「コピーライター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コピーライターとは

2021-05-31

テニス選手メンタルヘルスを守るために」

 自分が破った対戦相手が、負けて泣きたい気持ちで早く立ち去ろうとしているのを「シャワールームで一人で泣くよりも、私とインタビューを受ける方が良い!」と引き止めた。

 何度も繰り返し「一緒にインタビューを受けよう!」と言ったために、根負けした相手オーケーして、一緒にインタビューを受けた。

 この行動と、今回の記者会見拒否する騒動を併せて見ると、子役として芸能活動をしている男の子に「死ね」との暴言を吐いていた某コピーライターが「この指ナントカ」を立ち上げたのと同じぐらい、サイコパスっぽさを感じる。

2021-05-30

炎上したやつのTwitterアカウントブクマしてくれ

炎上をまとめた記事ブクマして物申すくらいなら、そいつTwitterアカウントブクマしてまとめ記事リンク貼ってくれ。

たとえばこの前の #この指とめよう の自分の指を止められなかった某コピーライター炎上まとめも相当ブコメされてたが、当の本人Twitterアカウントは0ブクマだ。

はてブはそのページを見たユーザ未来永劫読めるのがいいところなのに、炎上記事で物申してるだけじゃもったいねーよ。

Twitterアカウントを直接ブコメしてデジタルタトゥーとして残しといてくれ。

2021-04-30

ボーダレスネーム広告業界描写微妙すぎて、あまりにもあまりにも

少年ジャンプ+で人気連載中(日間ランキングで1位取ってるし人気でいいよね)の「ボーダレスネーム」、かつてマンガ家の夢を捨てたアラサー女性が、再びマンガ家になる夢を見つけ歩み始めるというマンガです。

主人公女性現在仕事広告代理店アートディレクターAD)で、イケメンだけどぶっきらぼう上司や、物腰柔らかなマンガ編集者などに取り巻かれながら、仕事や将来の夢に向けて悩みながら、成長するという、この20年くらいの青年誌お仕事マンガフォーマットにある程度乗っかっていると言えるでしょう。(それがジャンプ+で連載されるというのは面白いです)

1話目を読んだときは、ああ、これで広告会社やめてマンガ家修行始めるんだろうな、で、編集二人三脚してるうちに恋が芽生えたり、イケメン上司からちょっかい受けたりしつつ、マンガ家として成長するんだろうなと思っていたんですが、あれ? 2話目で女性コピーライターが出てきたよ、しかもまだまだ広告会社の話が続くみたいだよとなって、僕は正直、困惑しています

というのは、広告会社描写がかなりおかしい。こんな広告会社はありえない(正確に言えば、なくはないがこの規模の会社だと考えられない)のに、広告会社お仕事マンガとして進んでいるので、やばいんです。このマンガ読んで、広告会社disられても困るし、逆に広告会社に入りたくなってもやばい描写おかしいのにちょくちょくお仕事専門用語解説が入る(そこはいちおう内容はあっている)ので、ものすごくもやもやする。というのを立て続けに見せられてるんです。

なので、2話までの中でのおかしポイントを列挙して、何にもやっと来るのかを指摘してこのもやもや業界がわからない人と共有したいと思いました。

 

1話: https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237331072609

・P5 何人か指摘してますが、31歳で入社10年目って、この人何歳から働いてるんだろ? 総合代理店AD職で美術短大専門学校卒で働くとなると、主人公学生時代、相当優秀な方だったんでしょうね。賞でも取ってたんでしょうか。

・P8 34歳のイケメンCD(34歳でCDも相当若いですが、まあ優秀だったんでしょう。岸勇希みたいな人なのでしょうか)が、オリエンに連れていきます。まあ、クライアント名を出さずにつれていくのはいいでしょう。そういうやり方の人もいます。でも、そんな雑な今から時間あるでオリエン連れてくな。急に入ったオリエンなら、まずはお前ひとりで聞いてこい(いや、CD一人で行くのもちょっと違うが、それは後述) 広告会社ADなんて死ぬほど忙しいんだ。そんな今から連れてくみたいなやり方でスタッフィングされたら他案件との調整が地獄になるわ。あと、肩たたいて声かけるな、現実で今どき、それやったらパワハラ案件になるぞ。

・P9~12 この回、最大のツッコミどころ大手出版社看板雑誌の60周年広告を競合でなく指名発注しかも、担当者広報2人に若手編集1人。それありえる?? そのキャンペーン、ひいき目に見ても出版社も全社総がかりでやる規模の案件だぞ。編集長どころか担当役員が出てくる案件だぞ。少なくとも競合で6社は呼ばれて、納期バジェット提示されて年間キャンペーン総合プレゼンさせられる案件だぞ。この会社出版社ハウスエージェンシーかなんか? そして、何よりこの広告会社営業いないの? CDが一人で直接話を聞きに行くなんて、怖くてさせられないよ。せめて、一人CPクリエイティブプロデューサー、ざっくりいうと広告予算スケジュール管理をする人)くらい連れて来いよ。CDにそこまでさせたら、普通会社だったらパンクするぞ。出版社出版社だ。こんなでかい案件で、オリエンペーパーも作らないのか。予算いくらとかキャンペーンスケジュールがいつなのかとか、KPI、KGIとか広告で達成したいこととか、現状の雑誌のコンディションとか、ADが「どんな広告がいいですか」とかふわっとした質問をして、編集が「見た人に夢を与えられるものですかね」とかふわっと答えて、それでGOするなよ。主人公も苦手なオーダーだとか思ってるけど、誰だってそんなふわっとしたオーダー苦手だよ。そして、イケメンCD、こんなでかい案件、一人のADに丸投げするな。俺がCDだったら社内で3チームは立てるわ。まあ、社内競合とか文化がない会社なのかなと思ったら、2話目で社内競合かけられてるし、2話目の案件より、こっちのほうが規模ははるかにでかそうだぞ。

・P16 主人公他人案件勝手に引き取るな。せめて上長に手伝ってもいいですかと聞いて一緒にやれ。というか、上司が丁寧にディレクションしてるのに勝手に引き取るな。このモブの後輩もありがとうって面するな。ちなみにこの付箋を見ると、マーケ部云々書かれてるので、マーケいるの? というか、マーケ企画書CDが赤入れてるの? そんなことされたら、戦争はじまるぞ。

・P17 やっぱり社内競合ですらないし、営業もいない。続きを読むとこれ、プレゼン前日だよね。プレゼン前日の打合せに営業いないし、紙だけで社内打合せするな。誰もノートPCすら持ってないのか。それともこれは2019年ですらなくて、2012年くらいの話か?

・P46 途中の徹夜作業するところとかはまあいいけど、この人、ADメインの人だよね。コピーから企画から全部ひとりでやるのは、あまりにも抱えすぎじゃないか。それと上司、直前打合せで追加案なんて出したら、それこそメンバーからヒンシュク買うし、ADは心折れるぞ。そういうのは面倒見がいいとは言わない。ただ、こういうのをやってくる人、たまにいる。某佐々●宏とか。でも、逆に言うとそれくらいの人じゃないとそういうことはやらない。あんなふわっとしたアドバイスじゃなくて、ちゃんと前日打合せの場か、そのあとにADを呼び出して、ちゃんと伝える。その方針で1つ追加できないかと聞く。

・P49 やっぱり営業がいない。ほんとにいないでいいのか。この会社CD営業マーケもやるのか。というか、出版社サイドもそんな即決していいのか。60周年だよね。

・P66 「営業マーケティングなどいろいろな分野の人たちが案件ごとにチームを組んで広告制作を行います!!!??? この会社にもいるの? なんでプレゼン営業来ないの??

 

まあ、1000倍ひいき目に見て、必要ない登場人物は省略したとしよう。しかし、この省略はお仕事マンガとしてあり得ないレベルで省略してると言わざるを得ません。

ゲーム会社でいえば、バンナムスクエニ規模のゲーム会社プログラマー一人でゲーム企画案を作って、自分コーディングしてゲームを開発して、自分で納品してるみたいな感じ。

IT企業でいえば、基幹システムの開発を一人でスケジュールもなしに作ってる感じ。

それくらいの違和感があります

 

 

2話: https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496293826525

P3 これはいじわるかもしれないが、この編集さん、プレゼンのあとは作業から外れたのかな? まあ忙しいもんね。でも、せめてこういう感じ始めますってのは、広報から編集部に事前に共有されるよね。メールアドレス知ってたら、せめてその時点でメールするよね。まあ、忙しくて忘れてただけにしておこう。

P16 いくらなんでもこんなに面倒見が悪いトレーナーだったら外れもいいところ。というか、この会社、全体的に人を育てる感じがないよね。

P21 トレーナーになんで自分がこの人を見るのかの周辺事情ちゃんと伝えるのが会社というものです。そうじゃないとこうやって、自分を見放した上司と競合する仕事をしないといけなくなります。あと、今時、広告会社なんて(特にCR分野なんて)オタクだらけです。キラキラ女子みたいなほうがよっぽどレアです。だってアニメゲームマンガなどのコンテンツ重要情報源なんですからそもそもアニメゲームじゃなくてもオタクじゃないとCRの引き出しは枯渇します。

P23~24 ここがいちばん問題CRの打合せなんて100本ノック1000本ノックなんて当たり前。まして、この子コピーライターでしょ。コピー無限に書き続けるのが仕事みたいなもんだよ。一万歩ゆずってプレゼン前なので、そろそろ方向性を絞れって話なら、主人公が打合せ前にディレクションしないといけない。つまり、この子が怒られる筋合いは一ミリもない。

P32 上司、そこにいるなら、主人公相談にのってやれ。社内競合で負けたらお前の評価にも影響するんだよ。ほんと、この上司、何にもしねーな。主人公は早々に見切って、全スルーして上と直接話するようになったほうがいい。

 

2話目はこのコピーライターの子がとにかく不憫転職してきたばっかりでこんな目にあったら、俺だったらすぐに転職サイトを開く。

で、うすうす気づいたが、このマンガ広告会社って、主人公の成長のための舞台設定だけなんだよね。早くコピーライターの子と一緒に仕事辞めてマンガ家になれ。どうせそういう話にするつもりなんでしょ。で、ここまで書いて気づいたけど、この2話目の案件も社内競合なだけで、コンペじゃないんだよね。広告会社マンガで成長を描くためにコンペを使わないのって、相当奇妙なんだけど、そこに何か理由があるのだろうか。というか、社内競合のライバルをこんなに嫌な人に描写してるの、社内の摩擦がすごそうで嫌な会社だなあってなるんだけどいいのだろうか。

 

以上、広告業界関係者がとにかくイラっと来た部分を書きました。

2021-01-15

anond:20210115171305

増田はお気の毒だとは思うがすげーキャッチーフレーズだな、ジェネリック自カプか。オタクって時々すごいキャッチーフレーズを生み出すな。コピーライターかになればいいのに。

2021-01-14

年賀状さらっと書けない

年賀状に書く手書きコメントが苦手だ。

宛名イラスト印刷して、余白に手書きさらっと書く一言。この「さらっ」ができない。何十枚も書くわけじゃないのに、いつもこの一言に悩む。全面プリントして手書きしなければいいんだけど、余白のあるデザインだし、せめてお世話になった人あてには一言書かなきゃ、と思う。

何を書こう。自分の近況か、相手健康を祈るのか、やっぱりコロナには触れるべきか、あーだこーだ悩む。面白いことを書こうなんて思ってないのに、コピーライターになりたいわけでもないのに、たった一行が浮かばず数時間も悩んでしまう。

何も考えずに「今年もよろしく」と書いていた子供の頃が懐かしい。いや昔もあれこれ悩んだ結果「今年もよろしく」だったと思い出す。そういえば作文も苦手だった。遠い昔を想っても何か浮かぶわけでもないのに。

こねくり回した結果なんとか完成したもの何だかひねくれていて気持ち悪い。できることなら書き直したい。しかしそんな元気もないし、ましなものができるとも思えない。出すことに意義があるんだと自分に言い聞かせてポスト投函する。

年が明けて自分あてに届いたものを見ると、穏やかな年になりますようにとか、コロナが収まるといいですねとか、見事にさらっとした当たり障りのない一言で、なぜこれが自分に書けないのかと少し落ち込む。

来年出す年賀状はまた少なくなったけれどきっとまた何を書こうか悩むんだろう。やっぱり全面プリントにするか。

2021-01-07

引き出しの中身というのは、日々、腐っていっていることに気づかないといけない。

ほんの少しずつしか腐らないから気づかないのだけれど

確実にくさっていっているのに気づかないといけない。

それをしないと、ドラゴンボールハラスメントとかしちゃうんだよな。

例えば何でもいいんだけど

いといしげさと

とか言われても、コピーライターだったことを知らない人のほうが多いとかじゃなくって

存在のものを知らない人がたくさんいることを知らないといけない。

別に若い人にあわせなくてもいいけれど、自分が日々年寄りになっていることは自覚しないといけない。

特に自分ハイセンスだとか自負している人は。

2020-12-26

(ADHDだと思いこんでたし)6年前の仕事自分否定されて死にたくなってた自分へ。年収1000万超えたよ

ADHDじゃなくて発達障害じゃないか(※自己診断)

エントリー時、実は年齢28か29歳。

このときワーキングメモリーが非常に小さかったように思う。

30越えて、自営になってから短期記憶ましになった

労働環境変わって、仕事に追われる恐怖、ストレスが圧倒的になくなってでかいミスしてない

ただ、人にお願いされる仕事が圧倒的に少なくなったので問題が出る場面が少なくなったのもあると思う。

ただ、仕事キャパは広がった

あと、アラートの出し方はましになった

だってベスト尽くしてんだから、分からないこと聞いてもいいじゃん

嫌われないキャラ作りも大事、お礼言ったり、アルフォートの小袋とか助けてもらったら渡すとか、

余裕ある職場だと、相談しても怒鳴られないんだぜ。萎縮もしないですむ

TAKERが自分教育係の職場しんどい

GIVER,MATCHERが多い職場自分がGIVER,MATCHERだとうまくいく

これ大事だったかも。クソ上司に当たると病む

中高一緒で仲良かった同級生(精神医)に自分のこと相談するとADHDほどではまったくない、発達気味と、言われた

振り返ると6年前は他者言葉で自信喪失しきっていた。


■似たエントリーを見たので、自分過去記事見直しながら、現状を書いてみる

殴り書き。文章おかしいけど、勢い任せ

6年前の自分へ。その職場で掛けられた言葉は全部大した事はなかった。仕事で自信無くして、死にたくなってたけど、1年後は全然違ったし、6年経ったら年収1000万いけた。

https://anond.hatelabo.jp/20140314033333


■6年前の自分

企画系が好きだったから、コピーライターなったけど、2ヶ月で辞めた。

アルバイト求人広告制作は、1件記事書いてもせいぜい3000―4000円にしかならない。

当時の評価される仕事一日何件OK記事を作れるかだ。

自分が求めていた記事の質(=ミスマッチのない求人応募数が増える)はお金を生み出せなかった。

自分制作スピードが遅いか職場お荷物だった。ボロクソに言われた。今でも当時の事を思い出してしまう。


求人広告会社

辞めてから1年で潰れた。

罵詈雑言言われた年下の連中の仕事の仕方、振り返ればクソだった。

ここで否定された自分性格能力、ほかの会社仕事ではお金を作れる力だったよ。安心してね。


求職者支援訓練時代

離職後、職業訓練(求職者支援訓練)でweb学校6ヶ月行く。

web制作知識(html,css,wordpressの使い方)

photoshopIllustratorの使い方学ぶ。

フォトショイラレちょっと使えるようになると結構今後に役に立つよ。そこで仲良くなった人とは今でも交流ある。


仕事

基金訓練行きながら、バイト仕事探しはじめる。

経済系のニュースサイト会社に潜り込める。

そこで優しい先輩に仕事の進め方習うよ。

稼いでる会社、稼げる仕組み、地盤がしっかりしてる会社は何事にも余裕がある。前の会社が異常だったのがわかる。


副業ネットニュースライター

同時に副業ネットニュースライター兼副管理人仕事も始める。

合計で手取り500万円くらいなって、ようやく人並みの生活送れる様になる。ちょっと贅沢もできる。精神も落ち着く

実家に帰る

ネットニュース仕事しながら実家仕事手伝う。

実家仕事は年に30万円ももらえない。

けど年老いた両親が安心するからよかった。


同人制作はじめる

同人制作が稼げるの見つけるよ。やった事なかったけど、3ヶ月リサーチマーケティング、準備して企画して広告戦略してオリジナル作品売り出す。一作目で200万円くらい利益出る。数作品作って2020年は1000万利益出た。2021年はやり方工夫して3000万円位の利益目指す。


お金のこと

お金稼ぎは能力に正比例するんじゃなくて、需要が多くて供給が間に合ってないところだと稼ぎ安いのでは。浮ついたお金稼ぎの方法なので、全力でやって稼いでおこうと計画投資とかの勉強も、と思うが勉強するより同人作品作った方が確実にお金になる。なので、制作時間投資する。

子供の時から、周りの大人自己破産してきたの見たから贅沢や手を広げるのはしない。余剰資金投資も固いの回さない。


コピーライターで学んだこと

コピーライター養成講座で学んだリサーチの事とか、販売ページの説明文作りでめっちゃ役に立ってる。自分が得意だって思ってた企画とか考える能力は間違ってなかった。同人制作めっちゃ役立ってる。


■前の会社でかけられた言葉

人より仕事が遅くて馬鹿にされて否定されたけど、そういう人の言葉思い込みが激しかったり、クソ狭い視野の中で決めつけられたものだったり。何の役にも立たないから反芻したりするのは時間無駄無駄無駄しかない。

それよりも、自分可能性を信じてくれる、人の言葉の方を何度も反芻して、前の自分競争してね。他人競争するのなんて、俺には向いてない。その時の自分の行動を肯定してあげて。


自己啓発の本を読む事より、手を動かした方が健康

あれこれ悩むより、手動かして、試した方がよっぽど進む。得るものがでかい2018年くらいからどんどん読まなくなってきた。啓発系の本は概要読んで、Amazonレビュー読むくらいでいいんじゃないか。読んでもひと月で忘れるし。


■人への接し方

否定から入る奴は大抵くそ

否定するのは簡単マウント取れやすい。心理的優位に立とうとしてる奴が多い。

自分はそういう人にならない様に「アドバイスはしない」「考えてる事を聞く」「良いとこをさくっと簡潔に言う」

これだけで人は救われる。

あとはその人次第だ、自分問題ではない。


■前エントリー声かけてくれた方へ

優しい言葉は時折見返して、勇気をもらいました、本当にありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20140718122039

>>コピーライターではないけど一応クリエイティブやってる立場から。<<

わかりやすかった、自営だったらなんとかなった。

会社勤めはどうやら得意ではなかったようだ。


https://anond.hatelabo.jp/20140718233214

>>増田と同じような悩みもってる件について<<

一番アドバイスが的確だった。6年で何度も見返したよ。

書いてくれて、ありがとう


https://anond.hatelabo.jp/20140718105236

>>仕事の内容そのものに適性があったとしても、実際に仕事として成立するとは限らない。

増田はそれなりに自己分析できてるから、これまで生きてきた30年間の人生アウトプットを踏まえると、

そのことにとうに気付いていてもおかしくないのだけど。

このままいくと、スーパーハカー目指してるのにいつまでも「できる○○」シリーズ読んでいるような、

永遠ワナビーなっちゃうよ。<<


仰るとおり、ワナビーだった。自己評価も高すぎた。いろんな失敗や学生時代や、地元以外の外の人から心底呆れられる経験

自分の出来なささを認められるようになったら地に足ついた手順で努力できるようになった。できなくて焦るのも認められるようになった。


lost312 今さら読んだが、この人は大丈夫だな

ありがとう、この言葉、何度も思い出した。

ヘタレとき、昔の記事読んでこの言葉めっちゃ探した。

ありがとう


ono_matope "そこで「好きを仕事にしてみよかー」と思い、某有名講座を受講" なんかここがダメ


全然ダメじゃなかったぞ

受講してすごい役に立ってるぞ

この記事読んでる人はこういう言葉投げかけられて、凹んだ経験ある人も多いと思う。

こういう発言する人は言葉責任も持たないし、どうせ大した実績もないかスルーしよう

つい反芻するくせあるけど、冷静に「こういう言葉言われたが、この人の判断であって、自分には関係ない」

自分肯定するのが大事だ。


■今、会社で死にたくなってる人へ

プライド邪魔したり、周りに話を聞くスキルが低い人ばかりだとやばいよね。

思い切って増田投稿してみたら?

しかったり、助けになるアドバイスたくさんもらえたよ。

やべーアドバイス書いてる、けどまぁいいか

---2021.01.01追記----

あけましておめでとう

このエントリ読んでる人で、職場無能扱いされて死にたくなってる人へおすすめ記事

働く仕事内容、進め方、スピード自分の適正でここまで評価違うんだよって話。あなたにとってあった職場が見つかりますように。

無能と思われたら職場を変えたらいい

https://anond.hatelabo.jp/20170204103326

2020-12-22

マスクをせずにしゃべるな」

kenchis 2020/12/22

「会食」とか「飲食」じゃなくて、もっと「会話」を強調したほうがいいよ。昼食時の社内や喫煙所では当たり前のようにマスク無しで会話してるよ。


上記の指摘はたいへん正しい。日本人の約15%(約2000万人)は偏差値40/IQ76以下であり、おそらく政府近辺や医療関係者が想定しているよりも無能従順なので、

「会食するな」 → 飲み会はやめたほうがよいかもしれないけれど、ランチ喫煙所の立ち話はOK!

となっている部分がかなりあるはず。背景を理解せずにメッセージを忠実に受け取れば当然そうなるわけで、そこに悪意や怠惰はないかもしれない。無能説明できるところに悪意を感じ取ってはいけないということわざハンロンの剃刀)もある。

疫学的に重要度が高いのは会食そのものというよりも発話による飛沫分散なので、メッセージはそちらをより直接的に伝える形にするべき。そこで、タイトルのような

マスクをせずにしゃべるな」

ぐらいがより効果的なはず。

もう少し足すなら、同居人は他の感染経路ありすぎるので発話しても会食しても追加のリスクは発生しないということで「マスクをせずに同居人以外としゃべるな」ぐらいでも良いかもしれない。これだとちょっと長くなるけど、微調整は広報コピーライターさんあたりがうまいこと頑張ってほしい。

2020-11-24

しわあせ

山田芳裕の『しわあせ』という漫画を読んだ。

1991年出版された、2030年未来を描いたSF漫画

この漫画主人公は、80年代バブル時代を生きた老人。

老いても人一倍オシャレに気を使い、カッコ良くあろうとするコピーライター

一方、2030年人間はみな性格が良く、服装無頓着で見栄を張ろうとしない。

良い服を着て競い合うのは老人だけ、ダンスクラブに入り浸るのも老人、バイクを乗り回すのも老人。

若者性格が良いので老人達趣味を褒めてくれるが、本当のところの価値理解しているようには見えない。

そんな何もかもがお利口さんになってしまった社会主人公は精一杯反抗しようとするが...という話。

2020-10-16

anond:20201016095752

糸井重里場合は、言ってることに偏見差別が入ってて、フェミたちがそういうのを敏感に感じ取ってフザケンナこの差別偏見ジジイって燃えているように見える。

もっとひどいと対象フェミとか関係なく世間一般のその他大勢に対してそういうことを言ってたりする。横柄なことをコピーライター文章で丸くまとめてるだけで本質は何も変わってない酷いことを言ってたりするとかな。

まり、彼自身オールスタイル価値観の持ち主で、ポリコレとか今の風潮に合わない人間になってきてるんだけどそれにうまく合わせられてなくて余計なこと言ったりしてるのが世間にバレてる。

2020-10-06

anond:20201005154457

2000年代広告業界の人と仕事飲み会含む)してたけど、ほんとそんな感じだったw

小売りサービス業では、華やかなCMとか新聞雑誌広告より(つーか高い、アホみたいに高い!)、WebとかポスターとかPOPとかの方が効果的と感じていて、

当時新興だったWeb制作会社の方が、親身になってくれて仕事やすかった。

コピーは、語彙力とセンスだと思うから、使えそうな単語の組み合わせを辞書化して、企画会議公募すれば、中の人間でも十分だと思った。

例えば書店とかドラックストアのPOPでも、センスある人はバイトでもセンスあるしね。

いまでもコピーライターはご存命なのでしょうか?

anond:20201005154457

2000年代広告業界の人と仕事飲み会含む)してたけど、ほんとそんな感じだったw

小売りサービス業では、華やかなCMとか新聞雑誌広告より(つーか高い、アホみたいに高い!)、WebとかポスターとかPOPとかの方が効果的と感じていて、

当時新興だったWeb制作会社の方が、親身になってくれて仕事やすかった。

コピーは、語彙力とセンスだと思うから、使えそうな単語の組み合わせを辞書化して、企画会議公募すれば、中の人間でも十分だと思った。

例えば書店とかドラックストアのPOPでも、センスある人はバイトでもセンスあるしね。

いまでもコピーライターはご存命なのでしょうか?

anond:20201005154457

大昔、糸井重里コピーライターとして脚光をあびてたときに「たったあれだけのコピーにすごい分厚い企画書を書いてるんだ」(うろおぼえ)みたいな噂を目にしたけど、じっさいは適当なんだな。

2020-10-05

広告キャッチコピーがどうしてもすごいと思えない

広告コピーライティング(いわゆるキャッチコピー)がすごいと思えない。


私は新卒から現在に至るまで広告業界大手代理店事業会社)に身を置いているが、

広告業界特有の「賞」によってクライアントではない人々(主に代理店)がもてはやされていることに対する違和感がいつになっても払拭されない。


学生の頃、音楽制作映像制作をやっていた私は、華やかなCM作ってみたい!というミーハー気持ちを抱き、運良く大手広告代理店就職した。


研修後のOJTで莫大な予算企画会議に参加した時のことを今でも覚えている。

その時はコピーの案出しだったが、ベテランといわれるコピーライターの方々がコピーひとつひとつに対しA4用紙一枚を使い、

会議室に並べられた机にずらっと並べて意見を言い合っていた。


衝撃的だった。

詳細なことはここでは述べないが、こんな仕事クライアントからお金をもらって罪悪感を覚えないのだろうかという感覚だった。


しかクライアントの持つ課題や、当該商品の特徴など最低限のことは理解してるとはいえ

クリエイティブと呼ばれている人々の「単純にやりたい」、「前例を作りたい」、「賞を狙いたい」等の動機が圧倒的に優先しており、

企画会議としての体をなしていなかった。

純粋だった私は、そのようなことをOJT感想として述べたところ、ほぼ内定していた希望部署から外されてしまった。


その後、個人的制作活動は続けながら、仕事としては制作とは直接的に関わらない部署で数年を過ごした。

その後事業会社(いわゆるクライアント側)に移り代理店発注する側になった。

しかに、代理店の持ってくるコピーは、きれいなフォントきれいな体裁に整えられたスライド上ではなんだかすごそうに見える。

でも、いつみてもほんとに誰でも書けるとしか思えないようなものばかりだ。(クリエイティブの皆様は死ぬほどキレるかも…)


学生の頃になんとなく通った宣伝会議コピーライター養成講座でなんとなくテキトーに出したコピー

その回の最も良い賞(なんかいいえんぴつだった気がする)をもらってしまったり、

新人の頃にみんなでテキトーに出したブレーンのC1グランプリに一発目で掲載されてしまったという体験もあるのかもしれない。


正直、コピーライティングといわれているスキルは他の技術職と比べるとスキル不明確すぎるし、

そもそもそのようなスキル存在自体疑問に感じる。


言葉」という普遍的ものの中で勝手特権意識を感じているだけではないだろうか。


コピーライティングというのも自体は、社会的意義を持つものだと思う。

現に社会に強いメッセージを残しているコピーはいくつもあるし、私自身も好きなコピーはいくつもある。

しかし、広告業界では、コピー言葉)が属人的になりすぎている。


どうせ賞をとっても業界内の評価しかもらえないのであるから広告業界的にはそれが名誉とされているのだが)、

人のふんどしで取った手柄で「すごいでしょ?」的な発信することはやめるべきではないだろうか。


そうすれば、業界以外の人々はいちいち広告業界の人々(特に制作の人々)の「すごいでしょ?」アピールに反応しなくてもよくなるし、

キャッチコピー等の広告物もいちいち「作品」とか言われずに、ひとびとの生活の一部となれるかもしれない。


そこそこ有名なコピーライターとなった友人がtwitter一般人が書いたキャッチコピーに対して

広告業界のお作法も知らず書いたコピーからダメ」と苦言を呈していて、いてもたってもいられずに書いてしまった。


ちなみに私は、一般人が書いたキャッチコピー代理店の持ってくるコピーは大差なく感じることが多い。

しか一般人が書くコピーは大半がアレなことが多いが、一日訓練すれば最低限のお作法は身につくと思う。

昔はよくコピー1000本ノックが行われたと聞く。

しか思考訓練にはなると思うが、主観的な成長を感じたとしても、客観的な成長を当事者周辺しか感じられない点で意味ないと思う。


コピーライターは専業でやる職業ではないよ。

と思う。


もっと書かなければならないけどzoom会議時間が来てしまいました。

乱文ごめんなさい。

2020-08-21

コピーライターという腹立つ仕事

10文字フレーズ考えるだけで金もらえるとかふざけてるだろ。

2020-06-20

anond:20200616084705

JSONP エフエム東京の「毛」というCMが賞を受賞してるようだが…

から

misozui 「ハーフの子を産みたい方に」を思い出した

これって

銀座いせよしポスター東京コピーライタークラブ新人賞で入選

みたいな話だな

2020-06-13

https://anond.hatelabo.jp/20200612205033

うろ覚えなので間違ってたら申し訳ないが、確かモスバーガーの初期の広告を手掛けたデザイナーコピーライターの方の著書に

フランチャイズ店舗ガンガン増やした結果、本部の維持したいクォリティに届かないモスバーガーが増えて悪い若者のたまり場になってしまった。

デザインだけで改革できる代物じゃないので、企業戦略コンサルティングするような形で改善を頑張った」

みたいな話が出てくる。

たぶんこの増田若い頃のモスバーガーなどもそういう時代だったのかもしれない。

2020-04-28

anond:20200428085401

これ以上は書かないと思いましたが、書くことにしました。

あなた化学的に正しい方へ誘導するけど、そうじゃないんだと私は思っています。人の心に訴えかけるには化学的に正しいが正しくありません。それでは人が動かないからです。増田の他のエントリーで大切な誰かのために自粛なんてクソ食らえだというようなものがありました。そういう人へも訴えかける必要があるのです。そういう意味あなたの言う正しさは正しくありません。誰かのための自粛からです。


頭のいい自分スタートラインになっているから下々の人たちが何を考えているかなんてわかんないんじゃないか?って失礼ながら思います化学的に正しい言葉が万人に伝わらないか広告屋がいて、コピーライターがいると思いますDVクソ野郎だった井上ひさしは「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」をモットーにしていました。でも、あなた言葉は難しいことを難しくのままです。それで誰に伝わるんですか?誰に伝えたいんですか?


たった一人、私を諭して状況は変わりますか?先に書いた増田貴方の思いは伝わりますか?私はより万人に伝わる方法危機を伝えたいんです。誰かのための自粛なんてクソ食らえだそう言う人にも響かせたいのです。そこに化学的に正しい言葉ははっきり言っていらないと思っています。だからお互い噛み合わないからやめようと言ったのです。

2020-04-27

お笑い芸人を知らないのがおかしいなんて言うやつは嫌い

コピーライター批判したくせにお笑い芸人批判しないのはおかしいなんて言うやつも嫌い

みんな嫌いだいっきらい

2020-04-02

anond:20200402200025

COVID-19と並んで失敗作だよな

その点、No集近閉の分かりやすさは見事

プロコピーライターもなにか考えてあげればよかったのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん