「上方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上方とは

2021-06-01

会社経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う

同じく会社経営だけど、元増田とはだいぶ意見が違うので簡単に書いてみる。

最低賃金をめぐる経済学的な議論には、色々な立場がある。理論経済学的には、最低賃金を設定することで、死荷重最低賃金以下での雇用機会の損失による非効率)が発生し、労働市場効率が悪くなり、社会全体の効用が下がる、という予測が導き出されるけど、統計上はこの死荷重による負のインパクトははっきり観測されていない。最低賃金存在労働市場を歪めているという実証的な研究結果はない。

最低賃金という制度重要ポイントは「地域内では一律に設定される」という平等性にある。つまり、輸出中心の産業海外労働力コストと直接競争する産業)を除いたドメスティックな業種では、自社もその競合業種も、労働力調達コストにおいてみんな同条件の上方シフトを被る。これは、各企業がこれまでと同じ収益性雇用を維持し、同じ水準のサービス提供しようとした場合、そのコスト上昇をすべて販売価格転嫁しても競争力を失う可能性は低い、ということでもある。労働コストの上昇分を販売価格転嫁しない企業があるとすれば、「企業収益性を下げてでもシェアを取る」という選択をしたからで、これは人件費に限らず部材調達やその他諸経費の値上げなど、原材料費や外部経費のすべてに妥当する話だ。最低賃金に固有の問題ではないし、いずれは市場機能によって均衡する。

最低賃金が上がった場合経営側の行動変化

・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる

→これは短期的には正しい。人員1人あたりに期待される労働生産性が上がり、その水準に満たない人は雇用できなくなる。一方で、長期的には正しくない。最低賃金が上昇すると、社会全体での労働財の単位価値が上がり、それによって「時給1500円の仕事」の水準が相対的に下がるからだ。

・既に働いている生産性の高い人材給与は下がる

・既に働いている生産性の低い人材給与は上がる

労基法を遵守している企業なら、上のやつは不利益変更だからそもそもできない。普通正規雇用社員給与体系では、生産性の高い(職位が上、業績が良い)人材給与が下がって、生産性の低い人材給与が上がるような人件費の調整はできない。

元増田は、最低賃金アップを「生産性の高い/低い労働者間のバランスを変える問題」としてとらえているようだけど、認識がズレていると思う。ぶっちゃけ単位労働価格が上がることによって労働者間のバランスほとんど変わらない。労働コストが上昇したとき企業が取り組むのは「労働集約的なタスクを、技術集約/資本集約的なタスクに振り替える」ことだ労働コストが上がると、いままで人間がやってた仕事の中に、設備投資して機械化したりロボット化したりICT化して人を減らすほうが低コストになる仕事が増える。しかもその仕事は、必ずしもブルーカラー労働というわけではない。リンダ・グラットン『LIFE SHIFT』では、各業界市場成長や機械化の可能性をもとに予測すると、これから時代雇用数が減っていく職種は①機械操作肉体労働、②製造、③事務管理部門、④セールス、⑤管理職の5職種で、伸びるのは①介護、②警備、③専門職、④技術職、⑤食品/清掃の5職種とされている。

■結果として起こる社会情勢の変化

・低スキル人材/新卒/未経験者/中卒/高卒 等が失業する

→上で書いた通り、最低賃金アップは「生産性の高い/低い労働者のあいだの力関係を変える問題」ではない。最低賃金が変えるのは「人的労働機械化のあいだの力関係」で、その影響はスキルの高低や学歴職歴には関係なく、その職種の主なタスク定型性が高い(機械化と相性がよい)かどうかによって決まる。だからセールスだって管理職だって失業する。

企業の未経験者に対する職業訓練機会の減少

労働コストが上がると、労働者にはそれ相応の労働生産性を獲得してもらわないといけなくなるので、人材教育重要性が高まる社会変化によってスキル陳腐化が加速しても、やっぱり人材教育重要性は高まる。だから文科省産業界もやたらとリカレント教育と言い始めている。そもそも経験者を職業訓練しなければ、既存社員はどんどん高齢化して離脱していく。いまは経験年数の長いハイスキル人材流動性もすごく高まっていて(顧問名鑑などの高度人材紹介業がそういった人材活用している)、そういった人材を今の雇用条件で繋ぎ止めることは難しくなっていく。だから企業経営者として、将来的に職業訓練機会を減らしていくイメージが全く湧かない。逆にどれだけきちんと教育できるかを常に意識している。

失業保険/生活保護等の社会保障費の増加

失業保険は一時的問題からここでは措いておこう。生活保護については、最低賃金改定は、生活保護支給条件である「最低生活費以下の収入」に対して正のインパクトも負のインパクトも及ぼす。たとえば最低賃金を500円にした場合、月20日フルタイムで働くパートタイマーの月収は8万円となり、現在首都圏の最低生活費(約12万円)を下回る。最低賃金を下げることで、いまコンビニスーパー工場などで最低賃金で働いている非正規労働者が、みんな生活保護潜在的対象になってしまう。逆に最低賃金がアップすることで、この最低生活費以上の収入を得て生活保護を脱することができる人々も出てくるだろう。

最後陰謀論的な読み解きをしているけど、その前にこういう個別論点をきっちり検証していったほうがいいよ。それが経営者の仕事。間違った前提で間違った舵取りをして、従業員を不幸な目に遭わせてはいけない。

anond:20210601142224

2021-05-07

anond:20210507213933

上方を目指す女が増えたのに、下に停滞したままの男が「弱者男性に女をあてがえ」って泣いてる事実関係ないよ。

2021-05-04

鼻水は飲むものなのかもしれない

 鼻水をティッシュなどでかんでゴミ箱に捨てるという行動は明らかにここ近代ないし現代以降に定着した行動なのだが、恐らく人類700万年歴史においてこの行動はイレギュラーである

 鼻水は恐らく飲むものだと思う。

 理由はいくつかあるのだけれど、そもそも物理的に鼻は口の上方にあるから普通鼻水が垂れてくると唇に付着することになるわけで、この際に鼻をかむ以外の行動を取るとすれば、その時我々は

・1.鼻水を顎より下に垂れ流すか

・2.あるいは飲むよりほかになくなる。

 そして、少なくとも人類700万年歴史の大部分においては、二つ目選択、つまり、鼻水を飲む選択が取られてきたことと思う。

 理由としては第一に、清潔な飲料水が安定して手に入るとは限らなかった先史時代において、水分を失うことは避けなければならなかったかである。付け加えれば、病気の際に分泌される青洟などの状態を除けば、鼻水は基本的に清潔だからである。つまり、水分をできるだけ失うべきではないというドクトリン遂行する際には、「鼻水は飲む」というルールに従わなければならないのである


 大きな理由としてはその二つ、つまり物理的に鼻は口の上方にあるということ、そして、先史時代においては鼻水を地面に垂れ流すことによってみだりに水分を失ってはならなかったこと、が挙げられる。この二点を抑えれば、「鼻水は飲むものである」という規範を導くことは可能であると思う。

 更に、余談に近いのだけれど、最近自分経験根拠づけに利用したい。


 三月下旬頃に鼻水の噴出に襲われた。一日にティッシュ箱の三分の一に相当するティッシュが失われる始末だった。花粉症かな、と思いながら職場ティッシュガバガバ使っていた。

 当然俺も人前で躊躇いなく鼻水をぺろぺろしたりはしない。

 しかし、帰り際、夜の十時を回り、駅までの人気の無い道を歩く中、俺は鼻水をぺろぺろしていた。ポケットティッシュが勿体ないかである

 するとどうだろう。十分ほどの間、絶え間なく流れ落ちる鼻水をぺろぺろしていたところ、俄かに鼻水の噴出が止まり、鼻腔が通常の状態に復したのである


 つまり、俺の立てた仮説としては、比較的清潔な鼻水を口にすることによって、人間自身の異常について味覚を通して認識でき、人間の体調が通常の状態へとアジャストされるきっかけになる、ということなである。その仮説を含めたこれまでの言説を考慮すれば、「鼻水は飲むものである」という規範を導くことが可能かもしれない。

anond:20210504081137

オシドリ夫婦という感じだったのにね。

上方夫婦漫才コンビ離婚するよりビックリするよ。

数年後には、なぜ離婚することになったのかビル・ゲイツならじっくりと語ってくれるかもしれない。

あるいは若い女結婚することで無言の説明をするのかもしれない。

2021-04-30

anond:20210430131017

そもそも下方婚批判というのは弱者男性の話ではないのでは。

上方下方が相対概念しかなく、全ての結婚する男女が対象になるガバガバ理論だよ。

そもそも下方婚とか言っている男性弱者救済には興味ないんだよ。

から弱者がどの所得層なのかの線引きや定義づけをあえて曖昧にする。

結局収入が低い(と思っている)非モテな俺と結婚しない女が悪いとしか言っていないし、そうやって溜飲を下げるだけの理論

からどこまで行っても不毛だよ。

ちゃん弱者男性論をやるなら、下方婚の話は切り離した方が良さそう。

下方婚の話をいくらしても弱者男性は救われないよ。

2021-04-29

anond:20210429134626

社会貢献

馬鹿じゃねぇの?

社会貢献って思うってことは、価値観内包しちゃってるからダメなんだよ

本当に論理的思考ができないんだな

フェミが男を批判するような事が正義となる社会なら

上方も下方もねぇんだよ

人は等しく等価なの

原始共産主義でさえ、力が強いとかで序列あったと思うけどな

そういう序列をもとにした社会評価でアテクシ達女をモノ化するなって話だから

それなら女は下方婚になんの不満も抱かないはずだろって揶揄がメインの話なんだよ

anond:20210429122335

ブコメで「高収入女性上方婚するから賃金格差問題ではない」が人気になっていて驚いた。

高収入女性上方婚することが、低収入女性上方婚することが賃金格差問題ではない根拠になりうるのか?

属性の一部の傾向を根拠にして、属性全体を規定していい」なら、弱者男性存在しないことにならないか

そうするとそもそも上方・下方」自体消滅しないか……。訳がワカラナイ……。

論理的増田に判定して欲しい。

anond:20210429163836

そう

容姿抜群なら相手はそれだけで上方とも言えるし

自分にめちゃくちゃ優しくしてくれる相手も、人間性として上方とも言えるし

anond:20210429163653

男の場合見た目優先だから上方なのかどうなのか分からん時あるよな

めっちゃかわいいのにクソバカな女と結婚するパターンとか

anond:20210429133923

横だが、通常は上方婚上方とは経済的上方、つまり収入が高い人を指す

まぁ「若さ」や「容姿」も上方に含めたいなら(自分の中では)そうすれば良いけど、それはそれで、それを持たない男性が下方であり「弱者男性」と呼ぶ正当性を補強するので、それが嫌なら止めといた方が良いと思うよ

自分評価される身分の時はTOEIC800であることを900以上じゃないと論外とキレられ、

自分評価する身分の時は300以下の人たちしかいなくて、500でいいか勉強してくれというと、過当要求だとキレられる

みたいな、私を起点に評価えげつないねじれ方をしている状況に出くわす。

これは、一般的人間というのは自分能力を100倍くらい上方に予想するためであり

認知ねじれて、要求ねじれているのだ。

そしていつも被害者は俺。しにたい。

2021-04-27

anond:20210427100836

上方なんて概念鉄道にはないんでお国自慢したいなら他所でどうぞって昔から繰り返されてる

anond:20210427094617

どういうことだ? それじゃあ、東京京都行きの新幹線下りあつかになるのか? それは解せない。おかしい。納得がいかん。なんで上方へ向かうのが下り扱いになるんだよ!

2021-04-17

anond:20210417150504

女の上方結婚したいのは周囲にマウント取りたいとか、楽して儲けたいとかそう言う欲だから一律に手当出しても意識改革されないだろ

2021-04-15

anond:20210415022409

女性収入の多い男性を求める傾向があり、それが問題だということでしたら、

女性だけの稼ぎでも子どもを産み育てることができるようになるための施策が考えられそうな気がします。

妊娠出産育児収入が絶えないような制度サポート

また、男性収入を上げる施策必要ですね。

男女で同じくらい安定して稼げて、子供を持っても変わらない社会になったら、上方下方という概念もなくなるでしょう。

2021-04-09

上方まんまん大賞は、ほっこりとしてるのが有利だよ。

臭いのはだめだよ👎

anond:20210409151528

鎌状赤血球の例を出すなら、知能に問題ある方が生き延びれる危機もあるだろ。

津波かと思ったら毒ガスが地の裂け目から充満して上方に流れていき、高台避難した人々がみんな毒ガスにやられてしまい、何も理解できず低い所に止まっていた人だけ生き残れるかもしれない。

人災でもポルポト主義のように知性を憎むイデオロギーが出てきたら、インテリから程遠い方が生き残れる。

2021-04-08

社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか

弱者男性を救うために女性下方婚する社会にしないとダメだ!」

→辛い男性が救われるのは結構なことですね。でも当の女性の、上方とか下方とか関係なく望ましい人と結婚したいという自由権利は?

というのが「あてがえ論」の基本的構造とする。(主張によって差異はあるけど)

そうすると、

障碍者雇用を増やすために企業一定数の障碍者雇用させろ!」

→当の企業の、障碍者とか健常者とか関係なく採用基準に合う人を選考したいという自由権利は?

女性地位向上のために女性管理職比率を増やせ!」

→当の企業の、男女関係なく優秀な人を上から管理職にあげたいという自由権利は?

地球環境のため、投資家環境配慮した企業の株を買え!」

→当の投資家の、環境に良かろうと悪かろうと儲かる銘柄投資して資産を最大化したい自由権利は?

「保育難民が発生している。日本保育士を増やすべきだ!」

→当の保育士になることになる人の職業選択の自由は?

「この地域には病院がなく、最低限の暮らしもできない!病院を作るべきだ!」

→当の医者の、望ましい場所開業したい自由権利は?

これ全部、自分にはあてがえ論の亜種に見えるよ。

反論を2つほど想定しておこう。

→でも「男性社会的な責任」ってよく言ってるよね?法人投資家男性一般社会責任はあって女性一般にはない?それこそ女性差別だよね。

  • ”それらは政策レベルで報奨や罰則を設けたり社会全体の意識変容を促すことで、自由選択の結果としてそれらが選ばれるようにしようって話だろ”

→だから「女をあてがえ論」もそうなんじゃないの?「政策レベルで報奨や罰則を設けたり社会全体の意識変容を促すことで、自由選択の結果として」下方婚する社会になればいいねと言ってるんじゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん