いに譲り合う社会がいい。と皆が思ってると思うけど

皆が自分ばっかり我慢してると思っているからこういう騒ぎになったのだろうな。

乙武さんは四肢を持ってないことに満足せず挑戦して色んなものを獲得した人なのだから、欲望が強いんだろうなと思います

欲望がなければ経済は発展しないから、店は利潤を追求するために客の要求を呑まなければならない、と、多くの人が思っているかも知れないが、

店をやっている人の多くはサービスの対価としてお金だけを望んでいるのではなく、客の喜ぶ顔が見たいと思っているのではないでしょうかね?

喜ばすのが困難な客にサービス提供しなくちゃならないのかな?

そう考える店主がいても、それもまた個性で、尊重されるべきだと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん