「サッカーファン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サッカーファンとは

2018-09-17

anond:20180320160137

フーリガンサッカーファンはどう思ってるのか

しらないよそんなれんちゅう

2018-08-16

サッカーチーム地域名で呼ぶのやめてくれ

スポーツメディア各位、サポーター各位、ほんとやめてくれ。

当方茨城県南部出身鹿嶋市出身というわけではないがご近所。鹿島アントラーズも、まあ子供の頃銀行からもらってきたグッズが家にあったりしたんで馴染みは深いが、別にサポというほどではない。なので特にアントラーズへの義理はない、と前置きした上で。

ネットを回ってると、鹿島アントラーズは嫌い、というサッカーファン一定数いるようだ。こんだけヘイト溜めてるってことはよっぽど強いかよっぽどアコギかよっぽどサポのマナーが悪いんだろう。それ自体はチームやサポの自業自得なんで、しゃーんめーよ、としか言えない。

でも、鹿島アントラーズが嫌いという表明をするときに、鹿島は嫌い、と表現する人がかなりの数いて、その度にものすごいショックを受けてる。

なんで? 鹿島の人関係ないじゃん!

別にアントラーズ運営がクソだとかサポのマナーが悪いとかでアントラーズが嫌われるのはいい。でも、なんで「鹿島」がdisられないといけないの?

わかってる? それ地域名前だよ? そこに住んでる人やルーツ持ってる人がいるんだよ?

そして、一般的には出身地とか居住地とかって、人種性別とかと同じで、差別しちゃいけないことになってるよね?

韓国代表の「代表」の2文字抜かして後ろに「嫌い」ってつけたらヘイトスピーチになるご時世に、なんで平気で「鹿島嫌い」だの「鹿島クソ」だのそういう文言を垂れ流せるのかが俺にはわからん。「アイヌ(という設定のゲームキャラ)殺す」のカッコ内を省略した人がヘイトスピーチってことではてなで吊るし上げられたことあったよな。なんで「鹿島アントラーズ)嫌い」のカッコ内を省略していいと思えるの? 感覚麻痺しすぎやろ。

別に鹿島だけじゃなくて浦和とか水戸とかだってそうだよ。浦和レッズや水戸ホーリーホックをdisるのはいいとして、浦和の人や水戸市民がなんで自分たち故郷のことをdisられないといけないんだよ。

その点野球は、まあ阪神とかはあるが、楽天とか日ハムとかDeNAみたいな企業名か、あるいはジャイアンツホークス巨人みたいな愛称で呼ばれることが多くて、嫌いなチームを罵る表現地域差別にならないようになっていると思うよ。東北楽天ゴールデンイーグルスのことをいくら罵っても、「楽天」と呼んでいる限りは文面上は東北disにはならないもんな。サッカーもそうしてほしいよ。「アントラーズ嫌い」とか「アントラーズはクソ」なら別にサポではない俺は何とも思わず選手とサポだけに刺さる罵倒表現になるんだからそれでいいだろ。

Jリーグ地域密着を掲げていて、クラブ名に地域名を入れないといけないそうだ。確かにそれは、観光とかの面では必要かもしれないし、地域と切り離したものにするよりもチームへの愛着を育むことになるのだろうけれど、そのせいで地域ヘイト(に見える表現)が撒き散らされていて本当に不愉快正式名称地域名が入っているのはいいとして、地域名をそのままメディアでの呼称にするのはまずいでしょ。まあサガン鳥栖みたいな例もあるけど、「鳥栖はクソ」より「サガンはクソ」の方がどう考えてもマシだよね。

とにかく、チームを地域名で呼ぶ文化か、熱狂的なサポーター文化か、どっちかを変えてほしい。でも後者国際標準っぽいか簡単には変えられないんだろう。だったら前者を変えるべき。ちょっとめんどくさくても「鹿島」じゃなくて「アントラーズ」と呼ぶ、「松本」じゃなくて「山雅」と呼ぶ、「長崎」じゃなくて「V. ファーレン」と呼ぶ、みたいに徹底すべき。

それができないうちは「サッカー人種差別に厳しい(キリッ」とかお笑い草でしかないわ。地域ヘイト表現を量産しといてよくそんな白々しいこと言えるよな、って思うよ。っていうかそういう文化があるから定期的にヘイトスピーチするサポが湧くんじゃねえの? Japanese Onlyも当然の帰結だわ。

2018-07-09

anond:20180709125250

そもそも検証っつーかサッカーファンが求めてるのは「田嶋責任取って辞めろ」であってな。

2018-07-03

ハリル解任でデータが取れなくなった、積み上げが無くなったとかいってたやつ

 そんなことなかったよね。 

ハリルだったら結果はどうだったか議論するのは無意味

 ハリルホジッチがどういうメンツでどういうサッカーをしようとしてたかはもう謎としか言えないけど、基本的にはサイドからの組み立てが中心で、ボランチは組み立てをせずトランジションフィルター機能が求められていたので、全然違うことをやっていたのだけは確かだろう。柴崎はおそらくインサイドハーフとして、香川プランによっては使われるかどうか、というところで、勝手に基本スタメンを予想すると

GK川島

DF:宏樹、吉田、槙野、長友

MF山口長谷部大島

FW久保、大迫、原口

というような感じだったんじゃないかなと思うけど、まぁただの妄想だし、結果が西野と比べてどうだったかは知りようがない。一つ言えるのはハリルホジッチはもう少し若い選手を多く連れて行っていたではないかということ。これは西野に若手を連れて行く意思がなかったわけではなく、西野ポリバレントと言っていたように、短い期間の中で、最適なセットを探せるように、いろいろなことができる選手を選びたかったということではなかったかと思う。田嶋がハリルを切るという決断をするのが遅かったというのは間違いない。私個人ハリルホジッチを切るなら韓国戦ラストチャンスだっただろうとは思っている。田嶋、西野選択肢がなかったの、お前のせいだぞ?

 

ハリルホジッチ解任で彼の積み上げは無くなったのか

 これはノーと言えると思う。ハリルホジッチは、ボール保持はあくま手段である、ということを、ポゼッション状態だった日本に思い出させてくれたことは間違いないし、ハリルが重用した原口インテンシティの高さは間違いなくチームに必要不可欠なものになっていたと思う。ハリルを切った時に大騒ぎしていた、3年間の積み上げがパーだとか、データが取れなくなったとかいう話はありえんと思う。そもそも代表監督によるW杯の結果というのは、本当の最下流の話で、日本育成方針が正しかったのかどうかといった、言わば上流での出来事評価は、監督の手腕、戦術と別のところで行われるべきことだろう。

 例えば対戦相手ベルギールカクデブイネクルトワらを輩出しているのだからベルギーリーグの育成リーグとしての割り切りからの、クラブ間での4−3−3モデルの導入などは、個人能力を育てるという意味成功したとは言えるかもしれない。しかし今大会ベルギー守備は明らかに不安定だし、ネット戦術家たちが愛してやまないクラブチームのような代表チーム、プレーモデルの共有などはされていたかというと怪しいと言わざるを得ない。ロベルトマルティネスが、ベルギーの育成段階からコミットしていた監督かといえば明らかにNoだし、黄金世代の晴れ舞台采配を振るう監督として十分な時間が与えられたかといえばNoだろう。バックボーン多様性からもめまくった末に、自国英雄ヴィルモッツに頼ってグダグダやっていたのは遠い昔の話じゃない。

 クラブチームのような代表チームとして絶賛されていた二大優勝候補ドイツスペインは揃って早期に敗退してしまった。ドイツだって最後マリオ・ゴメスに放り込め、と誰もが思う展開でU字型のパスワークでコネコネコネコネ選手たちが監督意図を共有して、選手交代に機敏に反応していたかといえば怪しい。しかドイツの育成が失敗だったかと言って、失敗だったという人は少数派だろう。ドラクスラー、キミッヒ、ヴェルナーと若い選手はその才能を示していた。

日本の育成、Jリーグでの競争が上手くいっているか評価はできただろう

 ハリルホジッチは基本リアクション型の監督だったことは間違いない。彼が、どのようなメンバーを選んでいたかはわからないが、彼が日本に合ったプレーモデル提示するような監督ではなく、ボール保持はせず速攻を基本として、4−3−3、4−2−3−1システムを使い分けるタイプ監督だったのではないか。彼が采配をとっていたとして、結果が出たとしても出なかったとしても、個人による打開、あるいは速攻が日本人にあったサッカーかどうかといった評価ができたとはとても思えない。それはロベルトマルティネスルカクデブイネアザールらの共存に苦労して、フェルトンゲンアルデルヴァイレルトコンパニらの優れたCB台無しにするバイルスカスカ、超人たちの個人技による打開に頼った攻撃をしている現状がベルギーにふさわしいサッカーかどうかを議論できないのと全く同様だと思う。

 今回のチームで、酒井宏樹吉田麻也を除けば、日本選手は体格に特に優れているわけではなかったし、かつての中田英寿本田圭佑のような強靭な体でガッツリぶつかってボールキープするような選手は誰もいなかった。異常にボールを収めていた大迫にしても、サンチェスやクリバリからプレッシャーの中で平然とやっていた体の使い方は非凡ものだとして、ポジション取り、ボールの置き所など随所に工夫を凝らした技術の粋のようなプレーを数多く見せた。香川のスモールスペースの支配力は彼の特異な才能だとしても、ボール非保持の時のパスコース作り、ファーストディフェンダーとしてパスコースを制限するポジション取りなど随所にインテリジェンス技術を示した。柴崎の超正確なロングフィードマークを一瞬引き剥がす細かなフェイクは真似できなくても、彼がボールをもらう前に、状況を把握するためにやっている細かな首振り、ポジションの細かな修正は、技術だ。真似できる。乾のカットインからシュートは素晴らしかったが、あれ自体宇佐美もできるはずだ。乾が宇佐美に比べて明らかに優れていたのは、相手ビルドアップが3枚になった時、ハーフポジションからサイドへのボール制限しつつCBボランチプレスにいけるかどうかだっただろう。これも技術だ。

 これらの選手Jリーグにずっといたとして果たしてそういう技術を身につけられただろうか。これは欧州トップリーグ切磋琢磨する中で身についたものではないのか。欧州に言っても宇佐美山口のようにうまく行かなかった選手もいる。特に監督との出会い大事なんだろう。個人的には大島が見れなかったのだけが残念だ。昌司はただ一人の純Jリーグ産として立派にやっていた。個人的には大島僚太も、十分にやれたのではないかと思っているので、それが確認できなかったのは残念だが、日本が目指すべきものは明らかになったと思う。真正からガチムチにぶつかるのではない、インテリジェンスのある守備リスク管理ができる、判断力のある選手をきちんと評価し、彼らに技術を身につけさせ、フィジカルを身につけさせることではないか日本からフェライニルカクに競り勝つガチムチを探し出し、戦術を教え込むよりは難易度は低いのではないか香川、乾、柴崎のような、ガチムチではない、インテリジェンスのある選手ポジショニングや適切なアプローチの仕方を身につけることで、きちんと相手ビルドアップを阻害し、ボールの狩場を決めて刈り込んだり、セカンドボールを丁寧に拾えることを示したのは大きかったのではないかと思う。

田嶋、勇退しろ

 とはいえ、ハリルホジッチギリギリの段階で切ったことは、西野選手選考においても害が出まくったわけで、彼の育成等への貢献や、JリーグへのDAZNの参入などにどれほどの貢献をしているのかは知らないが、サッカーファンが選手罵詈雑言を浴びせる環境を作ってしまったという、その一点で田嶋、辞めよう。お疲れ様。 

anond:20180703055028

敵対国応援すれば最後は必ずスカッとして終われる」ワロタwwwwそれはそれですごいこだわりだね。身を守る知恵ってやつか。

 

別に応援嫌悪もしないよ。ビール飲んで夜更かししてみんな応援してるんでしょ。TOTOくじと同じように大きな目でみれば内需拡大残業低減に貢献してるんでしょ。

はいはいおつかれです。

自分昭和キャプテン翼文庫版でもひっぱりだして読んでみるかな、今みたらロベルトさん完全にヤバいな、くらいのサッカーファンから

2018-06-30

サッカーW杯日本代表決勝トーナメント進出について

 大分遅くなったけれど、タイトルの件について思うこと。

 ポーランド戦、スタメンを6人変えた時点で少なくとも西野監督目標は「決勝トーナメント初戦突破なのだと思った。

 もし、決勝トーナメント出場であれば、スタメンをあそこまで弄る必要はなかったに違いない。言葉は悪いが、1戦目2戦目に比べ非常に不安のあるスタメンを選んだのは、あくま決勝トーナメント初戦を突破することを目標にしており、ではその目標を達成するためにはポーランド戦を如何に余力のある状態突破するか、というのが目的となる。

 勿論勝利、もしくは引き分けに持ち込むことが出来ればそれが最上だった。

 しかし、残念ながらそのようにはならなかった。1点取られたことにより、日本は他会場の試合結果に運命を委ねるという方法選択した。

 この選択に対し、私は2つの考えがある。

 1つは、決勝トーナメント初戦突破のため、最悪の方法で最良の結果を手にした、ということだ。

 西野監督は賭けにかった。もっと良い方法決勝トーナメント進出を決められれば良かったのだが、しか世界はそんなには甘くなかった。それでも、西野監督第一目標である決勝トーナメント進出」は果たせたのだから、その点は評価すべきである

 それも「決勝トーナメント初戦突破」のため、恐らくは主力になるであろうメンバーに休息を取らせることにも成功しているのだから、これは弱者である日本にとっては最良の結果であると言うべきだろう。

 もう1つは、それでも日本サッカー批判されるべき、である

 しかし、それはこの判断をした西野監督、それに従った選手が、ではない。

 そのような選択をしなければならなかった「日本代表の弱さ」が、だ。

 ポーランド戦で引き分け以上に出来ていれば、このような批判を浴びる必要はなかった。あるいはセネガル戦勝利していれば。

 しかし、現実にはそうではなかった。このような選択をすることになったのは、日本代表が3戦目までに決勝トーナメント進出を確実に決めることが出来なかったからだ。その弱さを、私は批判すべきだ、と思う。

 日本にそれは高望みだ、と思う人もいるかもしれない。けれど、私はやはり日本代表が強いサッカーをするところが見たい。例えそれがどれだけ可能性が低く、どれほど時間が掛かるか分からないようなことだとしても、私は一人のサッカーファンとして、日本代表のファンとして、それを望む。

 だから批判はすべきだ。

 あの終盤は酷い試合だったし、酷い内容だった。けれど、それはあのような選択をしなければならない弱い日本が悪いのであり、あのような姿を見ないためには、日本が強くなるべきだ。

 同時に1つ認めるべきでもある。

 弱者であった日本代表は、「あのような選択が出来るほどに強くなった」のだ。

 1戦目のコロンビア戦勝利し、2戦目のセネガル戦引き分けた。

 更にイエローカードの数では、同成績のセネガルよりも少なく済んだ。見方を変えればそれは、よりリスクを少なくして相手のチャンスを潰してきた、とも言える。

 1戦目、2戦目の戦いがあったからこそ、3戦目にあの選択肢が生まれたのであり、今まではそれすらも許されなかったことを、きっと私たちは忘れてはならない。

 まだまだ日本は「勝ち方」にこだわれるような強さを持たない。W杯のような遥か格上のチームばかりが相手では尚更だ。

 それでも、1サッカーファンとしては、ポーランド戦のような試合批判する。その弱さを批判する。

 今後の日本代表が、あのような選択をせずとも決勝トーナメント進出も、初戦突破も出来るような強さを持つ未来を望むが故に。

よく考えたら、西野監督判断は正しかった

私は20年以上国内外サッカーを見てきたサッカーファンだが、

ポーランド戦の終盤のパス回しには当初心底呆れ、応援する気を失くしていた。

恥ずかしいのもあるが、何よりも「セネガルが追いつくより、日本が追いつく可能性の方が低い」

西野監督が考えたとしか思えない判断だったからだ。

だが、ふとその場の状況を想像してみると、実はそれは単純過ぎる考えかもしれないと思った。

あの試合引き分け以上で決勝T進出が決まるのはもちろんのこと、

敗退でも得失点差等の状況によっては進出できる事は事前に分かっていた。

その上で、少なくとも無用な失点を重ねない事はチーム内で共有されていたはずだ。

そして試合終盤、長友選手等も言っている様に、選手たちは状況を何度もベンチに確認している。

今のままで行けるのか行けないのかを確認するのは当たり前だ。特にディフェンス陣にとっては重要である

前がかりに行くのか、これ以上の失点を避けるのかチームの意思疎通ができなければ、

選手たちのポジショニングや動きもチグハグになり、脆い攻守が展開され続ける非常に危険な状況になる。

当然西野監督も、このままでも決勝Tに行けるのに、行けないから前がかりになって攻めろと嘘はつけないだろう。

もし、今のままでも行けるがセネガルが追いつく可能性があるから攻めろと言うのも危険だ。

特にディフェンスからすれば、そうは言われてもと思って当然だ。

酒井宏、吉田、長友に至っては3試合フル出場で疲労も溜まっている。

他のポジション選手たちだって気持ち曖昧になる可能性が高い。

長年サッカーを見なくても分かる事だろうが、意思のはっきりしないプレーは大抵ピンチを生む。

からこそ西野監督は、もうこのままでいいと明確に意思統一させ、そのメッセンジャーとして長谷部を送り込んだのだろう。

そもそもあの状況に追い込まれしまった事に対する批判はあるだろうが、

あの状況になった以上、冷静に考えてみると西野監督判断は極めて妥当で、机上でない現実に動く選手たちの心理を考えれば

あの判断しかなかったと言っても良いかもしれない。

2018-06-29

anond:20180629201751

DQNって言うか「そこまでする?」ってレベルじゃない?

岡田監督とか自宅を警察が警護してるんでしょ。詳しくないけどそこまで彼に問題あったかな。

しろ前々回大会は盛り上がったし、勝負世界なんだから勝つことも負けることもあるし

ましてや団競技なんだから作戦が外れることもあるわけで、何もないでしょと思う。

サッカーファンは異常。

anond:20180629201247

サッカーファンって、ヨーロッパ階級社会の下層DQN系の人が好むスポーツからね。

その文化を輸入してるところの日本もどうしても影響を受けるわな。

労働者階級の人、仕事情熱を燃やせてたら、サッカー場で暴れないと思うよ。

サッカーファンってなんでこんな暴力的なんだろうね。

他のスポーツ、例えば野球バレーバスケなんかでも過剰な人いるよ?負けこんだりしたときに。でもそんな多くない。

でもサッカーはそういう過剰で暴力的ファン多い印象。フーリガンとか。

日本でも選手監督の家に落書き書いたり郵便物送りつけたり、調べるといろんなのが出てくる。

選手に対する敬意がないっていうか、何がそこまでさせるのか。

anond:20180629123845

ワールドカップで総当り戦っていう特殊な状況によって生まれものなのでルールとして縛ってもほとんど意味ないよ。

それならグループリーグ廃止して総トーナメント制にするよう訴えるべきだな。

あと、ボールの保持時間制限なんか付けたら、サッカーファンの大好きなティキタカ死ぬから絶対にないw

サッカーファンにわかから批判するとか何も知らないのに文句言うなとか、

無駄日本代表を庇っているコメントの数々を見ていると

不祥事起こしたアイドルファンの何が起きても味方だよっていう

よく分からないファン心理と似てて気持ち悪いなと思いました。

サッカーワールドカップ飲みニケーション

テレビレポーター飲み屋に集まるサポーターサッカー応援者)にインタビューをしていた。インタビューを受けた女性はコアなサッカーファンを自称する会社の先輩に誘われて飲み会に参加したという。サッカーを見るのは今回が初めてだそうだ。

私はその話を聞いて羨ましいと思った。社会性のある人というのは彼女のような人のことを言うのだろう。私なら、にわかファンであることを他人に知られたくないし、会社の同僚とプライベートをすごさない。我ながら損な性格だと思うがそういう人間なのだからしかたない。

では、私のような人間社会性を身につけるにはどうすれば良いか。それは自分思考感情を表に出さないことだ。自分を消して目的に集中するのがベスト選択である自分のことをわかってもらおうなどと思わなければ他人いくらでも付き合える。そうやって残りの人生を乗り切るしかないだろう。

2018-06-26

anond:20180626183414

得意げに見下したようにさもおどろいたようになんでサッカー見ないの~?って結構言われるんだけどサッカーファンの増田たちはそういう感じ?

それともほっといてくれる感じ?

それとも手取り足取り教えてくれる感じ?

サッカーの結果

ワールドカップ楽しいよー!でもお仕事の都合上リアルタイムで見れないかディレイで見てるんだけど、やっぱりサッカーって結果がわかってないのを見るのが面白いじゃん、だからできるだけ結果を見ないようにしているんだけどこれが難しいんだよね。普通にしてたら大体すぐニュースサイトとか開けちゃうしさ、SNSもだいたい誰かがなんか言ってるよね。その点、はてなサッカー嫌い、ワールドカップ嫌いの人が何故か多いので、ここにだけワールドカップ存在しないような感じで、ネタバレがなくてとても良い。ワールドカップ間中サッカーファンにはとてもいいサイトだね。

2018-06-25

[]一日球迷

中国語で、にわかサッカーファンのこと。

「〜迷」は何とかのファンという意味

サッカーファンは「足球迷」という。

それに「一時的な」という意味の「一日」がくっついている。

サッカーファン増田装う緒そよ出す真をんぁうーカッサ(回文

おはようございます

にわかサッカーファン以下の私でもサッカー見ちゃいました!

寝不足です!

とか言ってると本当に見た感が出るからオススメ

さらには、

本田良い仕事するよね!とか

川島パンチング防いだのにマネあんなところにいたのかよ!とか

もちろんあと、大迫えげつない!とかもちりばめてつぶやいておけば

キラキラにわかサッカーファンツイートのできあがりよっ!

オーレオレオレオレ!オレオレオレオレ

ってもはやこの歌が何の歌なのかも知らないわ!

結局みんな何かを理由にして

盛り上がりたいだけなのかもね。

うふふ。


今日朝ご飯

いつも行かないサンドイッチ屋さんの玉子サンドがお目当てだったんだけど

売り切れだったわ!

ショックだわ!

野菜ミックスハムサンドしました。

デトックスウォーラー

野菜系はすっかり浅漬け要員になってしまっているので、

果物買ってきたい今日この頃と言えども、

いまだグレープフルーツの値上がりの下げ止まりが止まらない感じで

高くて買えないわね。

そんなとき100%ジュースフレーバー代わりにして

少量のジュース炭酸水ガッツリ割ると

爽やかフレーバーオレンジデトックス炭酸ウォーラーのできあがりよ。

手抜きウォーラーだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-06-23

サッカーの「すぐにこけるやつ」が気に入らないというやつ

広く言えばマリーシア(ずる賢いプレイ全般)、

狭く言えばシミュレーションとかダイブかいうやつ(わざと倒れて審判を騙すこと)なんだけど、

あれがどういう扱いなのか簡単にまとめておく。

まず言っておくと、シミュレーションは反則だ。

バレればイエローカードだ。

擁護するあまりダイブは許されている」とか言ってしまサッカーファンもいるけど、

ダイブをやりすぎる選手が嫌われるのは世界共通だ。

たとえば有名なのはウルグアイ代表ルイス・スアレス

この選手世界屈指のストライカーであると同時に最悪のダイバーでもある。

野球で言えば完全に達川だ。

あとはクリロナネイマールダイブで有名。

(逆にメッシなんかは倒れないことで有名)

今回のW杯でも注目してくれよな(しなくていい)。

さて一方で、サッカーにおいて多少のマリーシアが求められるのも事実だ。

ファウル捏造するわけではないがファウルを誘うようなプレイはする」

「わざと倒れるわけではないがタックルをされたら無理して堪えない」

といったあたりなら駆け引き範疇だろう。

首尾よくPKでも獲得すれば「ファウルを誘った選手が上手かった」と賞賛される。

それと、タックルを受けたときに無理に堪えるのは怪我のもとでもある。

サッカーラグビーではないのだからタックルに耐える必要はない(サッカーにおいてタックルは躱すものだ)。

さらに言えば、こういったダーティ行為サッカーに限らない。

反則すれすれを狙う選手審判へのアピールが過剰な選手罵詈雑言の激しい選手

野球にもバスケにもテニスにもボクシングにもあらゆるスポーツ存在している。

なぜサッカーだけ気になるのかというと、野球毎日見て慣れているからで、バスケはまったく見ていないから気づかないだけだろう。

サッカーは四年に一度しか見ないからいつまで経っても慣れない&気になるのだと思う。

ま、こんなの気にすれば気にするほど気になってくるものなんだから

シミュレーションしてる選手がいたら「アホだな」とスルーするくらいでいい。

anond:20180622172027

2018-06-20

anond:20180620105243

「有能」にもグラデーションがある。

ハリルは弱小国を率いてW杯ベスト16まで行った実績がある。

ただし監督間中サッカーファンフラストレーションを抱えていたのも事実

そのくらいの有能さ。

問題協会が「コミュニケーションがとれなかった」とかいうクソ曖昧理由W杯2ヶ月前に解任したこと

この無能さについては協会擁護派も同意していると思う。

2018-06-19

川淵三郎見立ては正しかったね

ハリルホジッチ監督の時、ほとんど勝てる可能性がないので、オランダイタリアアメリカサッカーファンのことを考えれば出場出来るだけラッキーと考えてW杯を楽しんでくださいと講演などで話していた。西野監督に変わった今は何か起きるかも知れないというドキドキ感が今朝になっ自分に出てきた。

完全に正しかったわけだが、どう思う?

https://twitter.com/jtl_President/status/1008846795743494146

2018-06-17

ロシアW杯サッカー日本代表応援したくない

ハリルホジッチ氏の言い分に対して、日本サッカー協会からの答えが示されていないので、サッカー日本代表を素直に応援できずにいる。

なぜ、会長にしても西野さんにしても、「ハリル、問題があるぞ」と一度として言ってくれなかったのか。

本当に一度として。何かあっても誰も何も言わなかった。

https://www.footballista.jp/special/45066

ハリルホジッチ氏の記者会見後、田嶋会長都内報道陣の取材に応じ、

「それで彼の気が晴れるならそれでいいと思います」などと答えていた。

https://www.footballchannel.jp/2018/05/25/post270972/

この問題に関してはハリルホジッチ氏が日本サッカー協会提訴をしているので、裁判によって事実が明らかになればよい。

それはそれとして、一サッカーファンとしては筋の通らない解任方法をとった日本サッカー協会に対して、拒否反応を示さなければならない。

この解任騒動以降、小さな抵抗ではあるが個人的に次の対応をとっている。

日本サッカー協会の内部事情がどうであれ、

「なんだかんだ言っても、どうせお前らは日本代表試合を見るんでしょ?」

と思われているような気がするので、アクセス数に貢献しないことで、興味を失っているということを示したいと思う。

自分一人が持っている数字など、たいした影響は無いけれども塵も積もればの気持ちである

この記事を書いていること自体が間接的にアクセス数に貢献することになってしまジレンマはあるが、何かしらの変化が起こることを期待している。

ロシアW杯日本が予選敗退した場合

メディア日本サッカー協会責任を追求するかも知れないので改善の見込みがある。

しかメディアがその役目を果たさないのなら、一個人でどうにかできるものでもないので、小さな抵抗を続けることぐらいしかできない。

ロシアW杯日本決勝トーナメント進出した場合

日本サッカー協会責任は問われないと思うので、自分なりの落とし所を探すしかない。

勝てば官軍なのは不本意だが、予選リーグ突破した結果は受け入れないといけないだろう。

2018-06-15

サッカーっていうスポーツは好きだけどサッカーファンは嫌い

だってあいつらヘイトばっかだもん

あまつさえ自分応援してるチームの中からヘイト対象をあぶり出す。でっち上げ

あん人間と一緒にサッカー語りたくはないよ

anond:20180615003117

サッカーファンってなんであんなに馬鹿みたいに騒ぐんだろうな?

頑張ってるのは選手であって見てるお前じゃねーんだぞっていう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん