「Sier」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Sierとは

2024-04-25

常駐・SES多重下請け全部やらない、大塚商会流「人手に頼らないSI」の極意

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02810/041800004/

ワイ「へー。すごいじゃん大塚商会!」

ビジネスとしてはやらないけど、たのめーる といった大塚商会サービスは常駐・SES下請けが担っているよ。大塚商会社員プログラムが書けない

なぜなら買ってきて売るだけだから、でしょ。大塚商会そもそもオフィス用品屋で、SIerとはやってることが違う稀ガス

ワイ「ワロタ

2024-04-22

SIerのことを、「エスアイアー」じゃなく

スラー」と読んでいた

2024-04-14

anond:20240413150809

SIerが受注して8次受けの下請け学生10万円で作ったんちゃうか?

anond:20240413140318

これぐらいなら大手Sier全然入れるんじゃないかなあ 人不足だし

変に下請けSESとかやらないでそこそこの金もらいながら仕事したほうがモチベになると思う

2024-04-04

anond:20240404030621

大手SIerも状況は同じ。どんどん踏み台にして転職してるよ。

ソフトウエアエンジニアリング会社と違う所は、いわゆる「DX」を目指して高給でエンジニアを集めている非IT系企業へ転身も増えてる点かもね。

業界知識ITスキル転職。そういった企業は、ちゃんIT業種向けに水準の高い給与を設定しつつ、日本企業の手厚い福利厚生が利用できるので幸せにやってる連中がけっこういる。

企業目線で言えば、人手不足を背景に、ソフトウエアエンジニアリングが専門かどうかとかは関係なく人材流出してるってことなんだよな。

外資新世代のソフトウエア企業人材狩り場。

ちょっと前にNTTgoogle予備校なんて呼ばれたことがあったけど、まだまだそんな状況が続いている。


SIer採用計画とかひどいよな。

やたらとキャリア採用増やして新卒採用を減らしてるけど、あれは人材流動化とか綺麗事じゃ無い部分も多くてね。

新卒は来なくなって、実働部隊がどんどん流出してるからだ。それをより条件の悪い会社から人材を吸い上げてなんとか帳尻を合わせてる。

それがあるからSIerも変革を求められてて、給与水準も上がっているし、社内改革も進んでいる。最悪の状況は脱しつつある。

部署によっては脱していて高い利益率を出しているところもあるが、しがらみを抱えてうまくいってない所も多い。

出奔して別の会社にいけない出がらしみたいな人たちと、表向きのきらきら求人・上澄みの上手くいっている所の宣伝転職してきた人たちとの間で意識のずれがあって結構カオス

anond:20240403160921

少し前の時代SIerのが高給、ここで言うきちんとしたソフトウェアエンジニアリングやってるところは薄給バカにされてたけど自分判断を信じてそっちの道に進んでおいて本当に良かった。

給料が2,3倍は違うし何より働きやすさが違う。

人材としての需要もそこそこあるようだし。

更に外資系SIerではないソフトウェアエンジニアリングやってる会社の道も選べるようになった。

2024-04-03

ソフトウエア産業が高給なのは普通に限界費用が低いからでは?

anond:20240403150458

100人凡才より1人の天才の方が生産性が高いから論、これよく言われるけど疑問なんだよなあ。

単純に限界費用が凄く低く抑えられるからだと思うんだけど。

同じソフトを100個売るのと1000万個売るのでコストほとんど変わらない。

サービスだともうちょっと事情が違うにしても、そこが圧倒的に違うような。


1人の天才の方が100人の凡人より生産性が高いのが当たり前の世界、ってのは、尖った機能を持ったソフトウエアライブラリや、単機能モジュールなんかは確かにそうだと思う。けど、一定以上の規模があると1人の天才じゃ物理的に対応ができなくなるよね。

例えば、超優秀なAIを開発したとして、それをサービス化するための作業はひとりじゃ無理。天才能力必要ないが、時間がかかる仕事は山のように発生する。

からソフトウエアも労働集約型の性質を持っているんだよ。(もちろん例外はある)

そこで、ひとりの天才ソフトウエアアーキテクトは超高給を得られるのは当然としても、それ以外の凡人も他の産業よりも高給になっているのは何故か?

それは、限界費用ゼロに近いからだよ。それで収益力が高いからだよ。

超優秀な1人の生産性が凡人100人に勝るのは、エンジニアリング世界ではわりと不変的な事で、ソフトウエアに限らないと思う。


その証拠に、数が出ないサービスフルスクラッチサービス制作従事する人々(増田が言う「SIerかいガラパゴスビジネス労働集約産業」のやつ)はお給料が安い訳よ。有象無象中小企業よりはそりゃ出てるけど、大手製造業に比べると見劣りする。

そういったガラパゴスSIerので今何が起こっているかというと、収益力の高いビジネスの影響を受けた、ソフトウエア技術者人件費高騰と人材不足

自社はそんな収益力の高いビジネスをできているわけではないのにね。

で、SIer一品モノの開発ビジネスから脱却して、オフリングだのルマーダだのユーバンスだのもがき苦しんでるってのが最近の話だよな。

ありがちな奴は、なんちゃってパッケージシステム廃止

従来はパッケージは最小限のモジュールしかなくて、、受注したら各社ごとにカスタマイズして売るって商売だった。そのカスタマイズこそが人月商売で安定した利益が望めるってんで、SE部隊と関連する下請け会社を食わせてたわけだ。各社導入時に必ず追加するような機能までコードを流用せず別開発したりして、それで商売していた。

一方で、人口減少の時代需要爆発による人材不足に、更にカスタマイズ大杉問題によるシステム肥大化、各種コスト上昇に加えて、株主物言う株主アクティビストが増えて、高収益を求められる時代に。そこで、

に行こうとしているわけだよ。


うまくいってないけどな!

うまくいってないけどな!!

うまくいってないけどな!!!

でも、諦めた瞬間に即死からやるしかないけどな!!!


あと、パッケージのしようがなくてフルスクラッチで作り続けなければいけないシステムってのはどうしても存在するのも各社頭痛の種だよな。収益率低くてリスクが高いわりに儲からないし、優秀な若い人ほどやりたがらない。アクセンチュアとかが絶対手を出さな領域

切りたいけど切れないやつ。

こんなのほとんど公務員と同じ構造で、真面目に給与計算したらすげえ安くなっちゃうと思うぜ。

2024-03-13

anond:20240313213407

まともにパートナーに金払えないSIerとか滅びてくれ

IBMとかも高い単価の割にパートナーしかまともに設計できなくてらクソJTCベンダーの子会社が出てくるよりタチ悪いし

ありがとうアイカツ!

アイカツ!への感謝を込めて自分語りします。

アイカツ!子供向けアイドルアニメであるが、

語られる教訓はアイドルに限らず、普遍的な、いまの自分未来自分をどう捉えるかという内容である

プリンセスプリキュアの「プリンセス」があえて曖昧概念で、子どもが持つそれぞれの夢や目標と重ねやすいようにしているのと同じだと考えるとわかりやすいかもしれない(わかりにくい)

ともかく、アイカツ!にどういう教えがあるかというと、

未来自分が振り返ったときに、自慢できるような過去自分でいよう。だから、今を精一杯生きよう。

これをひたすら歌とストーリーシンクロさせて語るのである

この一貫性が見事で、初期EDカレンダーガール歌詞から10年後を描いた劇場版まで全くブレない。

それがぶっ刺さってしまって、人生が大きく変わった。きっとそういう人は他にもいると思う。

2015年

卒業も決まり、暇になって夕方テレビをつけるとアイカツ!というアニメがやっていた。

第121話未来約束!」だった。ちなみに、アイカツおじさんサブタイトルではなく話数で言うことが多い。

留学生が帰るタイミングの話のようだった。自分から見る自分他人から見る自分の折り合いをつけるような話だった。

1話見た瞬間ピンと来た。これはすごいアニメなんじゃないかと。人生で最も正しい判断であった。

そして、新卒で上流SIer就職した。

はてなー一同ご存知の通り、ほとんどなにもしないのと同義のような仕事をしていた。

もちろん定時で帰れていたので、1話からアイカツを追いかけた。

仕事にも慣れてきたころ、125話に到達した。(アイカツおじさんサブタイトルではなく話数で言うことが多い)

125話は初代主人公いちごから、2代目主人公あかりに、話のバトンを完全に渡すという話だった。

そして、ライブパートでの、Good morning my dream。。。

簡単説明すると、私がもっている大切な「夢」、私のことを選んでくれてありがとう。きっと叶えるからね。という歌)

そしてそして、OPがLovely Party Collectionに変わった。

簡単説明すると、今日自分リボンをかけて(未来自分にとっての)宝物にしよう。という歌)

これが決定打となった。

10年後の自分が今の自分を見たとしたらどう思うだろうか。

あの時の自分、あの時の毎日、振り返ったら宝物にできるだろうか。

できないと思った。

こうして会社をやめて、違う道に進むことにした。

具体的には、博士課程に進学した。

アイカツ!のない7年間

3代目主人公も登場し、トークショーなどイベントも盛り上がり、まだまだアイカツ!は終わらない。

そう思っていたら、翌年突然アイカツ!は終わった。

ライブ会場で新シリーズが発表されたのだ。

しかし、アイカツ!を全話視聴した者にとっては、この別れが新たな始まりであると立ち直ることができる。

アイカツ!がなくても、アイカツ!を好きになった自分が、アイカツ!のことを考える自分がある限り、その自分を拠り所にして立つことができるのである

仏教でいう自灯明法灯明の教えだと思えばわかりやすいかもしれない(わかりにくい)

こうして、アイカツ!のない期間も、未来自分に恥じないように毎日をがんばって過ごしてきた。

アイカツ!の展開としては、新シリーズの次のシリーズの次のシリーズまでやったあと、

アイカツオンパレードという、まあPIXAR映画ED流れるNG集みたいな感じのファンサービスがあった。

ただ、アイカツ!本質というべき思想はどれにもなかったかな。

2023年

アイカツ10周年ということで、突然完全新作の劇場版製作された。

それも、同窓会映画ではなく、完全にTV版が終わった直後からそのまま続くストーリーである

しかも、新シリーズを経るごとに変わっていったキャラクターデザイン3DCGのクセもガラッと戻し、

「あのときからアイカツ10年」を完全に捉えた映画であった。

アバンでのいちごの「ただいま!」からまり、終盤での観客への語りかけ。

アイカツがなくても、アイカツを好きな自分を信じて」と考えていたのが、自分暴走妄想ではなかったと、今までの期間のがんばりが正しかったんだと認められたようで、本当に嬉しかった。

これからまたアイカツ!のない世界が続いても、振り返れば、がんばってきた過去自分がいるじゃないかと、送り出されるような映画だった。

こうして、突然打ち切りにあったようなTVシリーズも7年越しに卒業式を迎えることができ、我々もアイカツ!から卒業したのである

そして、ちょうどこのとき仕事でも大きな転機を迎えていた。

アイカツ!で進んだ博士課程、そこから続くアカデミアの道。(簡単に言うと、ポスドクから大学教授まで進むルート

あるいは、企業に進むAcadexitの道。(Brexitのようにアカデミー+EXITを組み合わせた造語

結果的には、良い話があって企業転職することになった。

アイカツ!がなかったら今の自分はなかっただろうなと本気で思う。

アイカツ!があったから、今の自分ポジティブに向き合えたし、未来向きの今を生きることができた。

転職先で働き始めるのはまだ先のことだが、不安はない。

ここまでは来られたんだから、きっとこの先も大丈夫

anond:20240313111925

ワイSIerシステムは公開しないで客先にソースコードごと納めるだけだから問題ないやで

2024-03-09

大手SIerへの転職、いざ年明けから入社してみてびっくりしたことなど

毎日在宅勤務。本当に毎日できる最高。面接受けようかなって思った最大の動機

賃上げしてるのは、景気の良いうちに人材確保するため。聞いてた以上に深刻。大企業相手だとおいそれとプロジェクトなかったことにできないらしい。いやもう人が辞めていないんですよって口実できたじゃんって思う。

残業は多い。でも在宅勤務で自由。好きなだけ残業してお金稼ぐこともできるし、用事ある日は定時であがれる。最高。

Windows2000じゃないけどWindows600みたいな窓際おじさんが山ほどいる。モチベーションじわじわダメージ与えてくるw

・JTCで昇進目指すなんてやつどんなやつ?って思ってたけど。家ローン子供車で金がいるやつか、驚いたことにコンプレックスがすごいやつ(学歴とか第一志望の会社に入れなかったとか、なんだそれ)。

2024-03-02

AWSコスト削減のやつ

ブクマでバズってた記事

自社ならそうだけど、SIerだと自分が払わないから頑張って削減する必要がないって意見あるけど、

これさらAWS費用の何%分を保守メンテ費用として追加でもらってたりするからむしろ高いほうがいいまであるんよな

こうしてAWSが儲かっていく

2024-02-20

anond:20240219114019

SIerSESIT企業と同列に話すの本当にやめてほしい

2024-02-19

多くのエンジニアは嫌なやつだ

https://anond.hatelabo.jp/20240218192624

 

俺もエンジニアだけどそこそこ嫌なやつだ

手に職があり、転職がむしろ是とされてるような現場では、当然嫌なやつになる

 

SIerではちょっとこれは起こらないかもしれない

多くが技術力よりコミュ力大事であり、プロジェクトは大きいので権威主義的だ

組織には逆らえないので嫌なやつにはなりにくいかもしれない  

 

Web系のエンジニア特にできるエンジニアは嫌な奴が多い

組織内でエンジニア数が少ないし人手不足であることが多いので、エンジニアがへそを曲げると全部が止まる

そういう現場エンジニアは姫になる

割と知名度がある、技術力を売りにした某社でもエンジニアは姫で、周りのディレクターなどは従者だった

エンジニアはさも「正論を言ってます」みたいな顔で無茶なことを言ったり、責任自分以外に押し付け

 

良いものを作るために、時には頑固さも必要だろうと思うかもしれないが

エンジニアエンジニアが思ってる「重要な点」には頑固なのに他の部分は雑だ

大事な点なんてたくさんあるし、基本的完璧などありえないシーンでは、トレードオフが発生するので総合的に判断しなきゃならない

しかエンジニア特にコードの綺麗さばかり気にしてユーザーのことは二の次であることが多い

まあ、単純にユーザーにとって何がいいかとかそういうのがわからないので、わかる物差しだけで図ってるのかもしれない

どんな職種であれそれは変わらないんだが、エンジニアは姫になってるのでそれを言ってしま

 

まだ、いいものを作ろうとして言ってるならいいかもしれない

酷いと自分が気に入るかどうかで判断する

 

エンジニアが強い会社では、エンジニア評価出世に繋がる

結果、どれだけギークなのかしか見ず、むしろ細かなダメ出しをして進捗を止めた人のほうが「分かってるやつ」という扱いをされる

自分はそういう組織が嫌いで、よりユーザーに近い会社転職した

 

まあこういうのはエンジニアに限らないとは思う

状況的に姫化する役割とか、偉いと勘違いしてしまう人はどこにでも居る

anond:20240218160144

残念だが、いくらITが好きだったり、一日中勉強してるやつでも、適性ない奴は適性ある奴には敵わないのが現実である

適性ない奴ほどXでSIerバカにしてたり、自己顕示欲が強いんだよね。

2024-02-18

anond:20240218160144

こういう事言ってる奴ってどうせITしか知らんし、IT以外も本社勤務の上澄みの人間しか接してないからこういう発想してるんだと思う。

ヒエラルキーの下の方のカスでも指示通りに仕事できれば400-500万は稼げる世界

外食や小売りはカスみたいな客毎日相手にして神経すり減らしてるし、介護ウンコ処分しながらかつて人だったもの相手をしてその収入やで。リーダークラスでもその程度。

IT底辺でも80万/人月、一人前なら100万/人月世界。後は中抜き業者がどれだけ間に入るか、マージンをどれだけ取られるかだけの話。

比較対象総合商社とかトップTierのメーカーとか金融からおかしいだけで、並程度の人間にとってIT能力以上の収入を稼げる良い業界だよ。クソみてーなSESSIerであってもな。

anond:20240218160144

こういうのは相対的に見ないと話にならない

子供になりたい職業ランキング上位に IT 系が上がったみたいな話もあった

と言ってるので見てみると、小学生

1 スポーツ選手

2 教員

3 漫画家イラストレーター

IT関連は10位に出てくる 教員ってのは意外だけどガキが接する大人が単に教員と親くらいしかいないだけのことだろう

元増田でウダウダと世の中の有名サービスでうんぬん言うてるけど1と3の方がよっぽど酷い

大谷になりたい、鬼滅・呪術ワンピ描いてチヤホヤされたいって言ってるようなもん

IT系は全然実現性レベル全然マシだしエンジニアになれなくてもアプリケーションある程度使えるようになることでの滑り止めがかなり効く

カスみたいなSIerSES仕事が多いのも事実だが世の中の仕事と比べて著しくカスかって言うとそんなことはない等しくカスなのでIT以外にアドバンテージは働かない

おすすめするほどでもないけど忌避するほどでもない ワンチャンが転がってるって意味では悪くないよ

anond:20240218194306

Twitterでイキっているエンジニア、経歴を見てみると大体SESか零細SIerで「あっ...」ってなる。

anond:20240218180540

Web系の零細はそういうところが多いイメージ

メーカーSIer系は労働基準法絶対厳守が多い(それはそれで大変だけど)

anond:20240218160305

人によりそうだけど、元増田のように思ってる人は結構いると思うよ

自分の周りはそういう人多かったし、学生時代ウェブ系の企業行きたい人が多くてメーカー系のSIer希望少なくて就活担当先生が困ってる的な話聞いたことある

IT 系に行くことはやめたほうがいいと思う

最近こんな感じの記事をいくつか見かけた

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08910/

 

IT 系の人が足りないとか言う話

また、子供になりたい職業ランキング上位に IT 系が上がったみたいな話もあった

個人的にはやめたほうがいいと思う

 

ITエンジニアになりたいって思う人は基本自分が使ってるサービスかに関わりたいと思ってるだろうけど

そういうところ行けるのって IT 系でもごく一部

自分の好きなサービス会社とまで絞り込むと採用される人数は限られてるし、人気があるから倍率も高い

難易度的には東大に入るよりも難しいんじゃない?と思うほど

なので実際は IT 系を目指してもほとんどは底辺ブラックと言われる SIer とか SES などになる

 

ITエンジニアって一応は専門職だし、必要知識が多いし、なりたいと思ってすぐなれるものでもない

高校大学などからずっとそれ系にいたほうが有利だけど、そうすると行きたい会社に入れなかったからやっぱり別の職業にしようと思っても他に行くのは難しいことが多いと思う

人気のサービス企業だと就活で戦う相手は小さい頃からずっとそれだけやってるガチ勢ってことは普通にある

そんな人に勝てるくらいにそれだけに時間をつぎ込むと他系は一般的なことすらできなかったりするもの

 

IT 系であれば何でもいいよって考えならともかく、いわゆる IT 系の良いイメージである企業に入りたいと思って IT 系を選ぶ場合は取り返しがつかない選択肢可能性が高いと思った方がいい

 

また、そういった企業に入れたとしても、まわりは意識高い系ばかり

自ら勉強会主催したり発表したりを当たり前のようにしてる人が多い

休日趣味として技術力を高めてる人ばかり

IT エンジニアには起きてる間は本当にそれしかしてない異常者レベルの人も普通にいる

特別才能があるでもないと、プログラミング趣味と言っても、色々ある趣味の一つで休日プログラミングしてることもあれば他のことをしてることもある程度だとついていけないことが多いと思う

 

上位の企業に入れてもそれからが辛いし、入れなかったら体力的や精神的にブラック企業行き

特別才能がある人でもないと勧められるところじゃないし、やめたほうがいいと思う

 

2024-02-17

anond:20240216175946

人売業界関係ないところで働けばそんなストレスもない

SIerとかSESみたいなITもどきからそういうストレスたまる

2024-02-16

anond:20240216175946

何年か前、SESとか請負とかのSIerで働いてたとき、120万円/月だったな

2024-02-11

ある大手SIerのtechブログが堂々と著作権違反宣伝してるんだが

いいのかあれ?

内容としては、AIサービス検索した外国ニュースを要約/翻訳して社内SNSなりビジネスチャットに流すと言う仕組みだけど

と言う事でどう見ても駄目なんだが。しか外国ニュースってさ。

主に欧米でLLMと既存メディアとの対立が激しくなっていて、AIでの利用を禁ずる規約変更などが行われており、話が難しくなっている。

また、日本では社内に報せるから勝手新聞記事コピーする奴が捕まって料金払わされてるってニュースが定期的に登場する。

から、知られたら間違い無く問題化する危ない所を触ってるわけだけど、そういうの、知らないわけないよね。(知らなかったらメディアとLLMを扱うエンジニアとしては二流もいいとこ)

とりあえず母体会社コンプラ窓口には通報しておいたので、そのうち消えるとは思うけど、その前に訴えられないといいですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん