「はなまるうどん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はなまるうどんとは

2017-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20170514233850

年上の女性デートいったときはなまるうどんで楽しくごはん食べたよ

仕事終わりだったからさっとすませてカラオケ行きたいってのが双方の目的だったからってのもあるけど

2017-05-14

自分でもよくわかんないんだけどフードコートNGだったらしい

三十代。付き合うか付き合わないかくらいの微妙関係の人とデートで、晩飯が二回続けてフードコートだった。

ものっそいテンションが下がっちゃったんだけどこれなんでなんでしょ。サイゼリアイメージしてみたらOKだった。昼飯でマクドナルドはまあOKだが夜はちょっといやかもしんまい。夜にフレッシュネスバーガー全然大丈夫。いやフレッシュネスバーガーは高いな…夜に日高屋全然OKだな。晩飯にはなまるうどん問題ない。なか卯OK。なのにフードコートだけは何度シミュレーションしてもダメだ。吉牛もなんかやだ。付き合って三ヶ月くらいならどれでも別にいいんだが。

なんなんだ。自分NGラインがわからない。

追記:

あらなんだこりゃってくらいブクマついとる…

自分は女で相手も同い年、いわゆる婚活SNS出会ってるうえに飯食う前に手をつなぎたいだの何だの言ってたのは相手の方だったのでデートデートだと思うのだが…フードコートなんだよねぇ…

ちなみに店を選んでいる時点で前から行きたかったちょっとおしゃれめなハンバーガー屋を提案しているのだが押し切ってのフードコートだった。年収が倍くらい違うので相手負担にならないようにしている上に完全に割り勘どころかこっちのほうがちょっと多めに出しているのになあってのもあるのかも。

あと高速のサービスエリアならフードコート全然OKだわ。つか色々シミュレーションしてみたがフードコートで食うくらいなら暗くなる前にコンビニフード買って外で食べたほうがマシ、という結論が出た。

やっぱ自分基準がわからないがフードコートが嫌いなだけなのか?

2017-03-31

この前のコロッケそばの増田見て食いに行こうと思ったんだけど

うどん界におけるはなまるうどん的なポジションってそば界には無いよね

結局丸亀製麺行きました

2016-11-18

うどんを噛まずに飲んでみた

ネットの噂によれば、うどん県ではうどんを噛まずに飲み込むものなのだそうです。

さっそくはなまるうどんで試してみました。

確かに、噛まずに飲み込むとうどんのツル感がダイレクトに喉を通って気持ちがいいですね。

うどんをよく噛んですりつぶしてから飲み込んだ場合には、この感覚は得られませんでした。

一方で、普段からうどんを食べる時もそんなに噛んでいないということに気づきました。

せいぜい2回か3回噛んで飲み込んでしまっています

うどんはお米とちがって飲み込みやす食べ物なので、そんなに沢山噛む必要がないんですね。

たくさん噛んだ方が消化によいと分かっていても、喉越しの誘惑の前には逆らえないものなのかもしれません。

2016-11-13

昨日の摂取カロリー

午前

ビスケット1箱 630kcal

午後3時頃

もやしベーコンレンチン 200kcal

午後7時頃

はなまるうどん かけ小(273)+ゲソ天(204)、イカ天(122) 600kcal

日本酒 200ml 200kcal

1600kcal前後

まあ許容範囲とする。

外出中でお腹が減り、何を食べようか悩み抜いた末にいつものはなまるうどんに。

カロリー心配ではあったが、しばらく行ってなかったのと、生姜たっぷりでゲソうどんを食べたいという欲求をとった。

1食600kcalなので1食のカロリーとしてはまあ普通か。

晩酌目当てにカロリー制限するつもりだったけど、うどん食べちゃったしどうだろう、とか思いつつ飲む。

休日なのでそこそこ飲んでもいい・飲みたい欲求を優先、というつもりでいたのだが、あまり飲まずに眠くなってしまった。

カロリー的には好都合だった。

某所で体重測定。前回同じ場所ではかった記録と同じ。その後別の場所ではかってぬか喜びだったと思った記憶

若干の失望

少し痩せた感覚はあるのだが、数字には出ないものなのか、痩せたと感じるのも贔屓目なのか

それともこの辺は痩せにくいゾーンなのか、とあれこれ考えつつも

とりあえず、今まで通りがんばってみようと思う。

2016-11-07

はなまるうどんの異質さについて

はなまるうどんだけ、「はなまる」という自画自賛ワードを使っている。

屋号に、良い、おいしい、すばらしいという類の自分をほめる言葉を使っている外食チェーンは実は驚くほど少ない。

うどん店なら、山田うどん丸亀製麺、杵屋などがあるが、これらに褒める要素はない。

他にも、松屋吉野家大戸屋リンガーハットマクドナルドモスバーガー、五右衛門、サイゼリヤ一蘭一風堂ミスタードーナツなどなどあるが、自分でおいしいと褒めるチェーン店は少ない。

餃子の王将ココイチ伝説のすたどんあたりは自画自賛っぽさが感じられるが、少数派であることには変わりない。

はなまるうどん人生絶望した増田に贈る。

http://anond.hatelabo.jp/20161107115008

いや、普通に祝日夕方5時に買い物帰りっぽい親子を見ただけで、矛盾とかないでしょ。

吉祥寺夕方5時に「荷物で手がふさがっている」親子連れはなまるうどんに来たから、あぁ休日昼間の吉祥寺で買い物をしたんだなって想像して、それで疲れているはずのに子供希望を受け入れて帰ったのがすごいねって話でしょ。

価値観賛同するかどうかはともかく、経緯がわかりにくい文章ではないと思うが...

2016-11-06

はなまるうどん

バンドのリハ前に一人で食べてた

吉祥寺祝日夕方5時過ぎ

混む前で、店内ガラガラ

そこへ家族連れが入ってきた

お父さん、お母さん、推定3歳男児

お母さんのエルゴ推定生後6ヶ月の赤ちゃん

両親は推定30代前半

カジュアル服装ながら、だらしなくない

立ち振る舞いからも、なんとなく育ちの良さが表れている感じ

買い物帰りらしく、荷物で手がふさがっていた

注文前にテーブル席へ

「ここにしよっか」穏やかな口調のお父さん

椅子を引いて荷物を置いていると、推定3歳男児がポツリと

「ボク、ここイヤだ」

すかさずお母さんが「じゃあこっちにしようか」と隣りのテーブル席へ

お父さんもすぐに荷物を移動し始める

すると推定3歳男児

「ボク、ここで食べるのイヤだ」

グズる感じではなく、自分意思を冷静に伝える口調

お母さん「おうどん食べて帰ろうよ?お腹空いたでしょう?」

推定3歳男児「ボクおウチでおうどん食べたい」

お父さん、お母さん「‥‥‥」

このとき沈黙、たぶん3秒間くらいだったと思うけど、妙に長く感じた

自分だったらどうするだろう?

なんて言いくるめるだろう?

とか、

あゝちょっとした修羅場になるのかな、子ども泣くかな

とか

で、お父さん

「じゃあ、おウチ帰ろっか」

お母さん

「‥うん、おウチで食べよっか」

絶句した

いや、もちろん心の中で

休日の昼間の吉祥寺の人の量をご存知だろうか

渋谷新宿並と言っても過言ではない

推定3歳男児推定生後6ヶ月の赤子を連れて買い物してまわるのが、どれだけ骨の折れることか

我が家の1歳女児と恐妻に想いを馳せずとも、容易に想像できる

疲れているであろう

子どもが騒いでもわりと平気なはなまるうどんで、ササっと食べて帰る

自分ならこのプランの変更などあり得ない

帰って、オムツを替え、ミルクをやり、お風呂の準備、買い物の荷物の整理、その間も騒ぐ推定3歳男児相手をし、自分たちも着替えたり、なんやかんや

しながらうどんを作って‥

いや、ないない

はなまるうどんベストチョイス

それをあっさり捨て去った

理由も聞かずに

帰り際のお父さんの一言

「なんだよぉ〜、ゆっくり食べれると思ったのに〜」

この口調が大事

怒りでもなく、悲しみでもなく、嘆きでもなく、嫌味でもない

トホホ‥(苦笑い

こんな感じだった

お母さんは言葉は発しなかったけど、やっぱり苦笑い

衝撃だった

何を食べて、何を見て、どんな親の元で育ったら、こんな親に成れるのか

推定3歳男児の冷静な意思表示を思い返し、正に、この親にしてこの子ありなんだなと

次の日、娘を初めて動物園に連れていく日

行きの車内で娘が寝た

最近は、離乳食を食べない問題保育園に落ち続ける問題などで、心穏やかに過ごせる日が少なくなっていた

頼れる親もなく、初めての子育てに戸惑うことが多かった

特に離乳食問題は深刻だった

子の成長を願い、余裕のない中、時間をかけて栄養バランスを考え、愛情たっぷりに作ったものを吐き出され、

握り潰され、床に撒き散らされ、泣き喚かれる

それが連日続く

次第に追い詰められ、食事時間が怖くなる

さすがに見かねて、朝だけは自分が食べさせることにしていた

朝だけでも、相当堪えていた

出勤前、時間が迫る中、なんとかひと口でも食べてもらおうと焦る

からすでに疲労困憊で満員電車に飛び乗りる

そんな日が続いて、自分も余裕を失っていた

つい大きな声で叱ってしまったりすることが増えていた

互いを責めた

そしてお互いが自己嫌悪していた

このうどん屋の一件を、妻に話した

話し終えてバックミラーを見ると、妻が泣いていた

そこから、穏やかに過ごすにはどうすればいいかを冷静に、建設的に話し合えた

お互い至らなさを恥じ、反省した

相手への感謝を口にした

その日もケンカせずに動物園で目一杯楽しめた

子どもを連れてどこかに出かけてケンカせずに帰ってくるなんて、今までなかったかもしれない

その話、増田に書きなよ?と言われたので、書いた次第です

あの親子さん、ありがとうございました

2016-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20160825145419

ぐぐった、ぐぐった!

少数派ながら焼きそば専門店あるのは知ってるんだー。

でも、うどん屋だったら丸亀製麺とかはなまるうどんとかあるし、

たこ焼き屋だったら銀だことか結構見かけるじゃない。

そういう感じで焼きそば屋ってないよなぁと思ってさ~!

安い・早い・旨いを実現できるはずなのに…なぜ焼きそば屋はないんだろう~。

2016-06-14

混雑してる飲食店で先に席を確保するやつ死ね

昼頃にはなまるうどんに行ったんですよ。

そしたら混んでたの。

そういう時は列作ってみんな並んでるんだけど入店して列に並ばずに場所を確保する輩がいたんだ。

そのせいで先に並んでた人が座れなくなるかもしれないのによくそんなことできるよな。

まじくたばれ。

あー、底辺の悩みで馬鹿らしいけどすっげーむかつく。

小学生のころミスタードーナツで母と兄と三人で行ったときに席が余ってたのに、あとから来たババアどもが席を確保して数分席が空くのを待ったことを思い出してさらにむかついた。

やるやつもむかつくし放置してるお店側のはなまるうどんもむかつく。

混雑している電車内ででかいリュックを背負ってるのと歩きたばこする輩と同じくらいギルティだと思う。

でも、はなまるうどんは美味いからまた行く。

2016-05-28

はなまるうどんで大を頼む人をはじめて見た

いや、普通かもしれないけど3玉ってやっぱ多いよな

自分はせいぜい中

2016-03-10

香川ラどん

うどんと思って食べたら、ラどん(Rn)でした。

無色透明だしもう絶対来ないぞ、と思いながら2軒目に。

はなまるうどんといううどん屋でしたが味はイマイチでした。丸亀製麺の方がおいしかったです。

2016-01-04

地方コンビニにて

帰りによってるコンビニ店員さん(たぶん二十歳くらい)が可愛い。いつも笑顔接客も上手。

ただ腕のちいさなタトゥーと、ピアス穴が気になる。

たぶんマイルドヤンキーみたいな男とつき合ってるんだろうと思う。

そして子供ができたら、武琉華莉みたいな名前つけて、襟足だけ残存してるんだろう。休日家族イオンフードコートはなまるうどん

そんな彼女未来想像すると、胸がきりきりと痛むのと同時に、なぜか勃起してしまうのだ。

2015-09-18

[]9月18日

○朝食:はなまるうどん

○昼食:ケンキチのタコスみたいな奴

○夕食:冷凍パスタ

調子

営業の人と話をして、シルバーウィーク明けの9月24日に面接を入れてもらった。

上手くやるよう、力の限り努力しようと思う。

まずは、スーツ上下クリーニングに出そうと思う。

頑張って面接受かるぞー!

2015-08-01

[]納豆うどんをめぐる冒険

うどんレシピには「ハレのうどん」と「ケのうどん」があると思っている。「普段着のうどん」「よそゆきのうどん」と言い換えてもいい。

家族や友人など人に出せるものがハレ、ちょっと人様には出せないけどササッと自分だけ食うのに適しているのがケである

ハレとケの境目ははっきりしないが、

などが多ければ多いほどハレに寄っていく。

これまでに書いてきた本カテゴリーの中では、おとうふうどん柚子わさびうどんがケ、パッタイ風や広島つけ麺風がハレだと認識している。

ケの極北かけうどんだろう。自宅での作り方で一番簡単なのは

  1. 冷凍うどんレンチンして丼にあけ
  2. ヒガシマルうどんつゆ(粉末)とお湯を注ぐ

という2ステップ。洗い物も丼と箸だけ。

ヒガシマルうどんつゆもテーブルマーク冷凍うどんも美味いんだけど、しかし、さすがにずっと食ってると飽きる。

自分納豆が好物であることから、ここに納豆を加えることでワンランク上のケのうどんを探求していきたい。

かけうどん関西風)+納豆

上記の作り方をしたかうどんに、納豆1パックを加えるだけ。

不味くはないが、つゆが薄口醤油ベース・添付のたれが濃口醤油ベースでなんとなく相性が良くないような気がする。

やはり関西のだし文化納豆はそぐわないのかもしれない。

手間:★☆☆☆☆

味: ★★★☆☆



かけうどん関東風?)+納豆

つゆをヒガシマルから濃縮めんつゆ我が家ではにんべんのつゆの素を使用)をお湯で割ったものに代える。

関西風より断然合うが、飽きる。かけうどん納豆を入れるとどんどん底に沈んでいくため、つゆは全部飲むことが前提になる。じゃないと納豆粒が残っちゃってもったいない

感覚として、ヒガシマルのつゆは飲みきれるが、めんつゆは薄めにしても飽きてくる。途中で七味をかけて乗り切ることは可能だが、あまり推奨しない。

手間:★★☆☆☆(めんつゆの計量の必要がある)

味: ★★☆☆☆



ぶっかけうどん納豆

濃縮めんつゆをお湯でやや濃いめ(飲めるけど濃いかな?程度)に割る。量はうどんの腰ぐらいまで。

はなまるうどんぶっかけイメージ作ってみたらこれが大正解。残った納豆も食べやすい。

手間:★★☆☆☆

味: ★★★★★



生しょうゆうどん納豆

濃縮めんつゆをそのままうどんに掛け(掛け過ぎ注意)、納豆を乗せて混ぜる。

これも味は悪くないが、讃岐うどん納豆が絡まずめっちゃ食べにくい。

最終的に「納豆風味のうどん」と「納豆単品」を別に食べてるような状況になる。

手間:★☆☆☆☆

味: ★★★★☆



Conclusion

現時点でのマイベストぶっかけうどんスタイル


Discussion

今回は「ケのうどんとしての納豆うどん」を検討したため、なるべく手間の少ない方法を取り上げた。

面倒でなければ納豆包丁で叩くとか、釜玉にするとか、冷うどんにしてオクラメカブモロヘイヤと一緒に「ねばねばうどん」にするとか(これは立派なハレのメニューですね)、より美味しく食べる方法はあると思う。

ただ、「ちょっと小腹が減って、冷凍庫うどん冷蔵庫納豆がある」というような時にはぶっかけうどんスタイルが有利であることが強く示唆されます。なお、先日スーパー納豆売り場で購入した納豆用やくみを入れたらますます幸福度が上がった例も報告されています(俺:n=1)。

2015-01-09

伊勢うどんがもたらしたパラダイムシフト

この前、はじめて伊勢うどん食ってびっくりした。大げさに言えばうどん観変わった。

伊勢うどん知ってる?伊勢うどん。麺がぶっとくて、真っ黒なつゆが申し訳程度に掛かってるの。

何よりヤバいのが、麺がやわやわなの。やわやわっていうか、フヨフヨっていうか、ブモブモっていうか、とにかく柔らかい

そして驚くのが、それがうまいってことなんだよね。こんなんどう考えてもまずいじゃん。ゲテモノ枠じゃん。

讃岐うどんみたいに表面がツルツルしてないから濃い目のつゆがからむし、かといって中までは浸透しないからフヨフヨ感も楽しめる。つゆも見た目ほどにはしょっぱくなくて、ほんのり甘めでうまいの。

はなまるうどんに行ったり自宅で冷凍讃岐うどんを食うようなうどんライフを送っていたから、すっかり「ツルツルシコシコのうどん=善」「軟弱うどん=悪」みたいな感覚になってたんよね。やる気のない社食の軟弱うどんとか、ホントなんなのお前?やる気あんの?って感じだった。

そんなわたくしにとって、伊勢うどんがもたらしたインパクトはすごかった。完全に「お前さんやるじゃない!」だった。

もちろん、ツルツルシコシコが引き続きスタンダードではあるんだけど、伊勢うどん、また食いに行きたい。ふとやわな麺をモッフモッフしたい。

2014-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20140523120022

まずきみのクソみたいな偏見を指摘するが、

東京人田舎について興味ないし無関心という現実を受け入れて。

からディスるほど田舎の現状を知らないんだ。

たぶんイオンモール代表される田舎を否定しているのは、

田舎から東京に出てきた田舎者だけだと思うよ。

だって東京人田舎観光などで遊びに行っても、イオンモールなんて行かないもの

イオンモールいってけちつけてるのは、田舎から東京に出てきて帰省した田舎者だけでしょ?

東京から帰ってきたら、田舎くそみたいな惨状いちゃもんつけたくなるのは

いなかもんからでしょ。

田舎を嫌って東京に出てきたかしょうがないよな。

イオンモール日本全国どこでも同じテナントが入っている。これは地方人が東京暮らしに憧れているからだ」

からね、イオンモールのことそんなにしらないし、そもそも興味がないの。

俺みたいに仕事出張が多いと、イオンモール行くけど、

ファッション系のテナントはぜんぶ、なんちゃって東京ブランドばかりだし。

簡単に言うと、東京というブランドを利用していなかもんを騙しているのがイオンモールブランド全般でしょ?

東京人は見向きも知らないし、そもそも聞いたことなブランドすら入ってるし。

僕の大好きな東京になぜこないの?なぜ憧れないの?東京だぜ!?あの東京にあこがれないなんておかしいでしょ!

みたいな感じをうけるよ

この発想はいなかもの東京出てきて、東京マンせーしてるからでしょ?

東京人東京に憧れてないし別に大好きでもないし、あんま興味ない。

知ってる?

東京人より東京に詳しいのが田舎者なんだよ?

イオンモールテナントなんて別に東京のもの」ではなく「全国どこにでもあるもの」、と言うのは誰もが知っている事なのに

地方人はそれを東京のものだと思ってる」と信じている、いや信じたがっている人達

繰り返しになるけど、イオンモールテナントざっと見たけど、

ほとんどなんちゃって東京から

それに、東京人イオンモールに詳しくないから、ほんとどーでもいい。

イオンモールにある東京の真似しているもの」として、ユニクロ(それ山口だろ)やGAPアメリカだろ)を例に出す人達

マクドナルドスタバサブウェイアメリカだし、はなまるうどん讃岐うどんだという事は忘れている人達

それを忘れてるのは田舎者でしょ?

東京人ブランドとかあまり知らないし、興味ないよ。

また繰り返すけど、

ブランドで大騒ぎするのは、田舎から東京に出てきた田舎者

なんちゃって東京人、は確かにオリジンを忘れてるかもね。

東京人って自意識過剰なの?

イオンモール日本全国どこでも同じテナントが入っている。これは地方人が東京暮らしに憧れているからだ」ってのは

スーパー日本全国どこでも同じ食材が置いてある。これは地方人が東京暮らしに憧れているからだ」

と言ってるのと同じ事なんだが、何故かはてな民は前者をそっくり信じ込んでるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20140513095138増田が言ってる

焦りにも似たなにかだとおもうな

僕の大好きな東京になぜこないの?なぜ憧れないの?東京だぜ!?あの東京にあこがれないなんておかしいでしょ!

みたいな感じをうけるよ

が凄くしっくり来る。

この手の、僕の大好きな東京は皆に憧れられているはずだ、いや憧れられているに違いない、憧れていて当然だよね、と主張する人達

別にそんなもん最初から興味ない人は日本全国に(勿論東京にも)大勢いる、と言う現実は認めたくないらしきこういう人達

イオンモールテナントなんて別に東京のもの」ではなく「全国どこにでもあるもの」、と言うのは誰もが知っている事なのに

地方人はそれを東京のものだと思ってる」と信じている、いや信じたがっている人達

イオンモールにある東京の真似しているもの」として、ユニクロ(それ山口だろ)やGAPアメリカだろ)を例に出す人達

マクドナルドスタバサブウェイアメリカだし、はなまるうどん讃岐うどんだという事は忘れている人達

何でそんなに自意識過剰なの?

スーパーニンジン買ってる地方人に「それは東京スーパーにもあるものだ、お前は東京に憧れているんだろう!」と言ってるのと同じだよそれ。

ゴーヤ買ってる人にも「それは東京の(以下略)」と言ってるけど、それは元々沖縄のものでしょ。

2013-09-14

はなまるうどんで、コクうまサラダうどんを一日分頼んで

千円札と百十円を用意していたら百円が五百円と一緒に帰ってきたでござる。

はて、とレシートを確認すれば半日分の文字。

注文時は一日分でと確かに応答していたので、ちょっぴり得したわけだ。

その余ったお金で近所の自販機しか置いていない

アンバサのサワーホワイトを買って帰った。美味しかった。

......何てことのない三連休に訪れる庶民派の幸せとは

かくのごときでござろう。良いスタートだった。

増田民はいかがか。

2011-02-15

はなまるうどん」における「かけ」の注文率について (追加)

先日、「はなまるうどん」における「かけ」の注文率を調査した増田です

http://anond.hatelabo.jp/20110211145512

  

連休を使って「渋谷センター街店」と「原宿竹下通り店」(どちらも正式名称かは不明)の

追加調査をしましたので、ご報告いたします(調査日は伏せますがどちらも土日祝日のいずれかです)。

 

渋谷センター街店 2月**日(*)13:00~13:15

 →結果:かけ率72%(全注文数25件、うち「かけ(小~大)」18件、さらに「かけ(小)」12件)

 →考察:若い女性客が多い。それほど食べないのか?

 →備考:10代後半と見られる女性が、連れの男性(同世代)に「かけ奢ってやるよ」と言われて大喜びしてました

       ああ、あの感性が羨ましい

 

原宿竹下通り店 2月**日(*)15:15~15:30

 →結果:かけ率70%(全注文数17件、うち「かけ(小~大)」12件、さらに「かけ(小)」9件)

 →考察:やっぱり若い(てか幼い)女性客が多い。

 →備考:客層が10代半ばの女性と、50代以上の中高年(ご夫婦?)にスパッと分かれてました

       その間に属する私はマイノリティ

  

■余談:

今日は雪降る中、駅のホームの立ち食いそばで夕食を食べました

「雪、ホーム、立ち食いそば」には浪漫がありますよね!

2011-02-11

はなまるうどん」における「かけ」の注文率について

お金がないとき、小腹がすいたとき救世主、「はなまるうどん」の(おそらく)一番の人気商品

「かけ(小105円~大315円)」の注文率を調べてみました

自分ブログに乗っけるようなネタでもないので、匿名でこっそりと報告します。

 

・調査期間 2011年1月15日2011年2月10日

・対象店舗 都内12店舗(重複含む。調査時間はまちまち)

・調査方法 レジ近くの席に座って、うどん(かけ小+追加ネギ天ぷら1品で約260円)を食べながら、

        全注文数における「かけ(小~大)」の割合を紙ナプキンメモる。調査時間10分間/店。

 

・結果   約69%(95/138)の人が「かけ」を注文。※天ぷら等の追加は把握していません

考察   やっぱり「かけ+天ぷら」が最強です

・備考   渋谷センター街店(正式名称かは知りません)の「かけ小」率高すぎ。

       3回利用しましたけど、いつも半分ぐらいの人が「かけ小」でした

  

・その他  先行研究があったら教えて下さい。

       ああ、そういえば原宿にもありましたね。あそこはかけ率90%行きそうな気が。

2008-10-25

無職25日目

起床。求人に1件応募する。

洗濯する。ここ2日天候不順だったので、洗濯機は一杯。

嫁さんが知り合いの結婚式に行くので見送りに新宿へ。

途中郵便局に寄り、ねんきん特別便の返信を投函する。

朝食をはなまるうどんで食す。かけ大。

所持金が少なくなってきたので銀行へ。

預金額の桁が1つ減っていて憂鬱になる。

どこかへ寄る気にもなれず帰宅の途につく。

最寄り駅近くの書店に立ち寄るが特に何も買わず。

帰宅後、小説を書こうとするがネットを見てしまって手がつかないので、古いノートPCを持ち出してそちらで作業することにする。

しかしOTTAVAくらいは聴きたいと思って弄っていると、ドライバ更新やらWMPの登録、再起動などでひどく時間がかかる。1時間半くらい。

なんとか準備を終えて作業を再開する。

デスクトップでやるより捗ったが、気分は鬱々としてくる。

戯れに義妹にメールを送る。返信がこない。

以前の職場から離職票が届く。

洗濯物を取り込み、畳む。

mixi日記を随分書いていなかったのを思い出し、増田に設定してみる。

がらくたストリート」に倣ってチャーハンでも作ろうと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん