「隣の芝生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 隣の芝生とは

2024-05-25

客先常駐コボラー転職備忘録

最近客先常駐から社内SE転職することが決まった。忘れないうちにこの転職に関する備忘録を残しておきたい。

転職理由転職活動にわけて記載したいと思う。

はじめに転職理由

転職理由キャリア形成が難しいと思ったからだ。

この理由に至った現職の内容を話そう。

自分20代だ。新卒客先常駐コボラーになってしまった。

なってしまった、とネガティブに書いているが全否定するつもりはない。新卒で入った会社客先常駐であることだけが悪かった。COBOL別に悪い言語とか思っているわけじゃあない。

ただし『客先常駐COBOL』という組み合わせは、将来の展望を描けなかった。これから新卒の人にはあまりお勧めできない。

なぜか。

まず、『客先常駐』。

これは全くもって良くない。責任が少ない仕事で十分で、人間関係を適度にリセットしたい人には向いていると思う。もしくは、よっぽどのニッチかつ高スキル保持者くらいだろうか。

問題点を述べていこう。

問題点そのいち。

常駐先ガチャが待っている。どんな地獄案件が待っているか行かないと分からない。しかも、客先と戦わない営業マンの方が給料が高いなんてやっていられない。最近Sier側が強気に出られるパターンも小耳に挟むが、まだ稀な印象である

問題点そのに。

上流工程に携われるかは運であるそもそも要件定義とか予算とかを他所から来た人間に任せることは難しい。底辺下請けにはもってのほかである。よって、下流工程のみの経験スキルは身につかないまま、30代に突入する可能性すらある。

問題点そのさん。

契約形態によるが1ヶ月の勤務時間が決まっている。1ヶ月最低〇〇時間以上勤務となっている。これがネックとなり連休を取ることが非常に難しい。さらに、GW年末年始休暇があると残業必須になる月が発生する。勤務時間縛りプレイ経験者は大したことではないと思うかもしれないが、ワークライフバランスにおいてストレスになる。

次に、『COBOL』。

先ほども書いたが悪い言語だとは思っていない。

ただし、大型新規開発は今後ないと思えと言いたい。必然的COBOLを書き書きしていた時代のおじさま方には、技術の点で一生勝つことはない。彼らがくたばるまでは。

それと、たまに聞く「コボラーはこれからずっと需要があるし、新規参入者も減っているから将来安定だよ」なんて話。この嘘、ほんと?

かにCOBOL自分が死んだ後も生き残るだろうが、それほど大きなパイが残るだろうか。元請けか自社の社員しか仕事が残らないのではないか。あったとしても金がどの程度分配されるというのだ。

個人的には、将来の選択肢を増やすためにCOBOL以外"も"経験した方がいいのではないかと思った。加えて、COBOLしか経験がないと求人が少なく30代以降の転職ハードルが高いため、その前に一度足抜けした方が安牌だと判断した。まあ、逃げ切れる世代には関係ございませんけれども。

そして、『客先常駐COBOL』。

悪魔合体させるといけない。

まず、COBOLはほぼ金融業界でのみ生き残っておりコボラーの生息範囲は限られることとなる。結果的に、客先常駐していると別の常駐先で出会った人かその関係とかち合う可能性が非常に高くなる。個人情報や噂が一気に広まってしまうわけであり、一回でも社会からすってんころりんしたら戻りにくい。

なにより、両者ともに揃うと別業界や別ポジション転職しにくくなる。客先常駐コボラーから客先常駐コボラー転職する人が結構いるのが現実コボラーになりたいなら最初からIT土方ピラミッドの頂点コボラーにならなければならない。

という様々な思いがあって、

客先常駐の働き方はこの先これ以上は無理だなとなり、COBOLだけではない肩書きを持ちたいと思って転職を決意したわけである

さて、転職活動に話を移そう。

転職転職エージェントを利用した。

現職の忙しさで心も身体もすり減っており、スケジュール管理企業とのやり取りなんてとても無理だったかである

さて、ステマなし・エージェント会社名無記載個人的エージェントの印象を述べていく。

まず、当初は大手エージェント登録していたが、こいつは全く使えなかった。自社開発か社内SE希望しても、客先常駐とずっと求人出している営業職と介護職の求人票を寄越してくる。

最終的には、客先常駐コボラーは美味しくないため全くフォローされなくなり、ついにはエージェントの気配が消えた。

経歴に自信がある人か自主的転職活動を進められる人以外は、大手向きではない。

次に中規模のエージェント登録した。疲れて自主的に動けない自分向きであった。

エージェント対応としては、大手より転職希望者が少ないためか連絡が頻繁かつ口調が砕けたものであり、転職活動の並走者感を演出することを意識されていたように感じた。

そのため、マメに連絡欲しくない人には向いていないと思う。

なお、結果的こちらで内定まで到達したが、登録してから内定まで平均より1ヶ月ほど長かったようである。これも客先常駐コボラー呪いか。

面接対策については、2つ目の中規模エージェント書類添削及び面接対策の申し出があって実施していただいた。それに従えばおよそ間違いないと思うが、参考として面接経験を書き残す。

面接での質問は、これまでの仕事のことを深掘りされることが多かった。

一問一答で準備しておけるようなものではないため、成功したこと・失敗したこと仕事中に心がけていることなどを整理しておくことが必須である新卒からコボラー人間技術は期待されないから、アピールできるところが仕事の進め方や考え方だけだからだ。

また、気になるIT話題自己研鑽質問への回答をそれぞれ2〜3くらい用意しておくとベスト

志望理由は、表向きの転職理由求人票の職務内容を結びつけて言えばいい。ここを起点に他の話に発展していくことも多く、嘘の理由であっても結びつきをブレさせない意識を持つといいだろう。

企業研究インターネットで調べて、事業内容と今後数年の計画を口で語れれば十分かと思われる。新卒と違って会社説明会なんてものはなかったが、面接担当者面接中にどのような会社か親切に語ってくれるから、そこから志望動機にも繋げていくことができた。

そして、自分と同じく経歴がクソだと思う転職希望者たちには次のことを言いたい。

たとえ転職先で希望キャリア待遇が手に入れられなくても足がかりになるような経験が得られるか、でエントリーしていくといいと思う。

以上が、備忘録である

しかしたら、転職した後に「失敗した」「隣の芝生が青いだけだった」なんてことになっているかもしれないが、そのときはまた転職活動を頑張る所存。

採用教育コストを考えろよというご意見には、退職されないように経営しろと回答させていただく。

最後まで読んでくれてありがとう

ここまで来て一点大きな訂正をさせて欲しい。

コボラーを名乗っているが、実際はCOBOLよりJCLに触る時間の方が多かった。なんなら、JCLで一番動かしたものは読めないアセンブラツールだったかもしれない。汎用機バンザイ

2024-05-23

偏見と心の整理

test投稿フィクションです

病院の待合室にて。親の検査結果を待っていると、肩を出したワンピースを来た、すらりと細い女性が入ってきた。

自分と対称的な、同年代の人。いたたまれない気持ちになり、服についた毛玉を、ちぎってはポケットに忍ばせる。

はきはきとした声で、予防検診にきたのだと語っている。その姿に、胸の奥がちりりと焼き付けられるように傷んだ。

=====

最近、世の中のオシャレな女性劣等感羞恥心を覚えてしまう。彼女らは何もしていないけれど、どうしても、馬鹿にされたような、自分人生ってなんだろうというような虚しさが脳裏に浮かんでしまう。

私が薄暗い工場内で、意味もない雑用をしている時、彼女らは服屋に行き、カフェに行き、友達と談笑し。本人にとって意味ある人生を生きている。

その人生を選ばなかったのは自分責任だが、隣の芝生は青く見えるというように、憧れを捨てさることが出来ない。自分人生が受け入れがたい。分かっているのに、同じ所をぐるぐると周回するのを辞められない。

私も都会に出たかった。もっと意義ある学生時代にすれば良かった。過去いじめをとっとと忘れてしまえばよかった。くだらない世の中への恐怖心なんて、さっさと捨ててしまえばよかった。

そんな後悔ばかりが浮かび、頭の中を埋めつくしていく。その生き方を選ばなかったせいだと、本当は分かっている。

――また病弱で先の長くない親を笑顔で迎えるために。その思いを打ち消す作業が始まった。

2024-05-19

anond:20240519200153

隣の芝生は青く見える

大学時代に遊んでその後の社会人生活がそこそこ行ってるやつは兎も角、就職失敗したやつやら何やらいるわけで

2024-02-29

なんか急に働けなくなったから死のうと思ってる

スゲーびっくりしたんだけど、火曜日職場で涙が止まらなくなってしまってそれから休み始めた。

幸い有給がたんまりあったのでそこまで休暇については困ってないんだけど、ここ三日働けてないのが一番辛い。

嘘だった一番じゃない。

そのことを家族や友人の誰にも話せてないことが一番辛い。

この人生、正直仕事ばっかりやってきた。ストレスすごかったけど楽しかったし、なんだかんだ続けていくんだろうなと思ってた。ただ、ここ半年ほどお客さんとそりがあわなくてキツイって話をずっとしてた。

で、4月からはそのお客さんにあわないようにしてくれるって話だったんだけどなんかもう突然無理になってしまった。

納期上乗せされて、そんなの無理じゃんって言うのも嫌になって。

職場で一時間ほど泣いて、これ無理だわってなって帰ってきて三日三晩泣いてる。ウケてる。

誰にも相談しないで、ゲームして寝て泣いてる。友人にも、家族にもなんでか話す気にならなくて遂にTwitterアカウントを消した。

このまま誰かに話してしまうのが一番怖かった。

情けないって思われるとか、そういうのは全然ないのになんでか誰にも話したくないし話せない。なんていうのかな、私がこの話をして一番に取り合ってくれそうにないという、期待感の薄さがつらかった。

きっと、誰も私の家まで来て話を聞いてくれないし外に連れ出してもくれないだろう。腫れ物に触るようにへーそうなんだで終わってしまいそうなのが辛い。

そんな薄っぺら人生を築いてきた自分が一番最悪だった。

親も今は兄のことで色々あって私のことなんて気にかけてくれないと思う。

いやわかってんだよね、今は心が壊れててこんなネガティブになってるだけで友人はきっとみんな親身になってくれるってことは。家族もきっと駆けつけてくれて、実家に連れ帰ってくれるんだろうなって。

でもそうじゃなかった時が怖くて、何も言えない。みんな忙しいのに、そんなこと頼れない。

ベッドが窓に近くて、ここは4階だから近づかなくてずっとソファで寝てる。せめて部屋を片付けてから死にたいから

人間マジでいきなり心が壊れるので、みなさんは気をつけてください。俺のことは、あーでもはてぶ登録する元気はあるじゃんて思っといてください。

あと大事な友人にはちゃん生存確認したほうがいいかも。私のことじゃなくてね。もう全部通知消しちゃったし。

心が壊れたから言えるけど、天涯孤独友達1人もいなかったらこんな孤独を抱えることはなかったんだなと思う。隣の芝生は青いので。

なんか急に働けなくなったから死のうと思ってる

スゲーびっくりしたんだけど、火曜日職場で涙が止まらなくなってしまってそれから休み始めた。

幸い有給がたんまりあったのでそこまで休暇については困ってないんだけど、ここ三日働けてないのが一番辛い。

嘘だった一番じゃない。

そのことを家族や友人の誰にも話せてないことが一番辛い。

この人生、正直仕事ばっかりやってきた。ストレスすごかったけど楽しかったし、なんだかんだ続けていくんだろうなと思ってた。ただ、ここ半年ほどお客さんとそりがあわなくてキツイって話をずっとしてた。

で、4月からはそのお客さんにあわないようにしてくれるって話だったんだけどなんかもう突然無理になってしまった。

納期上乗せされて、そんなの無理じゃんって言うのも嫌になって。

職場で一時間ほど泣いて、これ無理だわってなって帰ってきて三日三晩泣いてる。ウケてる。

誰にも相談しないで、ゲームして寝て泣いてる。友人にも、家族にもなんでか話す気にならなくて遂にTwitterアカウントを消した。

このまま誰かに話してしまうのが一番怖かった。

情けないって思われるとか、そういうのは全然ないのになんでか誰にも話したくないし話せない。なんていうのかな、私がこの話をして一番に取り合ってくれそうにないという、期待感の薄さがつらかった。

きっと、誰も私の家まで来て話を聞いてくれないし外に連れ出してもくれないだろう。腫れ物に触るようにへーそうなんだで終わってしまいそうなのが辛い。

そんな薄っぺら人生を築いてきた自分が一番最悪だった。

親も今は兄のことで色々あって私のことなんて気にかけてくれないと思う。

いやわかってんだよね、今は心が壊れててこんなネガティブになってるだけで友人はきっとみんな親身になってくれるってことは。家族もきっと駆けつけてくれて、実家に連れ帰ってくれるんだろうなって。

でもそうじゃなかった時が怖くて、何も言えない。みんな忙しいのに、そんなこと頼れない。

ベッドが窓に近くて、ここは4階だから近づかなくてずっとソファで寝てる。せめて部屋を片付けてから死にたいから

人間マジでいきなり心が壊れるので、みなさんは気をつけてください。俺のことは、あーでもはてぶ登録する元気はあるじゃんて思っといてください。

あと大事な友人にはちゃん生存確認したほうがいいかも。私のことじゃなくてね。もう全部通知消しちゃったし。

心が壊れたから言えるけど、天涯孤独友達1人もいなかったらこんな孤独を抱えることはなかったんだなと思う。隣の芝生は青いので。

2024-02-23

なんで白人って美しいんやろな

白人も黄人に比べたら白人が美しいと思ってるから隣の芝生が青いわけではないんだよな

2024-02-18

俺は英語圏皮肉文化が好きなんだが向こうではあまり皮肉に浸かりすぎておかしなことになってるらしいな

若者世代は何をするにも皮肉ありきで純粋物事を楽しむことができないとか

んで日本アニメ漫画純粋感情表現していて、皮肉かぶれていないため新鮮に感じるらしい

日本人の俺からするとむしろアニメ漫画ってくだらないギャクとか多くて正直ダサいと思うことが多くて

もっと海外ドラマみたいにスマートな笑いを提供してくれよと常々思ってるんだが

海外からするとむしろそのストレートでひねらないところが良いらしい

まあ隣の芝生は青く見えるってやつだな

2024-02-07

anond:20240207222613

転職しまくってる理由って隣の芝生が青く見えるだけではないんでないの?

それもそっちの要因の方がでかいんでないの?

綺麗事しか書かないやつってなんか信用できないのよね

anond:20240207070041

ワイAtCoder水Kaggle Masterだけど就活全落ちしたが。

受託しか内定が出なかったか受託就職したが、隣の芝生が青く見えすぎて転職しまくり、どこにも転職できなくなりニートになった。

今は失業手当(ワイは障害者手帳を持っているので長く貰える)で食いつないでいる。助けてくれ。

2024-02-05

人生を愛せるようになりたくて転職活動してるが失敗し続けてる

ネットでは「転職成功した!」って話しか聞かない。

失敗した時の話が大事なのに皆転職失敗の話はしない。

おかしい。

まり転職記事はどれも転職エージェントによるステマ

どっかの風俗店が嬢のふりをして変な日記書いてたのと一緒!

俺は転職面接をもう10回してる。

出したエントリーシート就活の時に出した数の倍を超えた。

傍目には高望みと思われるような所ばかり受けているんだろうが、そういったと所に入れないなら転職なんてする意味がない。俺にとっては。

転職は2種類、正確には3種類あると思う。

最悪の沈みゆく船から脱出するパターン、それが最近沈み始めたパターン最初から沈んでいたのに間違えて乗り込んでしまったパターンで2種類。

そして、今乗っている船はこれからも順調に進めそうだが、隣の芝生の青さに目を焼かれ、真赤な薔薇の中へと飛び込むパターン。俺はこっちだ。

正直今の会社がそこまで最悪じゃないのは分かってる。

まあ残業代が100%出てない月があるとか、コンプラ意識ごっこでどんどん仕事がしにくくなったりと駄目な所はあるんだが、それでも辞めてマックバイトするのと比較したら倍以上の給料を貰えてる。

でも俺はもっと上を目指したいんだ。

給料的な意味もあるが、同僚というか、社風というか、そういいう所で胸を張って「俺は素晴らしい職場の仲間です」と思って暮らしたい。

そこそこの給料が出てるんだからまあしょうがないだろうと考えながらしがみついて、その実は毎日のように今やってる仕事の酷さに愚痴ってるままであと30年働くってのは嫌だったんだ。

でもまあ、俺自身がこの職場に相応なスペックだったんだろうな。

エンゼルバンクっていう超うさんくせえ転職漫画で「やりがい給料待遇を全部足した数値は変えられずバランスけが変化させられる」と書いてあったが本当にそうだと思う。

元いた職場搾取されていたとか、完全に法令をぶち破ってたとか、パワハラクソ野郎社長友達からって野放しだったとか、そういう職場から脱出ときだけ転職大成功になるんだろう。

俺と会社関係は正直五分五分持ちつ持たれつつ食い合いつつだ。

まり、俺が今の状況を変えようとしたら何かを犠牲にする必要がある。

やりがいぐらいだったら無償で交換できそうに見えて、実際には俺みたいな凡人がやりたがる仕事は他の凡人もやりたがり、その中には給料が低くても我慢するってダンピングを仕掛ける奴らがいたりするので普通にやったらそいつらが採用される。

疲れた

もう転職はやめにしようと思ってる。

疲れるだけだた。

転職してわかったことは「俺程度の人間はこの程度の会社で骨を埋めるのがお似合いだ」ってことだ。

今いる職場の良さを改めて感じたなんて話じゃねえ。

自分人生に諦めをつけたってことだ。

敗北だよ。

人生に敗北して俺の物語は終わるんだ。

クッソ面白くもねえオチがついた。

これなら最初から転職なんてしないで「本気出したら俺は何にだってなれたんだ」と信じてたほうがマシだった気がする。

だってその道を選んでたら少なくとも転職なんてして時間無駄にしてる間に映画の50本ぐらいは見れただろうからな。

勿体ねえ人生の使い方をしたわ。

マジで転職はクソ。

転職を勧めてくるのはステマ工作員

2024-01-21

anond:20240121111618

相手の内心や悩みなんて外側からは見えないのに勝手に決めつけて……。隣の芝生は青いってやつよなあ。

2024-01-14

anond:20240114083647

ブータン世界一幸せな国」の幸福度ランキング急落 背景に何が?

http://www.japan-un-friendship-associations.org/bhutan/news/202110_4/index.html

かつてブータン幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国情報が入ってこなかったからでしょう。

情報流入し、他国比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです

2023-11-15

anond:20231115220310

21歳で社長やって月50万円も買い物してるのに死にたい死にたい言ってる人もいる

みーんな隣の芝生は青く見える

2023-11-14

anond:20231114205541

結婚したいのではなく結婚すべきと考えてるんだね

都市部育ちの高学歴女性でもなければそういう雰囲気になるのわかる気がするよ

自分の育った環境もそうだったしさ

覚悟しておくべきは

でも上位カーストに生まれなかった普通女性独身を貫ける時代にはまだなってない

増田さんみたいなタイプは同じ価値観男性結婚するんだと思う

幸運祈ります

anond:20231114204622

①適齢期を過ぎると結婚が難しい

一般結婚する事が幸せという価値観が共有されている

結婚しなかった場合結婚した人を羨ましく感じてしまう(いわゆる隣の芝生は青い)

④老後になってから孤独感を感じる可能性がある

結婚できなかったという劣等感を抱える可能性がある

⑥もし結婚していたらもっと幸せ人生だったのではないか…というifを考えてしま

⑦親に孫の姿を見せることができない

自分子ども孫の顔を見ることができない

ライフイベントが少なく平坦な人生となる

家族がいないと自分介護する人がおらず老後に苦労する可能性がある

ザッと書いてみたけどこんなもんかな

2023-11-04

anond:20231028173349

増田がどういう人間なのか何をしたいのかがが分からない。

実家が太いのは分かった、若くて稼ぐ能力がある人に嫉妬してるのも分かった。

だけど増田人生で何をしたいのかが見えてこない。

博士号を取るほど研究が好きなのだから、稼げなくてもアカデミアの道に進みたいんだろうし、それができるくらいには実家が太い。信じられないほど恵まれてる。

FIREしなくても既にFIRE達成してる。なぜなら実家が太いから(3回目)。

ないものねだり、隣の芝生は青い、そういうのか。

彼女ができたことないっていうけど、そもそもしたこともなさそうに読めたけど違うのか?

アラフォーっていうけど、自分の生きたいように生きてきて、やりたいことはやれる能力もそれなりにあって、今もこれからもそうやって生きていくんだろうなって感じ。

それで何で不満なの。ひさびさに訳わからん増田

2023-10-26

anond:20231025110856

良くも悪くも自己評価が歪んでいるように感じる。自分自身も似たような生活だったからその歪みは親による矯正が生んだものだと思うが。

最初地頭で乗り切っていた定期試験だんだん順位が落ちていき、

地頭じゃなくて幼少期からのやらされていたお勉強貯金がなくなって回りの子たちが頑張っただけだと思うよ。

 

増田中学受験までのどこかのタイミング勉強放棄して自分のやりたいことをしていたらダンス成功していたかもしれないししなかったかもしれない。

今得られているであろうもの学歴及び進学実績、友人や彼氏、親との関係部活特定スポーツ)の経験などなど)が良くも悪くも得られていなかったことは確か。

勉強嫌いも無かったかもしれないが間違いなく言えるのは学校に通っているだけで十分に学力を培えるカリキュラムは受けられなかっただろう。

増田は何のためにダンスをしたいのか。ダンス成功たかったのか、10代のうちにステージでちやほやされるためか、煌びやかな中高を送りたかったのか。単純にダンスをやってみたかった、今の人生否定可能性への憧れという事以上には見えてこない、隣の芝生は青いという感覚に近いもののように感じる。

から見て増田に飛びぬけた才能があったり、増田成功できるまで芸を磨ける持久力があるようには見えなかったから堅実な道を強制したのかもしれない。

 

もし増田自分欲求に従って受験を蹴ってダンスを始めて現状と同じくらいうまくいっていないと感じたら、親の言う通り受験しておけばよかったと後悔していたことは想像に難くない。

表現がやりたいのであれば大学からでも全然遅くないと思う。知り合いに大学時代からダンスを始めて、大きくはないながらも色々な劇場ステージに立っているという人もいる。通っている高校ダンス部が無いか社会人サークルに入って始めてダンス仕事をしているという子もいた。一見してわかる以上のリソースの掘り起こしができれば変われるかもしれない。

はてな投稿するしないはさておき、まずは増田自身過去の穿り返しではなくこれからどうしたいかを考えたほうがいいと思う。

お受験はゴールではなく、その後も就職、交友関係結婚子ども、親の看取り色々な分岐が待っている。

考えるより本当にやりたいことをやったほうがいい。

2023-10-21

anond:20231021214056

なぜ男性にも生活保護制度というセーフティネットがあることが挙げられてないのか理解に苦しむね。

男性にも枕営業/セクハラ被害者活動/貧困支援活動(の対象者)という選択肢はある。お前に見えてないだけ。

隣の芝生は青く見える。あんたは自分人生がうまくいかない理由を一方の性別押し付けてるだけ。

精神的に幼稚なんだよ。原因は女じゃなくあん自身にある。現実真正から見据えろ。他責に逃げるのではなく自分人生責任自分で引き受けろ。大人になれ。

2023-10-19

anond:20231019232305

そういう女もなにも。

どんな高貴な女だって子ども生むときは腹毛が濃くなって痔になって最後は泣きわめきながら産婦人科医の前で大股おっぴろげて股間を切られて血を流す。

それでも美人みえるのが夫婦だろ

布袋(仮)くんはたぶん負け犬バイアスが強すぎるとおもうよ

隣の芝生は青い。

かいうと隣の女なんかすっぱくて手に取る気にもならんとかいいだすんだけど真ん中ができないもんかね。

公務員辞めようか本気で悩んでるんだけど、転職失敗したら詰みそう 追記10/19

質問者情報

年齢:35歳(女)

結婚願望:皆無

実家:細い

両親:今は元気

簡易職歴研究室に馴染めず大学中退 → ニート → 地方公務員

経験した業務内容:「経理系の事務」と「土木系の工事発注」を行ったり来たり

辞めたい理由

残業:毎月80時間程度(土日出勤込みの総時間数)

残業代未払い:80時間残業のうち支払われているのは40時間程度。

③2年おきの配置換え:最初半年必死ローカルルール適応、次の1年で担当業務大体把握、残り半年で状況まとめ切れずグダグダの引き継ぎ。これを全員が繰り返すので色んな仕事グダグダ

④専門能力の身につかなさ:事務手続きと現状の把握で精一杯で専門的に掘り下げる時間がない。困ったらいつも民間企業に丸投げ。

仕事効率の悪さ:ハンコ主義。低スペックPCFAX現役。電話現役。メール文化なし。チャット文化なし。前例踏襲に拘るくせに部署ごとにコロコロ変わる書式。てにをはや固有の表現への固執トップダウン故のちゃぶ台返しの多さ。

トップ無責任さ:2年以内に「俺が育てた」することしか考えておらず、「後は野となれ山となれ」が無限に累積。いなくなったあとの責任取る気ゼロの気まぐれ管理現場はグチャグチャ。

辞めるべきか悩む理由

①後戻り不能:年齢的に公務員試験の受け直しは不可能民間へは一方通行

②現状の市場価値の低さ:公務員スキル民間ではあまり使い道がないので最初転職先で今後の市場価値が決まる。そこで失敗した場合転職難民になりかねない。

転職後に官と関わりたくない:公務員的な文化が嫌で仕方がないので転職後に官公庁系の仕事がしたくない。でもそうなると益々市場価値が下がる。

④完全なスキルリセットへの恐怖:職場環境の劣悪さもあり汎用スキルが育っていない。その状況で「公的業務」のスキルを完全に捨てるのでかなり下のスキルからの再スタートになる。

募集要項への不信感:いわゆるレモン市場問題転職先が今よりマシかどうかを総合的に測る手段がない。転職エージェントが正確に情報を把握しているのかも分からないし、会社が正直に言うかも不明

ビジョンの無さ:転職後の明確なビジョンがない。「ネットの噂なんて無視して興味のあるIT系に行けばよかった」という漠然とした後悔はあるが、興味があるだけでそこまで勉強しているわけではない。基本情報技術者(所内システム担当者の枠を狙って取ったけど一度もなれんかった)は持ってるけど、これで35歳未経験IT業界は無理やろってのはなんとなく分かる。

資格等がない:現在業務関係資格はあるけどレベルがかなり低い。IT業界で言えばいいとこ応用情報技術者試験程度。というかそもそもこの業界あんま好きじゃないことが分かってきたので転職後にまたこ仕事やるのもなって。官との関わりを完全に断てば毛色が大きく変わりそうな気はしないでもない。

気になること

①35歳未経験に対してのイメージ

公務員から民間への転職者の現状。出来れば高年齢での転職

公務員的なスキル法令文書読解・書式トレース独自文体換骨奪胎・謎ローカルルール前例から踏襲)の民間での使い道

転職サイトの募集要項を読むコツ。嘘(とは言えずとも真実と遠い情報)がありがちな箇所。会社レビュー信頼度

⑤バレない範囲追記するかもなのでそっちが気になること。

追記

様々な意見情報提供ありがとうございます

皆さんのおっしゃるとおり「情報収集」と「ビジョン確立」が足りていなかったように思います

転職のものについては一度保留し、「後悔が少ない選択をするための現状整理」へと目標修正して行動していきたいと思います

以下は質問や疑問への回答です。

年収が下がることへの認識について:お金を使わない生活には慣れているので耐えられますとはいえ次の職場でもサービス残業をやらされることが多いと耐えられない気がします。給料自体の多い少ないよりも「払うべきものを払わないで平気な顔をされていること」に対して強いストレスがあります

②官との関わりへの拒否反応について:民ー民の取引について「隣の芝生は青く見える」が起きているだけなのかも知れません。情報収集を行った上で改めて結論を出そうと思います

③やっている仕事の詳細について:今まで関わってきた仕事の例をあげると、「発注書の作成」、「見積合せの処理」、「職員給与に係る事務」などになります。コレ以上の詳細を書くリスクは避けるべきだと直感が警告してくるのでここまでが限界です。

④今の職場の中で上手くやるべきというアドバイスへの返答:全くそのとおりだと思います採用面接をする側の視点に立って考えても、現職の中で全く行動を起こさないのは「極端な選択しか思いつかない行動に柔軟性のない人物」という印象を与えるのではないかと感じます転職をしないのであれば、いよいよもって現状を改善する手段は現職の中で探すしかない。転職をするにしてもしないにしても、現職の中で改善手段を探すのは必須項目であるということの認識レベルを大きく引き上げたいと思います

他にもいくつか返答したいと思ったものがあったのですが、他人時間を割いてまで読んでいただけるだけの内容に整理しきれず、下手をすれば読んだ人間の一部に不要不快感を与えることが懸念される内容もあったためひとまずこれだけとさせていただきました。

今後また何か思いついたり、答えられる内容が見つかりましたら再追記させていただくかも知れません。

2023-10-18

anond:20231018015037

うちの娘かな

昭和のおばちゃんだけどZ世代に生まれたかった

今なら産休育休取りやすいか子育てしながら働ける

インターネットでいつでも調べたいことが調べられる利便性がある

何と言っても情報量の多さよ

隣の芝生は青いんだけどね

2023-09-30

14年間やってたX(Twitter)消した結果

先日はてブで見た「インターネットが変わった」といった内容の記事と同じようなことを感じて14年間使ったアカウントを3ヶ月前に削除した。

この3ヶ月間を振り返って感じたことを書いてみる

結論から言うと

・Xを見なくてもなんの問題もないしむしろ個人的には見ない方がいいとさえ思った

人生幸福度が上がり前より外交的人間になった

もちろん楽しくて楽しくて仕方ない人は辞める必要は一切ないと思う。

ただ、今のインターネットというかSNSを見てるとしんどい、でも辞めるのが不安という人の参考になると嬉しい。

ここに投稿するのは初めてなので何かおかしいところがあったら申し訳ない。

--------

自分が本当に欲しいもの、思っていることがはっきりした】

Xを辞めるにあたって自分が一番心配していたのは「娯楽の情報ライフハックを知ることができなかったり素敵な人や大切な情報を見逃してしま生活の幅が狭くなったらどうしよう」ということだった。しかし、全然問題なかった。

様々な情報を浴びせられ流されていただけだと気付いた。

「よさそうに見えるもの」を良いと思わされ、誰かに意図的に怒らされたり素敵だと思わされたりしていただけなのかもしれない。

今は自分が本当に求めているもの自分が本当に思っていることが分かりやすいため快適になった。そして情報を得たい時は行ったことのない場所に行ったり話したことのない人と話したり新しいチャレンジをしてみたり…むしろ人生の幅は広がった。

自分の「いいね」や「悪いね」をいいね数やリツイート数に影響されることがない。

【(一部の)ネットに毒されていたのが治った】

もちろんネットの全てがそうではないが、カジュアルに人の人格や行動や人生批判したりバカにしたりする風潮、自分と違う意見は叩く風潮ができてしまっている。それは異常なのだと改めて気づくことができた。

「それをリアルで言ったらどう思われる?」というような発言ネットで見たりしていると毒されてしまう。

体が食べたものでできているように、心も見たり聞いたりした言葉でできていることを忘れてはいけないと改めて思えた。

【結局自分世界自分の周りだけなのだと気付き、自分や周りの人を大切にできるようになった】

Xに入り浸っていたころはとにかく色んな国、日本の色んな地域、色んな人の良い話悪い話が入ってくる。

もちろん日本世界で今起こっていることを知るのは大事だが、まずは自分のことに目を向けなければならない。

隣の芝生は青いという言葉があるが、Xを見すぎると隣の庭が異常なほど青く見えたり枯れて見えたり隣の芝生事情を知りすぎたり隣どころか遠く離れた家の芝生の問題を気にしすぎることになる。しかしそれは自分仕事ではない。しかもそれらが真実とは限らずむしろデマプロパガンダも多い。

他人の庭に深入りせず、自分の庭をひたすら手入れすることが自分自分の周りの人の幸福、ひいては社会幸福につながるのではないかと思う。大袈裟かもしれないが。

--------

文章が下手なので伝わらないかもしれないが、とにかく自分はXを辞めてよかった。Xで知り合った友達とはLINEブログで繋がれているし。

最近SNSうんざりしている人はとりあえず削除までしなくとも数日ログアウトしてみたらどうかと思う。意外に大丈夫かもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん