「ロミオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロミオとは

2014-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20140530010418

大学の時にやったONEからずっと信者で、Angel Beats!ゲーム版もどれくらい待たされるか

わかったもんじゃないけど、それなりに期待してる

増田は俺より若そうだけど、Key卒業か。おめでとう

フィクションに耽溺している暇なんてないのが普通社会人なので

それでいいと思うよ

Rewrite面白くないこともないけど、だーまえじゃないしKeyらしくもないしロミオらしくもないので

寸暇を惜しんでやるもんじゃないよ。スルーでいいよ

智代アフターは、「鷹文は100人いる」→「単一感情しか持たないクローン鷹文100体」

→「智代が3年、約150週寄り添った朋也で、個体認識してるのはきっと100人くらい」とか気が付くと結構震えた

朋也のループを見守る智代の不安、閉塞感はオープニングの「Light colors」に

しっかり歌われているんだけど、朋也一人称で本編進めると割とスルーしてしまうかも

その辺、リトバスで智代と同じ立場で理樹と鈴のループを見守る恭介は

だーまえ曲をバックに泣きながら叫ぶ、いつものAIR青空演出で、分かりやすいけどクドい。まあ泣いたけど

この前アニメ版見たら、恭介より、真人のび太のおばあちゃんクラスの慈母っぷりで沁みた。

筋肉は母だった

2014-05-22

足を踏み外した場所

リアル生活的には大学生とき

サークルを初年度の夏休みにやめてからひきこもってた。

単位ぎりぎりで卒業就活はサボった。底辺企業就職

人間の根幹的には中学生とき

友達からすすめられたブギーポップの歪曲王を読み、その他ブギーポップを読み、キノの旅を読み、久美沙織ドラクエノベライズを読み、果てはエロゲ貸してもらってやってしまったのがかなり大きかった。

しか最初にやったのがAIRだったという・・・BGMがCDDA再生だったことに気づかずに音楽一切なしでやってた。それでもはまった。友人はワーズワースをやってたけど、うちのPCだとスペック足りなかった。

Kanonを絶対18歳になったらやると思ってたけど、結局高校生ときに借りてやった。

キドキしながら入った個人経営PCショップ鬼畜王ランス面白いめっちゃすすめられたけど胡散臭くて買わなかった自分をぶん殴りたい。つーか学ランの男子高校生エロゲーすすめんなよ店長

高校生ときに鬼作をやったこともかなりの影響があったと思う。堀部秀郎さん神。断然ゆうり(女子高生キャラ)が好きだった。

あとFifth。これでロリコン的嗜好がついた。いや違うか。個人的にはアイテム屋のおねーさんのほうが好みだったから。

でも遅かれ早かれロリコンにはなってたと思う。野々原幹好きだし。

母親人妻モノのエロゲがばれたのもいい思い出。正直そっちのケはなかった。借りたからとりあえず入れただけだよ!ほんとだよ!

高校生になってからフルメタを教えてもらって図書室で借りて読みまくった。他に阿智太郎系も読みまくった。西尾維新の一作目も高校ときに出た。読んで衝撃を受けて周りにすすめまくったけど絵で敬遠されて失敗した。

大学生になってToHeart2XRATEDを買ってはじめて新品エロゲを発売直後に買うという経験をした。どきどきしながらこんなきれいでかわいい女の子がこんなことやっちゃっていいのかよと思ってた。由真をまっさきにクリアした。おまけの大したことなシューティングを何度も何度もやってた。

大学生になってひきこもりが加速してからエロゲばっかだった。PS3PSPも持ってなかったから。

マブラヴオルタ)、ランスロミオ作品クラナド、ニトロ系、瀬戸口作品・・・

あとまとめブログとかね。かなりネット洗脳されただけの偏った内容を得意げに親に話してて超痛かった。

大学受験のころにまとめブログとか2chとか知らなくてほんとよかったなあ…

気づけば単位ギリギリ卒業も危うく就活適当

逃げるように上京してほそぼそと働きながらいまだにランス9をやっている。

艦これ運ゲーうんざりして飽きたので距離を置いている。

ダンボールには大学生ときに積みまくったエロゲーがあるけどやる見込みがない。

アニメプリキュアしか見ていない。

このまま今度三十路を迎える。

妹は今度結婚する。

俺には何もない。

2013-10-29

協議離婚しました。

http://anond.hatelabo.jp/20130603123513

上記の別居のち裁判になるのが面倒だったので、元夫からの要求をすべて飲んで離婚しました。

元夫からの要求は


なんつうわがまま・・・面会はしないというのは予想外でした。事前に面会の可否を聞かれて「可」と返事をしていたので

①会う=払う(面会料)

②会えない=でも払う(責任感)

③払えない=でも会いたい(執着)

という3パターンを想定していたので

④会わない=払わない(ポイ捨て

は新しい離婚の条件だなと。

ちなみに養育費子供権利で私の権利なので請求することができるのは承知してます

また、元夫は年収700万ほどあるので払えないわけではないです。

元夫側の弁護士も内容を変えるように説得したらしいですが、本人の決意が固く・・・メールがありました。

その後はあっさりと離婚届けを提出して終了。


その後よく人に聞かれる質問をここに。

ロミオメールこない?

来ないです。娘の誕生日に僕はもう戸籍上パパではないですが、愛していると伝えてくださいとメールがありました。

若干悲劇主人公風に酔ってはいるようです。

ストーカー化してない?

ないですが、弁護士さんには、すべての連絡手段を絶つと危険なので、携帯の番号は変えない方がいいですよとアドバイスをもらいました。

更に別の場所引っ越しました

田舎のご両親はなんと?

別居するときモラハラの本を渡したらやり直せとは言われなくなりました。

噂好きな親戚の女性陣などでも「女が一度こう決めたらやり直せないのよね、次いこ次」と前向き。

父はきっと一度ぐらい元夫を殴りたかたかと思いますが、孫可愛さに無言。

・元義理のご両親・ご家族はなんと?

誰一人連絡がないのでどう思われているのかわかりません。孫に会いたいという要求もないです。初孫でしたが。

・もし元旦那さんにあなたの事を聞かれたらどうしたら?

人見知りなのでまず聞いてこないと思います。が、聞いてきた時は知らないふりを。それから自衛するので私に教えてください。

母子家庭って金銭的にどう?

フルタイム正社員だと通常の手当てすら所得制限にひっかかっているので、まったくメリットはないです。

あるとしたら保育園に多少入りやすいとかでしょうか。それでも満員で入れませんでしたが。


以上です。

2013-09-11

なぜ人はロミオメールを書くのか?!

なぜ人はロミオ状態になるのか?! 

追いつめられると人は誰でもロミオになるのか?! 

2012-07-17

彼女

5年以上前に付き合っていた彼女と、いまさら復縁して仲良くしてる夢を見て死にたくなった。

当時の彼女は、自分と付き合う以前からメンヘルの人だった。最初は「助けてあげなきゃ」的な義務感から話をするようになり、そのうち好きになって自分から告白→OK、さらに付き合ううちに自分メンヘル化→共依存へ、という最悪のパターンだった。

彼女とはグダグダと2年くらい付き合い、互いに依存し合い傷つけ合った挙句、最終的には「このままだと一生、メンヘル気取りで自殺未遂を繰り返すヒキニートとして過ごすことになる」と我に返って、こっちから一方的に別れを告げるメールを送ってフェードアウトした。

あれから5年以上経ったが、新しい彼女もできず、いまだに当時の彼女のことを忘れられずにいる。

ごくフツーの感覚では、「中学生の頃の彼女をいまだに引きずってるなんてキモい」という一言に尽きると思う(自分でもキモいと思うし、これとは関係ないが似たような話に対して、妹とその友達たちがこぞって「キモい」を連呼していた)。ただ、自分が相変わらずメンヘル気味なのも、新しい彼女を作ろうと積極的に動けないでいるのも、当時を引きずっているからにほかならない。

何が忘れられないかというと、当時「無理矢理別れる」という行動をとったことに対する後悔。もっと穏便に、「お互いが精神的に健康になるまでの間、たとえば半年くらい、ちょっと距離を置こう」というような建設的な提案ができていれば、彼女との共依存を解消しつつ、前向きな付き合いを継続することができたのではないか。そうでなくとも、互いに深い傷(聞く所によると、彼女男性不信になったらしい;本当かどうかは知らない)を残すような無理矢理な別れ方ではなく、もう少し穏便に済ませる方法があったのではないか。まあ、そのような提案を彼女が受け入れてくれたかどうかは怪しいし、そこまで冷静に行動するだけの思考力も当時の自分にはなかったのだが。

いや、単に自分はよりを戻したいだけなのかもしれない。1~2年ほど前、彼女に連絡をとったことがある。共通の友人にメールアドレスを聞きメールを送った。相手も返事をしてくれて、最初は穏便な近況報告などをしあっていたが、気づけば「会いたい」的なロミオメールを送っていた。このときはすぐに我に返り、それ以来一切の連絡を取らずにいる(といっても、それ以後一度だけ自分からメールアドレス変更の通知を送った際、プロバイダからメールが帰ってきたので、どうやら着信拒否でもされたようだ)。このときの行動は、本当に人として最低だったと思う。

いい加減当時を忘れるべきなのだろうが、なかなか忘れられない。新しい彼女でもできればいいのだろうが、そもそも身近に女性がいる環境ではない(工学部単科大学で、サークルバイト先にも女性がいない)。このまま中学生の思い出を引きずりつつ一人寂しく生きて、最後には孤独死するのか、と自分の将来に絶望しかけている。

もしできることならば、もう一度だけ直接会って、今度は復縁を迫ったりせずまじめに謝罪したい。付き合っていた当時にいろいろと迷惑をかけたことと、数年前のロミオメールについて。その上で、彼女が許してくれるのであれば、現在彼女と「単なる同窓生」として、友達としての付き合いを再開したい。…という願望すら「キモい」のだろうか。そうだろうな。そんなこと聞かされても、彼女にとっては苦痛しかならないか、或いはどうでもいい事だろうと思う。

だいたいさー、↑の段落で言ってること自体がロミオ的じゃん。マジありえねー。しねばいいのに。

(投稿直後) はてな記法が正しく使えていなかったのを修正。

2012-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20120609163914

まり物欲しそうな態度をしてると

初モノいただきまーすなヤリチン

お前喪女から相手は俺でもいいだろな喪男

私の愛人にならないかねな不倫おっさんに良いように食われちゃうよ。

まあそれも人生経験だが。

修羅場ロミオメール不倫まとめを読んで

耳年増になっておけ。

2012-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20120518122845

ロミオメールってなんだかわからなくて調べてしまったw

みんなそんなにあっさり元カノ携帯から削除できるものなの??

なんだか、彼女からメールくるし、

たまにえっちなのもくるんだけど。。。

別れたはずなのに、メールのやり取りは付き合ってるときと一緒なんだけど。。。

2011-10-13

以前、ロミオメールで笑っていただいた増田です

http://anond.hatelabo.jp/20110216173249

ロミオメールまとめウィキ読んで大笑いしました。教えてくれた増田ありがとう

先週、有給でのんびりしている最中ボケヤマボケオさんから電話があって、うっかり出てしまいました。

「お願いだ切らないで聞いてくれ!」と言うので、聞いてみました。

東京に見切りをつけて実家に帰り、家業を手伝っていたそうです

経験の農作業と夏の暑さとに耐えかねて、7月末に東京へ舞い戻りました。

しかし、お金も宿もないので、いろいろ頼ってみたそうです

東京勤務の妹:実家までのきっぷをくれたが気がついたら期限切れで失効

東京在住の友達:しばらく泊めてもらうも、相手のもの勝手ヤフオク出品して追い出される

元彼女:「やり直そうぜ、ついては同棲を」「ありえないし!」

元同僚:職の紹介を依頼「ねーよwwww」

これらの話が広まって、誰からも相手にしてもらえなくなり、増田に再び連絡してきたそうな。

増田:「そっかー大変だねー私は何もできないけどがんばってねー(棒)」

そこから10分ほどノンストップ大激怒。曰く、

あんなに面倒をみてやったのに、失職すると同時に手のひらを返す元同僚も、

あんなにラブラブだったのに、さっさと次に行く尻軽な元彼女も、

最初だけ優しいことを言うくせに、あとから「出て行け!」と言う元友達も、

みんな身勝手で冷たい! 増田までそうだとは思わなかった!

最後は泣き落としで、少しでも用立ててとか泊めてとか言ってたけど、無理!で押し切った。

「平日の昼間に長電話する余裕があるんだから大丈夫!がんばって!」と激励して切りましたが、

今後の彼がどうなるのか、生暖かく見守りたいところです

2011-07-14

初音ミクLAライブ外国人感想その8

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

 初音ミクLAライブを受けた感想の多くは、初音ミク現象や初音ミク海外進出などについて触れるのが主眼であり、ライブ自体への言及は意外と少ない。その中でも以下のエントリーライブそのものに焦点を当て、その演出や音楽、聴衆の反応を報告している。既に日本から参加者による様々なリポートが出ているが、外国人が見たミクノポリス外国人向けにどう紹介しているかを知るという意味でも興味深いものである

 urlは以下の通り。

http://blog.animeinstrumentality.net/2011/07/mikunopolis-hatsune-miku-live-in-los-angeles-concert-report/

+++++以下勝手翻訳+++++

ミクノポリス初音ミクライブinロサンゼルス――コンサートリポート

http://blog.animeinstrumentality.net/2011/07/anime-expo-2011-detox-and-brief-thoughts/

 アニメエキスポ2011に関する私の第一報で言及したように、今年のミクノポリスコンサートほど私を大混乱に陥れたイベントはなかった。ミクノポリスコンサートは私の通常の経験領域を遥かに超えたものであり、そこから出てきた私の脳裏には回答よりも疑問の方がたくさんあった。まず、歌声合成を売り物にした演出の構想そのものが既に危険に満ちている。たとえ選曲が拙くなかったとしても、技術的な問題によってコンサート自体が台無しになるか、あるいは馬鹿げた振り付けによって、どんなボーカロイドコンサートも決して完全にはなり得ないのではないか

 こうした質問に回答するうえで最も適切な人間はいえない私は、おそらく聴衆の反応という意見に従った方がいいのだろう。私が見た限り、聴衆は完全に夢中になっていた。全体の意見はおそらく熱狂的な「イエス!」だろう。私が最初にいた見晴らしのいい張り出し席からは、聴衆が心から公演に参加し、そうすることによって彼ら自身の刻印ボーカロイド現象全体に刻み付けているのを見ることができた。コンサートの間、彼らはケミカルライトを爆発的なロックの時は熱狂的に、もっと優雅な曲の時はゆるやかに、あるいはミクや彼女の仲間たちが登場した時にはリズムなど気にもかけず興奮して動かしていた。

 で、私は? どういうわけか私はヴァーチャルディーヴァという観念を完全に受け入れるための心理的ハードル突破できなかった。他の多くのコンサートが有しているある種の感情一体化と同じものがミクノポリスコンサートになかったのが問題の一部にある。と言うのはつまり、私が思うにこのコンサートに人々が参加し楽しんだ理由は一つだけではないのだ。

 そこにいた人々はテクノロジーを目撃したのか? ミクと仲間たちが投影スクリーンを通じて生命を得るのを見るのは、一種のどえらい光学的な楽しみとして間違いなく極めてスリリングだった。聴衆に一息つくほんの僅かな余裕しか残さずに一つのから次へと素早く遷移したのは、目もくらむような効果をもたらした。ボーカロイドキャラは、時に特定のキャラ対応した色の光の塊から実体化することで、興奮を高めた。例えばピンク色の光が巡音ルカステージ登場の先触れとなったように。キャラの髪の毛や衣服が、彼らがステージで踊るたびにどれほど見事に揺れていたかに言及することなしに、技術面での議論を終えることはできない。中でも衣服は、懇願するような「炉心融解」の際にリンが身に着けていた黒と白のドレスや、「moon」でのミクの優雅な服装を含め、極めて魅力的だった。彼女らの服と髪はどれもキャラの動きと一緒に跳ね、揺らぎ、羽ばたき、その見栄え全てをまるで生きているかのように仕立てていた。もしテクノロジーの展示が目的なら、ミクノポリスは確かにこれらの高い期待に答えることで成功したと言えるだろう。

 人々は単にミクと仲間たちを見に来たのか? それはおそらく最も説明力に乏しい説だろう。ミク自身は、その上にファンたちが彼らの(Kylaranが書いたヴァーチャルディーヴァから引用するなら)「歌や動画という形式の小さな物語を書き込み、それが回りまわって単なるキャラを超えた生命彼女にもたらす」ための一片の白紙に過ぎない。ミクと友人たちが、いかに彼らの人格の多くをクラウドソーシングと数百ものその解釈から効果的に得ているかを見れば、何人かのファンは単に彼らの最も好きなボーカロイドキャラに属するある特定の性質を見せる特定の歌を聴くために参加していることも充分にあり得るだろう。

http://behind-the.nihonreview.com/20110707/virtual-diva-hatsune-mikus-popularity-and-the-sound-of-the-future/

 だが私にとっては、焦点はもっぱら音楽にあった。つまり私がミクノポリスで主に注目したのは、たまたま情報伝達手段としてボーカロイドを使った作曲家たちのショーケースとしての音楽祭という側面だった。そしてこれまた、いかに多数の調べるべき曲があったことか! ミクノポリスコンサート23楽曲ママ]を含んでおり(文末にセットリストあり)、例えば古典的なryosupercell)の歌「ワールドイズマインから、不明瞭な英語で歌われたwowakaの「ワールズエンド・ダンスホール」のような最近の曲まであった。ボーカロイド人間を上回っている切れ味という点から、例えば「裏表ラバーズ」やcosMo(暴走P)の「初音ミクの消失」といった、どちらの歌も呼び物となっているミクが歌詞を速射砲のように歌う部分があり、どの人間にとっても明瞭に発音するには速すぎるため単なる人間には歌うことができないような曲の演奏を見るのも、一層興味深い。

 しかボーカロイドステージ中央に陣取り注目を集めている一方、ミクと仲間たちを囲む人的要素の方が遥かに興味深いことに私は気づいた。コンサートの前に聴衆はダンスロイドによる型通りの演目を見たのだが、ボーカロイド現象が単にボーカロイド曲に合わせて踊るのが好きなだけのファングループを発生させたという事実に私は魅了された。彼女らが音楽に同期して動くやり方は、リズムメロディー視覚的側面をもたらし、歌を単なる聴覚上のものにとどまらずより多くのレベル全体にかかわるものとして表現している点で、実に楽しかった。彼女たちがコンサートの残り時間においてステージ近くにいなかったのは残念だった。人間ダンサーとミクが並んで演じる場面を見たかったのに。

 ステージ上にいた人間演奏家たちもまた素晴らしかった。ミクはエレキギターベースパーカッションキーボード、及び弦楽器の奏者たちを紹介するために時間を割いた。特にエレキギターソロ演奏を通じてかなり目立っており、コンサートボーカル部分からは失われていた名人芸の要素をもたらしていた。彼のリフは「StargazeR」の間奏において活力を高めるハイオクとなり、彼が見せるテクに私はずっと夢中になった。だが何より私が印象を受けたのは弦楽器キーボードの編入だった。特に彼らが締めの「ハジメテノオト」で表現した驚くほど崇高なメロディーは、ボーカロイド過去を作り上げてきた感情をもたらしながら、一方でその希望と楽観に満ちたやさしい音によって未来への道案内も務めていた。

 そもそもこれほど多くのファンをノキア・シアターに連れてくるのに、唯一の尊大な理由があったとは思えない。テクノロジーの融合、キャラ/人格、そして丸見えになった音楽、さらにはその全ての体験が極めて刺激的だった。ボーカロイド技術はまだ音楽業界を支配するには程遠いし、そして現時点でのその化身は、まだ音楽心臓部に横たわっている本物の人間ならではのある種感情的表現に取って代わる能力を持たない。これら全てを踏まえると、ボーカロイドはこれまでも、そして今のところなお、単に物珍しい存在にとどまっている。だが私は変化の地鳴りを感じている。予め歌声を調整された歌手蔓延は、我々がヴァーチャルアイドル界に後数歩まで迫っていることを意味しているのだろう。変化の風が人間歌手を完全に吹き払ってしまうのか、誰にも分からないが、現時点で私はまだ人間歌手が負ける方に賭ける準備はできていない。少なくとも今のところは。

セットリスト

1. Project Diva desu

2. ワールドイズマイン

3. えれくとりっく・えんじぇぅ

4. 恋スルVOC@LOID

5. クローバー クラブ

6. ぽっぴっぽー

7. ロミオシンデレラ

8. 裏表ラバーズ

9. パズル

10. VOiCE

11. 1/6

12. moon

13. 初音ミクの消失

14. 右肩の蝶

15. 炉心融解

16. Just Be Friends

17. ワールズエンド・ダンスホール

18. from Y to Y

19. サイハテ

20. ファインダー

21. SPiCa

22. 愛言葉

23. StargazeR

24. ハジメテノオト

+++++勝手翻訳終了+++++

初音ミクLAライブ外国人感想その1「再生約束」逐語訳

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生約束フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その6「ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

http://anond.hatelabo.jp/20110712205546

初音ミクLAライブ外国人感想その7「AX11:ミクノポリスの印象」

http://anond.hatelabo.jp/20110713211501

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11世界彼女もの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その12アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験」

http://anond.hatelabo.jp/20110719031316

初音ミクLAライブ外国人感想その13「ミク:日本ヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

http://anond.hatelabo.jp/20110719203237

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2011-07-07

再生約束 初音ミクLAライブを見た外国人感想その1

 初音ミクのLAコンサートに関して、Promise Of Rebirthと題したそこそこ長い感想外国人が書き込んでいた。正直、随分と難解な表現が多く、翻訳も怪しげになってしまった。書き手のHN(wintermuted)を見るに、本来なら黒丸尚風に訳すべきなんだろうが、とても私には無理。とりあえず訳してみたのを置いておく。無断翻訳なので匿名で。誤訳はあると思う。

 なお原文のurlは以下の通り。

http://animediet.net/commentary/mikunopolis-at-ax-2011-promise-of-rebirth

+++++以下無断翻訳+++++

Mikunopolis、アニメエキスポ2011:再生約束Promise Of Rebirth

 メガゾーン23に出てきた謎めいたヴァーチャルアイドルの原型たる時祭イヴがSFにおける一種の狂信的比喩として想像をかき立てる場面に現れてから四半世紀強ののち、昨夜のアニメエキスポにおける比類なきイベントMikunopolisがちょっとした進化的な跳躍を成し遂げた。西洋におけるこの概念の最も著名な派生例がアル・パチーノの穏健な映画シモーヌ]、及びウィリアム・ギブスンほとんど遺伝的に接続された精神小説あいどる』]を通じた形をしていることを踏まえるなら、数千人のファン(及び間違いなく好奇心旺盛な連中)がオタク世界デジタル彼女アンドその友人たちと伴にロサンゼルスノキア・シアターをほとんど埋め尽くすなんてのは、まだまだ先のことだと考えらていたに違いない。不可解にも外部に広がった走査線からケミカルライトネギその他に鮮やかに彩られた通路に至るまで、それはリン・ミンメイだけを認める歓迎の場であった。今なお振り払っている最中である土曜夜のイベント後の残響は、かなり深い思考を私にもたらした。

 いつもカリスマチックなダニー・チューによる紹介と、それに伴うダンスロイドの形をしたリズム点火係は、その先に待っているものの興味深い味見役を果たした。この前座は、おそらく秋葉系(Akiba-kei)の空気に慣れていない聴衆にとって、何が次に来るかを示す重要リトマス試験紙だ。このショーを準備する時間ほとんどなかったことが見て取れる点が、これが日本直輸入製品であり、一見客に対するちょっとした警告にもなっていた。私自身が見いだした特に重要な点についてはすぐに述べる。

 既に日本で有名になっていたコンサートの形式をカンニング済みだった客の大半は、青緑色の髪が次々と繰り出す人気のある曲と、目がくらむようなライブ伴奏(39s Giving DayのDVDで演じたオリジナル奏者の大半、及びこの有名なディスクには含まれていない弦楽器奏者の面々)の混合物を味わった。その間ずっと聴衆は大いなる称賛のためリズミカルケミカルライトを振り、その動きが最後まで全公演を通じて見られたのは心強かった(こうした行為、及びその概念に対する彼らの長く続いた反応は、米国の聴衆にとっては奇妙に思われるものであることを、私はこの場で認めなければならない)。ボックス席に座り、ステージから1階席、クレーンカメラ、そして複数のカメラで撮ったHDスクリーンハイライト映像まで含んだ全景を見る。多くのミクのファンかつアーティストが作った聴衆が親しんでいるヒット曲、World is Mineやポッピッポー、サウンド[ママ]、ロミオシンデレラ、その他多く(どこかでミラクルペイントを彼女に演じて欲しかった)は、オープンソースな現象がほんの3年でどれほど広がったかを示している。そして特に歓迎された巡音ルカ鏡音リン&レンの登場は、観客の熱狂をさらに高めた。センターステージに置かれたほとんど透過性のスクリーンに跳ね返るホログラフィックな投影機は、時にミクが踊りながら少し両端に近づくたびにその限界を示したが、同時にこの海外遠征の短い命に対する理解を伴ってある種の魅力ももたらしていた。

光とサイバー化の見世物

 こうした話を正しい文脈の中に置くため、ちょっとした歴史を思い出そう――小さな子供だった私は、おそらくは地元の祭に毎年来ていたレーザーライトを使ったショーを見に行ったおかげでそれを一つの起源として啓示を受け、1980年代初頭に芽吹いてきた新たなテクノロジーに興味を抱いた。そのショーとは、要するに空気で膨らませたドームの中で音楽に合わせて行われたレーザーペインティングで、客は入場料を払い、床に置かれたたくさんのクッションの一つに腰を据えて15分から20分間、まばゆい光の列と、ミッシングパーソンズトーマスドルビーなどのアーティストの曲に合わせたアニメーションを楽しんだ。今となっては原始的ものに思える――ミュージックPVはいうまでもなく、コンピューターが生み出すアートアニメーションにつながる想像まで至るには長い道のりがあった。また、こうした地味な傾向が存在しなければ、84年のマクロス映画における楽しいコンサートシーンもある種心を揺さぶるほどのパンチ力は持たなかったと敢えて言うこともできる。私が思うにそれは時代の刻印であるが、同時にライブエンターテインメントがどのように変化していくか数十年にわたる発展を知らせるものでもあり、おそらくは音楽芸術の愛好者がいずれはあるところで分裂に至ることまでも示唆していた。

 なぜならこの時代に育った者にとって、アナログからデジタルへ向かう音楽の傾向が何か恐るべきものとみなされ、音楽業界で排斥されたことが一般的な心象として残されているからだ。子供の頃にクラフトワークデペッシュ・モード、ジョルジオ・モロダー、YMOやソフトセルなどのファンだった者にとっては、誰かがシンセサイザーの人工性を嘲り、音楽自然さを殺すと聞かされるのは珍しくもないことだった。そしてこの議論の中に何粒かの真実が含まれているとしても、それは一方で、当時は多数のコンピューター故障の懸念とショーを乗り切るためだけに間違いのない注意深さを必要としたこれらのかさばったキーボードから音を創り出す人間努力と創意工夫を、台無しにしていた。最終的にこの否定的な議論は多くの未来音楽及び演奏形式に付きまとい、興味深い結末をもたらした。それはまたミクのライブ伴奏をこれほど楽しく必要な要素にもした(ギター黒田晃年、ベース田中晋吾、ドラム折田新、キーボード安部潤――言及すべき弦楽器部門を除く。いずれもとても素晴らしい)。スタジオミュージシャンは、あらかじめ簡単に録音することもできる演奏に大いに心をこめることになる。新たな道具を愛するアマチュア音楽家と、伝統的なものとの融合実験によって、このショーはさまざまな要素を混ぜたある種の喜んで受け入れられるシチューとなり、ときにいくつか二級品の歌があったにもかかわらず、既存の姿ではなく可能性を約束するものとして機能していた。――以上がショー全体で私が本質的に感じたことだ。

 誰も見失わなかったよう望むのなら、この最終目標へと向かうDNAを手に入れることが私にとってベストなのだろう。なぜLAのショーはこれほど意義深いのか、そしてVOCALOID、ミク及びこのようなショーが持つ主要な意味あいとは何か。

ジッグラト[古代メソポタミアの塔、バベルの塔]の崩壊:ポップの民主化アイドル思想の終末

 さてこれは真に落とし穴的な回答である。なぜならアイドル歌手という概念及びヴァーチャルアイドルに伴う必然的結末まで考えを煮詰めるからだ。我らが今いるのは現実に近づいたキャラクターアニメーションの時代というだけにとどまらず、オープンソース化した大衆文化の可能性がある時代でもあり、我々はオタクの領域を超えて全く新しい何物かになるまで成長しうるアイデアをおそらく目撃している。YAMAHAが今年のNAMMショー[米国で開かれる楽器展示会]で多用途VOCALOIDを紹介したのを見ても、現状はメディアを通じた古い分配モデルが不可避の断末魔を上げるところに達したと敢えて見なせるように思える。スペイン製のソフトから取りだした一つのアイデアを、音楽作成のための輝かしい新たなモデルへと広げ、そして数が多すぎ、時に厄介な日本アイドル歌手業界を考えた場合に多数の集団に働きかける天才の発案に過ぎないマーケティングにまで、拡大する。終わりなき競争、怪しげな才能、さらに怪しげなマネジメント、生死にかかわる健康上の危険、類似性、そして夢想を維持してほしいというファンからの圧力に満ちた困難な人生――そう、こうしたマーケティング方式とファンに駆り立てられた神話が混じり合って音楽スーパースターたちにかくあるべしとする任務を押しつけるのは、それこそVOCALOIDにとって理想シナリオだ――しばしば置き換え可能で、派生的、はかなく、言うまでもなく消耗品であるミューズたちが、変化もましてアイデアも嫌う文化産業のために存在している。

 考えてもみてほしい。マイルズ・ダイソン言葉を言いかえるなら、これこそ決して疲れることなく、興奮状態にもならず、二日酔い仕事に出てくることもないアイドルだ。彼女はショーを続けなければならないことを知っており、一瞬のうちにコスチュームを変えられる。何よりファンが歌を作り、バンド彼女の横で演奏しているという2つの理由で、その歌は偉大である。過剰な荷物と期待を持つことなく、アイドルが実行すべきだと期待されるあらゆることをする能力を自ら持つミクの存在そのものが、ある種の輝かしいアンチテーゼなのだ。彼女は文字通り、何でも人々の望み通りになれる。汗一つかくことなく。

 そしてこれほど目立つ歓迎を伴う西洋への紹介は、日本人にとってだけではなく夢を共有できる分野を長く求めていた世代にとっても何か極めて特別なことの始まりであり、過保護にされることなくさらなる発展が期待できる約束されたスタートだ。そしてこの夜の感動的な聴衆たちから判断する限り、長きにわたる憧れはついにその実を結んだようだ。

 イヴシャロンレイ……君たちの歌がますます現実に近づいてきた……

+++++無断翻訳終了+++++

 言うまでもないがシャロンマクロスプラスシャロン・アップルレイギブスンの小説に出てくるヴァーチャルアイドル投影麗(Rei Toei)である

 

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生約束フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その6「ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

http://anond.hatelabo.jp/20110712205546

初音ミクLAライブ外国人感想その7「AX11:ミクノポリスの印象」

http://anond.hatelabo.jp/20110713211501

初音ミクLAライブ外国人感想その8「ミクノポリスコンサートリポート

http://anond.hatelabo.jp/20110714210122

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10「アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11「世界彼女もの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その12「アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験」

http://anond.hatelabo.jp/20110719031316

初音ミクLAライブ外国人感想その13「ミク:日本ヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

http://anond.hatelabo.jp/20110719203237

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2010-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20100521205552

もし面白いメールが来たら是非ロミオメールスレに晒してくれ!

ロミオメールまとめwikihttp://www20.atwiki.jp/romeomail/

このまとめ読むと、付き合った女は別れた後でもずっと自分の事を好きでいると信じて疑わない男がいかに多いかよくわかるぞw

2009-11-18

日記って今日あったことを書くんでしょう?

あのねセンターまでの日付が今日マイナス1! 聞いて聞いてねぇ超びっくりじゃない?(笑)

orz

受験生自分乙www なんて言ってみる。本当に自分馬鹿すぎる。なにしてるんだろう。コタツで寝てしまいそうな気がする。寒い。夏の終わりから出しっぱなしのノースリーブ鳥肌立ててるのに寒くない不思議。読み返したら寒いって書いてる。バカスwww

気づいた時には多分バカス死語になっててっていうか流行追いたいわけじゃないしこの手の言葉はあんまり好きじゃない文学少女なんですよ、ねえ。ああもう。会ったことない女の子に好きって言われた。言われてうーん私も好きかなーうーんって思いつつも早く返信しないと不安にさせちゃうって返信したらピー 私も不安になるよ! なんかクラスメートは覇気がなかったり五月蠅かったりもう!

人みんな嫌いそうになる。私が好きになれるのは美点でなく欠点なのかもしれないなと、電車の中で、趣味が悪くて背が低い男の人の短い脚と安そうな靴を見ながら思った。中島みゆきのI love you, 答えてくれ を聴いてた。I love you! 今日はいい天気でした。月は綺麗ですか? 空がねー綺麗だったよー 青かった、東京の空も綺麗だ。大阪大学に行きたいかもしれない。人間人間人間ああロミオ and YOU! なんで人間なの? こたえーてくーれよ  いい曲だよ、中島みゆきの曲はどれも。

カラオケは嫌いだー 増田は好きだー なんか見苦しくってごめんなさい、なんで、匿名日記なのに増田はこの、なんていうんだろう、清潔さ?を保っているんだろう。汚い部分も生ゴミというよりは埃みたいで、どんな人が使っているんだろうと思う。朝はブルーハーツを聴いていたよ。大人キタナイみたいな思想ファッキュー アイラビュー 食べたくもないスナック菓子をわざわざ買って食べて時間ばかり浪費してる。カロリーを消費したい。時間さえあればと思う私は時間があってもなにもしないんだろうな。

なんてね! 今ちょっと増田に媚売った。なんかそういうの好きよね。ばーか

2009-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20091020212454

元増田だよ。コメントありがとう。

手術とかで治るんだったら治したいよなーとはよく思う。

また病気と障害については、例えばHIVウイルス性の病気だけど、21世紀技術ではまだ不治の病だから、罹患者は薬代等の援助のために障害者手帳を申請できる。確かに曖昧言葉の選び方が悪かった。申し訳ない。

でも今回のエントリは、「不治の障害を背負ってカワイソウなワタシにみんなやさしくしてくれないの!」という主旨じゃなくて、口では都合のいいロミオなこと言っといて、実際はまったく理解もせずにデリカシーのかけらもないことばかり連発する(私はとっくに知ってたのに「ハイパーレクシアは治らない」などとしたり顔で『調べた俺思いやりある!』アピールしたり、喩え話を引っ張って「徒競争で手繋ぎ」などとあさっての方向で私のなけなしのプライドをえぐる発言をしたり)ひとりよがり「お前を好きな」俺大好き男に醒めた、という報告だったんだ。

別口で、健常者に近づく努力は続けるつもり。カウンセリング通ったり。より社会に参加できるようになるよ!話聞いてくれてありがとう。

2009-06-24

エロゲー規制に関して思ったこと。

僕は、エロゲー大好き人間です。

ロミオ作品をやった時に衝撃をうけてこのジャンルにはまった。

で今回のエロゲー規制いろいろムカつくこともあるんだけど、

ホントに一方的な考えを持った人達によってなすがままにエロゲーというものが蹂躙されてしまったなというのが率直な感想

正直ねあまりに一方的すぎるんですよこの規制!個人的には、しっかり議論をした上で適切な規制をしてほしかった。

このエロゲーという市場を壊すことについてもっとよく考えてもいいのではないかと思う。

野村総研が国内のオタクの層の市場規模デジカメ市場を上回る2900億円と何年か前に発表したことがあったけど、今回の規制でこの市場の一翼を壊すことのデメリットを考えてほしい。

実際この業界かなり小さい市場だがその中で生計を立てている人もいるということ規制する側の人間は、忘れているのではないだろうか?

規制することによってこの業界で働いている人たちの雇用喪失促すことを忘れていけないと思う。

この業界で働いている人は、一般の人から見れば確かに特殊だが、優れた技術を持っているし、短絡的な規制でこういう人達技術を無にすることは避けるべきだと思う。

実際その技術作品に金をだす人はたくさんいるわけだし・・・

自分は、規制という考え自体に反対しているわけではないけど、なんかもっとこう規制することによって失われる雇用とか経済効果、この業界が生き残ることで生み出される雇用経済効果とかトレードオフ的なことも考えてほしい。

規制自体は、善にもなるし悪にもなるわけだから短絡的な規制は、避けてほしかったよ。

もう一つ要望をあげるならそもそもレイプ犯罪者がどれだけエロゲーやっているかとかそういうのちゃんと調べてから規制してほしい。

実際、日本性犯罪の割合は、かなり低いし、性に関する事件ってやっぱ若年層の携帯所持と出会い系サイトの影響が最もあるのではないかと思う。実際調べてないのでわからないが色々な観点から考察して規制するべきだと思うよほんと。

今回の規制美少女絵を愛でてるオタクキモいし、マジ嫌いって考えを持った人達海外から批判きたことをいいことにその一方的な考えだけで無理やり規制したとしか自分は考えられない。

蛇足だけど、この規制でどんだけ性犯罪が増減したか国はちゃんと統計をとるべきだと思う。

個人的には、ほとんど変わらないと思うから。

ってかコミケとかにも悪影響必須だね。経済効果80億あるとか言われてるのにね。

以上今年23歳になる人間愚痴でした。

2009-06-21

ボカロオリジナルを歌ってくれない2

前回の指摘を踏まえて

ボカロオリジナルを歌ってくれない(http://anond.hatelabo.jp/20090608225441)を書いた増田です。

ブコメid:sky-graph、id:alshine5、id:kadotanimitsuruから「歌い手に人気がある動画を調べるなら歌ってみたの投稿数を見なきゃだめなんじゃないの?」と指摘があって、まったくその通りだと思った。前回調査をした時はなぜかそれを思いつかなかった(難しそうな気がしていた?)けど、やってみたら、思ったより簡単だったので、調べ直してみた。

調査してみた

再生数順位曲名作者本体歌ってみた歌われ指数本体投稿日
12ロミオシンデレラdoriko862,385 6770.7850 2009/4/6
14初めての恋が終わる時supercell825,981 6310.7639 2008/12/12
30Dear19's Sound Factory390,855 2860.7317 2008/3/15
4ブラックロックシューターsupercell2,013,457 12610.6263 2008/6/13
2メルトsupercell4,475,848 27940.6242 2007/12/7
17コンビニcokeshi711,368 4110.5778 2007/12/30
22magnet流星P515,147 2810.5455 2009/5/1
29サンドリヨンゆのみP407,386 2080.5106 2008/8/25
3ワールドイズマインsupercell2,673,191 13160.4923 2008/5/31
28日坂doriko412,927 1920.4650 2008/3/22
11歌に形はないけれど doriko893,237 4030.4512 2008/1/20
9サイハテ小林オニキス1,155,966 5140.4446 2008/1/16
27celluloidbaker425,774 1720.4040 2007/10/5
31Soar流星P373,889 1360.3637 2008/3/19
6恋は戦争supercell1,518,029 4100.2701 2008/2/22
15初音ミクの暴走cosMo752,162 1990.2646 2007/10/22
23夢みることりはややP507,9031050.2067 2008/2/5
33ぶちぬけ!2008!doriko348,274 550.1579 2007/12/24
24永久に続く五線譜デッドボールP466,195 630.1351 2007/11/29
21ハト秦野P552,116 690.1250 2007/12/20
20桜の季節ゆうゆP587,547 690.1174 2007/11/2
7ハジメテノオトmalo1,398,334 1580.1130 2007/10/14
5初音ミクの消失cosMo1,682,390 1890.1123 2008/4/8
26白の季節ゆうゆP443,349 430.0970 2007/11/29
13ミラクルペイントOSTER project834,541 700.0839 2007/11/22
19えれくとりっく・えんじぇぅヤスオP617,862 480.0777 2007/10/10
1みくみくにしてあげる♪ika6,397,403 4690.0733 2007/9/20
18あなたの歌姫ボクP665,444 430.0646 2007/9/18
32Melodymikuru396349,250 150.0429 2007/10/27
8恋スルVOC@LOIDOSTER project1,200,621 410.0341 2007/9/13
10Packagedkz1,046,254 250.0239 2007/9/25
25ファインダーkz457,683 90.0197 2008/1/5
16私の時間くちばしP728,054 60.0082 2007/10/22
調査方法
この調査の欠点
  • 前回とおなじだけど、タグ頼りなので「歌ってみた」動画取得に漏れはあるかも。ただ、印象としては8割方拾えてそうな気がするし、今回は相対評価をしたいので、まあ、いいか。
  • 再生数が極端に多い動画は低めに評価されるかも(例えば、「みくみくにしてあげる♪」の歌ってみた投稿数は469だから、絶対数でいえば多い方だけど、相対的には下位に入る)。

この結果を見た感想

予想通りだけど、投稿数のみでいえば「メルト圧勝。「WIM」と「B★RS」が1000超えで、あとそれ以外、という感じ。

正直、これじゃあなんにも面白くないので、「歌われ指数」というのを導入してみた。算出手順は「調査方法」の通り。

「歌われ指数」でいうと、これはあまり意味のある数字ではないのでどれが多い少ないを言ってもしょうがないと思うけれど、0.3以上(つまり「Soar」以上)を上位と見なせば、やはりdorikosupercell流星Pが強いなという印象は受ける。

ゆうゆPとOSTER projectの場合

さて、この結果を友人に見せてみた。友人は、「ゆうゆP、歌われてないなあ……」とぼやいていた(ゆうゆP歌ってみた動画を熱望しているらしい)。

そういう意味では、元増田OSTER project歌ってみた動画を熱望している。しかし、表中では下位である。

二人とも、表中の曲が、まだ歌ってみたが流行ってない時期(そんな時期があるのか分からないが)のものだから不利なのだろうか、最近は歌ってみたも結構増えてたりするのだろうか。

そんなことを思ったので、ついでにゆうゆP、OSTER projectの一連のオリジナル曲についても取ってみた。

そうすると、興味深いことが分かった。

投稿日順曲名作者本体歌ってみた歌われ指数本体投稿日
1桜の季節ゆうゆP589,653 690.1170 2007/11/2
2白の季節ゆうゆP444,803 420.0944 2007/11/29
3クローバークラブゆうゆP222,634 110.0494 2008/1/3
4experimental-001ゆうゆP37,299 00.0000 2008/1/18
5experimental-002ゆうゆP33,727 00.0000 2008/1/21
6夕音 ゆうゆP96,402 50.0519 2008/6/22
7渦と階段ゆうゆP33,962 10.0294 2008/7/13
8エレクトロエレジーゆうゆP54,330 00.0000 2008/8/30
9極楽鳥 -bird of paradise- ゆうゆP144,756 2111.4576 2008/10/6
10UltraHardAttacks of OddMusiKゆうゆP68,313 30.0439 2008/10/20
11ハイウェイノートゆうゆP56,533 100.1769 2009/3/11
12カタパルトネーションゆうゆP53,865 90.1671 2009/4/21
投稿日順曲名作者本体歌ってみた歌われ指数本体投稿日
1恋スルVOC@LOIDOSTER project1,207,038 410.0340 2007/9/13
2Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-OSTER project192,627 290.1506 2007/10/8
3おやすみのうたOSTER project97,414 150.1540 2007/11/1
4ミラクルペイントOSTER project841,479 700.0832 2007/11/22
5ちょこまじ☆ろんぐOSTER project184,857 170.0920 2008/2/13
6RING×RING×RINGOSTER project181,411 80.0441 2008/3/9
7フキゲンワルツOSTER project134,407 130.0967 2008/4/29
8つきうさぎOSTER project154,708 780.5042 2008/6/20
98月花嫁OSTER project146,680 40.0273 2008/8/30
10trick and treatOSTER project346,775 690.1990 2008/10/30
11プリンセス・カウガール・ショーOSTER project50,36050.0993 2008/12/1
12マージナルOSTER project84,794 130.1533 2008/12/15
13ピアノ×フォルテ×スキャンダルOSTER project73,201 1502.0492 2008/12/20
14Around the WorldOSTER project181,486 20.0110 2009/1/31
15one more kissOSTER project77,437 280.3616 2009/5/29
16ゆきうさぎOSTER project23,138 50.2161 2009/6/11
17恋色病棟OSTER project90,300 130.1440 2009/6/16
調査方法

ゆうゆPに関しては、予想通りだけど、「experimental」シリーズは1曲も歌われてないよね……その代わりというわけではないけれど、「極楽鳥 -bird of paradise- 」が突出して歌われている。

一方、OSTER projectはというと、「ピアノ×フォルテ×スキャンダル」が再生数の比して突出して歌われている。あとは「つきうさぎ」と「one more kiss」が多いか。

調査結果からいえること

再生数上位群でいくと、やはりdorikosupercell流星Pが強い。ただ、これは作者依存というより、これらの作者が歌い手に好かれる楽曲をより多く作っているからに過ぎない。

というのも、再生数上位群の中ではあまり歌われていないゆうゆPとOSTER projectだが、彼らの楽曲の中にもすごくよく歌われている歌も存在するからだ。

作者という要素はまったく無視できないにせよ(人気作者の曲はやはり歌い手もその存在認知しやすいだろう)、歌い手に好かれる要素の大部分は個別の楽曲の中に現れているといえる。

では、歌い手に好かれる楽曲とは……

ここでずばっと説明したいのだが、自分音楽的素養がないためうまく言葉にできない。なんとなくは分かるんだけど。

id:y_arimとかだとこの辺をうまく説明してくれるのだろうか。なんて結論を投げ出してしまったり

2009-06-08

ボカロオリジナルを歌ってくれない(長文)

ボカロより「歌ってみた」の方がいいこともある

自分ニコニコ動画ボーカロイド初音ミクとかのことね)のオリジナル曲をよく聴いている。

そんな自分でも、例えば、以下のような動画を見るにつけ、ボーカロイド――つまりロボット、が歌ったものより人間の歌ったものの方が断然いいなと思う。

 紅一葉

 オリジナル:黒うさP

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2465784

 歌ってみた:ヤマイ

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7231024

黒うさPのオリジナルボーカロイドの調整は相当にできている方だが、人間とは比べるべくもない。ボーカロイドコアなファンほど、案外、人間のよさをよく知っているのではないだろうか。

好きな曲が歌われない

さて、自分ボーカロイドオリジナル曲だと、ボカロぼそぼそ歌っているようなものが結構好きだ。

 Jupiter Pop

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4309620

 夕凪豪雨

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5388856

 はなればなれ

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5837532

上述した通り、自分ボーカロイドより人間が歌った方がいいと思っているので、これらの曲も人間が歌ってくれないかあと思うけれど、まあ、ほとんどない。

なぜか?

再生数の問題があると思う。上記3本はいずれも再生数が10000以下だけど、あまりに再生数が少ない場合、そもそも歌ってみたの歌い手がその楽曲認知しないだろう。知らない歌は歌いようがない。また、再生数が少ない動画を歌ってみることに躊躇することもあるかもしれない。せっかく歌うのだからたくさん聴かれる方がいいに決まっているし、元々人気のある曲の方が初動は大きいだろう。

けれども、自分にはボーカロイドオリジナル曲の中でも「歌い手に好かれる曲」と「そうでない曲」があるのではないかと思えてならない。なぜかというと、どうも再生数が多いオリジナル曲の中にもあまり歌われていないものがあるような気がするからだ。

気がする、だけではよくないので、定量的に説明できるかと調査してみた。

調査してみた

方針としては、再生数の多いオリジナル曲を抽出し、そのオリジナルに対する歌ってみた動画再生数を見れば、人気オリジナル曲の中でも「歌い手に好かれる曲」と「そうでない曲」の傾向がつかめるのではないか、というもの。

再生数順位曲名作者歌い手本体再生数(A)歌ってみた再生数(B)B/A(小数第5位で四捨五入本体投稿日
1みくみくにしてあげる♪ika歌和サクラ6,372,090195,8530.0307 2007/9/20
2ワールドイズマインsupercellうさ2,638,733887,6120.3364 2008/5/31
3初音ミクの消失cosMomassΩ1,649,182206,7620.1254 2008/4/8
4ハジメテノオトmalothat1,389,425258,3950.18602007/10/14
5サイハテ小林オニキスuinona1,147,430106,4030.0927 2008/1/16
6Packagedkz青もふ1,042,10053,9580.0518 2007/9/25
7歌に形はないけれど dorikoTHAT&歌和サクラ886,630351,3430.3963 2008/1/20
8ミラクルペイントOSTER projectmitten831,12036,4850.0439 2007/11/22
9ロミオシンデレラdoriko花たん828,126426,5700.5151 2009/4/6
10初めての恋が終わる時supercellちょうちょ815,142325,0010.3987 2008/12/12
11初音ミクの暴走cosMo内緒828,126111,7220.1349 2007/10/22
12私の時間くちばしP委員長725,0089,1550.0126 2007/10/22
13コンビニcokeshihaloyosy707,939978,6231.3824 2007/12/30
14あなたの歌姫ボクP青もふ663,73416,9370.0255 2007/9/18
15えれくとりっく・えんじぇぅヤスオP青もふ614,01835,4930.0578 2007/10/10
16桜の季節ゆうゆP合唱585,61960,3840.1031 2007/11/2
17ハト秦野P大吟醸549,57725,9510.0472 2007/12/20
18ぽっぴっぽーラマーズPタイツォン510,007209,2860.4104 2008/12/11
19夢みることりはややPヤマイ&うさ503,442140,1450.2784 2008/2/5
20永久に続く五線譜デッドボールPヤマイ464,34125,9240.0558 2007/11/29
21ファインダーkz歌和サクラ455,986116,5170.2555 2008/1/5
22magnet流星Pclear&蛇足443,904239,4350.5394 2009/5/1
23白の季節ゆうゆP合唱441,90460,3840.1366 2007/11/29
24celluloidbakerサリヤ人419,86868,0270.1620 2007/10/5
25日坂dorikoうさ409,819117,4330.2865 2008/3/22
26サンドリヨンゆのみPうさ & トゥライ400,921315,5520.7871 2008/8/25
27Dear19's Sound Factory合唱386,989477,1881.2331 2008/3/15
28Soar流星PF9370,495257,7000.6956 2008/3/19
29Melodymikuru396雌豚348,32486,9830.2497 2007/10/27
30ぶちぬけ!2008!dorikoヤマイ346,70243,8470.1265 2007/12/24
メルトsupercellhaloyosy4,438,5171,906,0880.4294 2007/12/7
ブラックロックシューターsupercellゴム1,971,8681,027,3860.5210 2008/6/13
恋は戦争supercellピコ1,506,165403,5950.26802008/2/22
恋スルVOC@LOIDOSTER project青もふ1,196,31127,9230.0233 2007/9/13
調査方法
この調査の欠点
  • タグは荒れがちであり、荒れてなくても不確定なので、本来調査対象に含めるべきものが抜け落ちてしまう可能性がある。
  • 調査を簡易に行うため、歌ってみたの再生数は最も多い動画1件のみから取得している。この場合、突出した1本の動画はないけれど幅広く歌われているような曲があったとしたら、低く評価される可能性がある。
  • ボーカロイドの種類を初音ミクに限定しているため、鏡音リンやその他ではまた違った傾向が出るのかもしれない。
  • そもそも「歌ってみたの再生数が多い」=「歌い手に好かれてる」と言えるのか? 単に人気のある歌い手が歌ってるだけ、ではないか? 一応ここでは、「人気歌い手がつくような曲」≒「歌い手に好かれる曲」と苦しい言い訳をしておく。

調査結果から言えること――作者要因が大きい?

調査結果を見て自分でも、へー、と思ったのは、オリジナルより再生数の多い歌ってみた動画のあることだ。「コンビニ」と「Dear」がそれである(いずれも比の値が1より大きい)。ここに歌い手に好かれる鍵があるのだろうか?

また、比の値が0.1以下、つまり、最も人気のある歌ってみた動画でもオリジナル動画再生数の1/10以下、と極めて低いものが10件(「みくみくにしてあげる♪」、「サイハテ」、「Packaged」、「ミラクルペイント」、「私の時間」、「あなたの歌姫」、「えれくとりっく・えんじぇぅ」、「ハト」、「永久に続く五線譜」、「恋スルVOC@LOID」)あるけれど、10件中9件が、オリジナル2007年に投稿された古いものだ(初音ミクの発売は2007年8月)。古い時代はまだボカロオリジナルを歌ってみたが流行っていなかった、という仮説は妥当だろうか? そうい傾向は強いにせよ、おなじ2007年投稿動画でも、「コンビニ」や「メルト」は比の値が大きい。だから、それだけとも言えないはずだ。

作者によって異なるというのはどうか。supercell流星P、dorikoはいずれも比の値が大きい。彼らに共通する作風が、歌い手を引き寄せるということはないだろうか?

三人に共通するのは、いずれも電波色やキャラクターソング色がなく、歌い上げるような曲調が多いことだ。こういったところが、歌い手に気に入られる要因なのかもしれない。

2009-05-01

調べたらカタハネ中古価格相場が3000円台後半に突入してた。タルト倒産時点では未開封新古品が1000円台で投売りされてたのに。余剰在庫整理が一巡して、欲しい人の手に行き渡ったってことかね。

中古価格が高止まりするタイトルには以下のような要素がある。

  1. 原画シナリオ担当者が有名になったもの(灰村、ロミオなど)
  2. やりこみ要素があり、ユーザクリア後も手放さないもの(巣作りドラゴンなど)
  3. 絶版など、流通量が限られていること(前世紀の名作など)

カタハネの場合、ある程度数量が出回ってるので4000円台に突入するようなことはないと思うが。原画の笛がラノベ露出してるので展開によってはひょっとしたらひょっとするかも。

2009-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20090128234754

青空文庫行けばいいんじゃないかな。ラノベだったら文学っぽいのはロミオとか。

それはそうと「くだらないラノベ教科書しか読まないで生きてきたから」って、君はすごく無駄な一生を過ごしてきたんだな。かわいそうだ。

2008-08-10

小学館×ロミオ

小「田中さん今度さ、ハルヒ書いてよハルヒアニメ化できそうなやつね。あ、女の子キャラ多めで」

ロ「……はい。頑張ります」

今回、学園ラブコメという、基本中の基本ともいうべきジャンルチャレンジさせていただきました。

小「もっとエロくしてよー。エロないと中学生読んでくれないよ。こことかさ、せまい場所にふたりで隠れることにして」

ロ「……はい。頑張ります」

なお何カ所か挿入されている不自然な文章パンチラは弊社小学館からのサービスです。

それではさようなら。

2008-05-19

ここまできたか。

という感慨を覚えた。

Fateは文学

Air芸術

CLANNADは人生

リトバス筋肉

鳥の詩は国歌

SchoolDays神話

君が望む永遠哲学

ひぐらし論理

―――だが、ロミオには敵わない。そう、ロミオこそ、この世界の全て。

瀬戸口信者「―――だが、そんなロミオ作品もCARNIVALswan songには劣る」

健速「おっと、健速先生を忘れてもらっちゃあ困るぜ」

ニトロ信者「沙耶は純愛!」るーす厨「とっつぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんっ!!!」

「久弥は何度でも甦る」「丸戸の素晴らしさがわからないなんて…」

「結局奈須が一番」「めておの戦闘力は53万です」「健速乙」「永遠はあるよ…KEYにあるよ」

エロゲという大海を彷徨う長い旅の果て、皆LEAFに帰ってくる」

YU-NOも知らずエロゲ語るんじゃねぇ、ゆとりども!」

ひぐらし厨「ゆとりゆとりうるせぇんだよッ!ぶちまけられてえかああぁああぁぁあああぁああああああッ!!!」

「ガッシ!ボカッ!」エロゲヲタ共は死んだ。ヲタスイーツ(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん