「リカちゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リカちゃんとは

2018-08-09

anond:20180809111655

異性の人形の着せ替えをやってたらやべーだろうな

大人の男がリカちゃんで遊んでたらやべーよな、そりゃ

2018-07-26

学校文法ってさ

当然のことだけど、学校文法っていうのは数ある文法論(文法学者の数だけ文法があるとも言われる)の一つに過ぎない。

ある現象に対して複数学説があるなんていうのは普通のことだ。

ところが、学校ではその中の一つだけが正解とされて、それ以外は誤りとされるようだ。

例えば助動詞『り』の接続学校文法では四段活用已然形及びサ変活用未然形と教えられ、試験ではそう書かないと✕にされるらしい(さみしいリカちゃんと覚えろと言う教師も居るらしい)。

しかし、橋本進吉上代文献から四段活用命令形接続であると述べているし、サ変の接続についても大野晋氏のように命令形接続とする学者もいる。また小松英雄のように助動詞『り』を立てることに反対し、『詠めり』なら『詠めり』というラ変動詞として扱うべきだと主張する学者も居る。

こういう学問的に確定していないことを問題にして生徒に回答させ、ただ一つの回答だけを正解とするのはおかしくないか文法数学ではないのだから正解が複数あったって構わないと思うのだが。

2018-02-20

anond:20180220115304

楽しむって…

ラノベって他のラノベネタをパクってアレンジした内容ばっかじゃん

あれを特殊能力特殊世界とかマジレスマジレスデスカ?

散々使い古されたような設定のマイナーチェンジの間違いだろ

ネタパクるのは100歩譲って、せめて予想を超えるような話にできないのか

と、こういう要求をすると安易逆張りをして高年齢高校生目から鱗が落ちる

ウンザリなんだよ

登場人物はみんな主人公に優しくて言いなりで何だかんだで助けて

すぐ解決できるようなクソしょうもない問題をぶら下げて主人公をヨイショする

どんな異世界モノでも主人公をヨイショするための舞台装置

何やったって根本的なところはそこから一歩も出れない産まれときから死んでる話だよ

特にオタクラノベ作家の書く優しい主人公像には反吐が出る

大抵が礼を書いてる、特殊能力以外は糞雑魚なくせに態度はデカ

相手のことを考えているようで自分意見押し付けてるだけ、

それに感動して股を濡らすヒロインたち

でもハーレムにしたいか優柔不断主人公(俺)

マジでタン壷にでも入っててくれ

人形遊びがしたいならラノベ何か書かずに読まずにリカちゃんシリーズでも集めれば?

卒業ときラノベと違って限定品なら高く売れるかもしれないし

俺登場漫画ってネタと同じで本質的に俺が特殊能力受け取って異世界無双する現実逃避コンテンツから一歩も進んでねえから

どれだけ妄想世界にいきたくてもお前は転生なんてされねーよ諦めろ

下手な言い訳もすんな

2018-01-17

anond:20180116221454

花見山→一人のおっさんがコツコツと桜の木を植え続けてできた桜の名所。

三春滝桜→同様にして日本有数の桜の名所。

・桃→福島の桃は日本一うまい

猪苗代湖→でかい湖。

大内宿→よくわからないが有名らしい。

アクアマリン福島水族館。行って損はないと思う。

喜多方ラーメン別に旨いとは思わないが有名。

白虎隊→よくわからないが日本史好きにはたまらないらしい。

リカちゃん人形の城みたいなやつ→よくわからないが三春あたりにある。

福島競馬場JRA競馬好きにはたまらないらしい。

日本銀行福島支店→なぜかわからないが福島にある。仙台に移したほうがいいのでは?

・諸橋近代美術館ダリ絵画がたくさん展示されている美術館

ままどおるエキソンパイ檸檬うまいぞ。薄皮饅頭も有名。

鍾乳洞→どこだか忘れたが有名なのがある。

尾瀬→他県との県境にある。

・本当の空→智恵子がそう言ったらしい。福島ではかなり有名なエピソード

・屯ちん→有名なとんこつラーメン屋の支店(?)がド田舎になぜかある。

未確認で進行形聖地である

2018-01-12

anond:20180112123222

http://licca.takaratomy.co.jp/profile/

パパは音楽家ママファッションデザイナー、おばあちゃんはケーキ屋さん、で専業は一人もいないし

パパママ海外行ったりしそうだし、おばあちゃんも自営業で忙しいはず。

んで小学5年生のリカちゃん以外に、4歳の双子と1歳の三つ子がいるけど

これで6人もの子供育てるの無理だろ。

と思ったら「おてつだいロボット マカロン」ってのがあった。

http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/detail/licca816669.html

家事はこれがやってるっぽいが、育児機能はなさそう。

リカちゃんが弟妹の世話をしている画像も見るけど、

まさか小5の長女に5人の弟妹の世話をすべて押し付けているネグレクト家庭なんだろうか…

anond:20180112120850

お前は去年からやたらリカちゃんパパ言いたがるけど、

リカちゃんパパって外国人である事くらいしか設定がないような…

anond:20180112120410

そもそも男が憎い言ってるのは、まともな父親に恵まれなかったのがかなりの原因だと思う

(まあリカちゃんのパパみたいな変な理想像を抱いていただけなのかもしれないけどね)

個人的な憎しみを無関係な男にぶつけるなと言いたいが、とにかくフェミニストファザコン

2017-12-27

anond:20171227104240

ママ4の時代は知らないが、

の子子育てママに憧れるのって、小学生じゃなくてもっとずっと下(大体3歳以下)だけだと思う

メルちゃんぽぽちゃんとかの育児人形が売れるのが大体その年齢までだし

あれも、単に母親の真似をしているだけで

本気で「大人になったら「おかあさん」になるのが夢!」とかまで考えてる訳じゃないだろうけど

もうちょっと大きくなると、お人形遊びもリカちゃんとかの

赤ちゃんではなく「友達」「憧れのお姉さん」を模した人形シフトするしねー

リアル母親と遊ぶより友達と遊ぶ方が楽しい歳になるとそうなる

と書いた所で思ったけど、プリキュア対象年齢をいよいよ3歳以下にまで絞って来た、って事なのかな

それより上だとやはり「友達」や「憧れのお姉さん」なアイカツプリパラ系に客取られてるしね

しかしそこもアンパンマンという最強コンテンツともろ被る場所なんだけど

2017-12-13

anond:20171213184047

毎度おなじみリカちゃんパパ願望だな、およそ対等な人間同士の関係じゃない

はっきり言って気持ち悪い

2017-11-29

anond:20171129094113

本書いてるのだってそっちに引っ張られてる奴多くね?

リカちゃんだか北条早雲だかの本だってそれだろ

2017-11-26

anond:20171126200218

性欲抜きで支えてくれる存在というのが理想ひとつなんだとは思うよ

金にせよ精神的にせよ一方的庇護してもらえる、あとイケメンで周りにも自慢できる男

Twitterでバズってるキモい女作者の妄想彼氏漫画ってまあだいたいこのパターンなんだよね

自分はこういう都合のいい願望を「リカちゃんパパを求める女」と勝手に呼んでいる

2017-11-18

https://anond.hatelabo.jp/20171117011709

から男女の友情ってのがぬいぐるみ男という例えすら正確じゃなくて

性欲抜きで一方的に支えてもらうリカちゃんパパのような男を想定するから話がおかしくなる

それ他人同士の関係なら単なる不平等条約なわけ

もう最初から別の彼女持ちと彼氏持ちでセ抜きフレンドやったらよろしい

2017-10-20

anond:20171020115135

だってあいつらの理想を突き詰めると、セックスしなくても一方的庇護してくれる、

言ってみればリカちゃんパパになるわけでしょ?

2017-05-14

今年は有名どころの「◯◯周年」が多すぎ

2017年の。



ほかにもまだありそう。

個人的には5年区切りでアニバーサるのは微妙だけどあえて入れた。

あと有名かどうかは個人主観

2017-03-08

リカちゃん人形の足舐めたらすげぇ苦いんだけどすげぇ勃起してる

2015-08-22

リカちゃんの足は救急車の味がするんだよ

これはこの世で唯一の真理

誰も同意してくれないのはイルミナティフリーメイソン陰謀

2015-08-15

水子供養呪い

先日、飲み会の帰りに水子供養寺院の前を通った。

12年前わたしの水子もここで供養をしたことを思い出した。

最初クリスマスお盆など2年ほど通い、

あとは2月になると毎年思い出すという程度に薄れていた。

ふとした瞬間のフラッシュバックで、

またドーンと暗い気持ちになったのでここで少し吐き出したいのです。

その頃私は20歳大学生避妊をしていたが、

中で、あれまぁーという状態になり、

急いでモーニングアフターピルを飲む処置をした。

私は子供が嫌いだった。

母親は一番したの弟を常にイラナイといい、

私が家事をしないと殴った。聞き分けの良いリカちゃん人形になりなさいと言われ続けた。

母親家事もせず不倫をしてその相手の子供が出来たが堕ろした。

まぁ色々あって子供という存在が恐怖でしかなかった。

しかし、できてしまったのだ。

わかった瞬間、こりゃ守らないといけないな、

誰に何という言われようと産まなきゃなーと思った。

不思議な事に本気でそう思った。

彼氏には産むとだけ告げて電話を切り、

母親に報告した時、「あら、女の子だと良いわね」といった。

その瞬間、私は恐怖を感じた。

この女にわたしと子供支配される!

彼氏は産まないでくれの一点張り

私がお産をしたとき周囲は旦那が駆けつけるてるのを横目に

私には支配欲の強い母親につきそわれるのかと思うとこれまた恐怖だった。

産婦人科に行き、

産みますか?という問いに、私は何も返事をする事ができなかった。

どうしようと悩んでるうちに流産してしまった。

妊娠が発覚して1週間後の事だった。

少しホッとしてしまった。

同時にわたしのような所へは産まれてきたくなかったんだなと悲しくもなった。

私は供養をしたと同時に呪いもかけた。

私に産むなといった彼氏には、

子供なんか一生出来るなデブやろう!

彼女に2回子供を堕ろさせた弟にも一生子供なんかできるなバカ男!

と、呪いをかけた。

母親とは縁をきった。

あの寺院の前を通って

私は産婦人科で産みますか?と聞かれたときの事を思い出して、

何も答えなくてごめんなさい。と、あの頃のようにまた苦しい気持ちになってる。

当時の彼氏も弟も母親もどうやら子供はいないが幸せ暮らしているらしい。

マジで呪われろ。

2014-12-24

クリスマス時期になると思い出すこと。

子供の頃、欲しい物といえば「誕生日orクリスマスしか買ってもらえなかった。

クリスマス兄弟姉妹、誰に対しても平等12月にやってくる。

誕生日は(当たり前だけど)みんなバラバラ。

私、クリスマスから1ヶ月もしないで誕生日ちゃうの。

1月まれから

クリスマスに(そこそこ)欲しい物を手に入れて、直後の誕生日に欲しい物ってあんまりない。

結果、微妙な欲しいわけでも無いおもちゃを買ってもらったりする。

当然その時に妹は伝家の宝刀、「お姉ちゃんだけズルい」を発動する。

で、ちょっとした物をゲット(シルバニアのお人形1つとか、リカちゃんのお洋服1枚とか)。

その妹、クリスマスから半年後の6月まれ

いい感じにその時欲しい物を買ってもらう訳ですよ。

当然お姉ちゃん自分誕生日の時の妹の様にごねます

そして「お姉ちゃん誕生日に買ってあげたでしょ!お姉ちゃんなのにワガママ言わないの!」

はぁ?ナニソレ???

半年前に妹、ごねてたじゃん。

なんかゲットしてたじゃん。

こんな時ばっかり「お姉ちゃん」かよ!

たかだか1年や2年先にうまれたってだけなのにねぇ。

自分から先にうんでくれと頼んだ覚えも無いのに。

からうちの子ひとりっ子なんだろうか。

まだいい、まだいいと引き延ばすうちにずいぶんと育っちゃったよ。

から産むと干支一回り違うとかもう無理。

2014-12-05

3歳の記憶

年の離れた兄がいたからか、もともとひねくれて生まれついたからか、生まれてこのかた「サンタクロースをわくわくして待つ」という体験をしないまま大人になった。

記憶をさかのぼって一番古いクリスマス体験は、ほぼ3歳のクリスマスなのだが、その時すでに親に「リカちゃんが欲しい」と言った。

よくある「おかあさんがサンタさんにお願いしてあげるからね」という面倒なやりとりすら無し。

何が欲しいの?うーん、リカちゃんかな、わかったじゃあ買ってくるわね、的なやりとり

なぜリカちゃん人形に決めたかというと、戦隊もののグッズをすぐに飽きておもちゃ箱で埃かぶらせてしまう兄を見て思ったのだ。

私は一人でおはなしを勝手に作ってお人形さんごっこをするのが好きで、お人形さんごっこなら、ずっと飽きずに遊べるしな、と思ったのであった。

それまでは、お土産やらプレゼントで頂いた色んなぬいぐるみを並べてお話を作っていたのだが、人間がいないと話が膨らみにくいなと感じていたこともある。

そうして我が家に初めてリカちゃん人形が来て、私はまんまとお人形遊びに夢中になった。

サイズもまちまちなネコやら犬やら熊やらのぬいぐるみリカちゃん人形を融合させてお話をつくるのは、なかなかの想像力必要な作業だったけど、なぜか兄(当時小学生)を巻き込み共にお人形さんごっこを楽しんだ。

さな妹とリカちゃん人形で遊ぶ兄、習いたての家庭科を駆使してリカちゃん洋服を作る兄、というと、今の尺度だとかなり危険度が高い感じもしないでもないけど

彼はその後バリバリ体育会系の道を歩むこととなり、今や子供3人の父親をやっているのでご安心ください。

3歳の記憶って結構ちゃんとあるもんだな

あと、サンタを信じ続けさせるかどうかをやきもきしてる親御さんを見てると、ちょっと面白い気持ちになる。子供って色々折り合って勝手な着地点を勝手に作ってるからね。

2014-01-25

とにかく人間関係がめんどくさい

別に友達が多くていろんな人がいろんな場所にお誘いがあるとかそういうわけもなく

女友達と呼べるものリアルでは2人インターネットでは4人しかいないのだけど

リアル友達に○日遊べる?と聞かれると「たぶん遊べる」と答えてしま

だって前日で生理がきて遊ぶのが死ぬほどめんどくさくなるかもしれないじゃないか

風呂に入って髪を乾かして化粧をするのがみんなはめんどくさくないのか

そりゃたまたまいつもより化粧がうまくいった日なんかは外に散歩でもしたくなるけど

そもそもバッキバキに傷んだ髪というのはお手入れが面倒なんだよ

どれくらい面倒かというとリカちゃん人形の髪を神経質にトリートメントを混ぜながら

梳かしていかないといけないくらい

それにわたしは未成年から飲酒はしない。なのにみんなどこ飲みに行く?っていうんだ

大学2年の年だから別にお酒を飲むことに抵抗がないひとが多いのかもしれないけど

いや、私だって説教くさい彼氏がいなければ一緒になって飲んでいたかもしれない

これは自分に酔っているのかもしれない。「法律を守るわたし」が”かっこいい”のかもしれない

インターネット友達はすぐスカイプグループ通話を誘ってくる

わたしは大勢と話すのは好きなはずなのに、どうしても「このリーダーみたいな女の子は私が嫌いなんじゃないか」

と思って黙ってしまう。なぜ嫌いなのか?と不安になるのはインターネット人生(笑)過去の行いに不備があった

わたしがいけないのかもしれないけど、言い換えると誰かに嫌われても仕方ないのかもしれない。

しかし、怖いのだ。

スカルプ邪魔スマホいじるの大変」とか「髪色次は何にしようかな」とか

インターネット人生を歩んでないかのような口ぶり。

黙っといてくれよ!そりゃ私だって髪の色くらい変えるさ!

だけど、なんだろう”場所”があるだろう!私はインターネットにこういうのを求めていたんじゃない

そういうのをひた隠しにしてつまらないニュースコラムや不良に悪態をついて「グヘヘ」って笑っていたいんじゃ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん