「家庭内」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家庭内とは

2024-01-23

親が死んでから人生

零細会社の三代目社長だけど、なんかとことん親のための人生だなぁと思ってしまう。

 

小さい頃から父も母もモラハラパワハラ毒親家庭内空気最悪で

兄弟三人みんな精神科通ってた(1人は障害者手帳持ち)

俺も高校最後でかなり病んで、大学受験には成功したけどすぐに通えなくなって中退

5年ぐらい外のバイトで親のすねかじりながら生きてきたけど、その後親の会社入社

激安賃金サブスク使い放題社員として早20

一応代替わりはしたけど権力はほぼ元社長が持ったまま

親が会社事務所でくつろぐ横で死ぬほど働く

報酬はお互い1000万円

なんでYoutube閲覧に対して給料出してるのだろうか

 

いやわかるよ?

自業自得」「お前の選択の結果だろ?」「お前がヘタレなのが悪い」「でも弱男よりいい暮らししてますよね?」などなど

君たちの言いたいことはわかる

ももー抜け出せないのよ、この沼から

2024-01-22

著作権法人権のうち財産権に連なる知財権利を守りつつ、引用家庭内での私的利用といった部分に踏み込みすぎずにバランスをとって、創出活動価値保護発展させる目的をもってるものだと思ったんだが

ある意味真逆の、全体利益(と思しきもの)のためなら知財私有否定できるみたいな解釈開陳する人間が出てくるとは夢にも思わなかった

根本的には「文化の発展」が最優先事項なんですよ。なので、文化の発展(公益)と個人権利がぶつかった時は、文化発展のほうを優先する法律なんですよね、実は。

https://twitter.com/SyluahWB/status/1749051135934238841

https://archive.md/WWZyk

2024-01-21

セックス上納システム子供

最近何かと話題セックス上納システムだが、ここまで注目度があると、テレビニュース番組などで扱われる際に家庭内子供の目に付く機会もあるのではないかと思う。

自分は子無しなのでよくイメージできないのだが、ねぇ、まっちゃんはなんでニュースになってるの?セックスジョーノーってなに!?って言われたときに世の中の親御さんたちはどのように答えているのだろうか…

anond:20240121132050

具体例に欠けすぎてるし、あんたの不幸と私の不幸は違う。

震災に逢わなかったから飲み込め、

五体満足なのだから飲み込め、

戦時国じゃないのだから飲み込め、

そういわれ続ければ不満は無かったことになる。

あんたの不満があるなら、あんたのスレッドとして語れば良い。家庭内問題は、特に十人十色。私の問題とは無関係だ。

2024-01-20

anond:20240120220515

家庭内や校内で見かけたことあるけど街中で見かけたことはないやで

anond:20240120113950

うちの母親ASDADHD傾向あり)みたい。思ったことをそのまま言うし言い方もまあまあ失礼だから家庭内でも職場でもそこそこやらかしているww(職場やらかしは私が社会人になって以降たまに相談されるようになったので一部把握している)

でも母は人から指摘されたことに開き直ることは絶対にしない。ちゃんと謝ってこちらの話を聞いてくれる。それでも全然直らなくて同じような失言を繰り返すんだけどさ。(頭は凄くいいんだけど人間感情絶望にわからない人)

他の人も書いているけど発達であることと謝れないことは別問題定型発達でも謝れない人はいる。失言・失敗が常人より多いのに謝れない人との共同生活しんどいと思うからそこが問題かなと感じる。私はどれだけ失言をされようが母のことは好きだけどもし母が謝れない人だったら結構嫌いになっていたかも。

anond:20240120173436

価値観とか品性ってのは外注先じゃなくて家庭内の親の影響が大きいだろ。

親が成り上がり系の金持ちで、娘には自分たちのような劣悪な環境で育って欲しくないっていう親心で頑張って名門校に入れたんじゃない?

まあでも悲しいかな蛙の子は蛙で、自然と親の特性を引継いでギラギラした欲の世界に足突っ込んじゃうんだろうね。

家庭は裕福なのに夜の世界に行く女ってこのパターンか親が厳しすぎて反発みたいなのじゃないの?友達がそのパターンで巻き込まれて汚れていくとかもありそうだけど。

普通の親が普通に育てたら夜職って選択肢はまず浮かばんやろ。

2024-01-19

創価学会についての三世幽霊信者からの雑な印象

自分20代創価学会三世信者活動はしていない。

60代の両親は創価集会出会い結婚

一族簡単歴史は以下:

九州から集団就職で都会に出てきた母方の祖母創価学会の会員となり、母方の祖父、彼らの2人の子供も会員となる。

父親は元々別の宗教の家に生まれたが、大学入学上京した際に勧誘され会員に。

父は地元に帰ってから活動を続け、そこで出会った母と結婚。姉と俺が生まれる。

そこまで極端な教育を受けた覚えは無いが、子供の頃(3歳ぐらい?)からの毎朝15分ぐらいの唱題という名のお経上げと地域学会イベントへの強制参加はあった。

ただそのような創価公式イベントにおいても、また両親の口からも、創価についての体系的な教え、つまり世界はどのようなものである創価学会は考えており、毎朝唱えている意味不明漢字ばかりのお経には何が書かれており、我々がそれを唱えるという行為はどのような意味を持ち、またそのような営みを支える背景にはどのような宗教歴史があるのか、といったことは全く教えられなかった。ここら辺は俺がまだ子供だったから教えられなかったという可能性もあるが、理屈っぽく素直で無かった俺には自分のしている行為意味不明さが子供ながらに大変苦痛であったのを覚えている。

で、だいたい俺と同じ創価体験を受けた姉は両親の言うことを良く聞くとても良い子だったので熱心な信者となり、創価大学までいった。俺は中学ぐらいから唱題をあげるのを拒否するようになり、たまにある地域イベントなどにはなんとなく参加したが創価との関わりはそれぐらいで大学のに進んでからはそれも辞めた。

両親と姉は当然今も熱心な信者で、家庭内で俺だけ完全に無宗教といった感じだが、家族中は大変良好である。両親とも創価大学学会幹部といったガチガチの家庭でない限り、まあだいたいそんなものではないだろうか。周りの3世を見てもそう思う。

俺が創価学会に関して思うのは、よく言われることだが創価学会本質的な役目は戦後日本解体された地域互助組織の都会における再構築であったということである。両親や姉、周りにいた学会員の方々を見て、とても善人が多いとは思うが、特に宗教的な人間が多いとも思わない。教え自体日蓮宗ベースだろうが、キリスト教ベースだろうが、浄土真宗ベースだろうが彼らにとっては本質的には変わらないのでないだろうか。本質池田大作というカリスマ信仰に基づく強固な人間関係組織の構築である

創価学会の教えのとても特徴的な点だと思うことは、極端とも思える現世利益主義である創価学会の教え(あるいは日蓮宗の教え?)では、宗教成功世俗成功は同一であり、このことは学会イベントでも何度もよく聞いた。難解な宗教教義を多くの人間理解させることは難しいが、世俗利益のことは誰もがよく理解しているため、創価学会はこんなに会員がいるんだろうな〜と大人になって気付いた。

あ、あと体系的教義説明がないとは言ったが、ある程度の大人になると教学試験などを通してそこら辺は勉強することになるし、家庭によっては親が教えることもあるかもしれない。だけどその場合でも日蓮宗歴史よりは創価学会歴史に重きが置かれていることは間違いない。

2024-01-18

フィクションでよくある「○○お姉ちゃん」「○○お兄ちゃん」みたいな呼び方にすごい違和感ある

単純に長くて言いづらい。日常的に毎日顔付き合わせんのに毎日こんな長ったらしい呼び方するちびっ子いんのか

「○○姉(ねえ)」「○○兄(にい)」くらいならまだ分かる

ちなみにこれ戸籍上の兄姉限定の話ね

近所のナントカお姉ちゃんかいとこのカントカお兄ちゃんとかの距離感なら普通にあると思う

伯父(叔父)のことを「増太郎おじ」って呼ばないでちゃんさん付けするのと同じでちょっと遠くの年上相手にはある程度丁寧にするもんだと思うし

ただ家庭内だと立ち位置が違っても呼び方統一されてくじゃん

母親父親(夫)に対して子供に合わせて「パパ」って呼んだり、弟妹にあわせて長子を「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」って呼んだり

増田は4人姉弟なんだけど長女のことは両親も次女も弟も増田も「お姉ちゃん」(名前抜き)って呼んで、次女と増田のことは全員名前で呼んでる。次女も増田も一応立場的には「お姉ちゃん」だけど、我が家で「お姉ちゃん」といえばそれは長女のみを指す

「A子お姉ちゃん」「B子お姉ちゃん」と呼んだことは一度もないし、もちろん増田も「増田お姉ちゃん」と呼ばれたことはない

「Aねえ」「Bねえ」くらいの短さだったら分かるよ。でも「増田お姉ちゃん」は長すぎだし敬意払いすぎだろ

anond:20240118141936

息子への憎悪っていうか、子供は親に気に入られようと生きてるから自然にそうなるよ

母親がするように、娘は兄に接するようになるんだよ

娘は息子と母親を見て、どうすれば母親に気に入られるか必死学習して母親自然に媚びるようになる

それで、母親自分のやり方が上手く行ってるって錯覚する

でもそんなのいつまでも続かないか

そのうち元増田あんなに可愛がってやったのに、って家庭内叫び散らすようになるから

どうしたって元増田孤立するよ

自分の何もかもがゆるせない


クソみたいな家族の元育った。

ドラマ登場人物か?というくらい暴れるアル中無職父親、全員父親の違う子供を5人も産んだアバズレオブザイヤー獲得の母親。16歳も年の離れた妹にヘラヘラしながら性的虐待する兄。学校に行かずシンナーばかり吸って気が向くと妹に万引きをさせるこちらも年の離れた姉。

私は毎日何が何だかからないまま起きて眠っていた。心の支えは飼っていた犬猫だったが、犬はそのうち山に捨てられ猫は「人にあげた」と母が言っていた。多分捨てた。

父親は私がまだ保育園児のころに酒飲み運転事故って人を巻き込んで死んだ。記憶にあるのは父親が暴れだしたら姉と2人、トイレに逃げ込んでいたこと。1枚だけ写真があったが、顔にも見覚えはない。知らない顔の濃いジジイだ。その写真も今は持ってない。

母親は私が小学生のころにくも膜下出血で倒れて俗に言う植物人間になった。そこから20年以上も生きて数年前死んだ。生きすぎなので死んでから反省して欲しい。

母親が倒れたことで兄弟バラバラになり、1番下の私は独身の母の妹に引き取られた。もちろん伯母も変わった人間だったが、母よりはマシだった。静かな人で、スナックママをしていた。彼女のことは、好きでも嫌いでもなかった。でも少しはありがたいなと感じていたと思う、きっと。

私が中学生になったころ、ある夜スナックから自宅に電話が掛かってきた。常連のおじさんだった。

お店に来たら、伯母がカウンターで倒れていたらしい。脳梗塞だった。

すぐに発見してもらえたこともあって、伯母はごく軽い呂律の回らなさや手の動かしにくさは残ったものの、日常生活に支障のないほどに回復した。しかしさすがにスナックを続けるわけにはいかず店をたたんだ為、その後生活に困ることになる。

生活に困った伯母はパチンコ屋でひっかけたおっさんとあれよあれよという間に結婚した。

脳梗塞後、伯母は少し人格が変わって常に人の悪口ばかり言っていたし、私にも毎日切れていたので2人きりの空間他人が入ってくることに少しホッとした。

私は、小学生のころから本や図鑑ばかり読み、机の上でする勉強が大好きだったが、中学生になるころには勉強に取り憑かれていた。学年1位でなければ伯母にビンタされるということを抜きにしても、私は常に1位でいたかった。

勉強一生懸命するものの、きちんとグレ始めていたので不良とばかり遊び、酒もタバコセックスもとっくに覚えていた。まぁ初めて見た男の硬くなったモノといえばクソ兄貴のモノだったけど。よくたまり場で不良たちに勉強を教えていた記憶がある。みんな素直に聞いているのが面白かった。

高校生になった頃から、「大学には行かせない」と伯母に言われ始める。私には小学生のころから夢見ていた大学があり、その為に楽しんで勉強をしていた。伯母はなぜか「奨学金などという借金も許さない」と本当に頑なで、ガキながらにマジで意味不明だった。

家に帰れば毎日叔母と言い合いになるし、別にもはやどうでも良かったがおっさんにはずっと家庭内セクハラをされていてキモかった。お風呂中にわざと洗面所に来て話しかけられる、トイレに入ると7割の確率ノックされる、セックスの話をされる、私の下着を間違えたと自分タンスにしまっている。きもっ。

高校2年の時、頭の中でパーンと音がした。朝起きたら、パーン、と乾いた音がして、ほんとうにしんそこ何もかもがどうでも良く思った。

私みたいな人間は何をしても無駄だし、クソみたいな両親からまれたんだからどうせ私もクソなのはわかってるし、私にはキラキラした未来などないということに突然気がついてしまった。無駄だった、全部。どうでも良いや、未来などない。

その日から家に帰るのをやめて、男の家を渡り歩いて勉強もやめた。学校はたまに行っていたけど、伯母は特になんのアクションも起こしていなかったので何も言われなかった。何度か家に戻った時は、きもおっさんがアタフタと話しかけてくるものの、伯母は私を完全無視していた。

休みがちになり、成績も一気に下がった私を心配した先生たちが何度か「困っていることがあったら相談してみろ」、こいつらに相談したところで何がどうなるのか私にはわからなかった。

1人だけいた友人と私を心配してくれていた先生たちのおかげで、卒業式には参加できなかったもの卒業証書を貰うことができた。

高校卒業後は正式に家を出て、そこからデリヘル水商売渡り歩き、22歳の時に介護資格をとってからはずっと福祉仕事を続けている。

数年前には社会福祉士養成学校入学し、現在は何故か結婚までして主婦しながら社会福祉士をしている。

ところで、私は18歳から22歳までに3回中絶している。アバズレの子供らしく、ずっと男に依存して生きてきた。

セックスを献上することが何よりの喜びであり、生きる意味だった。男がいなければ自分に生きる意味はなくなり、文字通り男がいなければ生きていけなかった。男の言うことは絶対だったし、逆らうことなどできなかった。自分のために。

3回目に中絶した時、麻酔から覚める途中に「いたい!!!いたい!!!」と子供の絶叫が聞こえて私はぎゃあと叫んで体を起こした。はっきりと聞こえた。

中絶などなんとも思っていなかった私にも、少しの罪悪感があったのだろうと思う。

22歳のある日、珍しく朝に目を覚ましたらパーンと音がした。その瞬間、自分の全てに嫌悪感が湧いてきた。自分は何をして、どこにいるのか?いつまでこんなふうに生きていくのか?自分が嫌で嫌で涙が出たを

もう取り返しがつかないことはわかっていたけど、とにかくこの渦から抜け出さなければいけないと初めて感じた。

その日から大きく変わったことのひとつが、食べ物を美味しく感じたことだ。それまでの私は本当に食に興味がなく、空腹になるので限界がきたら仕方なく何かを摂取していた。

それなのに、ふと食べたにんじんがとても美味しかった。ピーマンも美味しい。マグロのお刺身も、チキンナゲットも、お米も、何もかもが美味しかった。

食べ物が美味しい、というだけで生きている意味になる感覚だった。

もう男への依存は憑き物が落ちたようになくなり、生きる意欲が湧いていた。

そこで人生を何とか立て直すために選んだのが、介護資格を取ることだった。

介護仕事といえば、学歴職歴関係なく、ほぼどんな人間でも採用される。しかも、こう言っては悪いが働いている職員の質も良くないので、普通に仕事ができればすぐに昇進できるだろうと思った。

福祉仕事を始めてからは、どんどん人が好きになり、比例してどんどん自分を嫌いになっていった。

普通人間みたいな顔をした私を好きになった人たちと友達になり、そんな顔をした私を好きになった男の人と結婚までしてしまった。

私は、クソみたいな人に育てられたクソ人間エリートであり、現にクソなのだ。育ちや過去言い訳にし、勝手に病んで、勝手に全てを諦めて、馬鹿みたいな生活をして、人を3人も殺して、平気な顔で生きているのに。凄くヤバい人間なのに。人間以下なのに。

今になってやっと、心臓がズタズタになる。人を殺したことも、大学を諦めたことも、私を育ててくれた伯母と縁を切ったことも、統合失調症になった姉から連絡が来た時に冷たくしたことも、母親に早く死ねと思ったことも、とにかく私のなにもかもが終わってる。

私という人間は、私の周りにいたどんなクソよりも極悪で、それは誰のせいでもない、私の問題だ。

それがわかっているから本当につらい。過去のせいにしたり、誰かのせいにして生きていきたい。でも、ちがう。

優しい人の手を振り払ったり、チャンスをないがしろにしたりして生きてきたのは私自身だ。

何もかも私が悪い。

これからも一生自分を許さないし、早く消えたい。

誰にも話せなかった自分のことを、ここに残した。

anond:20231222023922

息子と娘で露骨対応に差をつけてた旦那が、年老い家庭内孤立した例は知っている。

今のまま上手くいきたいなら、娘に息子への憎悪を植え付けることをおすすめする。

他人同士が連帯するには共通敵を作るのが最適だからね。

「お父さんはひどい人なんだよ」

母親による家庭内洗脳行為日本の至る所で行われている

2024-01-10

女は子供がいないと仕事でも成功できない

この記事さあ、

父はアルコール依存で母は聴覚障害ADHDの私に何ができる?」30代女性月商100万円の焼きいも屋になるまでの苦悩

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc468efb7185bc9c9d23654f3f0f513b831f9051

途中までは共感しながら読んでたんだよ

毒親で気の毒だな、母親聴覚障害はともかく父親アルコール依存症は治せるだろ病院行けよとか思いながら。

それが記事最後になって突然

28歳の時に、焼きいも屋『いも子のやきいも』を開業。両親の介護や、育児に奮闘しながら18年。

育児…?はぁ!?子持ちかよ!

理解経済力のある彼くん持ちかよ!既婚者ならば生活の安定は保証されてる訳で、焼き芋屋の起業なんて何ら逆境じゃなかったじゃん

こういうふうに取り上げられてちやほやされる中高年女性ってほんっとーーーに、常に結婚して(時にはしていなくとも)子供のいる女性だよね

独身中年女性がこんなふうに仕事成功して、それが記事になって取り上げられるのなんて見た事ない

50代でアメリカ留学しました!子持ち!

40代弁護士になりました!はい子持ち!

60代で医学部に入りました!やっぱり子持ち!

何処を見ても子持ちばっかり。それも子供の数も一人二人じゃなくて三人の事が多い。

それって要は旦那にそれだけ経済力があって頼れてるって話だよね…

家庭内に主たる稼ぎ手が他にいるか安心して挑戦が出来るっていう。

それが現実だよね…何の意外性もないし感動もない

みんな子持ち!子持ち!子持ち子持ち子持ち子持ち子持ち子持ち…!!!!!嫌になるよ

独身中年女性は何処にいるの?みんな死んだの?それともみんな私と同様に社会の隅で縮こまりながら目立たず語らずに生きてるの?

こういう特別な話に限らず、普通就職だってぜっっっっっったいに、中高年の女は子供がいた方が採用されやすいと思う

子供がいると不利だなんて20年以上昔の話で、子育てに優しい企業という勲章を貰いたくて何処も積極的に子持ちを採用してるんだと思う

自分と同じように働いていた同僚の非正規仲間(40代で3人の子持ち女性)もいつの間にやら正社員転職決めてたわ

私は何処も書類落ちなのにな…

絶対に子持ちの方が仕事では有利だと思う

実家住みの家業手伝いとか家事手伝い場合によってはブラック企業よりブラックになる可能性がある

基本的家庭内カースト業務形態に反映されるので労働基準法かい概念はない

そもそも雇用関係があるかもあやしい給与明細とか雇用契約書といった書類関係ガバガバ管理なので働いてても社会的には無職となることが多い

収入形態は不鮮明、勤務時間も不鮮明、休憩時間不明雇用者(大体の場合立場が強い両親)の都合で変わる

家庭内のイザコザがそのまま仕事に持ち込まれる。というか仕事と家庭の差がない。仕事でやらかせば家まで持ち込まれるし家でやらかせば職場まで持ち込まれるので心休まるときがない

家族間なので予定はほぼ把握されてる、大体の場合行く宛がなくやめることもできないのを理解してるので家庭内立場が低いとすごい勢いて足元を見られる

etc

 大体の場合雇用してる側は「働かせてやってる」「手伝わせてやってる」感覚なので、どれだけ働いても良くて薄っぺら感謝言葉がでる程度。それで家庭内カーストが変動することはないので何年真面目に働いてもなにも変わらず扱いは低いまま。勿論給与のUPとかそういう概念はない。

 明日頼むと事実上命令をされて、こちらの予定を調整してその仕事をやり終わったら些細なことでキレられ「早く出てけ!!」と嫌味たらしく叱られる生活をするとほんとに心がボキボキと折れてく。

 その折れた心を癒やす方法はどこにもない。ストレスを吐き出す先もない。せいぜいこれ以上苛つかせないように顔を合わせないために子供部屋に引きこもるくらいしかない。

 多分(俺はしらないので)家族の仲がよく人の足元をみないか雇用者になる両親や家族意識が高く「身内でも労働者である」という感覚があるならブラックにはならないと思う

 そういう感覚がない家の家業手伝いや家事手伝いは下手なブラック企業よりブラックになりやすいというのは覚えておくと、まぁそんなクソみたいな仕事だってなら独り立ちしろって話だよな。

それが簡単にできりゃ苦労しねぇんだわ

2024-01-05

ギャンブル中毒借金滞納中子供部屋引きこもりおじさん俺VS俺のことが何もかも嫌いだけど中途半端実家仕事手伝わせてるもんだから追い出すに追い出せなくなってる母親

顔を合わせる度に嫌み嫌み嫌み嫌み

俺はなるべく顔を合わせたくないと部屋に引きこもる

かといって実家仕事を手伝わせてる手前俺を完全無視もできない

俺は俺で引きこもりから収入(小遣い)は重要で親と顔合わせ相談を受ける必要がある

なお就活失敗引きこもりおじさんに予定などない上に家庭内カーストが低いので基本的拒否権はない。

実質命令である

まさに地獄のような家に何年も住んでる

その結果として俺はギャンブルに逃げてギャンブル中毒になり借金を作りもっと酷くなった

自分でも中毒の原因わかってるじゃん

でも治らねぇんだ

だって考えてみろよ。

俺みたいなカス精神科いくにしても金が無いから親が出すんだぜ

そしたら俺と親は同席するわけだ。

そこで「親との関係が不満なので」とか言えるか?言って機嫌損ねたら俺はそれから何週間も嫌みと嫌悪感丸出しの視線を浴びながら嫌みをきかされるし、社会的地位家庭内カーストも低い俺の話なんかまともに聞くわけな地獄の日々が待ってるし、金も社会性もない俺は家から出てくこともできないわけだよ。

そら黙ってギャンブルやりたいと唱えるだけのマシーンになって入った小銭全部ギャンブルに突っ込む生活のほうが安定且つ精神的安定した日々が送れるわけよ。

死にたい

2024-01-04

anond:20240104230210

リーダーシップ理論の中にSL理論てのがあって、能力が低くコミットメントも低い相手には教示型のマイクロマネジメントの方が効果的って言われてるんだよ

そこから徐々に意思決定だけリーダーがやるようになり、メンバーと共に意思決定をするようになり、やがては独立して共同作業ができるようメンバーの成長に従って接し方を変えていくのが重要って言われてる

家庭内での関係性も同じようなもんじゃないの?

もちろん即戦力求むで採用したい場合もあるだろうけど、その場合面接で落とせ

2024-01-03

増田一人称増田

ゴメス増田一人称なんて相手ごとに使い分けするのがフツーだとおもってた🙄」

・産まれ育った土地家庭内では性別に即した方言

・友人や年上の親族と居るとき、幼少期は「ぼく」で

中学校以上の年齢での在籍した学校で授業中および講義中の発表では「わたし」で→その後、就職した職場でもそのようにした

高等学校以上の年齢での在籍した学校でのクラスメイトに対しては「おれ」で

増田では「ワイ」が多いが、なるべく一人称を避けた文章を書こうとしている

一人称自己認識の中で統一されていないので一人称を使いたくないか

・『ゴメスの名はゴメスタイトルにずっと惹かれてて数年前にやっと読んだけど、割とアッサリした小説だったという印象しかもう残っていない…

2023-12-31

anond:20231231001030

職場モラハラに比べたら、女が家庭内でするハラスメント所詮小言)なんて大したこといからだと思ってた。

anond:20231231001030

個人的に見聞きする限りでは、妻のモラハラ事案の方が多いと思うけど、これらはたいてい「鬼嫁カテゴリーに格納されてしまうんだよね。これには「鬼嫁ネタを笑い合う芸人バラエティの悪影響もあると思う。

家庭内家事育児では妻が主導権を握っているので、妻の方にモラハラが多くなるのは不思議でも何でもなく、むしろ自然で当たり前のこと。「鬼嫁」はモラハラ妻だというのは、常識にして欲しい。

2023-12-30

anond:20231230112611

>全員が平等で上も下もない

そんなお花畑主義思想家庭内にすら存在しないよ

誰かがオヤをやるんだから交代制にせよ上下関係はある

オヤは隣の家に負けないという大義名分札束を溜め込んでしまったり

犯罪者と付き合ってたりする

ちな社会主義政党制度のこと

anond:20231230114328

精神疾患と診断されれば全て解決するわけじゃないけれど、家庭内だけの閉じた世界から抜け出して、第三者が介入できるようにすることは大事なことだと思う。

訪問看護など福祉に繋がれるのも大きい。

から親への暴力暴言なども精神科訪問看護相談できる。

親が亡くなったあとは福祉のお世話になる可能性が高いわけだし、医療福祉と繋がっておくことに損はないと思う。

2023-12-20

anond:20231220172920

三号被保険者別に男女格差を無くすとか関係ないだろ?マジで話が通じないじゃん

結局自らの意思上方婚して家庭内労働コミットするくせして高度な職を宛てがわせるという無駄社会に強いてるだろ?

主夫を養って仕事せえよという話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん