「禁止」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禁止とは

2023-12-27

フィクションロリコンコンテンツが全て禁止されたらロリコン達はどうなってしまうんだろう?

なんか実験とかできないのかな。

俺は知りたいんだ。

どういった結末が待っているのか。

俺が考えたブラックジョークじみた結末予想してもいいかい?

まず、ロリコン達は大人の女性セックスするようになるんだよ。

これを見て「あーよかった。ロリコンコンテンツ禁止したら治ったぞ」と満足するわけだ。

でもその後、彼らは自分の子供に手を出していたって判明するわけ。

そう、彼らにとって大人とのセックスは「女児を産ませるための手段」でしかなかったってこと。

どう?

実際にやったらこオチになりそうじゃね?

バーチャル空間AIとか使って実験できねーかな。

舞台のこと「おおぶたい」って呼ぶやつが絶滅しないanond:20231227174429

甲子園のだいぶたいで」

「だいぶたいに強い」

って昔から使われてたろ


軍をイメージするから禁止にされたか

子供名前はよくある名前にすべきだ。理由は明白

キラキラネーム

もはや誰も読めないので小学校などでは「みんな平等苗字呼び。あだ名禁止」というパワー的解決をしているらしいが、あだ名禁止はいめにもつながるしという観点もあるらしい。ちょっと寂しい気もする。

しかしそんなことはどうでもいい。

子供名前平成中期あたりまでに普通にあった名前にすべきだ。少なくとも読み方はそうすべきだ。

なぜなら、ときメモGSシリーズが1〜3までSwitchに完全移植することが発表になったからだ。

ときメモゲーム内で声優名前を呼んでくれる機能がある。

なので奇抜な名前をつけるゲーム実況者が毎回初期設定で詰んでいることも多い難解なゲームだ。

これは単純に声優が大量に名前を収録しているだけなので、よくある名前なら大体は呼んでくれるが、キラキラネームなどには対応してくれない。

想像してみてほしい。

ときメモをやったとき自分名前が無く、ありがちなあだ名しかない気持ちを自らの娘が味わう気持ちを。

親は恨まれても仕方がない。

想い人が自分名前を呼んでくれないと泣く娘の前でゴメンね…と謝ることしかできないのだ。

娘と言ったが、男性実況者も結構ハマっているようだし息子も使える名前にしておくべきかもしれない。

「けい」とか「そう」とか。

今後ときメモGSシリーズが5、6と展開していく場合キラキラネームにくわえて昨今の流れも含めて男性名を多く登録する可能性もあるが…。

問題となるのは3が名作だということだ。

できれば3までにある名前で名付けてほしい。

4まででもいいが、やはり3…発売決まったし3…。

いや本当は1の声優死ぬほど豪華なので1の時点である名前がいいかもしれない。

だって以下※1の声優名前を呼んでもらい愛を囁いてもらえるんだ。

子供からときメモGS100%プレイする楽しみを奪わないであげてほしい。

※1

葉月珪…緑川光

・守村桜弥…石田彰

三原色三木眞一郎

・姫条まどか置鮎龍太郎

鈴鹿和馬…檜山修之

日比谷渉…山口勝平

氷室零一…子安武人

天之橋一鶴小杉十郎太

・蒼樹千晴…森久保祥太郎

anond:20231226193647

止まってる状態と動いてる状態なら動いてるほうが基本的危険だよねって話

エスカレーターでの統計など客観的データは見たことがないけど、まあ自明の理だよねってことで禁止していることが多い

anond:20231226110001

てかエスカレーターで歩くと転倒して危ないなら階段でも普通に危ないのでは?

階段も歩行禁止にしよう

自分が完全に悪い話

めちゃくちゃに自分が悪い話です。

付き合って3年くらいの彼氏喧嘩した。

原因は私の酒癖、そして連絡をしないこと。

彼のいない飲みの場で「いつ帰る」とか「ここにいる」とか連絡しなかったから。

元々私は飲んだら止まらなくなってしまう質で、特にコロナ明けあたりに飲んで吐くを何回かやってしまった。

店にも結構迷惑をかけた。

そういうこともあり、心配をかけるので今後は連絡しろという約束をしたにも関わらず、何度も連絡を忘れてしまった。

昨日またそれをやって、今朝「またやってるわ、もう別れよう」と言われた。

正直全然別れてもいいやという気持ちだった。

元々向こうから好意を持たれ、付き合い、話し合いもしていないのにいつの間にか私の家に転がり込んで、どうせ転がり込んでくるなら同棲するかという流れで3年やってきた。

正直私はこんなにベッタリしたくない。

一人の時間が好きだし、彼氏以外の人と関わるのも好き。

向こうはどうやら違うらしい。

何をするにも私がいないとダメみたいで、私が仕事でない限りは一人の時間や友人との時間を持とうとしない。

価値観が合わない。

私は料理なんて節約の為にするもんだと思っているが、彼にとっては趣味

私にとって些細なことでもすごく気にする。

そのくせ部屋のゴミはそのまま放置でいいし、服のブランドこだわるくせにその辺に投げたままにする。

彼は貯金もないのにパチンコで全財産使って家賃払えず立替えさせた。

後半はただの愚痴です。

話を最初に戻すが、今回キレさせてしまったのは私だし完全に私が悪いことはわかってる。

それで約束も何度破ったかという状況で、酒飲み禁止令を出された。

本当に彼には申し訳ないのだが、果たして一生酒を我慢するほどに価値のある関係なのか、深夜に考えてたらちょっとイライラしてきた。

自業自得なのはわかってるんですが、ちょっとどうなんだろうと思った次第です。

なんか聞き覚えのある話だと思った知り合いと思しき人は適当スルーしてください。

自分が完全に悪い話

めちゃくちゃに自分が悪い話です。

付き合って3年くらいの彼氏喧嘩した。

原因は私の酒癖、そして連絡をしないこと。

彼のいない飲みの場で「いつ帰る」とか「ここにいる」とか連絡しなかったから。

元々私は飲んだら止まらなくなってしまう質で、特にコロナ明けあたりに飲んで吐くを何回かやってしまった。

店にも結構迷惑をかけた。

そういうこともあり、心配をかけるので今後は連絡しろという約束をしたにも関わらず、何度も連絡を忘れてしまった。

昨日またそれをやって、今朝「またやってるわ、もう別れよう」と言われた。

正直全然別れてもいいやという気持ちだった。

元々向こうから好意を持たれ、付き合い、話し合いもしていないのにいつの間にか私の家に転がり込んで、どうせ転がり込んでくるなら同棲するかという流れで3年やってきた。

正直私はこんなにベッタリしたくない。

一人の時間が好きだし、彼氏以外の人と関わるのも好き。

向こうはどうやら違うらしい。

何をするにも私がいないとダメみたいで、私が仕事でない限りは一人の時間や友人との時間を持とうとしない。

価値観が合わない。

私は料理なんて節約の為にするもんだと思っているが、彼にとっては趣味

私にとって些細なことでもすごく気にする。

そのくせ部屋のゴミはそのまま放置でいいし、服のブランドこだわるくせにその辺に投げたままにする。

彼は貯金もないのにパチンコで全財産使って家賃払えず立替えさせた。

後半はただの愚痴です。

話を最初に戻すが、今回キレさせてしまったのは私だし完全に私が悪いことはわかってる。

それで約束も何度破ったかという状況で、酒飲み禁止令を出された。

本当に彼には申し訳ないのだが、果たして一生酒を我慢するほどに価値のある関係なのか、深夜に考えてたらちょっとイライラしてきた。

自業自得なのはわかってるんですが、ちょっとどうなんだろうと思った次第です。

なんか聞き覚えのある話だと思った知り合いと思しき人は適当スルーしてください。

2023-12-26

anond:20231226231805

アンパンマンを思い出せの筆者です。

質問に答えると、あなた意見は正しい。

だがクギを刺しておくと、スパイファミリーを親が禁止する、これは絶大な効果がある。

フィクションじゃない現実の一番信頼してる人間自分の行動に制約を掛ける訳だからな。

凄まじい影響があるだろう。

アニメのものは何を観ようと悪影響も良い影響もない。まさにタバコパチンコと同じだ。

はてなブックマーク有名人が消えていた。

はてなブックマークって運営巡回していないサービスみたいで、数年間にわたって誹謗中傷書き込みしかしていないアカウントが野放しになっていたりする。

そういうアカウントを見つけるたび私は通報して、運営に削除してもらっていた。

そういうことを繰り返しているうちに、ふと興味がわいた。

どこからがアウトで、どこからがセーフなのか、と。

はてなブックマークを利用しているひとって、人前ではいえないような表現で頻繁に誹謗中傷する。

死ね、殺す、とか以外にも、低能池沼、その他多数のスラングや、死ねばいいのに、とか、中国人韓国人が使う人種差別表現とか。

あとは、ブックマークコメント自体問題ないけど、そのブックマークにつけたタグ誹謗中傷を行っていたり、とか。

だけど放置されている。

これはみんなが容認していて、誰も通報しなかった結果なのか。

それとも、通報したが運営が許した結果なのか。

興味がわいた。

そこで怪しそうなのを一つづつ通報していった。

とても面倒だったよ。

Twitterなら、from:アカウント名 「利用規約違反するワード1」 OR 「利用規約違反するワード2」で検索して、ヒットしたツイートを片っ端から通報するだけですんだから

対して、はてなブックマーク特定投稿者ブックマークコメント検索するすべがない。

しょうがいから、はてなブックマークからではなく、Google検索からアカウント名と禁止されていそうな表現ブックマークページのURL指定して、問題ありそうな投稿を探すことにした。

なんか、長くなった。

さっき気がついたんだけど、活動履歴の長いはてブユーザーがが活動を停止していた。

政治的立ち位置は左。ただし、人権意識は皆無、みたいなやつだった。

あと、とあるゲーム会社軍国主義者、歴史修正主義者扱いして、そのゲーム会社に関連した記事に片っ端からわけわからんことを書き込んでいたユーザーブックマークプライベートモードになっていた。

だけど、はてなブックマークタグ特定個人の死を望む書き込みを数年間に渡って繰り返していたユーザー放置されていた。

どうして……。

運営的には、はてなブックマークコメント誹謗中傷するのはアウトだけど、タグならセーフということなんだろうか。

私にはよくわからない。

だけど、問題があると思った書き込み通報することで、それなりのレスポンスを得られることはわかった。

今後も私は通報活動を続けようと思う。

コロナ流行ってからずっと一日五分、Twitterでやってきたことを、はてなでも繰り返すだけだ。

きっと続けられるはずだ。

anond:20231226203204

何かを禁止する系の教育方針って子供意志を全く無視して大人の事情だけを一方的押し付けるのがダメなんだと思うよ

子供それに興味持ってしまったら押しつけではなく納得できる説明やお互いの妥協点を話し合わないかフラストレーションが溜まるし大人になっても引きずる事になる

ルール可能から文句言うなとか言われるんなら、カルディスープストック都市型店舗ベビーカーで行くのがあんなに文句言われたの納得できないよな。禁止はされてないけど周りの迷惑考えろよっていう"お気持ち"で散々子連れ叩いといて、子連れお気持ち表明したらキレるの普通にキモすぎる

子供嫌い各位も今度からモラルとかマナーとかルール化されてないお気持ち子連れに絡むのやめろよ。ルール問題ないんなら問題ないんだから

anond:20231226203011

大きな会社派っていうのがよくわからんが、政府職員処分されたり、デモ禁止されるのはどうなの?

欧米ではイスラエル歴史の正しい側

世界最大級テクノロジー会議ウェブサミット」の主催者パディ・コスグレーブ氏は21日、イスラエルパレスチナイスラム組織ハマス紛争をめぐる発言への反発を受け、辞任すると発表した。

スグレーブ氏は13日、「(イスラエルを支持する)多くの西側諸国指導者政府発言と行動に衝撃を受けた」「たとえ同盟国が行ったものであろうと戦争犯罪戦争犯罪であり、実態非難すべきだ」とX(旧ツイッター)に投稿。これを受け、IT大手グーグルメタの他、主要出演者らがウェブサミットへの不参加を表明していた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=20231023045128a&g=afp

まりイスラエル戦争の協力に疑問を投げかけただけでキャンセルされるのが今の欧米歴史の正しい側ってこと。

これだけじゃなくてフランスで親パレスチナデモ禁止されたり

https://www.bbc.com/japanese/67097763

フランス政府12日、パレスチナを支持するデモ禁止すると発表した。

イギリス停戦を求めた政府職員処分されている

https://www.bbc.com/japanese/67269988

はてなーエコーチェンバーにいると「歴史の正しい側」はガザだと思ってしまうが、

欧米先進国ポリコレではイスラエルが正しいのである

なのに親パレスチナである事をSNSで表明してもキャンセルされないのは「表現の自由」のせいってわけだな

anond:20231226194350

AIにしては漫才として成立してる。

绝对不行がなんで中国語かよくわからんけどw

ボケ:「昨日、スーパーで買い物をしていたら、となりのレジで泣いている子供がいたんですよ。」

ツッコミ:「あら、それはかわいそう。なんで泣いていたの?」

ボケ:「レジのお姉さんにガムをくれとねだっていたみたいなんですけど、買ってはいけないって言われて。」

ツッコミ:「あー、親からガムを買うことを禁止されていたんでしょうね。」

ボケ:「でもかわいそうだったので、こっそりガムを1個渡したんです。」

ツッコミ:「えー!それはいけないでしょう。親の教育方針に反するし、見ず知らずの子供に勝手にガムを渡すのは危険です。」

ボケ:「じゃあ、次は2個渡しましょう。」

ツッコミ:「绝对不行!」

anond:20231226110001

一方名古屋市は歩行禁止条例をつくった

あとは名古屋民をたくさん都内にまぎれこませれば等間隔で人が経ってて歩行できないぞおめでとう

anond:20231226115039

私有財産禁止はやりすぎですね

何事もやりすぎは良くないんです

与えるもの平等しましょう

奪うことはしないようにしましょう

anond:20231226114933

わかりました

ではベーシックインカムを導入しましょう

万人に平等に富を配分ということなので、私有財産禁止した方がいいよね?

anond:20231226111647

危ないか制限速度設けても守らないし運転中のスマホ禁止にしても守らないしな

危ないかどうかは自分で決めるって感じの人ばかり

anond:20231226110500

元増田とか君みたいなネタもそうなんだけど、そもそもなんで歩くの禁止してるのかがわかってないやつが多くてどうにもならんのよなあ

故障がどうのこうのだのもあるけど、一番は「歩くと危険」だからやめましょうってことなのよね

それなのに出っ張りつけるだの、手すりなくすだの、本末転倒な案しか書いてないのはギャグだよね

anond:20231225185815

それも1つの選択だとは思うけど、それなら併せて多選禁止の導入あたりも議論するべきだと思う。

2023-12-25

在宅勤務が終了することになった

無能上司のせいで

私の所属している事業部では1年と半年以上在宅勤務を行ってきた。

所謂SIerをやっている会社なんだが、うちの事業部受託ではなく業務システムを開発、販売しており、50人ほどのメンバーがいる。

当時の部長がめちゃくちゃ優秀な人で、在宅勤務への転換にあわせてすぐに社内のコミュニケーションメールからSlackにしたり、社内外のMTGをすべてZOOMで行うようにしたりと、情シスの人と一緒に色々ルールツールを整備してくれた。kintoneも入れてくれて、社内申請案件情報共有などいろんなことがオンラインでできるようになった。

その結果、出勤から在宅勤務に切り替えても売上は右肩爆上がり。

通勤の疲れがなく一日の可処分時間が増えて、ほとんどのメンバーが在宅勤務に関してとてもポジティブに感じていた。

オンラインでの雑談時には

「たまには出勤してもいいけど、在宅でも業務に支障がないかコロナが明けても基本は在宅勤務がいいよねー」

「家でご飯食べれるの最高。もう在宅勤務以外考えられない」

議事録とか依頼がちゃんテキスト化されるようになってむしろ生産性あがったよね」

みたいなことをみんなで常々話していたし、私もこのままずっと在宅勤務(出勤するとしても週1、2とか)が続くと思っていた。





が、この10月会社組織体制の変更があり先述の部長が異動になった。

事業部から新しい部長がやってきたのだが、この新部長がかなりやばい人だった。

まだ1ヶ月半しか関わっていないが、具体的にやばい点をあげると

slack上で報連相を行うと、返信せずに電話(ガチ電話。たまにslackコール)してくる。

社内に情報を共有しないといけないため、電話受け手通話内容をslackに書き込む必要がある。

「新部長自分で書き込んでください」とお願いしたが「入力が面倒くさい」「テキストでうまく日本語を伝えるのは苦手だから電話したほうが早い」「そもそも情報受け手が整理すべきもの。お客さんとMTGした時にお客さんに議事録書いてって言わないでしょ?」と断られた。

部長が「業務フロー無駄があるので工数削減したい」というのでエンジニアヒアリングしたところポエムを語られた。

「具体的にどこに無駄があると思ってるんですか?」と質問したら、「俺はエンジニアじゃないんだからそういう具体的なことは考えられないんだよ!察しろよ!」と逆ギレされた。

あらゆるものを、ワードパワポPDFにしないと確認してもらえない。

数値計画とか、案件の進捗状況とか、kintoneを開けばすぐに確認できるデータも、グラフにしてパワポに貼り付けて整理した資料をつくらないと見てくれない。

kintoneの使い方を説明し、次回からkintoneを見てもらうようにお願いしたところ、「俺は君の上司なんだよ。上司がすぐに判断できるように体裁を整えるのが部下の仕事じゃないの?なんで君が楽しようとしてるの?」「そういうのデジハラって言うらしいよ?今の御時世だと一発アウトだからやめといたほうがいいよ」とたしなめられた。

という感じ。





前の部長が整備してくれたことがむちゃくちゃにされ、メンバー

「新部長をなんとかしないと・・・

相談しながら、どうしたものかと思っていたら、先日、新部長から

「1月から在宅勤務を終了・禁止し、週5で出勤をすることをルールとする。」

という発表があった。

発表を聞いてメンバー絶句

誰も動かないし声出さないかネット回線重くてZOOMの画面固まったのかと思った。

メンバーの1人が「1月からというタイミングと、在宅勤務がダメ理由はなんですか?」と震え声で質問をしたところ、

「もう緊急事態宣言が出るような状況にならないと思う。」

オンラインでは情報共有がしづいかオフィスですぐに顔を突き合わせて話せるようにしたい。」

10月残業が増えている。やはりリモートは良くない。」

というのが理由とのこと。



いや。

いやいや。

いやいやいやいや。

意味がわからない。

在宅勤務が終了することになった

無能上司のせいで

私の所属している事業部では1年と半年以上在宅勤務を行ってきた。

所謂SIerをやっている会社なんだが、うちの事業部受託ではなく業務システムを開発、販売しており、50人ほどのメンバーがいる。

当時の部長がめちゃくちゃ優秀な人で、在宅勤務への転換にあわせてすぐに社内のコミュニケーションメールからSlackにしたり、社内外のMTGをすべてZOOMで行うようにしたりと、情シスの人と一緒に色々ルールツールを整備してくれた。kintoneも入れてくれて、社内申請案件情報共有などいろんなことがオンラインでできるようになった。

その結果、出勤から在宅勤務に切り替えても売上は右肩爆上がり。

通勤の疲れがなく一日の可処分時間が増えて、ほとんどのメンバーが在宅勤務に関してとてもポジティブに感じていた。

オンラインでの雑談時には

「たまには出勤してもいいけど、在宅でも業務に支障がないかコロナが明けても基本は在宅勤務がいいよねー」

「家でご飯食べれるの最高。もう在宅勤務以外考えられない」

議事録とか依頼がちゃんテキスト化されるようになってむしろ生産性あがったよね」

みたいなことをみんなで常々話していたし、私もこのままずっと在宅勤務(出勤するとしても週1、2とか)が続くと思っていた。





が、この10月会社組織体制の変更があり先述の部長が異動になった。

事業部から新しい部長がやってきたのだが、この新部長がかなりやばい人だった。

まだ1ヶ月半しか関わっていないが、具体的にやばい点をあげると

slack上で報連相を行うと、返信せずに電話(ガチ電話。たまにslackコール)してくる。

社内に情報を共有しないといけないため、電話受け手通話内容をslackに書き込む必要がある。

「新部長自分で書き込んでください」とお願いしたが「入力が面倒くさい」「テキストでうまく日本語を伝えるのは苦手だから電話したほうが早い」「そもそも情報受け手が整理すべきもの。お客さんとMTGした時にお客さんに議事録書いてって言わないでしょ?」と断られた。

部長が「業務フロー無駄があるので工数削減したい」というのでエンジニアヒアリングしたところポエムを語られた。

「具体的にどこに無駄があると思ってるんですか?」と質問したら、「俺はエンジニアじゃないんだからそういう具体的なことは考えられないんだよ!察しろよ!」と逆ギレされた。

あらゆるものを、ワードパワポPDFにしないと確認してもらえない。

数値計画とか、案件の進捗状況とか、kintoneを開けばすぐに確認できるデータも、グラフにしてパワポに貼り付けて整理した資料をつくらないと見てくれない。

kintoneの使い方を説明し、次回からkintoneを見てもらうようにお願いしたところ、「俺は君の上司なんだよ。上司がすぐに判断できるように体裁を整えるのが部下の仕事じゃないの?なんで君が楽しようとしてるの?」「そういうのデジハラって言うらしいよ?今の御時世だと一発アウトだからやめといたほうがいいよ」とたしなめられた。

という感じ。





前の部長が整備してくれたことがむちゃくちゃにされ、メンバー

「新部長をなんとかしないと・・・

相談しながら、どうしたものかと思っていたら、先日、新部長から

「1月から在宅勤務を終了・禁止し、週5で出勤をすることをルールとする。」

という発表があった。

発表を聞いてメンバー絶句

誰も動かないし声出さないかネット回線重くてZOOMの画面固まったのかと思った。

メンバーの1人が「1月からというタイミングと、在宅勤務がダメ理由はなんですか?」と震え声で質問をしたところ、

「もう緊急事態宣言が出るような状況にならないと思う。」

オンラインでは情報共有がしづいかオフィスですぐに顔を突き合わせて話せるようにしたい。」

10月残業が増えている。やはりリモートは良くない。」

というのが理由とのこと。



いや。

いやいや。

いやいやいやいや。

意味がわからない。

anond:20231225132347

なんで死ねってなるのかがわからんけどな

自分が買いたいと思ったところで買う

キャパオーバーするかどうかは店が判断する

店の判断が適切かどうかも客側が判断する必要がある

現状と全く変わらんと思うが?

キャパオーバーした際にどうするか。ネットで買うか、自作するか、ほかに探すか、あきらめるか。それも自分判断すればいいだけで

町のケーキ屋に群がるな。っていうぐらいならケーキ受付禁止や会員制など店側で対策せーやって話でしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん