「アカデミック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アカデミックとは

2019-09-01

学校アカデミックではない

学問を教えている学校現場アカデミックではない

理論よりも根性老害経験がもてはやされている

仕事の総量を減らそうとしたり、効率化しようとすると「生徒のためにならない」「今まではこうだった」で済まされる

内地留学教育学を学びに行っても現場フィードバックされることはない

研修に行っても幹部認識は「休めてよかったね」程度

そりゃやる気のある人間ほどすり減るなって話

これから団塊が定年して若手しかいなくなったとしても改革はしないんだろうな

2019-08-21

anond:20190821202848

教養、ねえ。

最近特にひどいのが家系番組だな。

公的機関アカデミックならありえない調査をしてたし、

初見統一教会かと疑った。

2019-08-11

多分野にわたってアカデミック教養の深い友人について。

地頭が良いのはもちろんだけど、常に知らない事に対する興味を持っている。

未知の言葉を聞いたら多分すぐに調べてるはず。

あとSNSを一切やってないのも大きい。

俺がダラダラとツイッター見ている間に、彼は新しい知識を得ているのだろう。

2019-08-02

anond:20190802064326

気づいたの?

あれはプロレスよ。他の国内議論に目を向けさせないためのね。

韓国みたいな外国相手だったらギャースカ叫んでるだけで成果だから小泉の時にそれに気づいて、小泉のヤバさに気づいていたら日本ももっと早く復活していただろうね。

けどまあ、公務員系(アカデミック含む)にどんどん石を投げるのは続くだろうから日本が何も生み出せない途上国になるまでこのまま落ちていくしかないよ。

あ、でもイノベーションを起こせば復活する!起業だ!とか言い出す奴はいるが、そもそもイノベーションなんてどうなるかわからん長い間の積み重ねの結果。

から、何もない一般市民には関係ない。自分がすぐに儲けられそうなネタがあるならともかく、絶対真に受けるなよ。

anond:20190801200113

例えばルワンダで銃で撃たれて死ぬ確率と、日本で銃で撃たれて死ぬ確率との違いぐらいはあるだろ。

あ、もちろんアカデミックポストルワンダで銃で撃たれて死ぬ確率な。

ルワンダでも案外「死ぬの」は少ないよ。

anond:20190801161129

叩かれてるけどわかるよ

アカデミックで働く人と非アカデミックで働く人だとかなーり常識違うもんな

アカデミックの現状がどれだけズタズタかわかってもらえないと思う

ただ、増田はそれでもアカデミックに残りたいのか?これを機に一度見直してみてはどうか?

あとは奥さんとうまく話せないのであれば、離婚視野に入れて良いと思うよ

anond:20190801212546

泣く子と地頭には勝てぬと言うよ。

理屈がすべての人間に通じるって君甘すぎるよ。

感情でまで納得しないとならない。

申し訳ないけどアカデミックポストなんてザ、茨の道なんだから幸せになりたいだけなら避けて通るべきもの

感情では不安の中突き進むか、不安ゆえに諦めるかのどちらかで、安心して納得して進むには絶対ならないもの

anond:20190802022558

あー、横増田が突っ込んできたから言っとく。別人だ、あいつは。

まあ、どのみち、ろくでもない道よ。アカデミックポストはと思う。

富裕層ガチャに当たるぐらいでも1000人に一人クラスだがなぁ。

anond:20190802021638

まあ、頭の悪い親ってのはそうだが、それに他の連中が同調するぐらい、アカデミックなんてヤクザな道だってことやで。

アカデミック危険ってのは霊感商法にも多分知れ渡ってるからな。飯の種になるのならそりゃ頭の悪い親使って引っ掻き回すって。

頭の悪い親の周りが不幸になってくれないと、不幸のお祓い祈祷料が取れねーからな。

anond:20190802020429

アカデミック狙い、起業家志望者なんて全員落ちるな。まあ、そのぐらいのほうが危ない道を歩んで不幸な人生になるのを止める上でいいかもしれんね。

anond:20190802020430

あんこちらも一応資産家系だけど、親が霊感商法にハマって、霊感商法のお告げのとおりに引っ掻き回してくるから支援無しだけど?

ま、もうアカデミックもぜーんぶ終わりも視野に入れざるを得ない領域に入ってるがな。

ただ、あのクソ連中共の顔は二度と見たくないから、天涯孤独無駄肩書とともに再スタートだ。だけど、最後海外だけ狙うがな。

anond:20190802015751

ぶっちゃけ中国研究者として渡る話は増えてる。当人幸せ第一からな。

中国研究開発費は日本の比じゃないほど出してるからな。

アカデミックとして「自分の興味の元の研究がしたい」のなら選択肢に入れるべきものだと思うよ。日本じゃ企業の雇われ研究フリーターでやってるのと変わらないから。

anond:20190802015620

アカデミックなんかならんでも適当仕事でいいじゃん。

後、資産家なんて、同調圧力激しいから、そんなプータローみたいな人生に親世代が誰か文句つけたらおしまいやで。

しょせん、資産の采配権限は親世代祖父母世代がまず持ってるものからそいつらがへそ負けたらアカデミックにいる当人はただの貧乏人だ。

アカデミック狙うやつの未来って暗いね

そもそもが、ポスト見つかれば、どこだろうといかないとならないという宿命がある。

結婚していて、相手定職に付いているとすると夫婦別居にならざるをえない。

けど、相手定職についてないとすると、さんざんぶん回された挙句、どこかでポストが途切れたら、夫婦心中となる。

かと言って、運営費交付金はどんどん減らされる一方。宮仕えにどこかの共同研究で金を持ってきて、あるいは科研費とって、終わったら次にの渡り

まともな家族生活というものがありえない。

テーマも、どんどんすぐネタになるようなものを後追いでやることを求められる。けど、すぐネタになるぐらいの後追い研究なんてたいした実績にならない。

実用化が遠い未来だったり、実用化を考えていない基礎研究なんか日本じゃ求められてないから。

日本科学がもうダメなんだろうけどな。

から必然的海外狙いはしておかないとならない。これが唯一救われる道だろう。とすると、落ち着くまで結婚はできない。

起業もそうだけど、やっぱり新卒大企業行って、ヒラメみたいに泳ぎきる+転職に向けてのスキルだけ意識しておくのが大事だって。でもまあ、いつか海外でないともうダメなんだろうけどなぁ。

anond:20190801161129

妻が折れないのなら離婚しかそれは仕方ないな。

日本アカデミックポストって未来はない感じはするし、公務員叩き無駄遣いたたきの生贄としてどんどん環境は悪くなっていくだろう。

れいわが勝つぐらいじゃないと(まあ、それぐらいありえない領域で)、緊縮路線が止まるように思えない。

海外アカデミックポストを狙う覚悟で行くのなら幸せになれるかもしれないけど、どのみちあなた幸せになれないかもしれないよ。

そのうえで、アカデミック狙いたいのなら、鬼になって見捨てるしかないだろうな。

あなた欲望、妻の欲望、相容れないならどちらか踏みにじっていかざるをえない。そんなもんだ。甘いもんじゃない。

2019-08-01

anond:20190801161129

ごくごく真面目に、分かっているであろうことを承知で書くけれど、日本でも、アカデミックな職でそんなにひょいっとパーマネントなんて無理。准教授でもテンポラリーが多いのに。俺としては、もし今目前に口が得られそうなら、それがテンポラリーでもそこに身を置くべき、あと海外で職があるならそっちに行った方がいい、ということ。この国のアカデミック未来は、ポストにおいても予算においても正直暗いよ。こういう状況では、結局は(本来はそれを排除する為の諸々のシステムであった筈なのに)コネとかが効力を発揮してしまったりしかねない。

でもな、そういうテンポラリー渡り生活であっても、子供育てて幸せそうな人ってちゃん存在するのよ。研究者楽天的でなければならないものだけど、それは配偶者においてもあてはまる。常に安定を志向したら、そりゃあ綱に乗るな、で話が終わるしな。その辺はちゃんと話しておくことをお薦めするよ。

2019-07-26

IT系会社コーディングテスト意味について

最近IT系会社転職活動をしているのだがコーディングテスト採用しているところが昔と比べて非常に増えた印象を受ける。

種類としては大別すると以下の3種類。

ホワイトボードに○○○について書いてください。

オンライン受験可能コーディングテストを受けてください。

・(PCを与えられて)ライブコーディングで○○○についてプログラミングしてください。

====

試験に落ちまくる

プログラミングについては普段から書いているし、

Microsoft製品バグ証明するプログラム付きのバグレポートを送った事もあるくらい自信があったので

特になんの対策もせずに受けたら全部落ちた。

これについて「自分おかしいのかな?」と思ったら以下の記事発見

homebrewの作者がGoogle面接試験で遭遇した問題

要は有名な開発者テストに落ちたか採用されなかったという話

試験の意義

導入している企業からしたら採用コストを下げるために導入しているのだろう。

かにプログラマーレベルを図る上でコーディングテスト一定の効果はあるのかもしれない。

しかしながら、どう考えてもこれは所謂お受験対策しているかどうかであって、

普段業務の実力とイコールにはならない。

天才的(全くの知識ゼロで最適なアルゴリズムを思いつく)なプログラマー採用したいのなら悪くはないと思うが、

通常は集合知いかに早く上手く組み合わせた上でアウトプットできるかが大事なんじゃないか個人的には思う。

例えばソートアルゴリズムや探索アルゴリズム暗号アルゴリズムなどは非常にアカデミック

それこそ最前線研究しているような人がいる。

通常のプログラマはそういった人たちの成果を利用して色んな社会課題を解消したり新しいサービスを作っている。

もしコーディングテストしたいのであれば前者と後者の違いを認識した上で評価しないとダメなのにどこも一律評価している。

まぁ、こちからしてもそんな評価されるんであればそんな会社には入りたくないなーと思うので、

最近コーディングテストされる場合は先に上記のようなことをオブラートに包んで、それでも良いか?と聞くようにしています

コーディングテスト、本当に意味ありますか?

anond:20190726160506

アカデミック世界から離れて思いますが、日本大学大学院はかなり異常ですね。

毎年のようにメンタル破壊→休学の学生を出してた教授がいたのだが、本人は全く無自覚で救いようがなかったし、

大量の若者人生壊されてるのに、何の対策もしない教務とかもひどいものだった。

大学改革とかで苦しめられているようですが、正直な所ざまあみろと思いますね。

2019-07-15

anond:20190715071936

35歳までに子供作らなかったら自己責任という反証としていったのだがね。

その例として、アカデミックポスト起業みたいなものがあると。

まあ「夢を追いかける」とか「リスクがあることをする」なんてのは自己責任社会のもとで、行ってはならないってのが今の日本なんだろうなというのはある。

anond:20190715055649

ハイハイ自己責任自己責任

子供必要不妊治療に金を出したいのなら制約なくすべきでしょ。

何が優先かを考えないと。

35歳なんて、アカポス関係だったらまだパーマネント取れるかも怪しい年齢だぞ。パーマネント取る前に子供出来ちゃったら、夢を断念しないとならない。

起業とかでも、事業軌道に乗るまでに結婚とか子育てとか考えられないし。

まあ、アカデミックだとか起業みたいな、危ない、石投げられるようなことやめて、とにかく大手企業公務員に早く勤めるのが第一

だって自己責任だしってのが今の日本だろう。

というのを翻して、平気で自己責任、苦労して耐えろ、潰れたらお前が悪い、一生苦労しろというのが故に、日本人がリスク取らないんだと思うわ。

2019-06-27

anond:20190627231215

アカデミックレベルの人も悲しいかな、ツイッターに舞い降りると、敵と味方しかいないのよ。

anond:20190627221654

今どきアカデミックでやってるフェミニストは、女性差別存在一つとっても因果推論で神経使って証明した上で主張しているものなんだが

悲しいかな、アンチフェミ側にはそのレベル人材がいないのよ

2019-06-25

九大のアカハラ問題について

元: https://twitter.com/fuquiague/status/1143162885100597249 , https://twitter.com/fuquiague/status/1143163134636519424

今更感は否めませんが、九大のアカハラ問題についてもしTwitter検索している人がいたら読んでもらいたいと思います。僕あのラボ出身なので、あのニュース記事では見えてこない部分で、自分の知る限りを書きます

しかにその教授はとても厳しい先生でしたが、サイエンスへの情熱が並大抵ではない方でした。ゼミ(文献紹介)では、確かに皆の前で1時間や2時間説教をされることはザラです。でもそれは、ゼミの準備をしっかりしてこなかったり、考えが浅い学生に対する対応であり、適切な論文を入念な準備をしてゼミに挑めば、議論の白熱した質の高いゼミが執り行われるのです。

学生の発表中にスマホを見ていた」とありますが、僕の知る限り、この怒られた先輩はタイトル英文に誤りがあるレベルの酷い論文提示し、それに対して先生が「こんな論文についての発表を聞くのは無駄だ。俺はサッカーW杯の予選を見る」といってスマホ動画を見ていたそうです。

かに少しやりすぎなのかもしれませんが、僕は怒って注意するのと行動の本質は同じだと思います先生には黙って聞いていたり、居眠りしたりする選択肢もあったと思います(現にゼミで不甲斐ない生徒に怒るのはどうなのか迷ってらっしゃる時もありました)。しかし怒り、動画を見るのは研究室、ひいてはサイエンスのための"プロレス"です。

先生は一介の研究者レベルではなく、その分野では日本を引っ張っている研究者の1人でした。それは、厳しい教授のもとで、生徒達が発破をかけられて懸命に研究に励んでいるからです。日本にあるこう言った風潮は、若者ヌル社会になる一方で、日本サイエンスの衰退に繋がりかねません。先生明日から反省したよ怒るのはやめるね」となれば、研究室としてのレベルが低下して日本がその分野で世界に遅れを取るんです。そのラボには厳しいながらもその熱血な指導(先生が何日も徹夜論文添削したりしてくれます)に魅力を感じて博士課程に進学した先輩が大勢ます。僕も熱心に研究に取り組める環境を大変気に入っていました。

当然、こういった環境が合うか否かは人それぞれですが、研究室は選べるし変えられます。僕はこのような問題が生じてラボが画一化し、選択肢が狭まっていくkとに強い危機感を抱きます。僕も含め、やや世間アウトサイダー感が否めない学生が多く在籍するラボでしたので、尚更です。僕は今回の件は「アカデミックハラスメント」ではなく、単なる「アカデミックアクション」だと思います日本サイエンスの為にも、多様性確保の為にも、あのラボが今まで通り運営されていくことを望んでいます

ちなみに「メール特定の生徒への叱りつけを他生徒にも見えるように行った」とありますが、この方は学歴ロンダリングについてメールで公開叱責をされたようです。おそらくこの方が学校名につられて修士から院を変えるような旨に対しての叱責だと思います。これも生徒側の非は大きいと思います

僕はこのラボから修士東大に行っているんですが、その旨を教授に告げた際、「君は本当にやりたいことがあって東大に行くということは分かった。単なる学歴ロンダリングじゃなくてそういうことなら私は何も言わず送り出す」と返答をもらいました。レベルの低い研究室なら出ていかれても仕方ないですが、先生も含めて全体で誇りを持って研究に取り組んでいるラボだったので、そこを単なる学歴ロンダのために出ていこうとするのは失礼ですし、怒られても仕方ないですし、それであのラボを出ても後で自身が後悔すると思います。そう言い切れる程、良いラボだったと思います

僕が心から恩を感じているラボとその教授メディアに悪く書かれ、ネット上でも酷い言われようであることに大変心を痛めています。もちろん被害を訴えられた方にも相応の言い分があることとは思いますが、今回の事件の裏の一面として、このニュースに関心を持った1人でも多くの方に読んでいただけますと幸いです。

2019-06-12

発達障害への理解

年々、発達障害への理解を深めようとする発信が増えてきている気がします。

なんかもやもやするのは、私の身近に発達障害を抱えている人がいるからです。

私は大学院生です。M2で、23歳。もうすぐ24歳になります

私の1学年後輩に発達障害学生がいます

本当にしんどいです。他の研究室メンバーもつらいつらいと言っています

発達障害理解するっていうのは、私たちうんざりするような回りくどい話し方や異常な上から目線自分経験則第一と思っている視野の狭さなどなどを受け入れろってことでしょうか。

ごくまれにこっちの我慢にも限界がきて「おまえそれうざいから」って言いますが、そんなんで治るわけでもなく、言ったこちらも罪悪感が溜まっていきます。指摘の仕方を丁寧にすればいいってもんでもないと思います

発達障害の人との付き合い方というページを見ても、結局そこで取り上げられている発達障害持ちの人はかなりまともな人が多いですし、自分と向き合ってどうにかしていきたいと思っている人が多い気がします。「発達障害」とか「アスペルガー」とか「ADHD」と一つにくくるのは無理です。

なぜ後輩を発達障害と言えるのかというと、彼は1度私に発達障害を持っているとカミングアウトしてきたからです。ただ、私はこのことを誰にも言っていませんし、他の研究室メンバーは多分知りません。なのでまだ「まあこいつは発達障害から仕方ないか」と思える私より、イライラしていると思います

一般的発達障害を抱えている人って、生きにくさを感じながら苦しんでいるタイプが取り上げられると思います。で、周りの人はその補佐をしてあげましょう的な。一種身体障害と同じように、個性の一つですよ~みたいな。

ただ、私の後輩は攻撃性があるのです。(悪意があるかは知りませんが)

大学大学院というようなアカデミック環境で、かつ個性というものに寛容な環境でなければ淘汰されている存在だと思います

なぜ理解しなければならないのだろう、普通に「頭のおかしい奴」として認識して仲間外れにして飲み会とかしちゃいけないんだろうか。

僕らも、ある程度人に嫌がられない程度の個性を出して生きているのに。特別扱いする必要はあるんでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん