「国防」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国防とは

2021-01-26

なぜ自民党がこの有様なのに立憲民主党は天下を取れないのか

安倍政権が終わり、菅政権に移行してから自民党はとにかく醜態晒し続けている。

菅総理はとにかくリーダーシップ判断力に欠け、安倍元総理がどれだけマシだったのかを実感する日々だ。

この期に及んで新自由主義型の国家運営を崩さない等、国家運営能力の低さも露呈している。

内閣支持率安倍政権に比べて圧倒的に低い。

 

しかし、それでも立憲民主支持率は全く上がらない。

 

普通自民党支持率が下がれば野党で最も力を持つ立憲民主党支持率が上がるはずであるが、全く上がっていないのだ。

これはつまり自民党を見限った人でも立憲民主党を支持する気が起きないという信頼の無さがある。

 

なぜ彼らは支持を取り付けられないのか?

それはひとえに政治家と呼ぶのも憚れるソフィストが悪目立ちし、しかもそれなりの地位にいるので集団として自民党以下の信頼度になっているためだ。

まり自民党議員を最低の政治家だとするならば、立憲民主党議員は、政治家レベルにすら達していない…

自民党政治家じゃない!という文章の読めない人のために書き直すと、どれだけ自民党評価が下がったとしても自民党以下だとみなされているというところが大きい。

 

特にSNSでの立憲民主党議員はあまりにも相手への敬意が欠けている人間が多い。

これは対立する人間扱い出来ないとみなされかねず、このような倫理観人間権力を持つというのは独裁粛清規制を表立ってやるということであるため、ある程度歴史素養がある人間なら真っ先に避ける。

もちろんそういった事を自民党がしていない、しないとは言わないが、自民党よりもひどくなると見なされる。

 

議会でも卑劣姿勢が目立つ。

官僚に圧をかけ、揚げ足取りを連発して「問題解決する」ことよりも「勝つ」姿勢が目立つ。

手段目的化しているのだ。

 

このあたりは共産党よりもひどく、コロナウイルス感染が爆発した際、共産党コロナウイルス議論を最優先としていたが、立憲民主桜を見る会の話ばかりしていた。

正義国民が見えていない、政治家と呼ぶことすら憚られる。

 

日本の政治家のレベルの低さというのは日本メディア能力が極めて低いために国民が適切に政治をやれないという劣悪な環境にも起因するが、野党勢力はとにかくルール違反が多い。

大義のためにルールを破るやつというのは今どき漫画でも敬遠される人間である

 

その他の政党も、支持母体が怖すぎる公明党、短絡的で夢見がちで足元が完全に見えていない日本維新れいわ、野党の中ではかなりマシだが経験が浅くて弱すぎるために立憲民主迎合せざるを得ない国民民主、死にかけの社民党、頭のおかしいN国、ちゃん政治家ではあるがここが通ったらアメリカとの関係が最悪になって国防が終わる日本共産党政党ですら無い希望の党など、選択肢が完全に終わっている。

2021-01-08

コロナより危険な「耐性菌パンデミック

https://toyokeizai.net/articles/-/355606

こんな状態なのになんで無意味国防なんかに税金を使ってるんだろう

どうせ原子爆弾が投下されたら無条件降伏するのに

2021-01-03

アフガニスタンの話

アフガニスタンというと、日本では人道的支援ODA政府開発援助)の話が中心で、最近の情勢がどうなっているかという報道ほとんどない。なのでちょっと書いてみたい。


もうずいぶん昔の話だが、2001年9月11日ニューヨーク同時多発テロがあった直後、アメリカアフガニスタンに侵攻してタリバンパキスタンに追いやったのだった。

タリバンとはパキスタンのマドラサイスラム学校)発の運動で、1990年代末にはアフガニスタンを掌握していた。

なぜアメリカタリバンと戦ったかというと、アルカイダ同時多発テロを主導)の中心人物だったウサーマ・ビン・ラディン2011年パキスタン殺害)を、タリバンがかくまっていたからだった。当時のブッシュ政権テロとの戦い(The War on Terror)を標ぼうして、それに参加しない国は敵として侵攻もやむなしという国防戦略をとっていた。NATO加盟国から軍隊アフガニスタンに行ってタリバン戦争をしていた。


それから19年経ってどうなったか

タリバンは滅びていない。それどころかアフガニスタン国内で着実に支配を拡げつつある。一方、アメリカを中心とするNATO軍は今年(2021年)の5月までに完全撤退を目指している。(日本ではあまり報道されないだけで、)この間ずっと戦争は続いていた。

アメリカにとってアフガニスタンでの戦争は史上最長の戦争になったが、負けたという見方が強まっている。戦費の負担アメリカにとってずっと重荷だった。オバマ大統領2014年に多くのアメリカ軍を撤退させたが、完全撤退にはならなかった。アフガニスタン軍を育てて、アフガニスタン人に自分たちタリバンと戦ってもらおうというもくろみだったのだが、これはあまりうまく行っていない。毎年アメリカアフガニスタン軍の費用の4分の3(50億ドルぐらい)を注ぎ込んでやらないと戦えないからだ。

トランプ大統領は去年の2月末にタリバンとの和平交渉をまとめたことになっている。ことになっている、というのは、その内容がかなり怪しいからだ。アフガニスタン国土アメリカとその同盟国(allies)の安全を脅かす活動に使わないこと、タリバンと現アフガニスタン政府が和平交渉を行うこと、をタリバン誓約させるかわりに、アメリカは今後一切アフガニスタン国内問題に介入しないこととしている。

これは実質的に逃げを打っているのであって、NATO軍が去った後、これまでの努力は水泡に帰してタリバンアフガニスタン支配するのではないかという見方が強まっている。


アメリカタリバンがまとめた合意にしたがって、去年の秋からカタールドーハアフガニスタン政府ととタリバンの和平交渉が続いていた。⁠今月の5日からこの交渉は再開する予定だ。


2001年末にパキスタンへ逃げた当時のタリバンは完全に弱体化していたが、パキスタンイラン支援のおかげで今はプロ軍事組織に成長していて、最近構成員は6万人くらいいるといわれている。

和平交渉を行っている間も休戦にはならず、タリバンアフガニスタン国内毎日のように人を殺しまくっている。以前は政府や軍の高官をターゲットにしていたが、最近では一般人女性活動家を含む)を中心に襲っている。タリバン政権中枢で力を持ったときに歯向かいそうな人間をあらかじめ殺しているといわれている。


タリバンイスラム法の厳格な運用を目指している。現在タリバン実効支配している地域ではだれもタリバン文句を言えないそうだ。

女性基本的に家を出ることはできず、外出の必要があれば親族男性が付き添わなくてはいけない。もちろん学校に行くこともできない。


現在政権下では女性社会進出が進んで、労働人口の5分の1が女性になったらしい。タリバン政権を取ればすべてが昔に逆戻りになるのでアフガニスタン女性は脅威を感じているそうだ。

だがこの数年で現政権交渉力をかなり失い、タリバンは力を伸ばしている。

今月再開される交渉の結果、タリバンアフガニスタンのあり方を大きく変えるか、交渉決裂で内戦が起こる可能性がまことしやかに議論されている。


日本はこれまで開発援助でアフガニスタン支援してきた。これは基本的親米の現アフガニスタン政府とのつきあいだ。テロとの戦いでは基本的アメリカ同調してきた。だが今回のアフガニスタン和平交渉の結果、タリバンメンバー政権中枢に入ることになれば、これまで実質的に「テロリスト」扱いしてきたタリバン相手日本国民の税金を原資とした開発援助が使われるという事態にもなりうる。

ちなみに、アメリカタリバンと締結した合意では、アメリカの「同盟国」がどの国かは具体的に書いていない。これは安保条約適用対象日本も含まれるのかどうかはよくわからない。そうだろうと日本人が勝手に思っているだけの可能性もある。



ソース、もし興味があれば

Abed, F. and Gibbons, T. (2021) ‘Targeted Killings Are Terrorizing Afghans. And No One Is Claiming Them.’, The New York Times, 2 January. Available at: https://www.nytimes.com/2021/01/02/world/asia/afghanistan-targeted-killings.html.

Afghan, S. (2020) Living with the Taleban (1): Local experiences in Andar district, Ghazni province , Afghanistan Analysts Network. Available at: https://www.afghanistan-analysts.org/en/reports/war-and-peace/living-with-the-taleban-1-local-experiences-in-andar-district-ghazni-province/ .

Al Jazeera (2020a) Afghan gov’t, Taliban announce breakthrough deal in peace talks, Al Jazeera. Available at: https://www.aljazeera.com/news/2020/12/2/afghan-govt-taliban-announce-breakthrough-deal-in-peace-talks.

Al Jazeera (2020b) ‘Qatar to host next round of Afghan gov’t-Taliban talks: Official’, Al Jazeera, 27 December. Available at: https://www.aljazeera.com/news/2020/12/27/qatar-to-host-next-round-of-afghan-govt-taliban-talks-official.

Ministry of Foreign Affairs of Japan (2020a) Japan-Afghanistan Foreign Minister’s Telephone Talk, Ministry of Foreign Affairs of Japan. Available at: https://www.mofa.go.jp/press/release/press3e_000133.html.

Ministry of Foreign Affairs of Japan (2020b) Video message by Foreign Minister Motegi at the 2020 Afghanistan Conference in Geneva, Ministry of Foreign Affairs of Japan. Available at: https://www.mofa.go.jp/press/release/press6e_000250.html.

Thomas, C. (2020) Afghanistan: Background and U.S. Policy: In Brief. Washington, D.C. Available at: https://fas.org/sgp/crs/row/R45122.pdf.

U.S. Department of State (2020) Agreement for Bringing Peace to Afghanistan between the Islamic Emirate of Afghanistan which is not recognized by the United Statesas a state and is known as the Taliban and the United States of America. Available at: https://www.state.gov/wp-content/uploads/2020/02/Agreement-For-Bringing-Peace-to-Afghanistan-02.29.20.pdf.

Walt, S. M. (2019) We Lost the War in Afghanistan. Get Over It., Foreign Policy. Available at: https://foreignpolicy.com/2019/09/11/we-lost-the-war-in-afghanistan-get-over-it/ .

2020-12-25

いま「尖閣諸島」で何が? 中国公船の動きに異変…(コロナが厳しくなったら国防ネタごまかす

秘書勝手にやってるんだろうね

https://www.youtube.com/watch?v=GbSuaXBANfw

2020-12-07

anond:20201207140255

自衛隊派遣要請って国防に穴を開けようとしてるってことわかってるのかな。

この文章で「出動がない状態を保てないなら政府無能だって話をしている。」のであれば、日本語下手すぎるぞ。

自衛隊派遣要請って国防に穴を開けようとしてるってことわかってるのかな。

2020-11-28

アショア代替、最低1900億円 最も高価な洋上装備に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7940f797e4a63effd0df2fccbf3338e793536a

あんまり状況がよくわかってないけども、

当初ってイージス艦よりも安くできるとか、海自負担を減らすとか、カバーするエリアとか、その辺の都合やメリット陸上に作るみたいな話だったよね?

だけど値段が高くなるとか、やっぱり海にする。とかって当初のメリットが減らない?

まあその「メリットが減ってでも、カバーエリアの増強・再編が必要」というのは、理解できるけども。国防なので。

しかコストイージス艦よりも高くなるなら従来と同じイージス艦を増やせばよくない?って思うのですが・・。

でもその従来のイージス艦レーダーがもう生産終了しちゃうって話もコメントに書いてあるので、それもできないのかな。海自人手不足だろうし。

事態が複雑でよくわからん

イージスアショアまとめ」を右派左派の両面から見てみたい。

2020-11-25

anond:20201125114828

人口減少が国防に与える影響とか、国防脆弱になることによる影響とかを無視したら大した問題じゃないな

2020-11-23

anond:20201123174844

女は、屋外インフラ維持や国防製造交代勤務などの職業を全くしようとしていませんよね。

2020-11-12

anond:20201112195626

ああ、自民には不満あるけど中韓が嫌い(笑)から維新に軟着陸ねw

中韓かいうどーでもいいことを優先順位の上位に置いちゃったのかなw

慰安婦がどーの、それお前に関係ある?ニホンジンとしてのプライド(笑)とかかな?w

おまけに維新議員とか中国企業からカジノ作ってくらさいって金もらってたやん(笑)まさに売国取引が成立して金銭手にしてんだから文字通り売国だよ

維新そもそも自己責任政党だし

国防ガー(笑)まずお前の生活防衛しろよw

2020-11-09

anond:20201109130418

だよねえ

学術会議の全員よりも、中卒の自衛隊員x1のほうがずっと国防の役に立ってる

学術会議解散して自衛隊の定員を一人増やす方が百倍国益になる

2020-11-06

anond:20201106114410

バイデンの腹心の国防担当の女が、対中積極防衛派だとか。

ツイッターで見ただけだから、知らんけど。

 

それよりバイデンに本当に米国内分断が癒せるとは思えないのが俺はこわいは。

そのすきにロシア中国北朝鮮がなんかするんとちがうか。

2020-10-23

僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕が銃を持ってないせいだった。

僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕の弱そうな見た目のせいだった。

圧が無いやつは無駄な争いを産む

銃が無いやつは無駄な争いを産む

考えてみれば憲法9条戦争を禁じられている我が国ですら平和のために自衛隊という形で武力を保持している。

残念ながら、人間の本性は清くない。

隣国がチョロイ本能で思えてしまったら、争わない事の方が難しいのだろう。

平和は安くない。

毎年、国防費としてかなりの額が予算として必要になるように、私達も真に平和を願うのならば肉体を改造して圧を身につける必要がある。

真に争いのない世の中の実現の為には、肉体改造必要コストだったのだ。

毎年、国防費としてかなりの額が予算として必要になるように、私達も真に平和を願うのならば銃を身につける必要がある。

真に争いのない世の中の実現の為には、銃は必要コストだったのだ。

というわけで今回は平和に暮らす為には筋肉必要だったという話をしようと思う。

というわけで今回は平和に暮らす為には銃が必要だったという話をしようと思う。

2020-10-21

anond:20201021131823

大半の女は国防大工もやりたくないからね。

医学部差別も受け入れてるんじゃないですか。

2020-10-14

anond:20201014145832

別に我慢とかじゃなくて国防の話じゃ

スパイ防止法がないのは日本ぐらいで、明確な敵対国ができそうじゃからスパイ防止法国家機密法の強化などせんと国防上まずいよなって話になっとる

その教授陣はスパイとか敵対国に協力する日本国に対する背任行為となったりそういう可能性が出てくるので学問の自由で許してもらえる甘い時代は終わるじゃろって想定されとる

anond:20201014144936

想定敵対国に加担・協力するのは学問の自由あれど国防上どうなのかって話じゃろう

学問の自由あれば国防上都合の悪い敵対国に協力加担させて放置してもいいのかという話でもある

2020-10-11

anond:20201011052039

まあそれは中国千人計画に関わっているとなると、国防国家間競争敵対国となる恐れのある国へ加担したとなるから学問の自由がとか言ってられなくなるからだろう。

学問の自由敵対国への加担を天秤にかけること自体ナンセンスだし、そういう状況が起きてるとなると日本学術会議にはチェック能力や自浄能力がないので一旦止めたり解体して構造見直したりした方がいいだろう。

学問の自由のためには国防無視してもいいとなると、国から予算もらってる機関としては背信行為だろう。

2020-10-10

地方公務員だけど田舎無駄なので中核都市さえ残ればいいと思う

どんどん過疎が進んでいってちょこちょこ議論に上がることだが

もう田舎限界なので国防と農林水の拠点とか以外は中核都市

集約していったほうがいい

地方創生だの町おこしだの新産業だの聞こえのいいことを言ってやっているのは

金の無駄しかない

交付金ををバカみたいにつぎ込んで費用対効果が出ているから適正だとか

やっているがそのつぎ込んだ金を上回る効果がでているかはつくづく疑問だ

地方公務員としてその地域のことを考えて施策を考えて実行するわけだが

毎回心の中では馬鹿げてるなと思っている

人がどんどん減ってる地域で何やったところでどうしようもねぇよ

ジジババと補助金だよりの産業しかねぇじゃねぇか

これから日本不採算地方いか批判を浴びずに見捨てるかにかかっていると思う

これを読んだ若者労働者になるのなら都市に住みなさい 田舎未来なんてないからね

anond:20201010181830

現実問題他国軍事産業研究に協力してる教授が含まれてたらどうする?って話でもあると思うけどなー

なんでもかんでも学問の自由で通せるかって言ったら国防上の自国の都合とコンフリクト起こすこともあるだろうし

2020-10-07

日本軍事研究奉仕したい学者自由

北海道大学永田晴紀教授みたいなロケットやってる研究者は、どんな研究やっても軍事に繋がりが出てしまうだろうし、自衛隊だってそういう学者に頑張って欲しいだろうし、永田教授だって日本国防のために頑張って研究するから資金くれよって思ってるはず。

そういう研究者自由は「戦争協力のための研究非道である。それを先の大戦でイヤと言うほど我々は思い知ったではないか」っていう世代の作った学術会議は認めないのだけれど、もう戦後70年で「うるせーんだよ老害。そういうお花畑では日本は行きていけねーんだよww」って人が増えてきて、国権の発動たる戦争を「普通の国家として実施できるべき」って空気にどんどんなってきてて、それを多少妨げてるのって「でも俺が戦争で死にたくはねーんだよ」なんで、いずれは軍事研究文句を言う奴はどんどん寿命で死んで無視できる数に落ち込むだろうし、そんなに政府が焦らなくても「やはり日本は核装備すべきではないか?」って話が普通に国会で扱われるだろうと思うんだよな。

まあ、その頃には俺生きてないからどうでも良いんだけど、なんかちょっと悔しいな。

2020-09-22

anond:20200922175436

でも、女は婚活下駄や、肉体労働免除される下駄国防の任に就かない下駄などを履かされてますよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん