「スピードメーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スピードメーターとは

2024-01-04

anond:20240104195017

ウメハラとは?

まずこの実験は単に現象観測しただけのものだ。

車をスピードメーターで測って速度がわかったときに「レベルの高いことをした」なんて言わないだろ?

現象レベルで分類されているわけではないのだよ。

素人は何かと「難しいことをするべきだ」と言いがちだ。

2023-09-17

警察行政と4輪・2輪メーカースピード違反容認している

と、このエントリで主張したい訳ではありません。本当に容認しているといえるかどうかは、増田を読んでから、ご自身で考えていただきたいと思っています

どうも、「山道制限速度でチンタラ走り続けるドライバー運転が下手」(https://anond.hatelabo.jp/20230912211531)で炎上した増田です。先日は大変お世話になりました。山道の走り方を指南する増田https://anond.hatelabo.jp/20230913120412)を寄稿していただくなど、大変勉強になりました。

さて、本日校則違反にまつわる増田https://anond.hatelabo.jp/20230916165514)が人気エントリに上がっています炎上した増田に引き続き、ルールを守ることと破ること、そして、その程度と倫理にまつわる話題が、最近増田では絶えません。ルールを守ることが絶対であるという意見に対し、ある程度柔軟な対応必要だという意見がぶつかり合っています

スピード違反に対する警察企業、そして行政対応について紹介することを通じ、この問題提起を行うことが、この増田目的です。

なお、スピード違反の程度や罪の重さについて、この増田個人的に主張するつもりはありません。私はこの増田で、スピード違反断罪しないし、擁護しません。警察行政、そして自動車オートバイメーカー対応をこの増田で紹介しまから、それを踏まえてご自身で考えていただきたいと思います

なお、コメントブコメの際は、本文を最後まで、よく読んでからお願いいたします。本文が長く分かりづらい場合は、せめて最後の章だけ読んでほしいです。

よろしくお願いしますね。

その1 警察の取締事情について

スピード違反についてですが、先日炎上した増田https://anond.hatelabo.jp/20230912211531)でさんざん炎上していたとおり、「1km/hたりともスピード違反をしてはならない」という意見が多く寄せられていました。しかし、炎上していた増田でも触れたとおり、警察は15km/h以下のスピード超過をほとんど取り締まっていません。令和4年の結果では、15〜20km/hの取締が約28万件に対し、〜15km/hの速度超過は200件以下と非常に少ない件数に収まっています

ちなみに、2017年ごろは100件にも満たない件数でしたが、2020年に入ってから増加傾向にあります。それは、移動式オービスによるゾーン30(通学路などに指定されているような非常に狭い道路で30km/h制限)での取締が行われるようになったからです。おそらく、制限速度40km/h以上の道路では、15km/h未満の速度超過は全く行われていないと思われます

また、全国の公道では、10km/h程度の速度超過が常態化している道路が非常に多くあります自動車運転を少しでもする方なら、この現状をお分かりいただけるのではないかと思います

その2 行政メーカー自主規制対応について

スピード違反話題では、自動規制速度にリミッターが効かないようにするべき、という意見ネットなどでたびたび目にします。

トラック場合、大型トラックと一部の中型トラックで90km/hのスピードメーターの装着が法的に義務付けられていますしかし、乗用車オートバイは、法的な規制はなく、メーカー自主規制として規制が行われているのが現状です。ただし、自主規制行政から要請で始まる場合が多く、メーカー独自規制というより、行政メーカーが一体となった規制であると言えるでしょう。

さて、その自主規制の内容ですが、普通自動車は180km/h、軽自動車は140km/hのスピードリミッターが自主規制で装着されています現在制限速度の最高速度新東名などの120km/h区間なので、スピードリミッターは制限速度に対しかなり余裕がある値となっています。なお、改造によりリミッターを解除することは合法です。

一方、スピード違反につながる過剰なパワーを抑えるための規制については、239月現在軽自動車以外には行われていません。しかし、過去には自動車オートバイの両方で、自主規制による馬力制限が掛けられていました。

自動車場合馬力競争の激化を受け、1989年ごろから280馬力に出力を抑える規制が行われました。オートバイ場合80年代走り屋ブーム問題視され、排気量により細かく馬力規制が敷かれました。オートバイの3ない運動もこの頃です。

しかし、自動車2004年ごろに、オートバイ2007年ごろに規制撤廃され、現在軽自動車以外に馬力規制存在しない状況になっています

また、オートバイに関しては1996年に、免許制度の規制緩和が行われています大型二輪免許教習所で取得できるようになり、取得難易度が大幅に易しくなりました。その結果、大型二輪免許保有率が急増し、高性能な大型バイク販売台数が大きく増加しました。

その3 自動車オートバイメーカー対応

最後に、自動車メーカーや、オートバイメーカー対応についてお話したいと思います。前述の自主規制を各メーカーは行っていますが、実際にどのような製品を作っているのか見てみましょう。

スピード違反助長すると批判されがちなスポーツカーですが、最近スポーツカーラインナップが充実していますトヨタスポーツカーを5車種ラインナップしているほか、日産は「フェアレディZ」を、ホンダは「シビックタイプR」を新たに発表したこと記憶に新しいですね。いずれも、かつての馬力規制280馬力)に近い、もしくはそれを越える性能を誇ります

さらに、高出力化はスポーツカー以外の場合でも最近トレンドになっています

例えば、今年発表された新型のトヨタ・プリウスはのPHEVモデル場合、最高出力は223馬力、0→100km/h加速は6.7秒です。これはスポーツカーである、先代のトヨタ86/スバルBRZを上回るスペックです。日産スカイライン特別グレードであるスカイライン400R」に関しては最高出力405馬力を誇り、これはランボルギーニ・カウンタック(4.8Lモデル、377馬力)を優に越える出力です。スーパーカーでもなんでも無いオヤジセダンなのにですよ。

さらに、オートバイに関してはこういった点がさらに顕著になります

1990年代ヤマハ発動機は「ツイスティーロード(=峠)最速」のキャッチコピーを引っさげ150馬力スーパースポーツバイクYZF-R1」を発売。カワサキスズキ市販車最高速バイクの名をほしいままにするべく、熾烈な性能争いを繰り広げました。スズキが送り出した「GSX1300R Hayabusa」のスピードメータは350km/hまで刻まれていましたが欧州問題視され、300km/h以上出せないようにすることと、スピードメーターは300km/hまで、という自主規制が敷かれることに。ホンダも似たようなもので、「CBR900RR FireBrade」や、「CBR1100XX SuperBlackbird」など、前述のヤマハYZF-R1スズキハヤブサと同じようなコンセプト、性能のオートバイ販売していました。

しかし、こういった出来事あくま90年代で昔の出来事企業社会的責任が重く問われる令和の時代になり、だいぶ様相が変わりました。オートバイメーカー各社は、「高性能なスポーツバイクは、サーキットを走るために買ってね」という方針シフトし、カタログにはサーキット走行するイメージ写真ばかりが並びますしかし、サーキットを走るためのオートバイにも関わらず、依然としてナンバーを取得し公道走行できる仕様販売されています

最後

私がこのエントリを書いた理由は、速度超過を容認しろ、と主張したいからではありません。スピード違反というルールを破る行為について、それを取り締まるべき警察行政、そして社会的責任を負うべき企業が、なぜある程度ルーズ対応をしているのか。それを考えてほしいのです。

ルールは厳しく守るべきだ」と考える人にとって、警察行政メーカー対応は生ぬるいと言わざるおえないでしょう。警察は15km/h以下のスピード違反バンバン取り締まるべきだし、自主規制スピードリミッターは義務化して規制速度を下げるべきだし、メーカーは高出力で過激製品を作るべきではない。そう思うのではないかと思います

では、なぜ警察は15km/h以下の速度取締を行わないのでしょうか。自動車メーカーオートバイメーカーは、なぜ過激製品を作り続けるのでしょうか。そして、それに対して行政規制をかけるどころか、なぜ規制緩和を行うのでしょうか。

なぜ、世の中ではルールを軽視するかのようなルーズ対応が取られているのか。それを考えることは、盲目的にルールを守ること以上に価値があることだと私は考えますルールを守ることこそが絶対の正しさだと考える方が一定数いらっしゃると思いますが、なぜ世の中は、その絶対的な正しさにまっすぐ向かっていかないのか。その理由を考えた先に、ルール倫理本質が見えてくるのではないでしょうか。

2023-07-20

anond:20230719163102

フライデーがよくまとめていた

動画は’21年6月に、Aさんが不正証拠を残すために、「仕事を覚えるため」と偽り、撮影したものだという。映っているのは当時、工場長を務めていた男性である。40秒ほどの動画の中では、保険会社タイヤパンク自然に見せるための指示が細かく行われている。動画内で工場長は、タイヤにネジを締めながら、

「こっから撮ったら(擦り減ったタイヤでも、保険対象内の摩耗していないように)溝があるような感じになります

「あとは銘柄(を撮影してください)」

と指示をしながら平然と作業を続ける。わず10秒足らずでタイヤパンクした。Aさんが証言する。

動画タイヤ意図的パンクさせる方法レクチャーしたものになります。穴を空けていたのはお客様の車です。この車はタイヤの溝がなくなるくらい擦り減っていて、いつパンクしていてもおかしくなかったため、穴空けの対象に選ばれた。パンク目的は工賃を請求するためです。タイヤ自体保険が効くケースが多いためお客様負担はないですが、交換の作業はいただきます。1本3000円程度ですが、交換するときは大体4本まとめて替えるので1万円以上の売り上げが立つ。すべてがこの方法だったわけではありませんが、工賃だけで月20万~30万円は収益がありました。

他の店舗ではさらに悪質な不正が行われていたといいます整備士仲間に直接聞いた話では、保険金の中抜きを行っているんです。パンクさせたあとに安価タイヤに付け替え、一方で保険会社には最新の高級モデルに変更したと申請するんです。そうすればその差額は丸々利益になりますからね」

保険会社審査基本的写真確認のみで自然パンクしたように偽装することは難しくないという。Aさんが続ける。

工場長には抗議しましたが、聞き入れてくれませんでした。私自身が『穴空け』を行うことはありませんでしたが、犯行認識しながらも止めることができなかった。罪の意識は常にありました」

横行する不正車検

Aさんは、熊本浜線店で行われた不正は他にもあったと語る。とりわけ車検は、不正の温床になっていたと明かす。

車検で行われていた不正の一つが、無資格者による検査です。車検認定には様々な資格必要で、普通整備士が行うことは禁止されていますしか熊本浜線店では、検査無資格整備士が行い、書類には有資格者の名前を代筆するのが当たり前でした。歯車潤滑油などに使うガジェット用のオイル交換は最小限の量で済ませるために、1lしか入れないのが普通だった。整備士の連絡用グループラインでは、『(オイルは)交換したていで大丈夫です』『完全犯罪ときあす』などのやり取りをよく見ましたね」

今年3月の九州運輸局の発表によると、熊本浜線店では記録が残っている’2012月から現在までで、58台についてスピードメーター検査を行わずに保安基準適合証を交付していたことがわかっている。しかしAさんは、諸々の不正が行われた車両の台数は、期間内だけでも1000台は下らないと明かした。

なぜこれほどまでに不正が横行しているのか。背景には本社が取り決める理不尽ノルマ存在がある。Aさんが言う。

車検台数のノルマは前年を基準に決められ、熊本浜線店では月平均170~180台と定められていました。しか整備士は7~8人しかいない。これは絶対不可能な人数で、他の大手の同規模の工場であれば最低10人は整備士がいます

ノルマ達成のために、指定工場では国交省禁止されている『前検査・後整備』も行っていました。指定工場とは国の認可を受けて車検の全工程を行う工場です。本来は整備を行って万全の状態に仕上げてから検査を行うのですが、ノルマが達成できない月は、翌月の車検お客様に無断で前倒しして、引っかかった箇所だけを後で整備していました。ノルマのためにコストや労力を切り詰める中で、仕方なく不正を行っていたのです」

https://news.livedoor.com/article/detail/24147828/

2023-04-27

anond:20230427151312

鉄塔真下土地民間に売らないでしょ

電磁波スピードメーターするアメリカ白バイ警官スピードガンを装備してた腰まわりの金玉とかがガンになった人が多発したよね

放射線障害があるのなら電波障害だって全員ではなくてもあるんだよ

科学的にみて強い電磁波有害だよ

https://gigazine.net/news/20150623-green-bank-town-ban-wi-fi/

https://toyokeizai.net/articles/-/391676

 

バーンアウトしたい人よりは手間暇もかからないし

あと冷蔵庫電子レンジの真上に寝室つくらないようにしてあげたら完璧

しっかり施行できたら二軒目も紹介してもらえるかもね!

2022-11-07

デフォルトカーナビ搭載はやめてほしい

最近自動車って専用カーナビばっかになってきててヤバイ

昔は1DIN 2DINみたいな形で規格化されてたからそこにナビをぶち込むみたいな感じで群雄割拠だったのに

今は画面をデカくしないといけないし車との連動も密接になったから専用カーナビばっかりになった

スピードメーター部分と一体化とかしてるから事実上交換はできない

これがテスラみたいにソフトウェアにも強い会社ならいいんだけど

弱小メーカーも同じようなことしててマジでやばい

もちろん弱小メーカー自分たちで作ることは無いから結局は外から買ってくるんだけど

買ってくる先は国内企業になるからマジでゴミのようなナビが付いてくる

問題なのは競争原理が働きにくくなること

ゴミナビでも車の性能が良ければそれなりに売れてしま

その結果、いつまで経ってもゴミナビを売るような会社が出てくるし、メーカー側もなかなか変更しない

何が言いたいかってスバルは今すぐにPanasonicゴミナビ搭載するのやめてくれ

マジでもったいない

2022-11-04

anond:20221103193158

みんなが盛り上がってるところ悪いけど車のスピードメーターの誤差は10km/hくらいはあるんだよ

2022-07-26

anond:20220726142224

65kmにカタルシスを求める人はいずれ100km 200kmにカタルシスを求めることになる そのために法律があり警察がいるのである

2022-07-26

グレーゾーン

制限速度が60km/hの田舎道を65km/hで走っても警察は捕まえない。

実態と剥離したルールを課して、あとは社会の器量に委せる。それが日本の文化だ。

ところが最近特にインターネット世界では潔癖を求めすぎていて、例えばYouTubeスピードメーターが65km/hを示していたら「速度違反」のコメントで埋め尽くされる。

グレーゾーンの心地よさを排除すべきではない。ほんわか違法行為をするカルタシスは、息苦しい世の中のガス抜きにもなっているはずだ。

グレーゾーン

制限速度が60km/hの田舎道を65km/hで走っても警察は捕まえない。

実態と剥離したルールを課して、あとは社会の器量に委せる。それが日本の文化だ。

ところが最近特にインターネット世界では潔癖を求めすぎていて、例えばYouTubeスピードメーターが65km/hを示していたら「速度違反」のコメントで埋め尽くされる。

グレーゾーンの心地よさを排除すべきではない。ほんわか違法行為をするカルタシスは、息苦しい世の中のガス抜きにもなっているはずだ。

2022-03-08

コロナに罹るバカ死ね

自分の不注意だよね?

タバコ吸って肺がんになったやつに高額医療とかムカつかない?

酒飲み不摂生透析になんで俺らの税金が浪費されなきゃならんの?

コロナ自分責任じゃん

普通に対策してりゃ罹らん

マスク、手洗い、三密回避ワクチン、これで俺は2年間乗り切った

たくさん我慢もした。

遊び呆けるアホのためになんで俺らの税金が浪費されるの?

勝手死ねばいいじゃん、後遺症で苦しめばいい

今、政治に求められるのはコロナ感染者のアホを切り捨てることじゃね?

治療しない、入院もさせない

ウイルスばらまかれても困るから完治するまで外出禁止

違反者刑務所隔離

そういう特別法を作れよ

感染者は犯罪とみなして取り締まりすればいい

交通違反と同じ

事故を起こさなくてもスピード違反信号無視すりゃ捕まる

レーダースピードメーター違反車両を停車させる

同じように赤外線温度計発熱者を捕まえ強制PCRで陽性確定すれば犯罪

これくらいやればコロナはすぐに終わる

なんでやらんの?

人権

他人の命、人権を奪ってるのは誰?

もういい加減にしてくれ

2022-01-22

なぜあなた煽り運転されている(と感じる)のか5つの理由

1.速度が一定でない。

まともなドライバー運転速度を一定に保ちます

大抵は制限速度付近で走ることになります

運転中、適宜に「スピードメーターで速度を確認しながら運転します。

あなたが煽られている、と感じているなら、

それはあなたの速度が一定でないからかもしれません。

50キロで走っていたかと思ったら、

突然70キロスピード違反)で走り出すので

こちらも(制限速度の範囲で)速度を上げたら突然「何の理由もなく」50キロまで速度が落ちます

こちらは意図が全く理解できず、結果としてあなたとの車間が詰まります

それはあなたから視点では煽られている、と感じるかもしれません。

もしも、あなた運転中にスピードメーターを全く見ないかほとんど見ないのなら改めましょう。

迷惑です。

2.前方の信号が赤信号からという理由で速度を極端に落とす。

信号で止まるのがわかっているのだから速度を落とすのは当然である

燃料の無駄遣いを節約できるし速度を落とすことは安全運転である

この考え方は残念ながら間違っています

あなた他人は同じではありません。

あなた目的地と他人目的地も同じではありません。

あなたが赤信号だと認識している信号機の下の部分にミドリの矢印で「→」と表示されていませんか?

右折することを指示する信号が灯っていませんか?

あなたが速度を落とすことで本来は右折が出来ていた後方の車両が右折できなくなりました。

後方のドライバーは右折がしたいのであなたのように速度は落としません。

結果として、あなたとの車間が詰まります

あなたから見ると、それは煽り運転に見えるかもしれません。

このようなケースは多種多様にあります

車線変更をしたいだとか、

タイミングよく左折しないとなかなか左折が出来ない建物への侵入であるとか、

運転にはタイミングを合わせないと上手く通行できないケースがあります

そして、そのようなケースは遅すぎることで発生します。

速すぎることでは発生しません。

ここまで読んでも何を書いているのか理解できない人は理解しなくてもいいかと思います

ただ前方が赤信号からといって速度を落としすぎることは止めましょう。

迷惑です。

3.合流がまともに出来ない。

側道から本道へと合流するときに相対速度を合わせながら合流が出来ない。

極端なケースだと後方の車に停止してもらわないと合流が出来ない。

そのような人は運転を猛練習するか、運転免許を返納したほうがいいの「かも」しれません。

そこまで極端でなくても合流が苦手で怖いからといって、恐る恐るゆっくりと合流してはいけません。

60キロで流れている車の流れに突然40キロで走ろうとする車に前方を抑えられるのは恐怖でしかありません。

後方のドライバーは当然速度を落としますが同時にあなたが加速することを期待します。

しかし、あなたは本線の流れというもの理解していないため極めて緩慢な加速しかしません。

そこに意思齟齬が起きるため車間が詰まります

あなたから見ると、それは煽り運転に見えるかもしれません。

でも、それは間違っています

合流するときには合流するときに初めて本道を確認するのではなく、

合流するはるか手前から本道の流れを確認しましょう。

車の流れ→速度であるとか、車が何処にいるかが大抵の場合、横目で追えるはずです。

そういった状況認識を常にしながら行うのが運転というものです。

運転が下手くそな人は状況認識が出来ていないか、状況認識をしていないかです。

誰しも、はじめから流暢な運転ができるわけではありませんし人には得手不得手があります

それは仕方がないことです。

しかし、だからといってあなたありのままあなた社会に参加していいという理由にはなりません。

我々が生きていく上で要求されることは多いです。

それは運転であっても変わりはないのです。

2021-05-27

anond:20210526181039

すくなくともアニメでは度々30km/h以下で走るスピードメーターを写してた

そうした積み重ねがあった上での修学旅行編だ

作品雰囲気視聴者の「勝手思い込み」で作られるわけではない


法令無視上等でいくなら、それなりの作り方・見せ方がある

そしてこのアニメ法令無視上等という描き方をしてこなかった

2021-05-24

スピードメーターを見て走ってるわけではないので

スピードメーター見てないでアウトだろ

「「事故は一瞬だからどうしようもない」逮捕の57歳男 時速100kmの車で中学生をはね死なす

https://news.yahoo.co.jp/articles/a41e0a9428b8c2e74c5a87549f3384976bd765df

2021-04-05

マリオカートに挑戦増田酢魔ん背うょ値にとー香織魔(回文

おはようございます

なんだか推し疲れです。

そう言った言葉あったらいいなと思うわ。

まあそんなことより、

マリオカート8

甥っ子や姪っ子たちといずれ戦うことになると思い、

事前にチケットもう1枚ソフト交換するのが余ってたから、

マリオカートに挑戦!って思ったの。

所詮子どもが遊ぶソフトだと思って

子どものためのと思ったけど、

大人の私も大満足というか、

あのボリュームなに?って感じよ。

走れるキャラクターや走れるコースがめちゃくちゃたくさんあって、

現実では不可能なぐねぐねメビウスの輪のようなコースもあったりするの。

もう上下左右関係ないって感じ。

私走るの上手いわ!って思ってたけど、

コースアウトしないようなイージー設定に最初はなってるらしく

コースアウトしない機能オフにしたら

たちまちコースアウトして奈落の底に落ちていくし

私の走りっぷりのヘボさ具合が如実に出まくる感じで、

これ、

甥っ子や姪っ子を倒す前に自分ももっと鍛錬しなくては!って思ったのね。

とりあえず、

一番下のクラスからグランプリックスを攻略していくんだけど、

アイテムを後ろに投げるやり方が分からないわ!

1位を爆走しててアイテムを持っていても、

どうやって使っていいのか分からないというか、

敵の人後目がけて投げてない?って

普通に緑の甲羅を喰らってしまったわ。

あと赤い甲羅って避けれないの?

ゲッソーとか青い甲羅とか仕掛けてくる人だれ?

あれって1位をかっ飛ばして走っていたら漏れなく喰らうお邪魔アイテムなの?

よく仕組みが分からないまま、

ただただ走り続けているだけよ。

しか子どもはこんなハイクオリティーゲームで遊んでいるの?って思うとゾッとするわ。

ベジータがまるでスーパーサイヤ人バーゲンセールだな!って皮肉を言う理由が分かるぐらいの、

スゴいゲームじゃない?

マリオカート初だったので、

冒頭でも言ったけど、

子どもが遊ぶやつでしょ?って思ってたら

痛い目にあったわ。

とにかく

私の好きなビッグブルーコースもあって思わずエキサイトバイクよ!

私はシズエちゃん疾走するわ!!!

あのキャラクターのほのぼのとした感じと

本格的なグラフィックとのギャップが笑っちゃうけど、

ハイライトもよくできていてリザルトも見ていて楽しいじゃない、これ!

あとインターネッツ対決も出来るみたいで、

どこかの知らない外国の人と早速バトルしたわよ!

その時は5人集まって、

私は初めて対戦したにしては堂々の3位!

なかなかの好成績じゃない?初めてとしては。

子ども騙しのマリオカートだと思ってたら

そうは問屋が卸さないぐらいのボリュームとデキと

走りを極めれば上手くなれる感もあって、

ストレッチパワーがじわじわ溜まるように

ドリフトしてターボが使えるようになるあの

紫色になるまでグッと我慢してドリフトする感じも

本当に上手く出来てるなぁって感心するばかりよ。

タコメータースピードメーターも何もないのに

あれだけ白熱するあの引き算の美学は本当に考え抜かれたモノなのかも知れないし、

コースアウトしない設定をオフにした途端

コースアウトしまくるまだまだな私の腕前だけど、

これはもう楽しくてスタンドアローンでも遊べまくれるんじゃない?って

とりあえずスタート前2秒でアクセル全開のなんか速いスタートができる技とかも

なにそれ?って調子に乗って3秒前からやったら

不発してスタートダッシュが上手に出来ないぐらいで、

なにそれそんなトラップあんの?ってビビるわ。

そんでもってさ、

コース名も

イキりまくった訳の分からない横文字を並べてイミフ名前じゃなくて、

ホネホネコースとかカラカラさばくとか

そこら辺もコース雰囲気のあった名前

老若男女を問わず楽しめそうで、

これ普通にお爺ちゃんとお婆ちゃんととかも混ぜて遊べるんじゃない?って

みんなこれでニッコリなのかしら?

最大何人まで同時に走れるのかと、

亀の甲羅を後に投げる方法が知りたいわ。

ちょっと最近ゲームがスゴすぎてビビるわって話しでした。

最近本当にゲームの話ばかりになってきたわね。

うふふ。


今日朝ご飯

カフェオレミルクたっぷりのみにしました。

週末食べ過ぎたセール開催していたので

食べ過ぎてしまった償いを罪悪感でカバーする感じね。

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーしました。

この時期はまだ寒かったり暑かったりしそうなので、

ホッツでもコールドでもどちらでもいいかもしれないわね。

そう思うわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-11-23

180km/hリミッターって時代遅れだよね

深夜の田舎の高速を流してると特別速いモデルではない輸入車に抜かれる。こっちは180km/hリミッターが働かない程度、メーター読みにして190km/hくらいで走っている。

うちの車も特別ものではないけど背の高いタイプとかでもないしこの速度でも安定している。

国産車けが180km/hリミッターがついてる意味ってあるのか?輸入車には適用されないなら安全のためというのは理に合わないと思う。

若い頃はリミッターは自分カットしてた。助手席彼女が寝てしまったのをいいことにアクアライン最初から最後まで200km/h割らずに走り抜けたこともある。ドライブラリー用に誤差補正した追加スピードメーター読みで。

2019-08-25

煽り運転に遭わないためのメモ

運転中に煽られたら、路肩に止めて110番、というのが最近あちこちに書かれている。

それに異を唱えるつもりはないが、そもそも煽られないようにした方が楽じゃね?という視点はいまいち少ないように思う。

そんなわけで、煽り歴0回、煽られ歴2回、イラっとした歴無数の増田が、

普段気を付けていることを書いてみたいと思う。

まぁ大体の人は実践してると思うけど、ペーパードライバーには役に立つかもしれない、と思って書いている。

他車の邪魔をしない

書いてみたいと言ったが、これがほぼ全てだ。

煽ってくるドライバーは大抵イライラしている。

何故イライラするか?そこに邪魔する奴がいるからだ。なので、そいつ邪魔しないことが第一となる。

肩身を狭くしながら走れ、と言われているようでムカッとするかもしれないが、

他車に配慮した運転をやろう、と書けばそうでもないのではないだろうか。ものは言いようである

余談だが、「マイペース運転すれば安全である」というのは、必ずしも正しくない。

マイペース運転するということは、言い換えると他車のことなんて知ったこっちゃないという運転からだ。

周囲の車に注意を払って運転した方が安全に決まっている。

では具体的にいってみよう。

1.右車線を走り続けない

左車線は遅い車、右車線は速い車が走る、というのが原則だ。

大抵速い車は右側からブイーンと抜かしにかかる。それが法律で認められているからだ。

そんなときに右側でタラタラ走っている自動車が居たらどう思うか?

「こいつ邪魔だ!」と思われるのである

法律を守って法定速度で走っているか大丈夫?いやいや、関係ない。邪魔かどうかが全てなのである

後続車の加速度合いがわからないのであれば、さっさと左車線に入った方が良い。

ミラーで見たら後続車と同じスピードで走っているか大丈夫

いや、お前が遅いかスピードを合わせざるを得ないだけかもしれない。

そもそもいつ後続車が来たのか、どれくらいのスピードで追いついてきたか確認しているか

そんなこともわからないようであれば、左車線だけ走っておいた方が無難である

高速道路煽り運転の原因の9割はこれだと思っている。

後ろから来た車に気付かない、というのは論外だと個人的には思う。

特に高速道路ではミラー確認を怠ってはいけない。

なお、高速道路で追い越し車線を走り続けると、法定速度は関係なく法律違反になる。

その点からも、慣れていないドライバーが右車線を走り続けるのはお勧めしない。

2.さっさと加速する

法定速度50km/hの道路では、大抵の車が50km/hもしくはそれ以上で動いている。

だがそんな車たちが止まるところがある。交差点である

止まるのは良い。が、その後の加速が遅いと後続車のイライラの原因となる。

法定速度50km/hの道路いつまでも40km/hで走っていると

「なんだこいつ?」と思われるのである

最終的に50km/hまで加速するのであれば、最初にグンとアクセルを踏んで50km/hまで加速した方が良い。

急加速は危険?いや、加速に伴う安全確認不十分が危険なのだ

安全確認はしっかりとやろう。そのうえでアクセルを踏むのである

燃費が悪い?燃費の話はしていない。

3.何もないところでブレーキを踏まない

大体のドライバーは、前の車だけ見て運転しているわけではない。前の前まで見て運転している。

前の前を見て大丈夫だと判断しているときに、前の車が変なタイミングブレーキをかけると

「なんだこいつ?」と思われるのである

メーターが法定速度を超えそうになった?後ろのドライバーにとってはそんなの知ったこっちゃない。

人を引きそうになった?そりゃブレーキを踏んでも仕方がない。

右折したくなった?ブレーキを踏む前にウィンカーを出せ。右折するならブレーキ踏むのはわかる。

スマホが鳴ったから出た?論外。

4.右左折車線変更の前には早めにウィンカーを出す

下手な運転とはどういうものか?

周囲に挙動不審な車だと思わせてしまうような運転は、間違いなく下手な運転だ。

自分がどう動きたいのかを早めに周囲に知らせれば、周囲はそれに合わせて運転できる。

右折したいときに先に右折ウィンカーを出していれば、後続車は左に寄って避けることもできる。

ブレーキを踏んで減速して、その後でウィンカーを出していると、

後続車もブレーキを踏んで減速するしかない。

「さっさと避けれたのに邪魔しやがってなんだこいつ」と思われるのである

ブレーキを踏む充分前に、ウィンカーを出すようにしよう。

5.道を譲りすぎない

道を走っていると、左右から合流してくる車があるだろう。

それらの車を自車の前に入れてあげることもあると思うが、やりすぎると自車側の流れが悪くなってしまう。

から1台入る分だけ、こちら側が1台遅くなってしまうのである

こちらが優先道路であるにもかかわらず、優先して走ることができない状況が続くと

「なんだこいつ?」と思われるのである

時間に余裕をもって運転すべき?そんな原則論はしていない。

煽ってくるドライバー時間の余裕などないのだ。

優先道路を走っているのなら、優先して走れば良いのだ。それで警察文句言われることはない。

6.法定速度を守っていれば安全、ではない

法定速度をかたくなに守ろうとする車がいる。それ自体は悪いことではない。

が、得てしてそういう車は安全かどうかをスピードだけで判断する傾向があるように思う。

速いと危ない、遅いと安全。その判断基準は間違っている。

とっさのトラブル対処できるかどうか、である

スピードメーターだけ気にして、田んぼの真ん中でブレーキランプを踏んだりしていると

「なんだこいつ?」と思われるのである

ただし近くにパトカーが止まっていると感謝されるのでこの限りではない。

法律を守るなというつもりはないが、個人的には速度より車間距離の方が断然重要だと思っている。

法律を守るなというつもりはない(2度目)。

7.運転下手アピールをしておく

どうしようもなく運転が下手なら、初心者マークを貼っておくのも悪くはないのではないかと思う。

「なんだこいつ?」と思われたときに、「あー初心者なら仕方ないか」と思ってくれる余地を残しておくのである

ただ、この辺は逆効果になりそうなところもあるので何とも言えない。

基本的には、1~6を守っておけば良いのではないだろうかと思う。

なお、免許を取って1年以上経ってたとしても、初心者マークを貼るのは法律違反ではないらしい。

法律が全てではない

ここまで書いた通り、法律を守っていれば煽られることはない、なんて言えない。

法律を忠実に守ろうとすればするほど、煽られる側に立ちやすくなることすらあるだろう。

法律安全に走るための道具である安全に走ることが目的なのだ

安全に走ることを第一に、法律を守ることを第二に、くらいで丁度良いと思う。私見だが。

法律を守るなというつもりはない(3度目)

高齢者は早めに免許返納を

高齢者はとっさの判断が遅くなるということもあるだろうけど、

周囲への配慮という意味でも問題が生じがちじゃないかと思っている。

もっと言えば周囲が見えなくなりがちなのだ

ありきたりではあるが、早めに返納できる環境であれば、返納した方が良いのではないかと思う。

それでも煽られるときは煽られる

いくら気をつけても基地外には遭遇するものである

こないだ東北道で若干渋滞してる時に車間距離を詰めてくるトラックを見かけたけど、

そんなもんいくら事前に注意を払ってもどうしようもない。

渋滞してる時にスピード出して逃げるとか車線を変えるなんて無理なのだ。そういう時はため息をつきながら距離を置いて見守るしかない。

個人的には、GPS付きのドライブレコーダー警察に提出したらシステマチック検挙してくれるシステムが欲しい。

誰か作ってくれないものか。

追記

そっかー、いまいちだったかー。

あおり運転とか危険運転対策ってあまりいから、需要あるかなーと思ったんだけどな。

2019-08-07

anond:20190807113045

免許は大変だよ。

発達障害について詳しく知らなくて悪いんだけど

2つの事を同時にやるって結構大変だから

ハンドル操作して、スピードメーターみて、標識見て。

私も免許は持ってるけど怖くて運転できないペーパーゴールド……標識殆ど覚えてない。

新しい道とか走ったら、ぜんぜんわかんないと思う。

1つのことに集中できて、チェックリストがついてくるようなそんな仕事良いよ。

どんな仕事であれ、急な仕事が舞い込んできたり2つの事を同時にしないといけないからさ。

関係ないけれど、前に「ブラウザゲームバグチェック」の仕事したことあるんだ。

Excelに書いてある作業を上からなぞっていくだけ。

バグが起きた、起きなかった」で判定するんだ。結構しかったよ。

ゲーム好きだったらオススメ。ただ、単調作業になるから、似たようなことを繰り返すのがキツかったら難しいかも。

2019-01-05

anond:20190105193039

なんで制限速度110キロまでしかないのに車のスピードメーターは180キロであるんだろうねー?

ちなみに、こういう時よく言われる坂道が云々って屁理屈絶対認めないよ?

ほんとおかしい。

車はみんな例外なく一般車両業務車両救急車パトカーも111キロになったら爆発するようにすればいいんだよ。

そうすればネズミ取りのコスト違反者講習コストもだいぶ減るのに。

2017-10-09

深夜に食う天下一品のこってりラーメンはなぜあんなにもうまいのか

昨日の夜9時ごろ、にわかに「そうだ、天下一品に行こう」という気持ちが湧いてきました。

思い立ったが吉日ですから、ぼくは天下一品に向かう準備をはじめました。

なにせ最寄りの天一まで車で1時間半という僻地に住んでいるので、なんの対策もなしに

ふらーっとラーメン屋に寄るみたいなことをすると後悔すること請け合いなわけです。

具体的な準備の内容としては音楽を用意しました。それだけです。

ぼくは未だにニコニコ動画にかじりついている時代遅れマンですので

ボーカロイドとか演奏してみた動画から音声をぶっこ抜いていたわけです。

動画ファイルの音声コーデックaacでした。ぼくのスマホではちゃんと再生できます

というわけで、ちょっと前に買った64GBのmicroSD音楽どもをぶちこむわけなんですが、

スマホUSBケーブルをつないでも何かぱそこんがスマホ認知してくれなかったので、

このパソコンはなんてひどいパソコンなんだと憤りながら、スマホからmicroSDを引き抜き、

足の踏み場のない部屋の中からmicroSDからSDへの変換アダプタを探し出し、やっとのことで

音楽どもをmicroSDにぶちこむことができました。

完了したのは夜の10時近くになっていました。かれこれ1時間近く格闘していたことになります

さてようやく天下一品に向けて車を走らせるターンになりました。

わたしの車は家族のおさがりですが総走行距離はせいぜい3万km程度ですのでよい車です。

それにしても深夜の休日田舎道というのはおそろしいものです。

えらいまっすぐでだだっぴろい道路です。人も車もまったくおらんのです。

音楽に乗りに乗っていることもあり、いえ具体的な速度を書くとアレなことになりますので書きませんが、

気づいたらスピードメーターがえらいことになっているというわけです。

これではいかんと思い、スピードメーターをちらちらチェックしながら慎重に走行しました。

しかしこのスピードメーターちら見もあまりよくない対処であるように思われます

田舎特有出来事として、深夜の他に誰もいない真っ暗な道路のわきを、おじいちゃんおばあちゃんがゆっくりと歩いている

なんてこともたまーにあるわけですが、そんなチラ見をしていては、いくら制限速度で走行していたとしても、

彼らに気づけないということがありうるのです。

よってこれに対処する方法としてよりよい解決であると思われるのは、

体内に備わっているスピードメーターの精度を高めることです。

ぼくのような素人が深夜の田舎道を走行するのは大変危険ですのでやめたほうがいいです。

しかしそのときのぼくはどうしても天一のこってりを食いたいという気分がありましたので走行を続行しました。

ところでぼくはVOICEROIDが好きなんですけれども、走行している最中は、いわゆる車載動画のような感じで脳内実況していました。

暗い田舎道を走りながらえらいゆるい雑談をだらだらとしているような動画がぼくの脳内再生されていました。

なかなか楽しかったです。深夜のドライブ醍醐味ひとつであると言っても過言ではありません。

妄想醍醐味というのはどうなんだというツッコミをされるとまあたしかにそれはそうですよねとなります

音楽聴きながら脳内車載動画再生しつつとろとろ運転すること1時間半くらいでしたでしょうか、

やっとのことで天下一品につきました。

侵入には右折が必須なのが面倒なので、以前はわざわざ回り込んで左折進入することもあったのですが、

今回はいい感じで信号が変わってくれたので右折進入しました。

深夜で交通量が比較的少なかったことも影響していたかもしれません。

ここの駐車場住宅街の中にありまして、排ガスを家にぶっかけないためにも前進駐車でお願いします、

みたいな看板がありましたので、看板に従いまして前進駐車をしました。

しかしぼくは前進駐車がえらい苦手なので正直いやだなあという気分もありました。

ぼくはバックが下手くそなんです。

前進駐車してバックで発進するのと、バック駐車して前進で発進するのとを比べると、

個人的には後者の方がめちゃくちゃやりやすいという気持ちがあります

しかしぼくは理性を働かせて前進駐車をしました。これはとてもえらいので褒めてください。

あとで駐車場から出るときはえらいゆっくりでバックしながら慎重に国道に戻りました。

さて天下一品ラーメンです。こってり大を頼みました。

待ち時間竹田青嗣ハイデガー入門を読んでいました。

入門と銘打ってはありますがえらい難しかったです。

それよりもラーメンのことの方が気にかかってあまり集中できなかったので、

なるほど今のわたしはまさしく頽落した実存ちんぽであることだなあと思いました。

そうこうしているうちにラーメンが届いてきまして、食いました。おいしかったです。

やや麺が粉っぽい感じがしないでもないでしたがスープがおいしかったのでどうでもいいです。

しかライスを頼むのを忘れていたのは痛恨のミスでした。

ぼくは家系とかも大好きなんですけれども、あれがすばらしいのは

ラーメンといっしょに米を食うとめちゃうちゃうまいところです。

こってりのスープちょっと残ってしまったのでなおさら米を頼んでおけばよかったと後悔しながら飲み干しました。

今度来るときミニ明太子丼セットを頼もうと思います

で食い終わって会計をすませてバック発進しながら天下一品を後にしました。

帰りにローソンによってオレンジジュースおにぎりを買いました。

なんでおにぎりを買ったのかよくわかりません。米への執着が残っていたのかもしれません。

ここのローソンはえらいやる気のないローソンだという印象が残っています

なんというか、さびれた個人商店みたいな雰囲気がありました。

なんか照明が暗かったのがあれだったのかもしれません。

そういえば店長エントリにも照明の効果について力説してたやつがあった気がします。

まあでもこういう雰囲気も嫌いではないので別によいです。

そんでちょっと休憩したあとにまた車を走らせおうちに帰りました。

帰ったら0時を過ぎていました。体感時間との差が大きいです。

もう2時くらいの感覚でいました。なんだか得した気分になりました。

しかし本当に天下一品に行っただけなのでたぶんあんまり得していないです。

ラーメン食うためだけに4時間くらい潰して100km以上車走らせるというのはどう考えても正常ではありません。

ぼくの脳はすでにラーメン支配されていたのです。ラーメン麻薬です。みなさんも気をつけてください。

2017-09-03

https://anond.hatelabo.jp/20170903123342

家計簿をつけたらいいだけだよ

家計簿をつけたら思い込みで誤算をすることはなくなるよ

あとわずかに余裕があるから使い切ってみたいとか思う人は

車のスピードメーターは180まであるんだから140くらいまではいけるだろうとか思うだろうから

おそかれはやかれ死ぬとおもうのでそれは死んだらいいとおもう

2016-05-02

インターン


エントリー

説明会

ES 履歴書

グループワーク グループディスカッション

(webテストがある場合がある)

就職試験と全く同じ

募集6月から・・ SPI対策


1・インターンは落ちても気にしない。

+α 友人 友人のネットワーク 就活仲間

・・就活相談

インターンシップに通ったら

志望業界の知り合いができる

社員さんは、普通の人たち

働くということが身近に感じる

☆本気で働きたいと思ってないのに入りたいと思っている人がいる。

インターンシップからもっとチャレンジしたくなる

雰囲気から何かが見える、伝わる。

☆志望企業じゃなくても、社会人というのを知る機会になる

スーパーでも、なんでも。

英語を使うから貿易会社インターンへ 等。

劇的に変わるのはマナー

建物に入る入り口から違う

接客モード・・自分の最高のパフォーマンスをする

就活説明会等、後ろの座席に行かない。

社会人経験が知らない間に身につく

ーーーーーーー

インターンシップ

人事の人から電話がいきなりあって

人事だと気づかず

マジでございますか?

ーーーーーーー

いたことをちゃんと折り返し連絡する・・信頼⇒内定

☆どういった人が社会人にいいか?

報告、連絡、相談

ーーーーーーーー

のぞみスピードメーターの話

直す方法はどこにも書いてない 手引きにもない

先輩もしらない。

⇒想定していなかった問題を解決する

(ソリューション)

⇒ひたすら情報収集

情報を集めたら、分析⇒考えて、仮説を作る(ポジションニング?)

検証に入る。

⇒必ず失敗をする。失敗の連続

色んな迷惑をかけて失敗。

⇒怒らない。 お疲れ様って言われる。

振動が原因じゃないとわかった

落ち込む。でも失敗して落ち込む

しかし失敗から学ぶことは多い

どんどん真実に近づいていく。

本当は治らないかもしれないが、改善になっていく。

  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

pdCAサイクル

重要なのは、失敗しても粘り強く頑張れるひと

みんなで頑張れるひと☆

⇒落ち込んでも粘り強く頑張る。

日本他力本願な人が多い。

私は、何をすべきか自分でわかる人。

失敗してもいい。チャレンジングな姿勢そこを買ってもらう。

失敗談、挫折談、リーダーシップの話を聞くことが

面接で多い。

リーダーシップ主体性

アルバイトで怒られた、でも頑張る等。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆失敗は自分の力以上に上がった土台だから

よし、俺がこの研究室を盛り上げる。

環境のせいにしないで自分で盛り上げる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分課題設定してやっていく。

本気で自分のできることやっているか

哲学みたいになってしまう……………

問題はそこらじゅうにある。

今の自分を変えるために。

2016-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20160221162802

真っ当な自己評価自分で出来なくなっているぐらい、自尊感情が傷ついているだよなぁ

そして、頑張りすぎて、つぶれる

優秀で、自分に厳しい人ほど、先にメンタルやられたり。馬耳東風の人の方が長生きだったり。

ガソリンメーターやスピードメーターのない車と喩えたら良いのか)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん