「url」を含む日記 RSS

はてなキーワード: urlとは

2024-04-27

知らない作者もいる

Twitterとかブログ自分商品を紹介してお金をもらう仕組みがあってさ。

やってない人もいるよね

何でって聞くと大半知らんかったと。

アフィリエイトって調べて

個別id振ったURL貼り付けるだけで

収入が2、3割増えるんで普通やるわな。

リンクへの導入も甘め

画像に矢印入れたらいいのに、

詳細みるてきな、文字も入れて。

Google広告で禁じられた手法

絶大な効果を発揮する

anond:20240427103654

一次ソース確認は常にするようにしている。

増田にこれが根拠論文だといって英語論文URL複数張り付ける人がいるのだけど、読んでみたら全く無関係論文だったりすることが殆ど

そうやって論文悪用する人もいるから注意しないといけない。

急募障害者ドットコム市川沙央さんの記事の最大ブクマされてるブコメページを開く方法

多重ブクマされすぎ~~~~~~~こんなの久々に見た。

タイトル合理的配慮 市川沙央」 を検索 - はてなブックマーク

https://b.hatena.ne.jp/q/%E5%90%88%E7%90%86%E7%9A%84%E9%85%8D%E6%85%AE%20%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%99%E5%A4%AE?target=title&sort=recent&users=1&safe=on

一番ブクマ数を集めているのがこのURLなのだが(ブクマ数350以上)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=3038&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0ePvSVUnBjdk4LuOIGgG8UYc2D6njMtcDLN-TuenprqT3dtPJTSmvstTU_aem_Af7eK1z30I7Xq4FPwJcPxzr9ApTAajaEaKJdjlzs7f26W22UTSM-_qZqTD4Xa6pVmkWJ7fAwthhJXlwevSWMuDVp

開くと、ブクマ数30台の以下のURLに変換されてしまって大多数のコメントを読むことができない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=3038

ブクマ数第2位の90以上を集める次のURLブコメページは開ける。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shohgaisha.com/column/child_detail?id=3038

誰かこのページを開く方法を教えて

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=3038&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0ePvSVUnBjdk4LuOIGgG8UYc2D6njMtcDLN-TuenprqT3dtPJTSmvstTU_aem_Af7eK1z30I7Xq4FPwJcPxzr9ApTAajaEaKJdjlzs7f26W22UTSM-_qZqTD4Xa6pVmkWJ7fAwthhJXlwevSWMuDVp

2024-04-23

本日趣味プログラミング

多分、本日で8回目くらい。毎日勉強してる人ってすごいなぁ

今回はPython増田スクレイピングしてみる。

Pythonは全くわからないのですべてを生成AIに丸投げすることにした。頼むぜ、Claude3

Claude3に要求適当に伝える

んで、出力されたコードをJupyter Notebook上にコピペして実行。

すげぇ・・・ 動いた。テキストファイル増田の各エントリURLがモリモリと列挙されていく。

本当にURLしか持ってきてないから、何が面白いのかと聞かれても答えに困る。

次回以降、トラバの個数とか文字数とかをカウントする処理を加えてみたい

2024-04-22

anond:20240422170646

こういうサイトって、普通は直ぐに「やばいサイトだった」と思うよね。

でもそうは思わないで、ジャンプ先のサイトに出てるURLクリックちゃう奴いるんだろうな。


詐欺サイトっぽい、通常は有り得ない価格商品販売しているサイトで、

その会社を調べもせずに買い物する人も居るんだよな。


今朝のニュースにも出てたけど、株だのなんだの、SNS有名人広告に出ているからって、

碌に調べもせずに何千万も何億も注ぎ込む有り難い人も居るんだよね。


こういう人達ってみんな同じなんだよね。

自分の夢というのか妄想と言うのか、「こうなればいい」という事だけ頭に浮かべて、

違う方向から眺めてみようとは思わないんだろうな。


自身も注意深い方じゃないけど、だからこそWebでの取引とかやり取りとか注意するようにしてる。

今のところはトラブった事は一度もないけど、歳喰ったら騙されるのかなあ。

anond:20240422112524

そういうときURLを二つ入れればいいんだヨ

2024-04-21

はてな記法自動リンク

[https://b.hatena.ne.jp/entrylist/all:title]

はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合

これ「自動リンクじゃないだろ。リンクさせるための記法を使ってるんだから

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

https://b.hatena.ne.jp/entrylist/all

https://b.hatena.ne.jp/entrylist/all

これみたいにURL書いただけでリンクされるのが自動リンク

2024-04-19

なんかおもいついたことをこのサイトにかきこんで、トラバブックマークも結果ゼロっていう営みをくりかえすくらいなら動画化してツベにでもなげこんだほうがマシな気がする。ただ、動画ジェネレーターのV竜とかは、制作制限がかかってくるので、おもいついたこと・・って用途にはそぐわない。文章形態素解析して、キーワード抽出し、それにあわせていらすとやURLを出力するコマンドアプリ実装したい。実装例は、いくつかみつかった。特定フォルダ画像をダウンしておいてそれをFF・・・スライドショー化する→字幕自動形成ミュージック無料素材ってなかんじで、おそらく文章入力すると動画が出力されるみたいなのは実装可能のようにおもう。人工音声は今回あきらめる。https://www.youtube.com/@travelgeekphotography みたいなかんじで 台本を読み上げず、字幕提示だけ動画にしよぅ。

2024-04-18

anond:20240418204258

aタグを使うときアンカーテキストとして実際と違うURL文字列を使うこともできるけどそんなあくどいことをしない倫理観も備えとるで

へ~いいこと聞いたわ

anond:20240418203207

せやせや、職歴なし引きこもりアラフォーおじさんのワイですら

wikipediaリンクを直貼りすると日本語エンコードされて長ったらしくなることを憂えて

aタグを使って

<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%B1%81">https://ja.wikipedia.org/wiki/味噌汁</a>
↓ 実際の表示
https://ja.wikipedia.org/wiki/味噌汁

と書くか、wikipediaはてな記法HTTP記法対応したサイトだということを利用して

[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%B1%81:title]
↓ 実際の表示
味噌汁 - Wikipedia

のようにかく能はあるで

あと上みたいな本来タグになる文字をそのまま表示(エスケープ)するために数値文字参照が使えることを理解しとる程度のIT能力はあるで

aタグを使うときアンカーテキストとして実際と違うURL文字列を使うこともできるけどそんなあくどいことをしない倫理観も備えとるで

anond:20240418203207

長いURLって弾かれて貼れなくないか?ワイだけ?

2024-04-17

anond:20240417123302

ただ、元増田が誰に向けて書いているのかわからず、何が言いたいのか釈然しません。増田には発言者主語がでかいから、それを当て擦っているようにみえるのですが…

客観的には、元増田投稿には、ネタ的な内容にミソジニーアンチフェミ的な発露が込められているように思えますし、

そのような印象を抱くことや、反感を抱くことを否定する気は毛頭ありません。

他のブコメにもありましたが、あの投稿自体がセクシストの主張になっているという指摘も一面として正しいです。

あの元増田揶揄に対して建設的なコメントをするのであれば、そういった倫理的な内容にするしかないでしょう。


ただ元増田の内容は、コンテキストを汲んだうえでポジティブ解釈すれば風刺的な内容でもあるため、

「そういう性質を持つのは”女性”だけではない」と正しい反論をしてしまうのは、

属性を雑に批判された故にミラーリング的に返してしま感情機微があったように感じられますし、

反射的で表層的だなっと自分は感じます自分はそれを言いたいだけです。

恣意的解釈であり、冷笑的ですし、自分感受性の偏り故の見解かもしれませんので、批判は受け入れます


あの増田はとりあえず”返答する意志がある”ということを示したくて公開したものでした。

まともなものにしようとすると時間がかかりそうだったのと、増田自身が飽きてほったらかしにすることを防ぐという意味もありました。

いずれにしろ、hapzeさんのお手を煩わせてしま申し訳ありませんでした。(増田ブコメで”見てくれ”って書いたかもしれませんね…すいません…)

このあたりは特にお気になさらず。自分も寝る前に気づいてパパッと返信しておこうと自分本位で行動しているだけですし、感情的に書き散らしたところもあります

ただこのエントリに何か反論等なければ以降は返信なくて大丈夫です。ご丁寧に対応してくださりありがとうございました。

あとURL引用した結果ツリーが別のエントリと合流してしまったのは申し訳ないです。仕様知りませんでした…。

2024-04-16

anond:20240415231414

わろたけどお知らせを古い順でURL見たらたまたまっぽい

2024-04-14

Edgeの戻るボタンリロードボタン隠すのやめてくれ

ネットを横に表示して別のアプリ作業することがよくあるからEdgeを細長くして画面横に表示してることがよくある

だけどEdgeだと幅が狭くなると、⬅️と🔄のアイコン非表示になる

重要な基本操作なのにこれらを隠す意味がわからない

 

場所が足りないならともかく、コパイロットやら画面分割ボタンやらアプリインストールボタンやら読み上げボタンやら、不要ボタンがいっぱい表示されてる

これらを消すのが先では?

最低限の必要項目がURLバーと戻る進むリロードじゃないのか

それ以外のおまけなんてメニューの中に押し込めばいい

どうしてもこうも使いづらいのか

2024-04-12

anond:20240412233457

ちょっと待ってて

警察庁に届け出てそのキャプアップローダーに上げてここにURL貼ればいいよね?

なんかずっと左尻の後ろ?というか尻たぶと太もものちょうど境目のあたりが痛い

筋肉の痛みみたいだけどそうじゃなくて血栓だったらどうしよう

こんなちょっとした痛みで病院行くのもおかしいか

でも今これ読んじゃって怖くなったわ

https://anond.hatelabo.jp/20240409222918

環境の悪いところで寝るのが続いたり座りっぱなしが続いたりで心当たりはありまくる

最初は整形に行くのがいいのか?

いきなり循環器内科行ったら「はあ?」って言われるよなあ

追記 URL記載したらトラバになるんだ 元増田さんこんなトラバつくことになってしまってごめん…私も最近大事な人を突然亡くしたのでなんだかずんと響いた)

2024-04-11

[][]はてラボログイン仕様

危険URLじゃないですよ。)

https://hatelabo.jp/login?backurl=https%3A%2F%2Fanond%2Ehatelabo%2Ejp%2F

  1. 入力はてなIDまたはメールアドレス
  2. TAB
  3. 入力パスワード
  4. TAB
  5. SPACE

ログイン

(5)では「ログイン状態を保持する」のチェックボックスを反転してほしい。


こういうタブ移動をタブナビゲーションとか言うらしい。copilotがそう言った。

https://www.youtube.com/watch?v=ccJusur2knY

2024-04-10

anond:20240410101704

なにいってんだこいつ

URLを貼るだけだろ

主張の根拠ソースがあるかどうか示せないなら「出典なし」とみなされても文句言えないよね?

Amazonレビュー禁止処分にされた

Amazonレビュー投稿すると、「役に立った」票がもらえる楽しみもあったので、気が向いた時にだけレビューする程度でレビューしてた。

10年間くらいで、多分100程度だったと思うので、1年10回くらいの軽い趣味だ。

自分としては普通にレビューしてたつもりだったけど、特段、気合を入れて書いていたわけでもなく、その時に思った通りに書いてた。

 

ただ、ある分野に対してだけは、辛辣な長文レビュー投稿していた。その分野に対するデマが書いてある書籍に対しては許せない憤りを持っていたからだった。

おそらく、それが合計4〜5つほど。

とにかく自分自身がその分野に関してはかなり詳しいため、その書籍記述を完全論破するレベルの詳細さで徹底的な批判レビュー投稿していた。

「役に立った」票もそこそこ多かったと思う。

 

ある日いきなり意味不明メールAmazonから四つ届いた。

「数日以内に、そのレビューコミュニティガイドラインに適合しているかどうかを確認し、適切な措置を取らせていただきます

Amazonは、虚偽のレビューは一切容認しません。Amazonの高度なテクノロジーと専門調査員は、虚偽のレビュー投稿しようとする試みのほとんどは阻止します。また、購入して虚偽のレビュー投稿する人々や企業に対しては、法的措置も講じています。」

かなり厳しいことが書いてあるので、ビビったけども、自分としては虚偽のレビューなど一切投稿した覚えもなく、その辛辣レビューの全てについて、かなり事細かに根拠も明示してあった。

AmazonレビューURLを記入することを一切禁止しているため、事細かに直接レビューに書くしか方法がなかったというのもあった。

コミュニティガイドライン確認していたし、それに抵触するようなことは一切記述した覚えもない。

 

だが、そのメール記載された通り、一週間も経たずに、全てのレビューが削除され、永久レビュー投稿することを禁止されてしまった。

もちろん、弁明の機会など一切与えられていない。

 

実際のところ、それら辛辣な長文レビューは、何年も放置されていたものさえある。

従って「Amazonの高度なテクノロジーと専門調査員」なんてAmazonの嘘であり、おそらく、それら書籍の売主側か、あるいはそれ以外の他の誰かから通報があったのであろう。

もちろん、真相はわからないのであくまでも推測だが。

 

私企業判断なので、表立ってとやかく言うつもりもない(言える場すら与えられていないのでどうしようもないが)。

だけど、デマ本がデマであることを指摘するレビューを消されてしま事態には、やるせないものを感じる部分もある。

Amazon実態はすごくいい加減で、実はその分野のデマ本は欧米Amazonでは発禁になっており、Amazon方針として売らないはずなのに、日本では放置されているのである

正直、日本馬鹿にされているとすら思えて、Amazonには非常に憤りを覚えている部分もあったので、無意味だけどこの際Amazon会員を解約した。二度と利用するつもりはない。

 

ネットで調べてみると、Amazonレビューを同様に禁止された人はそこそこいるらしい。

個人的には、私のような辛辣レビュー(ただし単にディスっているだけのものは違う)は割と好きだった方である

興味深い辛辣レビューは読んでいてためになるくらい詳細なものも多かったし、世の中、色々な事柄精通している人って多いんだなと感心することしばしばだった。

そうした辛辣レビューがあることでもAmazonが気に入っていた部分もあったのに、最近の動きはちょっと残念な気もしている。

実際、ちょっと確認したけど、前にあったはずのそうした私以外の人による辛辣レビューがいくつかなくなっているのも確認している。

 

Amazonはなんだか今の習近平中国みたいだな、と思ったりもするんだけどね。

 

追記

どんな本でどんなレビューをしたのか、書いて欲しいと言う意見があるけれど、ヒントだけは与えてあるのであとは自分で考えて欲しいです。

ただ、四つの事前通告メールが全く同じ内容で同時に来たので、「Amazonの高度なテクノロジーと専門調査員」はあり得ないと思います

実は、上には書かなかったけど、Amazonはそのメール自爆してるんです。なぜなら冒頭にこう書いてあるからです。

このたびはレビューレポートにお時間を頂戴し、誠にありがとうございます。お送りいただいたレポートは、Amazonレビュー信頼性安全性利便性の維持に役立ちます

最初は、私自はいかなるレビューにも通報などした覚えもないので「なんだこれは?誤通知?」と思ったのですが、要は通報者と同じ内容のメール通報されたこちらにも送っているだけなのです。

通報があったので、一応調査しますので少しお待ちください」つってるだけなのです。

Amazonとしては一応は文面を読んだのでしょう。で、大して内容も精査もせずに、文面の表面的な表現だけで判断したのだと思われます

しかし……、欧米Amazonならばそれら書籍自体発禁にしてしまったはずです。書いた通り、その手の書籍Amazonでは発禁対象であり売らない方針からです。

要は何も知らない日本人の雇われ確認者が私を不適切レビュワーだと判断したのでしょう。

私は、その筋のそうした書籍の主張に賛同する人たちに、蛇蝎の如く嫌われています

分野が違いますが、反ワクの人たちの主張を事細かに誤りだと批判するようなことをやっているからです。

まー、Amazon別に正義でもなんでもないので、しょうがいかなーと諦めてますけど、でも欧米Amazonではっきり発禁対象なのに、それはちょっといい加減すぎない?と思ってます

少し内容を真面目に読んで、どんな分野の話なのかを理解するだけで、細かい内容に判断がつかなくとも、「ああ、あの話か……」程度にはすぐに理解できるはずだからです。

国連でさえもその話題については厳しい非難声明を出しているくらいなのです。

私自身は言論の自由観点から発禁処分には反対ですが、せめて批判レビューを残す程度の器量はあって欲しかたかなぁと。でも内容がなんの話か分かってないのならしょうがないです。

 

note増田でやれって? 増田は何回か散発的に書いたことはあるけど、場違いだし(ほとんどの人はその分野に無知すぎて仔細な内容が分からいかと)、noteではすでにやってる(その話題だけで信じられないくらい膨大な量の記事があります)し、はてなブログにもその話題のみを取り扱うブログが二つあります

でも別に宣伝するつもりはないので紹介はここではしません。

私が言いたいのは、Amazonはやっぱりevilだってことですよ。ていうか、いい加減すぎます。少なくとも日本Amazonダメダメだと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん