はてなキーワード: ガッチャとは
「ほぼほぼ(ほぼ)」「いまいま(いま)」
「エイヤで作る(ざっくり作る)」「ガッチャンコする(くっつける)」「ガラガラポン(現在の状況をいったん白紙に戻したうえでやり直す)」
「ネゴる」「サチる」
「リャンメン印刷して(リャンメンは両面の意味)」「一気通貫(初めから終わりまで)」
「ボールを投げる(仕事を依頼する)」「全員野球(メンバー全員で取り組む)」は野球から生まれている。
「土俵際で踏ん張った(ギリギリで耐えられた)」「徳俵で残った(土俵の飛び出ている部分である徳俵で残れた)」
「一丁目一番地(最初にやるべきこと)」「仁義を切る(筋を通す)」
「正直ベース」は「正直に言うと」という意味だが、「賃金ベース」や「情報ベース」と同様に「ベース(基礎)」を付けてもったいぶることで、特別感が出る。似たような言葉では「ドリブン」や「マター」もある。
ネガティブ動作が死んでるのと、負荷が毎回抜けているので筋トレ的にも非効率的だし。
マシンから離脱する。離脱するんなら最後の5分スマホいらんやろがーい。
合トレが悪いとは言わないんだが合トレは基本、
1人がレストしてる間にもう1人がトレーニングして、レストしてる奴が補助に入る。
これを交互に繰り返すので基本1人でやるのとマシンを占拠する時間は変わらない。
なんちゃって合トレ民は1人がトレーニングした後2人でペチャクチャしゃべりながらレストして
それが終わったらもう1人がトレーニングして、また2人でペチャクチャしゃべりながらレストするので
あとうるさい。
カラーを付けない。
上裸になる。
奇声を上げる。
とりあえずジムでやってはいけない迷惑行為なんて動画数十本上がってんだから
万が一出ちゃったとしても持って帰れ。
殺すぞ。
15年前のIT業界は、以下のようなおっさん用語であふれていた。
今では使われるのは「ほぼほぼ」くらいだろうか。
マルチベンダーを「マルベン」と略したり、妙な略語がなくなった。
●エイヤ
用例)「エイヤで作っております、どうぞよしなにお願いいたします」「エイヤで見積もりを出しました」
意味)データや合理性にのっとって緻密(ちみつ)に計算されたものではなく、業界内での経験や勘、その場の勢いに乗って生み出されたもの、あるいはその様子。
●イッテコイ
用例)「今日のところはイッテコイですね」「セールで利益が出ても人件費で結局イッテコイだよ」
意味)もともとは相場が上がった後に、すぐ元に戻ったことを示す金融業界の言葉。利益が出たものの、その後の動きで利益がなくなった、しかし最初と比べて損失が出ているわけでもないさま。
●ガッチャンコ
用例)「その議題もガッチャンコで今日やっちゃおう」「書類、前のと合わせてガッチャンコしといてくれる?」
意味)合わせて、まとめて、というような意味。ホチキスを止める擬音からきたともいわれる。
●ボールを持つ
用例)「今、誰がボール持ってるの?」「新人にいつまでもボール持たせたままじゃダメだよ」
意味)チームワークにおいて、ある人にやらなくてはならない作業や、任せられた責任がある状態。他の人がその人の作業が終わるのを待っている状態であることもある。主導権・実権を持つ、の意味で使われることもある。
●全員野球で
用例)「今日のプロジェクト発足を皮切りに全員野球でやっていきましょう」「今の若いヤツは妙にクールで、全員野球ってものを知らねえな」
意味)一致団結して。全員が実力を出し切ってチームワークで課題や仕事に挑むこと。
●三遊間
意味)三遊間とは、三塁手(サード)と遊撃手(ショート)の守備範囲の中間。ここに飛んだ打球をどうさばくかが、守っている野手の腕の見せどころである。ただ、サード、ショートのどちらが捕るとは決まっていないところでもあり、ビジネス用語で使われる場合には「担当が曖昧な仕事」を意味することがある。また、「三遊間を抜かれた」で失敗した、うまくやられた、といった意味で使われる。
https://stat.ameba.jp/user_images/20220527/17/kufu2018/bc/dd/j/o0742108015124103245.jpg?caw=800
なんかもう最悪だ
雨の合間に買い物に行こうと思ってチャリに乗ったらペダルが空回りする
壊れた!!!!
と思ったらチェーン外れてた
今までの人生で自転車のチェーン外れたことなかったからびっくりした
(おまけに何も考えずに素手でチェーンに触り大惨事になってしまった。Tシャツにもちょっとオイル付いちゃったよ。うう)
ググってみたところ、チェーンカバーなしギア変無しママチャリなら直ぐ直せそうだけど
残念ながらbesv CF-1
とても自分で直せそうにない
だが販売店は遠い
この荒天の中店まで持ち込みとか無理
というかアシスト効かない程度だったら普通に乗って持ってくけど、漕げないんじゃ無理
明日お店に電話してみるしかない。出張修理してくれるかな…いくら掛かるんだ
つーかこのチャリ、最初から変なんだよな(一回全とっかえしてるしな)
メンテがやばいせいなのか、走ってるとガコガコするんよ。ガコガコというかペダル踏むと「ガッチャン」てなることが多い
販売店はガチ系のサイクルショップさんだから変な組み立てなんてしない筈だけど
とても親身になってくれる良いお店なんだけど
はー
バッテリー丸出しでだせーけどもっと安くてどこでもメンテ出来るパナだのブリジストンの電アシを買うべきだったのかもしれん
…うっ…嫌だ…そんなもん要らない
(以前、販売店以外で軽いメンテ頼んだらオヤジに「こんな自転車は駄目だ」扱いされたけどな。失礼なオヤジだよ。二度とあの店には行かない)
クセになる「おっさんビジネス用語」どれだけ使ってる?エイヤ・全員野球・よしなに…写真はイメージです Photo:PIXTA
最近、「#おっさんビジネス用語」というハッシュタグが一部で盛り上がりを見せている。まとめサイトを見ると「あるある」と思わせる言葉が並ぶ。あなたは普段、どのぐらい使っているだろうか。(フリーライター 鎌田和歌)
「よしなに」「一丁目一番地」「全員野球で」……死語ではないが、ある年代以上が好んで使う傾向がある言葉はたしかにある。
これに気づいた人たちが盛り上げたのが、「#おっさんビジネス用語」のハッシュタグ。ツイッターで2月初旬からこのタグをつけた投稿が始まり、あれよあれよという間にあまたの言葉が寄せられた。
念のため断っておくと、最近何かと糾弾されがちな「おっさん」ではあるが、このタグはおっさん批判というよりも、おじさんたち自身がやや自嘲(じちょう)気味に、ほのかな交流を楽しむために作り上げている感が強い。
中には「#おっさんビジネス用語」に前時代感を覚えたり、こういった言葉を使いながら強引にことを進めるビジネスパーソンに反発を感じたりしている人もいるのかもしれないが、全体的にはほのぼのとしたネタのタグであるようだ。
よく、一昔前の業界人が使った言葉として「けつカッチン」「てっぺん」「シースー」などが話題になったが、これとはまた違う文化が「#おっさんビジネス用語」にはある。
また、ここ10年ほどでよく聞くようになった「アグリー」「クロージング」「サマっといて」「シュリンク」といったカタカナ・ビジネス用語とも、違う光景が広がっている。
●エイヤ
用例)「エイヤで作っております、どうぞよしなにお願いいたします」「エイヤで見積もりを出しました」
意味)データや合理性にのっとって緻密(ちみつ)に計算されたものではなく、業界内での経験や勘、その場の勢いに乗って生み出されたもの、あるいはその様子。
●イッテコイ
用例)「今日のところはイッテコイですね」「セールで利益が出ても人件費で結局イッテコイだよ」
意味)もともとは相場が上がった後に、すぐ元に戻ったことを示す金融業界の言葉。利益が出たものの、その後の動きで利益がなくなった、しかし最初と比べて損失が出ているわけでもないさま。
筆者の個人的な感覚で恐縮だが、20代の頃に聞いて「エイヤ」はすぐに理解できたのだが、「イッテコイ」はしばらく意味がなじまなかった。どうしても「どこかへ行ってこい」をイメージしてしまい、同じ意味であれば「プラマイゼロ」や「トントン」の方がスッと入りやすい。
とはいえ、「エイヤ」も「イッテコイ」も、エネルギーのほとばしりというか、躍動めいたものを感じさせる言葉だ。使えば使うだけ威勢よく仕事をしている感じが出て、それだけに好まれているのかもしれない(ちなみに、「とはいえ」も「#おっさんビジネス用語」タグにまとめられていた)。
●ガッチャンコ
用例)「その議題もガッチャンコで今日やっちゃおう」「書類、前のと合わせてガッチャンコしといてくれる?」
意味)合わせて、まとめて、というような意味。ホチキスを止める擬音からきたともいわれる。
こちらも同じく、言うだけで仕事がはかどっているような気がする、勢いがある言葉だ。しかしペーパーレスの世となるにつれ、若者からは遠のいているのかもしれない。意味以上に何か言った気になる
用例)「それぞれが担当するプロジェクトで、何が一丁目一番地なのか見極めろ」
どことなく押しが強い言葉という印象があるのは、もともと政治でよく使われる言葉だからだろうか。
●よしなに
用例)「決起会はこれでお開きとなりますが、どうぞ以降よしなにお願いいたします」「おおむねこれでOKなので、よしなにやっておいて」
「じゃあ、それでよろしく」などと同じ意味なのだが、「よしなに」を使うと急に大人の世界の雰囲気が漂うから不思議である。ビジネス用語の中には「含みを持たせ、何か特別なことを言ったような気になる言葉」が多いが、「よしなに」はその筆頭格ではないだろうか。とはいえ、一度使い始めると代えが利かないほど便利だ。
●なるはやで
一時期は、「なるはやで」の代わりに「ASAP(as soon as possible)」を使う人も多かった。最近はあまり聞かない気がするのだが、その理由は個人の裁量による「なるはや」よりも、具体的に「10分で」「午後までに」などと時間を切った方が、お互いのストレスが少ないという共有知が生まれたからではないだろうか。
ここまで複数の用語をまとめてみて、「#おっさんビジネス用語」とは、景気付けに好まれそうな言葉が多く、また、その場のノリを共有するために一役買う言葉なのではないかと感じた。そしてやはり、何か言った気になるので便利であり、一度使うとクセになる口なじみの良さもある。
ところで、メディアの記事の中にも、これがあると「年齢が上の記者が書いているのかな」と感じる用語がいくつかある。たとえば、「すわ一大事」「伏魔殿」「(女性芸能人に対して)〜〜クン」などである。
めっちゃ怒ってんじゃん。どうしたの。
毛って無駄だな〜ふさふさだな〜って思ったから書いてみただけです。日記みたいな。人に話してる感覚なかったんだよ。なんか地雷踏んだみたいでごめん。
なんなら歯も真ん中ずれて出っ歯でガッチャガチャだし肌も見たこともないくらいボッコボコだし通院必須の病気持ちだから言うとおり毛深さなんてザコすぎるって分かるよ。笑っちゃだめだけど急にガチギレで(それも冷静に編集付きで)笑った。
でも悩んでるかもしれない人相手にその態度はすごいね。金額や痛みが悩みの深刻さと比例すると思ってるなら大間違いだよ。人の気持ちを考えられる人になろうね。ドンマイ。
Oculus questをPCに繋いだり繋がなかったりで遊んでる
___
quest単体でできるやつ
https://www.moguravr.com/half-half/
● Sports Scramble
https://www.oculus.com/experiences/quest/705576999566582/?locale=ja_JP
テニスとか野球とかボーリングが出来るんだけど、バットが釣り竿になったり球がビーチボールになったりして楽しい
観客がかわいい
●virtual virtual reality
https://www.moguravr.com/virtual-virtual-reality/
指示に従わない遊びが出来るのが楽しい
___
steamに繋いでやるやつ
https://shinrinmusic.com/google-blocks-tools/
ローポリ特化型で扱いやすいけど確かそろそろサービス終わる…?
https://www.moguravr.com/medium-adobe-edition/
クソ重いけど触り心地は楽しい
Adobeが買収した
●sky world
https://www.moguravr.com/skyworld/
おもちゃ感満載ですごく好き
いわゆるウィンドウ切り替えみたいなやつはレバーでガッチャン!だし、戦闘になると盤面がグルンと回るのが最高
擬似遊戯王
2021/05/05追記