「ジュンク堂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジュンク堂とは

2023-08-02

東京が持っている文化勝手に付け足し

https://anond.hatelabo.jp/20230731103637

 

1.西武東急文化

電鉄会社は始発駅にデパートを持っているが、この二社はちょっと特別文化ブランド化している。

両社ともデパートの一部に美術館を持ち、古典よりも現代美術などを扱う傾向が強かった。

また西武レコード店WAVEや巨大書店LIBROなども併設して文化/流行の発信者立場であった。更にこれら文化/流行事業ブランドとなってルイヴィトンなどのハイブランドの出店の寄せ水ともなっていた。

現在ヨドバシ西武出店で豊島区クレーム出しているのはこういう背景があるから

 

2.本屋

巨大書店が何棟かあるが、神保町三省堂池袋LIBRO池袋ジュンク堂六本木青山ブックセンター新宿紀伊国屋などは毛色が違って、売れ線の本を並べるのではなくて「推し」を優先して陳列するという特徴があった。「話題の本」が話題になる前にそこにあるという感じだ。売っているのは本じゃなくて文化文脈という感じか。ヘイト本陳列などで紛糾しているのはこの辺の事を知っていないと理解が出来なかったかと思われる。池袋ジュンク堂以外は退潮傾向。

 

3.レコード屋

渋谷その他のタワーレコード西武系列WAVE各店、CISCO新宿/下北沢ディスクユニオン秋葉原石丸CD館など特徴的なレコード店があり、これらでは売れ線のJPOPなどは余り売っていない。これも流行アンテナショップ的な感じでマイナーシーンでこれから流行もの、ここでしか買えないものを揃えていた。

CDの退潮によりこれらも退潮傾向(石丸大火災)だが、CDにかわりビニール盤(レコード)が復活してきたのでタワレコなどは盛り返しつつある。

 

4.外国人文化

広尾六本木欧米系、新大久保韓国人西川口池袋中国人、など外国人が集中して居住する地域があり、彼ら向けの商店など外国の風が吹いてるかの如くの雰囲気がある。またその地域では国内で見かけない外国製品が売られているなどエキゾチック文化的な対立などの問題も起きるが都会や資本主義というのは異物に包容力があるのでなんとかやっている。外国人との対立問題刑事事件などが根拠にされる場合があるが根本原因ではない。文化間の接触域では「文化を浴びる」感が日常で起こり、それが浸食されるという不安を産んでいることを忘れている。

 

5.米軍文化

東京とその近郊は戦前は軍都でもありそれらが全部占領されたのでその基地居住付近米軍文化に染まった。

占領解除と基地返還でこれらは忘れられつつあるが、近郊には所沢横須賀などアメリカテイストが残り、それを維持しようとする住民がおり、ニューイングランド様式の家+アメ車などの組み合わせを見る事がある。東京郊外だが埼玉入間市には米軍住宅をそのまま残したジョンソンタウンという街がある。

 

6.裏原宿

原宿は西から原宿駅\竹下通り明治通り-渋谷暗渠地域青山(線の傾きは高低差)となっているが、この渋谷暗渠に沿って民家改造した古着屋、インポートショップが乱立した。両方とも若い経営者米国西欧に行って古着市場日本に入っていない若手ブランド服を買い付けて一般民家を簡易な改造した店舗で売るというモデル。全国展開しているBEAMSなども裏原出身。今では地方都市ショッピングモール観光地周辺でも見られる業態だが、わざと「簡易な内装」を作るのは裏原の文脈があるから若者のスモールビジネスからセレクトショップアンテナショップ業態に移行しつつある。なお、渋谷暗渠に密集したのは、暗渠沿いには高いビルが建てられず地下が低かったから。

 

7.お祭り

地方より東京の方が中間共同体が残っている事が多く、お祭りが維持できているケースが多い。

 

8.ストリートミュージシャンパフォーマー

道路上での演奏禁止なのだ路上演奏者は多く居て、警察が来るとダッシュで逃げるというのを繰り返している。特に外国人民族衣装を着て民族音楽演奏するものなどは人気がある。

 

9.コスプレ

単にオタクが好きなアニメの服着てるだけに留まらないレベルの人が結構いる。そういう人は総じて相当な美人/美男であり服の装飾や裁縫レベルも高くて高級感もある。文化文脈摂取貪欲外国に出かけて実際の文化を見て吸収しようとするし写真レベルも高く、サブカルなのにハイカルチャーの趣きがある。SNS過去ログを手繰ると、昔から美人だったのではなくて文化の吸収や意識の向上に従って外見が変化している。だとするとそれを生ぜしめたコスプレという行為文化現象として上等と結論づけるしかない。

 

10.クラブ

クラブ遊びもちゃんとやろうとすると音楽知識海外文化現象理解などが必要になる。カッコだけの真似だとダサイ、浅いという評価になる。

 

11.環八

環状八号線の世田谷地区には外車ディーラーが並ぶ。外車は単に高級品というだけではなく、その国の文化というものを纏っているもので、特に米国イタリアフランスがその傾向が強い。故に環八外車ディーラーが並ぶ風景は車好きには外国風が吹いているように見えるものである

 

12.画廊/ギャラリー

ビル内装はがして壁も天井も配管も白いペンキ塗っただけ」みたいな小さいギャラリーが多くあり、マイナー作家マニアック展覧会が催されている。その辺の敷居の低い部分があるのを利用してお上りさんオタクつかまえてサブカル絵やラッセンの絵を高額ローン組ませて売りつける商法をしていた連中は万死に値するな。

 

13.商店

地方ではすっかり衰退してしまった商店街が東京では幾つか健在で、若者文化を取り込んで混在する下北沢とか吉祥寺とか買い物以外でも面白いところがある。増田のおススメは赤羽で、昭和マーケット形式商店、カゴに小銭入れてゴムで吊るしている八百屋とかも健在で、新しい飲食店も沢山あって混在している。更に飲食店にやたらとテラスがあるのが特徴で日本じゃないみたいな感じになっている。小奇麗なカフェから昭和立ち飲み焼き鳥屋はしごとか出来る。

 

14.モグリ

人気講師がいる大学には偽学生モグリが発生する。在籍していないのに勝手講義を聴きに来るやつだ。大学によってはそれを止めるつもりもない。更に学外者が立ち入るのが当然のように大学内で展覧会を開催したりする。

 

15.TV

テレビ局は働く人が多いので企業城下町的なもの形成していたりする。いけ好かないギョーカイ風でもあるがTV地位低下とオフィス街と一体になった再開発などによりオフィス街と混じる形になって衰退傾向(例:TBS赤坂TV朝日谷町六本木

 

16.建築

近代建築も多く残り、有名建築家の作品も多い。中に入って素材の質感、施工の程度などを触って確認できる。隈研吾のなんか食傷気味でもういらねぇとか思ったりする。但しザハ・ハディッドのは無い…。

 

17.ホコ天

今までも歩行者天国は色々なサブカルチャーを生み出してきた。だが加熱しすぎて警察禁止されたり通り魔が起きたりと都度潰されるという道を辿ってきた。今ではフェアなどで自治体大道芸支援するような動きがある。

 

18.大学

身も蓋も無いが地方大学東京大学では学生生活の質が違うというのはある。東京大事なのは同質性の低さで、地方から出てきた者、エスカレータ組、留学生帰国子女が混在している。特に帰国子女は「似た外見を持った異人」であって同質的学校空間で育った学生異化作用を齎す。概ね彼らはその異文化経験によって判断基準を「みんながそう言うから」に置かず、成熟して大人びていている。帰国子女とも留学生とも邂逅しない大学というのは大学と呼べるのか。

 

19.ホームレス自殺

ホームレス日常的に遭遇し、自殺現場居合わせるなどの経験鉄道など)により、落伍への強烈な強迫観念が刷り込まれる。当然これはいいことではない。だが影響を強く受ける文化現象として外せないと思われる。

2023-04-25

anond:20230425105958

1000冊以上余裕でhontで買っているワイくんだがジュンク堂応援したい以外の理由無く今まで使っていた

しかオススメできるポイントが出来たのだ!

萌え系のちょっとアレな本はhontの隠し棚に保存できるからhontを家族や知人と共有しても大丈夫になったぞ!!!

2023-03-23

anond:20230323120828

今のラノベ業界を支えているなろう系を買っているのは40前後

購入されるのは電書よりも紙の本で、駅近くの大型店舗ジュンク堂とかアニメイト)じゃなく、地方にある郊外

この人達2000年代ラノベを読んでいたのかは不明個人的には別だと捉えている

なろう系に多い大判じゃなくて文庫中高生が読者の半数と言われているけど、正直怪しいと思ってる

とあるSAO、だんまち、あたりを中高生が読むには既刊が多すぎる

中高生に読まれているとされるシリーズSAOとかだんまちで、それら以降のものは入っていない

SAO、だんまちを追っているのは中高生以上でしょう

ラブコメ俺ガイル以降にでかいヒットはないけど、中高生も読んでるっぽい

ラノベとは別にキャラ文芸と呼ばれる女性向けは紙より電書が強くて年齢層は20~40くらいでほどよくばらけている

で、今のラノベ読者は、かつてのラノベ全盛期の読者はほぼいないと思われる

誰それの新刊を待っているみたいなブコメがあるけれど、それって誰それの新刊じゃなきゃラノベを読まないってことでしょ

今の初版刷り部数は全盛期の2割くらい

10年前、20年前と変わらないペースで読んでるんだが、って人はいるだろうけど、あのころラノベが好きだった100人のうち1人いるかどうかの少数派だよ

2023-01-15

そういえば本の数に対してしおりを持っていない

今年は何を読もうかなとか積んでいる本を崩さないとなと読書計画を考えていた

ふと読書途中の本を見ると何も挟んでいないか付箋を挟んでいるのみで、しおりを挟んでいるものは少ないことに気づいた

しおりはたしか三個くらい持っていた気がする

傾けるとゾウの群れが歩くやつ、傾けるとビルキリンになるやつ、父親にもらった一蘭ブックマーカー

それ以外はcocofusen(付箋の台紙の裏も粘着になっていてるやつ)を机の板の側面に貼っているからそれを使ったり、本の帯や本についていた広告、ひどいときコンビニレシートとかを挟んでいる

飽きっぽいので、数冊から10冊くらいは読書途中の本があるが、どこまで読んでいるか頭ではわかっていてもページが分からないものが多く、読み始めに時間がかかっていることに気づいた

付箋は剥がし忘れることが多く、どこまで読んだかのししなのか、気になったところを付箋つけただけなのかがわかりにくい

帯は挟んでいても外れることが多く、またそもそも読むとき結構邪魔になるし、レシートは薄すぎて開いて落ちることが多く、広告しおり替わりに使っていることを忘れがちだ

今年は気になったところはcocofusenにして、読んだところの管理ブックダーツ(缶に大量に入っている金属のしおり)にしようかなと思う

ブックダーツは取り外して使えるのと、大量にあるから気軽につかえそうでかつ、金属なのでしるしとして目立ってよさそう

そして、それにくわえて、美術館博物館に行ったら併設のショップでかっちょいいしおりを買ってストックすることにしよう

明日にでもブックダーツを買いに行こうかな(ジュンク堂とか大きい書店に行けばあるのか?)

電子書籍ではなく、実際の本を読んでいる人はどんなものしおりにつかっているものなのだろうか

追記

有用しおり情報をたくさんいただけて、あんまりしおり情報ない文が恥ずかしくなったので、文章内のゾウとキリンのしおりメーカーHPを貼っておきます

このHPからではなく、博物館で買ったものだったはず

キリンのしおりはビルではなくエッフェル塔でした

http://www.andere-postkarten.de/webcatalog20220114/index.html

2022-12-19

地方」に住むなら静岡駅周辺がオススメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2012882

静岡駅周辺に住んでいるオレがオススメします。静岡駅周辺はとにかく住みやすいです。

静岡駅周辺に普段使う店が集中してます

静岡駅北側には静岡駅直結のショッピングセンターとして「パルシェ」「アスティ」が、駅から徒歩5分に松坂屋パルコが、駅から徒歩10分くらいにショッピングモールの「セノバ」がある。さらに5分ほど歩けば伊勢丹もある。

商業施設に加え、呉服町商店街両替町といった繁華街が広がっていて、普通の人が日常的に使う店の殆どがある。

からだいたい徒歩10圏内にある店でもこれくらいある。

強いこだわりが無い限り、これらの店があっても暮らせないということは無いでしょう。

もうちょっと活動範囲を広げれば家電量販店家具の大型店、業務スーパー、県立美術館、広い公園、山、海とかあります

スマホアプリで使えるレンタサイクルがあり15分70円で乗れるので、車や自転車が無くてもちょっとした遠出は可能

家賃が安いです

北側繁華街を抜けた先(駅から徒歩15分~20分くらい)と南側住宅街(駅から徒歩10分以内)には、1LDKで宅配ボックスがついたアパートが7万円台で10候補以上ある。東京だと1つの区や市に2~3候補あるだけ。

土地も安いです

3,000万円台で駅から徒歩10分50坪で角地とか普通にある。東京だと3,000万円台では多摩地区の駅から徒歩30分以上離れた30坪の土地かになる。23区内にはなさそう。

車の維持費も安いです

アウトドア趣味とか子育てとかで車を持つようになっても維持費は都心よりも安い。なぜなら車移動が一般的から

駐車場込みのアパートが大多数だし、駐車場代は月極で1万以下~2万円のところが多い。24時間1,000円台で止められるところとかある。

人間関係東京並み

賃貸暮らしている限り近隣住民との付き合いは東京並み。挨拶とかする程度。

家を買ったら町内会に入ったりするが、それはどこでも同じでしょう。

新幹線東京駅まで1時間ちょっと 名古屋駅まで1時間以下

ライブアンコールまで見てその日のうちに帰宅することが可能

気候が穏やか

夏は暑くない。東京出張に行ったとき暑さで死ぬかと思った

冬は寒くない。東京では12月手袋必須だったが、静岡に来てからしてない。

雪は降らない。名古屋で降って神奈川で降っても静岡だけは降らない。

2022-12-07

anond:20221207024745

紀伊国屋書店って日本全国に33店舗ジュンク堂(丸善)は31店舗しかないの、知ってた?

ちなみに四国には紀伊国屋書店って一つもないんだよ?

(まあそういうエリアローカルな大規模書店があるんだろうけどね)

でもプログラミングスクールはその辺のちょっとした繁華街かにもいっぱいあるの

あとはもうわかるよね?

anond:20221206191049

紀伊国屋とかジュンク堂とか、そのクラスに行かないとなかなか見つからない

 ← だったら紀伊国屋とかジュンク堂かに行けばいいじゃん….  てゆうか、行けよ…

2022-12-06

anond:20221206102936

何よりまずは本を買え!

この時点でもう初心者には難易度A相当なんだよな

なぜなら「近場の書店に売ってないから」

紀伊国屋とかジュンク堂とか、そのクラスに行かないとなかなか見つからない

イオンの中にある未来屋書店でもこの手の本が充実してるかどうかはギャンブルに近い

そりゃあネット通販なら選り取り見取りだが、中味をパラパラっと見て中身の雰囲気を掴まずに買うにしてはこの手の本は凄く高い

から大型書店よりも近くにあるスクールを選んじゃうわけで

2022-11-20

西武池袋駅西武南口が好き

ジュンク堂近くにひっそりとあるやつ

改札抜けると1番ホームの中ほどにつながってて、いつもの池袋駅の感じと違って面白い

2022-09-15

親と別居することになった

 この増田は、孤独で気が狂いそうだ(https://anond.hatelabo.jp/20220116164742)の続編である。あの時心配してくれた皆さんにご報告をしたいと思って書いた。

 私は32歳の女で、生まれつき発達障害があり、父との共依存関係に悩んでいる。

 結論から言うと、父とは家を別にすることになった。別居先は、空き家になっている築45年の父方祖母の家で父の持ち物だし、経済的に自立できるまでの間、生活費の一部は父に出してもらうし、1日に1回は父から電話がかかってくる。とても自立とは言えない。それでも、別居だ。別居なのだ自由だ。

 相談支援専門員さんの件はどうしたかというと、父から離れたら、一生生活保護で、治安の悪い地域のボロアパートだねと言われて、ビビって逃げられなかった。ごめんなさい。

中3の夢

 9月12日月曜日の朝、中3の時の夢を見た。

 中学受験をして入った私立中高一貫校は、生徒みんなが旧帝大医学部を目指すバリバリ進学校だった。毎日、大量の宿題が出た。

 両親は、

・夜9時以降はゲームインターネット禁止する

宿題が終わるまではゲームインターネット禁止する

時間を作らないお前が悪い

 と言っていたのだが、それはゲームインターネット実質的禁止だった。

 私は鈍臭く、しばしば他の生徒から文房具を投げ付けられたりしていて、何だか勉強に身が入らず、成績が学年最下位付近をさ迷っていた。

 ある日、私はどうしても我慢ができず、宿題が終わっていないのに、こっそり母の部屋からゲームを持ち出してやってしまった。すぐにバレた。父はいつも通り「誰がお前みたいなゴミを養ってやってると思ってるんだ。親の言うことが聞けないなら、今すぐ売春婦にでもなっちまえ」と怒鳴った。私を叱る時の決まり文句だ。父が私を押さえ付けて、母が私の頭を何発も殴った。

 折檻が終わって、私は自分の部屋で一人になった。むしゃくしゃして、何か壊してやろうと思いながら部屋を見回した。家具ぬいぐるみを壊すのは可哀想でできなかった。代わりに、自分の腕や脚をカッターナイフで切り付けた。今思うと、カッターナイフでやってよかったと思う。カッターナイフで血が出る程度に切ったところで、跡は残らないからだ。

 翌朝、傷を見せるでもなく隠すでもなく、朝ご飯パンを食べていると、両親が傷に気付いた。「見ろよ、あの厨二病自分可哀想だとでも思ってんのかね、受ける」と両親は私を指さして笑った。

 両親が心配するような期待はしていなかったけれど、喜ばれるとは思っていなかった。アホらしくなって気持ちが冷めて、その後自傷行為はしなかった。

 ちなみに、この話を中3の時の担任にしたら「リスカを止めてくれるなんてなんて素晴らしいご両親なんでしょう!感謝しなきゃね!」と一人勝手に感動してうっとりしていた。

 その時の、両親に怒鳴られ、殴られ、笑われる夢を見た。カッターナイフの刃が腕に入っていく感触も蘇った。

 朝起きて、もう父と暮らすのは無理だ、と強く思った。父と一緒にいると、父がどんなに優しく親切にしてくれても、すごく苦しくてモヤモヤする。その正体を見たような気がした。

これから

 その日、私は父を拝み倒した。しばらく、おばあちゃんの家に住ませてください。どうかお願いします。お父さん、ごめんなさい。嫌な夢を見て、死にたくなりました。と言った。父はめちゃくちゃ動揺していたが、死にたいと言った私の勢いに押されて、別居する上に経済的援助をするという、無茶苦茶な条件を飲んでしまった。父のための家事を放り出すのに、お金請求するのは自分でも無理筋だと思ったが、通ってしまった。あと、父は身内が生活保護になるのは困るみたいだ。

 こないだジュンク堂立ち読みしたギャンブル依存症の本が役に立った。ギャンブル依存症の夫を持つ妻は、治療お金を夫の親に出してもらいましょう。1ぺこり300万円です。頭を下げてお金をもらいましょう。私はこれを読んで、生き残るためにプライドや気まずさを捨てよということだと思った。

 とりあえず、半年分の生活費を私の口座に振り込んでもらった。汚い生き方だ。でも、死ななきゃいいんだ。

 今はB型作業所だけど、父と離れたら健康になってもっと働けるかもしれない。そうしたら、いつか自分お金で全て賄える日が来るかもしれない。そう思っている。

2022-09-04

[]【超悲報】ワイくん、再び低所得者認定される

1週間前までは高所得者認定されていたのに落差スゴすぎて風邪ひくわ🤧

不快CMが表示され始めたので『もしかして・・・?』と推測タグをチェックしてみたら案の定でしたわ

 

今回はたぶん原因がわかりましてよ。おそらくソシャゲですわ

ウマ娘の1.5周年とグランドライブがはじまり、それでウマ娘のグララ動画観てたのとミッションクリアしたくてアホみたいにウマ娘やってたからだな

あと、もしかしたら図書館かも知れない(?)

本はジュンク堂立ち読みして悪くなかったらとりあえずhonto電子書籍を買ってぶっ込んでおくが基本スタイルなんだけど、

買うほどじゃないけど気になる本はスルーではなく図書館を使えばいいのでは?わざわざ図書館行くの面倒くさいが運動と思えば逆にいいのでは?(名推理)って思って

図書館や蔵書を調べてたので、もしかしたら、ケチらず買えやとか、学生新卒主婦定年退職した人の行動パターン類似みたいな判定なのかも知らん

 

不動産所有の推測タグもまた無くなる、まぁこれは現実に即した結果なので致し方なし。当たっております。むしろ何故所有してるタグがたまにつくのか謎

 

学歴推測タグタグ自体が何故か無くなる。おそらく萌え活とウマ娘に忙しいので論文海外サイト観てないからでしょうね

 

所属企業推測タグ大企業から変化なし。この辺はエンタープライズ向けの製品とかで判定してるっぽいのでまぁそうでしょうね感

 

 

ワイくんが青色申告するためにいろいろ調べ出したらまた変化があるかもだが、しばらくはこのままだろうなぁ感🤔

2022-06-22

背表紙の色

日本屋に行ったとき本棚が並んでいる中で一角だけ背表紙の色がパステルカラー系列で染まっている場所があった。

何かと思い見に行くと育児本コーナーだった。

なるほど確かに育児本ってパステルピンクっぽいカラーリングがされていること多い気がするな。

本のジャンルによって表紙の色の傾向が決まる、というのは他にもあるのだろうか?というのがちょっと気になる。

本屋出版社ごとに本を陳列すれば背表紙の色が偏るのは当たり前に思える。

ハヤカワ文庫のコーナーに行けば本棚は白色とか水色っぽいだろうよ。

そうではなくいろんな出版社がそのジャンルの本を発刊しているのに自然背表紙の色が似るジャンルはあるのかどうかを気にしている。

例えば……将棋本コーナーとか背表紙の色が偏ってたりするのだろうか。そんなイメージあんまりないが……

植物系、ガーデニングの本とかひょっとして緑色ぽいんじゃないか?知らんけど

面白そうだ、退勤後にジュンク堂確認しにいこう。

2022-06-18

東京旅行まとめ

1日目

池袋かるまる

有名サウナ

昔はよくきていたが久々。

初めて宿泊してみたが、宿泊は快適。

サウナは相変わらず混んでいる。薪サウナと蒸しサウナはやはり入れなかった。

風呂キンキンで、そこそこ整った。

  

2日目

池袋ジュンク堂

有名な巨大本屋。

英語でも勉強したいなーと思って本を立ち読みしにきた。

数学歴史みたいな本が意外と面白くて立ち読みで読み切ってしまった。

ITセキュリティみたいな基準についても学んだ。

  

茗荷谷 焼肉屋 和

ダチョウ倶楽部寺門ジモンユーチューブで褒めていたお店。

周りがカップルだらけでオッサン1人で食べるのはキツかった。

焼肉屋としてのクオリティは極々普通

  

3日目

赤坂見附 プロカンジャンケジャン

韓国本店があるらしい?本場のカンジャンケジャン が食べられる、蟹の種類が違うとのことで行ってみた。

かに日本カンジャンケジャン とは違うけど、なんかあっさりしてる感じ。

私は日本カンジャンケジャン の方が好きだなあ。

  

御徒町 謎の飲み屋

ゲキマズだった。

  

4日目

後楽園 スパラクーア

+880円で行ける低温サウナがあるが、これはいらなかった。カップルじゃないとキツい。

風呂の方はサウナ風呂の種類が大量にある。しかし、どれも混んでいてイマイチ。混みすぎるとダメだね。

風呂20度で、これもイマイチ

外気浴も若者が床に寝そべってたり風呂の脇で喋りまくってて厳しい。

  

全体の感想

色々巡ってみたけど、イマイチ当たりが引けなかった。

全体の満足度は60点くらいかなあ。

2022-04-30

anond:20220430004931

iPad Pro や Kindle を買え

 

あと、書店のことを心配するなら電子書籍ジュンク堂hontoを使え。あとブラウザベースでの書籍展開も提案しよう

電子書籍hontoに寄せてる。千以上タイトル所有してる

ジュンク堂応援したいという宗教的理由でありこれといってよかったは感ない

よかったを強いて上げるなら初期よりはダウンロード速度速くなったことくらいか

ジュンク堂はこれからも頑張ってくれってお気持ち

2022-02-19

anond:20220219001337

書店が持つ根本的な欠陥を規模で無理やりカバーしてるだけなんだよね、ジュンク堂とか。

電子書籍ストアも駄目なところはたくさんあるけど、それは「頑張れば改善できる」と思うよ。

書店はもはや頑張っても改善できない。俺はもう見切りをつけたよ。

2022-02-05

anond:20220205210819

紀伊国屋さんとかジュンク堂とかTSUTAYAさんとか大垣書店とかで

買う時にカウンターの近くに、置いてあるよ。最初から挟んであるのはもうないのかなー。

その時期の開催美術展などの割引チケットだったりする

2022-01-10

honto店舗取り扱い情報見れるの地味に便利ね

よくいく店舗登録しといたら、読みたい雑誌とか本を検索したら取り扱われてるかわかる

今回は「goodアフタヌーン2月号」が今日から福岡で発売なのがわかった

わざわざhontoカードが使える丸善とかジュンク堂に行かずに地元本屋で買った

地方民としてはこれで最新刊とかの福岡発売日が気軽に調べられるようになったのでちょっとうれしい

2021-11-04

ジュンク堂でお会計をしていた時に隣のレジ青年が「コード進行スタイルブック」と「リーダブルコード」を同時に買っていた

後者は知っているが前者は知らなかったので、美しいコードの書き進め方の本かな?と思い調べてみた

それはソースコードではなく音楽の方のコードの本でずっこけた

2021-11-03

ジュンク堂みたいな大きめの本屋で本を買うのが恥ずかしい

レジまで遠いじゃん

こいつこんなの読むのかよーという自意識過剰

2021-10-04

ある書籍要約系サイトの想い出

ソフトウェア開発における名著とされる読みものがある。かつて、そういった著作エッセンスをひたすら抜き出して黙々とまとめていくはてなダイアリー存在した。2010 年代のことであるGoFデザパタ本とか UNIX 哲学とかピープルウェアとかそういうの。ジュンク堂本棚でいえば「SE 読みもの」というやつだ。業界に入って間もなかった当時の自分は、技術的な相談ができる大人が周囲にいなかった。いま思えば、残業中のオフィスで長いコンパイルを待つあいだ、ぼんやりとこのはてダを読み、目の前のやるせないソースや、所属するチームが置かれた状況について思いを巡らせながら、ガス抜き感覚でこのはてダを読む時間が好きだった。どの項目も歯切れの良い紋切り型文体で読みやすく、読んでいるうちに不安のかたまりがスルスルと解かれていき、気持ちラクになるような気がしたのだった。

その後、わたしアラサーになるころには、そこで紹介されていた大部分の原著書店で購入し物理的に所持するに至っている。あのはてダがなければ、本屋でも仕事関連の棚で足を止める人間にはなっていなかったのではないかと思う。その後、当時のはてダの内容を抜粋したもの秀和システム書籍化され出版される運びになった。ファンだったわたしは発売をとても楽しみにしていた。が、本屋に並んだ書籍を手にとってみると、あのはてダにあった宝物のような輝きはすっかり失われていた。なぜかはわからないけれど、説得力が損なわれている気がしたのだった。書籍化の都合、はてダに貼られていた Amazon へのリンクが取り払われ、原著との接続性がいくぶん薄らいでしまったせいかもしれない。またこ書籍化に伴って、はてダも閉鎖されてしまった。もっと新刊の売上にも関わるだろうし、あの「要約」は原著に対する網羅度がかなり高いもので、権利面ではかなりグレーなものだったように思うから、閉鎖されるのは当然の成り行きだったと言える。が、自分の成長期にあたる年代にあのはてダがあったことは本当にキャリアの上で助けになったと感じているし、原著を所持していてもなおあのはてダを参照したいという思いがあるくらい、とても優れたものだった。他人の「きれいなノート」を借りて勉強していたような感覚というか、そんなような。「新人に読ませたい n 冊の本」というタイトルのクソ記事がもはや春先の業界風物詩になっているが、そんな記事とは段違いにもっと直接的に本が持つ価値を訴えてくるコンテンツだったのだった、少なくともわたしにとっては。

図解界隈というのが流行っていると聞いて、そんなはてダがあったことを思い出した。結局のところ「SE 読みもの」も自己啓発本に他ならないし、個人的DDD

なんて宗教だとすら思う。それにしても「要約」がきっかけで世界が広がるとことは実際あるかもしれないよ、ということが伝えたかった。

2021-10-01

ワクチン集団接種に行ったらみんなお利口だった

受付前の待機場所はいろんな世代の人がいた

1mくらいの等間隔を空けて並べられたパイプ椅子に付き添いの小さい子も大きなおっさんも黙って座っていた

パイプ椅子には到着順に番号が振られていて、列ごとに受付場所への出口に近い場所から若い番号になっていた

自分は36番とかそこらへんだった

「それじゃあ、この列の皆さんこちらに来てください」と職員さんが呼びかけると、予診票と摂取券を一様に手にして皆がのそっと立ち上がる

自分も黙って立ち上がり、受付への列へと加わる

廊下には「受付」と矢印が書かれたA3くらいの紙がラミネート加工されて貼ってある

二列にならないようにポール廊下が仕切られ、足元にはこれくらいの間隔を空けて待機くださいの案内も貼ってある

受付も2人体制で3か所あり、空いたところの職員さんが手を挙げて、「こちらへどうぞ」と呼び掛けてくれる

なんかジュンク堂レジカウンターみたいだと思った

受付で名前本人確認書類予診票を確認すると、すべての書類バインダーに挟み、ペンと一緒に渡してくれる

「それでは一階にお進みください」

市民の数×2回×?%を試行している経験があるのだろうから当たり前かもしれないが、何もかもが順調でつまることがなく、進んでいく

迷いや疑いの余地もない

お一人、日本語が不得意そうな黒人の方も摂取に来ていたのだけど、予診確認では英語が堪能な職員の方へさっと案内され、当然のように英会話していた

何もかもが規律通りに予定調和で進んでいくので、運命というものがもしあるとしたらこれくらいつまらない一本道のことを言うのかもしれないとか思った

なんかこのまま死刑台に案内されたら、流れでそのまま上って首輪をかけてしまい、ボタンを押されても疑問に思わなさそうだなとも考えた

注射が終わり、2回目の予約をして、15分待機の部屋でも誰も何も話さず、オルゴール調のBGMと市の取り組みやワクチン説明ビデオの音だけが鳴っていた

大きなデジタル時計が少しずつ進み、時が来ると皆黙って娑婆へ退室していく

15分間することもないので、持参していた本を読んでいた

ちらりと横を見ると、隣の席の短髪刈り上げのお姉さんは背筋をまっすぐ伸ばして、何もせずに座っている

それが彼女理想的市民所作なのだろうか

今日ワクチン接種者MVPを決める審査でもやってんのかなとか無駄なことを考えていたら15分が終わっていた

2021-09-08

anond:20210908140653

脱税できなくなるという理由も当然あるだろうなあ。

ジュンク堂みたいなでかい企業は当然そんなことしないだろうけど。

こないだジュンク堂行ったら

現金専用セルフレジというキャッシュレス社会に真っ向から立ち向かう機器が何台もあった。

そこまで現金にこだわる理由とは。

2021-07-06

体操ザムライを見終わったのでIWGPを見る。

アニメに於ける池袋というとデュラララの方が馴染み深いが(そういえば体操ザムライも池袋である)

元々自分西武線沿線に住んでいたので、現実池袋にも思い入れがある。

田舎者には丁度いい街だ。

新宿南口も落ち着くけど、池袋駅周辺の方が散歩してる感がある。

でも座りこむのは西口公園ではなく巣鴨プリズンの方が多かった気がする。

紀伊国屋よりもジュンク堂(まあ新宿にもあるけどさ)

単館系映画BOX東中野より文芸坐が良い(両方とも今は名前ちょっと違うが)

ということでIWGPだが、自分原作ドラマも見たことがない。

どんな話しなんだろうか?カラーギャングの話しだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん