2015年08月24日の日記

2015-08-24

ワイドショーコメンテーターになりませんか」といってホイホイ集まってきた連中をまとめて落とし穴に落として「年齢のわりにどこか幼いですよね」とかいってやりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20150822173256

企業にとっては、同業者から評価なんかあまり問題にならんだろ。

パクリ疑惑のある人間に自社の広告つくられるよりは、だが。

http://anond.hatelabo.jp/20150824035059

わざわざ言いはしないけど、でも尻は小さい方が良いと思う。

というか、多くの男は胸以外は全体的に華奢なほうが好きだろう。胸は好き好きだが。

ダライアスバーストミッションモード楽しい

1つ1つ地道にクリアしていくのが楽しい

最初は無理!

って思ってやっていっても、

自分パターンを見付けたり、

バーストの使い方も考えたりして、

パターン暗記系のシューティングやってることのみたいで面白い

40歳でそんなに上手いってワケじゃないけど、

若い人はこういうのやらせたら根気よくできるかな

「○○なんてなかった」「○○……うっ頭が!」とかのネタが嫌い

みなみけに2期なんてなかった、いいね?」

アイマス……ゼノグラシア……うっ頭が!」

「フェザーズ……?知らない子ですね

月姫ってまだアニメ化してないだろ?」

ネウロアニメ化したら絶対名作になる」

「早く艦これアニメ化されないかなあ(遠い目)」

ハンターハンターアニメって1999年くらいにやってたやつしか知らないけど何の話してるんだ?」

鴨川聖地アニメって無いよな?」

ラストエグザイルっていうアニメ面白いよ!ファムがどうとかっていう似たタイトルアニメあるけどそれは違うから見なくていいよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20150824094128

君が「個人的には差別反対はしてない」って表明し始めたのは最近の話で

以前は他人を「この差別主義者が」って非難してたよね

ドリフトしろ!」ってパワドリなの?

パワードリフトってゲーム

自分がどこを走ってるか分からなくなって、

よく道から落ちる。

あれをちゃんと走れる人っているのか?

http://anond.hatelabo.jp/20150824093315

「女は男に見せる為にお洒落しているんじゃない」ってのは、

「男の性欲を煽るためにオシャレしてるんだから痴漢されて当然」とか、

「めんどくさい化粧なんかやめろよいつまで待たせるんだよ」みたいな言説に対する反論で、

「化粧とかファッションとかちゃんとしてないとまともな社会人扱いされないから仕方ない」

「やりたくなくてもやらなきゃいけないんだよ」という意味でしょ。

芸能人時事ネタ言うようになる理由

正確には時事ネタしか言わなくなる理由かな。

ネタが尽きるから

時事ネタだったら毎日ニュース入ってくるし、

それに適当コメント付けてたら、

ワイドショーとかでコメンテーター枠にも入れるだろ。

って、その人員が足りないコメンテーター枠なだけなのに

なんか発言力あるみたいに勘違いしてる芸能人たくさんいるよね。

デーブスペクターダジャレは好き。

http://anond.hatelabo.jp/20150824084631

「女は男に見せる為にお洒落しているんじゃない」ってのはそういう話だろ。

ドヤ顔で「女のお洒落は男のためじゃない!」みたいな主語のでかい、雑な話を短文で披露する人々が悪いんであって俺に言われても困るね。

体型を自分の好みではなく男の好みに合わせる女なんてますます少数派。

異性獲得するためにダイエットする女や男って話なんてありふれてるでしょ。男も女も異性獲得のために体型を変えたりするんだし、それって無視していい事実だとは思えないんだよねー。

繰り返すけど、異性を獲得するための条件として「ルックス」というのものが大きなファクターとして存在する現代日本で、個人の「ルックス」のありようは異性の趣味や嗜好に多かれ少なかれ左右されていると考えるべき。人間動物なんだから異性の好みに寄っていくのもある意味当然のことでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20150824092158

最終的には脚に行き着くんだから尻だけ鍛えてもダメだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150823234239

あくま一般論だと思うけど。

男の興味は若い頃は胸、年を重ねるにつれ、尻へと向かう。

俺もそうだし、まわりの同年代の連中も言っている。女は尻だと。

なので、おっさんモテたきゃ、尻を鍛えるがよい。

http://anond.hatelabo.jp/20150824085331

おっぱいはあるのかないのかどっちがいいんだ

BLで女っぽい受を探した方が早い気がする。

anond:20150824085331

男性向けエロで、女子男装して男子校に紛れ込むパターンってのは、ときどき見かける気がする。

主人公は男で、仲良くなったあいつが実は女だった、ってパターン

ちょっとすぐには具体的な作品名が思いつかないけど。

ときメモ2次創作早乙女好雄が実は女だった、みたいなのとかもあったはず。

to heart佐藤雅史が実は女だった、のほうが多いのかな。

ホスト部ハルヒはわりかし雑な性格だった気がするけど、

あれもお姫様扱いではあるのか。。。

試食する人何なの

妻がさ、何でも試食するのよ。

オレ、試食がイヤでさ。

「買おうかな、どうしようかな」ってときならいいよ?

でも買わないでしょ、ほとんど。

買うのなんて決まってるでしょ。

妻もさ、買わないのよ。

食うだけ。

「買わないなら食うなよ」って思うわけ。

からしたら「だってくれるんだもん」ってことなんだろうけど。

撒き餌だけ食って釣れない魚みたいなもんじゃん。

デートに誘ったらメシだけ食って帰る女みたいなもんじゃん。

店員の期待を裏切ることに罪悪感があるわけよ。

試食を断るストレスと、試食しながらセールストーク聞かされて断るストレス比較したら後者が大きいでしよ。

どういうメンタリティなの?

平気なの?

タダでモノもらうの平気なの?

「あげたらもらう、もらったらあげる」という社会の慣習は心の中に浸透してないの?

断る力があるの?

NOと言える日本なの?

休日に休む人が理解出来ない

新規事業の立ち上げをしてるんだが、そこで思うのは「休日に休むような奴は仕事のことを真剣に考えていないダメな奴」ということだ。

本気で仕事のことを考えていたら休日仕事のことを考えない時間ができてしまう事が恐ろしいはずだし、休日に休んでいて勝てるような事業に大した価値はないと思う。

自分が休んでいる間に競合する会社や人はどんどん先に進んでいく。マラソンの途中で「法律で決められてるから5分走ったら2分休みましょう」なんてやってたら絶対に負ける。仕事しながら休みを取るのってそれと全く同じ事なのに、なんで世間人達は平気で休んでやれ旅行やらショッピングやらしょうもないことに時間を費やすのだろう。理解出来ない。

法律上問題会社から強引に休みを取らされてるんだけど、邪魔しょうがない。結局仕事してるんだから普通に出勤させて欲しい。

anond:20150823233646

tweet って自分から意識して能動的に書き込まないとできないものじゃないの?

無意識tweet してたりするものなの?

なにそれこわい

http://anond.hatelabo.jp/20150823234239

かいチケツには興味ありません

きゅっと締まって小振りだけど質感の良い尻の女性放課後先生の所へ来なさい

http://anond.hatelabo.jp/20150822120209

男同士の気安さとか信頼とか雑さとか遠慮のないじゃれ合い(とか妹の結婚式のためにとりあえず友人売り飛ばすメロスとか)そういうのに萌えてるので、周りの扱いがレディファースト的な花君ウテナベル薔薇は違うんです……!

かといってホモエロは肉も固いしおっぱいないし、男役の楽しみ激減で可哀相じゃないですか。

少女マンガの逆ハー(※ラノベハーレムも含む)好きではないので食わず嫌いしているのですが、ハテナーの皆さまならそういうのご存知かなと思って投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

http://anond.hatelabo.jp/20150824081600

デートときに化粧や服を相手の好みに合わせる人間実在する

実在はするけど、それが全てではないよね?変えない女の方がずっと多いよね。

変える女も、実際はデートしていない時間の方が長いんだから、男の好みに合わせない服を着る機会の方が多いわけで。

合わせたとしても、そこで合わせるのは「彼氏」というただ一人の人間に対してであって、不特定多数の「男」に対してではないわけで。

「女は男に見せる為にお洒落しているんじゃない」ってのはそういう話だろ。

いちいち「全ての女がそうじゃないけど」と言う枕詞を付けなければ気が済まないのか?

まして化粧や服と違って体型は「デートの時だけ相手の好みに合わせる」なんてのは不可能で、四六時中その体型で過ごさなければならないのに、

体型を自分の好みではなく男の好みに合わせる女なんてますます少数派。

http://anond.hatelabo.jp/20150823062005

オタクが釣れる釣れるwあ、彼ら的にはヲタクと呼んでほしいのかな?(笑)

自動販売機不思議がる外人さん

増田プロに向けて、

いろいろネタを考えながら歩いてたら、

自動販売機の前で突っ立ってる外人さんがいて

通りすがりに目が合っちゃったの。

どうしたのか聞いてみたら、

そしたら、買い方どうやるんだ?て

試しに代わりに買うとこ見せたら

そしたらオーマイガーみたいなことを言ってたわ。

そして、自分で買って喜んでたわ。

そこで、私はそいつに言ってやったのさ。

その水あんたの国で汲んできて日本に持ってきたやつだよ、ってね!

そしたら、またその外人さんオーマイガーって言ってたわ。

小粋なアメリカンジョークね!

でも、よく見たら手に持ってたのは、

いろはすで、採水地は山梨って書いてあった。

あらやだ、ウソついちゃった。

みたいな。

その外人さん、まあ喜んでたからいいか。


今日朝ご飯玄米ご飯。

お昼も玄米ご飯おにぎりを持って行くわ。

デトックスウォーター

グレープフルーツバナナ

グレープフルーツだけだと苦いかも知れないのでバナナをミックス!


きんきんきんようび~

あらやだ、またウソついちゃった。

すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

オリンピックエンブレム佐野氏の話と、「デザイナー」という職業

 

私の職業は「デザイナー」兼「イラストレーター」です。


高校デッサンなどの基礎美術を学び

大学では広告・冊子・WEB等の「ビジュアルデザイン」を学び

もちろん知的財産権についてなどの座学も受けて

卒業して、デザイン事務所に入って、その後フリー仕事してるような人間です。




まず最初に、件の話の発端である

オリンピックエンブレムパクリかどうか」について触れます

「好きかどうか」「良いか悪いか」じゃないですよ。

その辺は個人の主観によるので置いておきます



個人的結論を述べれば、

「まあパクリではないだろう」というところです。




「丸と四角と三角をTの形にいい感じに並べて、さら日の丸を強調した」

というだけのロゴであるわけだから、結果何かと似たとはいえ、

まあそんな話はよくあることだという印象です。




もう少し詳しい背景を説明していきます。読み飛ばしても良いです。




オリンピックロゴを含む、「大企業ロゴ」や「国家事業マーク」といった、

公共性の高い団体ロゴデザインというものは、簡単な図形で作られた抽象的なものが多いです。

理由は色々あるけれど、「万人に受け入れられるものであるべき」というところは大きいんじゃないでしょうか。

女性向けでも男性向けでもなく、大人向けでも子供向けでもない、そういう物を作らなくてはならないので、

あんまり具体的なモチーフを使うと偏りがちなんですよね。


そうはいっても、

近年のオリンピックロゴというのは、自由曲線で書かれた具体的な物が多かった。

その分好き嫌いの分かれるものだったわけです。


ロンドン五輪なんか

「夜中にヤンキーが高架下の壁にスプレーで書いてるアレ」を元にしてて。

それを「超クールだぜ!」って思う層もいれば、「伝統冒涜している、ありえない」と思う層もいて。

そんな流れから日本招致することになった今年。

振り返られる伝説、「亀倉氏の東京オリンピックロゴ」はその具体的なものと比べて非常に抽象的。

赤丸にゴールドの文字でTOKYO

これを嫌いだって言う人はそういない。だって「丸が嫌い」だなんて人は居ないもん。


佐野氏を始め、亀倉氏を信奉するデザイナーは非常に多いです。

オリンピックロゴを作りましょう」なんて話になったら、真っ先に思い浮かぶのがあのロゴ


最近は具体的なロゴの流れが来ているけれど、果たしてそれで良いのか?」

「亀倉氏のロゴのように、シンプルで迫力があって、それでいて繊細でモダンで…」


というイメージは、デザイナーだったら選択肢には上がったのではないでしょうか。

例に漏れず、佐野氏はそこから作り始めて。


東京から「T」を使おうと決めて。

伝統的なフォント「Didot」はとても美しいから、その形をモチーフにしよう、と考えて。

その特徴的なセリフ(Tの左右の飾りの部分)の曲線を見て、

これは円を内包しているようにも見えないだろうかと気付いて、

それを強調するためには、セリフの片方を右下におろせばいいのでは?なんて試して。

それだとTに見えないし、そうだ、ここに日の丸を置くことで、左胸の心臓(正面から見たら右側)を表せるのでは…




とか言って作っていったんじゃないかと想像が付くわけですね。




佐野氏や委員会著作権法が述べる「オリジナリティ」は、この過程にあるわけです。

出来上がったものだけ見たら、そりゃまあ似てますが、

結果的に似てしまった」

っていうのは著作権的には全く問題ないんですよね。

Tの形に丸や四角を並べただけで著作権に引っかかってちゃ抽象的なロゴなんか全部パクリなんです。

それじゃ困るし、実際「たまたま似ちゃった」ってことは頻発してるので、法的には許されてるんです。

ちなみに商標権的には「たまたま」でも法に引っかかるんですけど、

その辺はクリアしてるらしいので、やっぱり問題ないんですよ。







さて、以上がオリンピックロゴが「パクリではない」「問題ない」

と、私を始めとするデザイナーたちが主張する理由です。

あとは佐野氏の人柄が「パクるような人じゃない」とか、そういうのもありますが、

私は末端の人間なので佐野氏の人柄については存じ上げませんし、なんとも。






じゃあ何なら問題があるのか。



他人作品たまたま似ちゃった」

じゃなくて

他人作品意図して使用した」

だと問題が発生するんですよ。




まさにその例がサントリートートバッグ佐野デザイン




フランスパン写真自分で撮って配置したらたまたま似ちゃった」

かいレベルじゃないわけです。


そのフランスパン写真の角度や焼き目やキズは、

無関係の個人がブログに上げてたフランスパン写真完全に一致しちゃってるわけです。

これはもう言い逃れはできない。

誰がどう考えたってその写真パクってデザインに貼り付けただけなんです。大問題です。




しか特筆するならば、本人も言ってましたが

これはまあ、スタッフ仕業だろうな、ってところ。





そもそもデザイナーって職業は、

世の皆様が思っているほどクリエイティブオリジナリティ溢れる職業じゃないんです。



デザイナーからって絵が書けるとは限りません。

(絵を描くのはイラストレーター仕事です)

デザイナーからって写真が上手とは限りません。

写真を撮るのはフォトグラファー仕事です)

広告に書いてあるお洒落な文面もデザイナーが考えてるとは限らないし、

コピーを考えるのはコピーライター仕事です)

そもそもPC使えないデザイナーだってそこそこ存在してます

(下っ端デザイナーが代わりにPCを使います




「じゃあデザイナー仕事ってなんなのか」というと、

端的に言えば「考える事」と「コミュニケーション」です。



お客さんに還元できるかんじの、夏っぽい企画を考えてくれ、って仕事が入ったとしましょう。



夏っぽいってなんだろう。

プール水着サングラスにビーチ。フランスパンとかおしゃれかも。女の人は鳥なんかも好きだよね。

そういうのでノベルティを作って…せっかくなら使えるものにしたいよね。

そんな柄のおしゃれなトートバックを大量に作るってどうだろうか。


っていう企画を考えて、クライアントプレゼンします。

「こんな企画どうでしょう話題になるとおもうんですよね!」なんて言って。


さて企画が通ったぞと。予算も決まって、デザインの開始だ、と。


フランスパンをなんとなくおしゃれに見せるためには、

斜めに置いたらいいんじゃないか?とか、はみ出したらいいんじゃないか、とか、

それっぽくていい感じのレイアウトを考えて、スケッチして。

じゃあ色は何色がいいんだろうか、とか、

大きさはどんなもんだろうか、とか、たくさんのことを考えて…




予算◯◯◯円でベージュ帆布生地を探して、業者と話つけといてね。

 デザインスケッチ描いといたから、それっぽい絵や写真を用意して×日までに作っておいて。」

って、事務所スタッフ達に伝える。




・・・ここまでが想像される佐野氏の仕事です。

あとはその×日に全作品をチェックして、「これはOK」「これは駄目、やりなおし」ってスタッフに伝えて。

数日後に出来上がった全てをクライアントのところ(サントリー)に持って行って、

「これでどうでしょう」って再度プレゼンするわけです。




完全に想像なので、実際にはもっとはじめの方からスタッフ任せかもしれませんし、

もうちょっとだけ手を動かしてるかもしれません。



つまるところ、

クライアントから依頼を受けて、細かく企画を考えてプレゼンして。

テーマに合わせてパーツを選んで、いいかんじに組み合わせて素敵な作品に仕立てる。

そういうのが「デザイナー」の仕事です。




世の皆様が想像する「クリエイティブ」っぽいことしてるのは、

実際に手を動かしてる写真家イラストレーターの方々であって、デザイナーはそれほどでもありません。


もちろん自分で絵を描いたり写真を撮ったりするデザイナーさんも居ますが、

かならずしも自分の絵や写真が、作りたいものマッチするとは限りません。

アニメっぽいイラストしか描けないデザイナーさんにリアルな画風のシリアス仕事が来ても描けないし)

そういう時には他のイラストレーター写真家を探して外注します。


車を作るメーカーと、そのパーツを作る下請け会社関係、みたいな感じ?

パーツは自社で作ってないけど、それをいい感じに組み上げる技術は持ってる、みたいな。

その技術活用するのが「車を作るメーカー」であったり「デザイナー」であったりするわけですね。






で、佐野氏の話に戻るけど

そういうわけで、

パクったのは佐野氏じゃなくて(本人の言う通り)事務所スタッフだと思うんですよね。



「こういうレイアウトフランスパンのいい感じの写真配置して」

って言われたスタッフが楽をして、ネットからフランスパン写真を探してきて配置したんでしょう。



とまあ、特筆したわけですが、だからといって佐野氏が悪くないわけでは全く無いです。




・「佐野デザイン」って銘打ってるんだからスタッフのせいだろうと責任佐野氏にある。

というのがよく聞く話で、それはもちろんのこと。




さら個人的には、

イラスト写真の分の対価はどこに消えたのか

という部分も気になります



ネット写真を拾ってくるのと、

実際にフランスパン看板を用意して写真を撮ったり絵に描いたりするのでは、

所要時間結構な差が出るはずなんです。

フランスパン看板を買うお金だって必要です。数百円かもしれませんが。


その差に誰も気づかなかったんでしょうか。

フランスパン領収書貰ってないけど、どうやってこの写真撮ったの?とか。

出来上がりがやけに早かったけど、この絵はいつ描いたの?とか。


素材をちゃんと自分で用意していれば、

その分出来上がりまでの時間が遅くなって残業代が出たり、

イラスト外注したりパンを用意したりした分の経費が出るはずなんですよね。

普通会社なら。


普通会社なら。




写真をパクったスタッフは、果たしてホントパクリたくてパクったんでしょうか。

さすがにデザイン事務所で働いてる人が「ネットから勝手写真を持ってきても良い」とは思ってないでしょう。

悪いことだとは認識していると思います

佐野氏はオリンピックエンブレムを作る程には大御所ですし、クライアントも大きなところですから

写真を購入する程の予算がどうしても捻出できない、とは考えられません。

でも、写真は購入していない。させてもらえなかったのか、スタッフ自身判断かはわかりませんが。

でも自分撮影するにはスケジュール的に無理があって。でもなんとかしなきゃ怒られる。

うーーーーん仕方ない、どうせバレないだろう。適当写真勝手に使ってしまおう。



という流れすら透けて見えるのです。


これは妄想ですよ。妄想ですからね。

スタッフがどうしようもないクズで、時間があったのにやらなかったとか経費をくすねたとかいう可能性もありますし、

事実だったとしてもスタッフが悪くないわけではないです。罪になりますからね。







デザイン業界というものは、おしゃれに見えて、わりかし体育会です。

残業代なんてあってないようなもの

普通サラリーマンに比べれば給料も安めです。

初任給は額面で15万〜20万ぐらい。手取りは13万とか15万とか。

多くの事務所関東にありますが、住宅手当も寮もないから家賃給料の半分以上が飛んでいきます

ボーナスはあったりなかったり。残業代も出たり出なかったり。

少人数で回している事務所では、そもそもそういうシステム自体が無かったりもします。

もちろんそうでない事務所もあるんでしょうが、そういう話はよく聞きます

なんでそうなっちゃうかって、代理店仕業だったりクライアント事情だったり色々な理由があるんですが。






結論として。


佐野氏がパクったわけではないだろう、とは思っています

でも、佐野氏の事務所では働きたくないな、と思ったし、

HH堂やD通はやっぱ噂通りにしんどい(色んな意味で)場所なんだろうなとも思いました。


佐野氏だけじゃなくて、デザイン業界全体の闇?みたいなものを再認識した一件でした。


追記


まあ書くまでもなかろうと思ってましたが、

トラックバックで突っ込まれたので追記。

デザイン業界ではよくあることだから別にいい」

とは言ってません。

しろ

デザイン業界ではよくあることだからデザイン業界はクソ」

ぐらいの話のつもりです。

ただそこで、

佐野氏がパクったか佐野氏はクソだ」とか

佐野氏にはオリジナリティがないからデザイナーを名乗るな」

とか言う論調になるのに疑問を覚えただけであって。

私としてはまず「佐野氏の事務所スタッフ管理はどうなってるんだ」と思ったし、

でも、自分の知ってるデザイン事務所を思い起こせば、どこもそんな管理体制だったわけで

(上は下の仕事文句付けるだけだし、下がまともに仕事をするためのロクな環境は整ってないし)

そうやって考えたときに、「佐野氏以前にデザイン業界の業務体制自体がクソだ」という結論に至った、ということです。

デザイン業界の横のつながりって「仲が良い」「飲み仲間」「一緒に展覧会した」みたいなレベルの話で、

業務自体基本的に、1クライアントに対して1デザイン事務所なので、自浄作用とかあんまり期待できない。

クライアントに対してのプレゼンが誠実で説得力があれば、クライアントからスタッフ給料とか実務時間とか見えないし。

デザイン業界」っていうのに明確なヒエラルキーがあるわけでもないので、

デザイン業界佐野氏を罰するべき」とか無理無理。佐野氏に上司なんかいないし。

せいぜい「昔の同僚と飲んだらもっとちゃんとしろって叱られた」とかそのぐらい。

クライアント側がこれから佐野氏に仕事発注するか否か。それだけ。

最初に述べた通り、自分フリーで細々と働いているわけだから、こういう話は蚊帳の外

誰に何を言おったってサントリーから仕事は来ないし、佐野氏に肩を並べることもない。

だってそのためにはその「デザイン業界の闇」の中を歯食いしばって勝ち抜かなきゃいけないんだもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん