「Atok」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Atokとは

2018-02-07

anond:20180207083421

なるほどです。再変換というか、メッセンジャーとか会話のノリ書いてからローマ字入力から英数のままで、書いてたことに、送信後に気がつくことってことですね。

日本語(や韓国中国語圏とかの)ユーザーでないと分からない悩み事でしょうか。

言わば、英語圏の人には理解されないタイプ問題でしょうか。

全ての漢字パソコンで表示できるようになったとか、utf-8Shift JISとかのテキストエンコーディング問題で書けるようになったとか、まだまだ、色々と日本語英語翻訳とかよりも、その方が、解決したら良いことかも知れないですね。。

  

(ちなみに、私、MacATOKユーザーです。vimというテキストエディターを使うときは、なんか日本語変換も一つのモード変換みたいで、面倒なので、他のエディターに変わりました。)

2018-01-03

今年から、fromdusktilldawn先生Twitter名前を「ふろむだ」とする。

せっかく、ATOK単語登録してふろむだって書いたら、fromdusktilldawnって変換出来るようにしたのに。。

dusk till dawnという洋楽の影響か?

  

2017-12-16

iPod Touchという傑作デバイス

iPod Touch (6th generation) が好きすぎる。

なんといっても軽い。

88gは現行のiOSデバイスでは最軽量だ。

から手に持っていても疲れない。

小さいのはよいことだ。

カードのように、2本の指でつまんで持ち歩くことができる。

画面が小さいことを自分はそれほど不便と感じない。

しろ、これでよいと思っている。

電子書籍を読んでいると、画面が小さければ小さいほど視線の移動が小さくて済むので、楽だと感じる。

Kindle Paper Whiteも持っているが、もうiPod TouchしかKindle書籍は読まなくなってしまった。

ものを書く道具として、これはかなり使いやすい。

最近iOS日本語入力はかなり改善されたと感じる。

ATOKはもういらないと個人的には思っている。

軽いので、立ったまま片手で物を書きつづけることができる。

フリック入力に慣れると、キーボードを使って各スピードとそれほど変わらなくなった。

8000字ほどのテキストiPod Touchだけで書くことも最近はよくある。

安いので、壊れたり失くしたりしても、緊急の時はその辺の電器店に行けば代わりが買える。

難点は、ウェブブラウジングもっさりしているように感じること、バッテリーがすぐなくなることなど、あげればきりがないが、これくらいの価格で、こんなに小さい端末なら、しょうがいかなと思っている。

ちなみにこれを使って音楽を聴いたことは一度もない。

iPod Touchの「本来の使い方」なるものがあるかどうか知らないが、音楽用のデバイスとして使われているのを街中でかなり見かける。

POSシステム用のサブディスプレイとして使われていたり、サイゼリヤ等のファミリーレストランの注文管理用端末として使われていたりする。

iPod Touchがなくなると困る企業結構あるのではないだろうか。


iPodはすでに終了したビジネスだといわれて久しいが、どうかiPod Touchは退役させないでほしいなと切に思う。

2017-11-04

Firefox更新してからATOK2009で日本語入力しようとしたら即フリーズするようになった

クラッシュレポートにその旨を入力しようとしたらまたフリーズ

いい加減新しいバージョンATOK買えってことか

2017-10-19

windows 10 fall creators updateエラー

windows 10 fall creators updateをインストールしようとしたらエラーになりました。

原因は古いatok(atok2013)が入力環境として設定されていたからです。

互換性の問題としてエラーになっていました。

インストールの時だけMicrosoft IME一時的に変更すれば(atok2013のアンインストール不用一時的に変更するだけで良い)、windows 10 fall creators updateをインストール出来ました。

windows 10 fall creators updateを適用した後にatok2013に戻せば解決します。

それにしてもatokを新しくした方が良いでしょうかね。

2017-09-29

おいATOK!!

から次へと余計な単語登録してくるんじゃねえ!!

必要漢字は出てこないくせに、キラキラネームや新政党名を一発変換できるようにしたところでユーザーみんなが必要としているわけではないんだ。

さっきの候補ももう忘れてしまったくらいだ。

日本語入力では右に出るものはないことは認めよう。誤用に関するサジェスチョン機能もありがたい。

しかし限度というものがある。

人名優先はやめてくれ!!!

2017-09-08

岩本乃蒼

たったいま、ATOK EXPRESSで新しい変換候補が追加されたが、知らないものばかりだし使えねぇ

なんだよこんな名前、一回だけ使ってやるが、削除したい!!!

読み方候補   のりあおい  だいそう

2017-08-27

Google日本語入力は余計な候補が出過ぎ

「たたんだ」で変換して「他タンだ」「多たんだ」「他タンだ」が候補で出る必要があるのか?どうでもいい変換候補が25個も上がりイライラする。

ATOKなら「畳んだ」「多端だ」「他端だ」「たたんだ」「タタンだ」「タタンだ」の6種類のみ。シンプルで非常によろしい。

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809141933

促音や拗音の入力に「L」を使うのは、もともとATOK方言

それ以外のFEP(当時)は「X」を使わせていて、「L」はラ行の子音字に用いるのが普通だった。

今となっては「L」を使う人の方が圧倒的に多い気がする。

MS-IMEでもデフォルトで「L」を拗促音に当てているので、もうそこは気にしなくてもいい。

自分はかつてVJE-Delta使ってたおっさんなので設定変えてラ行に直すけど。

2017-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20170608112044

そのころのMS-IMEなら10年前のATOKと比べても完敗してたという記憶はある。

でも、他人死ねとまで言うくらいならATOK買うなり、Windows 10バージョンアップするなりしろよ。Windows 10に付いてくるバージョンならその誤変換は起きないから。

2017-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20170325225213

一太郎の前のJS-WORD太郎から使ってたし、ATOKも初代から経験していたように思う。NECマックに対抗して出したPC100もそこそこ使った。

マック日本語環境SweetJAM+MS-WORD3.0からから、やはりことえりよりは早かった。だから言わして貰うけど、初代のことえりは大不評だった。初代太郎から比べても酷い。当時はATOKはもちろん、VJE等も充分実用になる変換精度があったが、ことえりは作りかけのゴミのようだった。マックなので、安定もしていない。bombが出ればそれまでの作業は失われるので、到底仕事で使えるような物じゃなかった。その名前は今でも忌み嫌われているのではないだろうか。

2016-06-14

月額課金アプリが増えてきてウザイ

まぁサーバ維持費が必要ものならわかる。

誰もがヘビーに起動して、なおかつパッケージがそこそこ高いものもわかる。ATOKとか。

だけど、年に集中して10日×2回とかの使用頻度の奴まで月額課金にするのは何なの?

なら契約するなと言われればその通り。契約しないし。

でも、売りきりだったら買ったかもしれないよ?

2016-01-31

そこはスペースバーの定位置だ!

ということで、変換キーとまとめてスペースキーに置き換えてますよ。 Capsも要らないので、Ctrlにしてしまっております

無変換はATOKキーバインドにして、Ctrl-uとかCtrl-iとか。

http://anond.hatelabo.jp/20160129170120

2016-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20160129170120

使うIMEFEPによって機能割当が違うから覚えるのが面倒くさくなって使わなくなったような気がする。

今はGoogle日本語入力ATOKライクなテンプレートを選んで使っているのだけど、それだと無変換キーは英数入力切替の機能が割り当てられているみたい。全く同じ機能ひらがなカタカナキーとCapsLockキーにも割り当てられていて、普段はひらがなカタカナキーのほうを使ってた。

2016-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20160116170550

草稿段階では無料Pages使ってるよ。いろいろ問題はあるアプリらしいけど、UI好き嫌いで選んでます

ATOKは使ってません。もともとのIME予測変換がうざいけど、ほかの点では使えないこともないという感じ。もっと良いものがあったら教えてほしいです。

テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardお勧めする理由

この組み合わせで仕事として本をまるごと一冊書いている人間としての感想

iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardの組み合わせでMacbook Air最安モデルの約半額で、macの快適なキーボードを使って高速で仕事ができ、電源がない場所でも一日中問題ない。

iPadは消費電力がPCより少ないので、スマホ用のモバイルバッテリを持ち歩けば、24時間電源なしでいける。

実感として、iOS仕事に使えないというのは、すでに過去の話になっている。(追記:ものを書くという仕事に関して使える/使えないを議論している旨をタイトルで表明している。他の業種については論じていない)

勤務先の事情によりつねにフルWindowsを使わなければならないという制限が外せる人は、重いノートpcACアダプタバタバタ持ち歩いたり、最近たくさん出始めている格安windows10タブレットキーボードカバーやらをつけて、安っぽいキーボードの打ちにくさを我慢しながら使う必要はもはやないと思う。

現在の組み合わせにたどり着く前に、Macbook AirWindowsノートWindowsタブレットAndroidタブレットChromebookPomera DM100を買って使ってみたが、常に以下のいずれかの点で問題があった。

バッテリーの持ち時間

携帯性と重さ

キーボードの快適さ

直感的な操作と速さ

オフライン環境での使用Chromebookは速くて快適だが、オフライン環境で起動するとログインすらできない)

日本語処理、多言語処理の甘さ

クラウド上でのファイル保管・同期

原稿へのスタイル適用(章タイトル見出しフォント変更、ルビ振り、レイアウト指定等)


上記の欠点をすべて補うのが最初に述べた組み合わせであった。

特にキーボードの選択は、一日8時間以上タイピングを続ける人間にとっては致命的であった。現在出回っているMicrosoftモバイルキーボードAmazon等での評価が高かったので全種類試してみたが、打鍵の快適さはMagic Keyboardに比べると、どれも3万円前後格安Windowsタブレットについてくるキーボードと変わりない。

携帯性と重さという点では、最初のうちはMacbook Airに満足していたが、やはりこの機械の独特のゴツゴツ感と肌触りの冷たさには最後まで抵抗があった。また、あのアダプタをつねに持ち歩くと、けっこうかさばるのである(あのアダプタの華奢な感じが携帯時に与える不安は、Macbook Airをずっと持ち歩いている人ならわかってくれるだろう)。

iPad miniの分解できるアダプタ&ケーブルは、カバンに入れるときに大きな安心感を与える。また、旅行中以外はそれすら持ち歩く必要がないことにあとで気づいた。

iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardで約530g、好みのケースを付けて600 - 650g 、

テキスト入力メインでの動作時間体感で約8〜9時間といったところだ。

一方、最近話題になったキングジムの小さなpcポータブック XMC10は、本体重量が約830g、

動作時間は約5時間本日付での価格.com最安値は約9万円。

Surfaceをはじめとして、携帯性を重視したWindows機を最近各社がこぞって出しているが、サクサク動くスペックにして15 - 20万の価格帯を考えるとどれもライトユーザーにとっては高嶺の花だという感じがする。フルwindowsで1kg以下というのは、現時点でそんなに高い付加価値なのだろうか。

追記:

Docsオフラインでもほぼ完全な形で使えるはず

そういう評判をネットで読んでChromebookを購入して使ってましたが、オフライン環境で電源OFFから立ち上げるとゲストユーザーとしてしか使えず、いろいろ制限が多すぎて面倒なので結局売ってしまいました。(再追記:映像ありがとうございます。去年秋頃までAsus C200MAを使っていて、何回やってもオフライン環境では自分アカウントログインできなかったんですが、その後アップデート改善されたという理解でよいのでしょうか。ちなみに、このエントリの著者です→http://anond.hatelabo.jp/20150927211800

Google日本語入力はとてもよいと思いますが、問題は別の言語(欧文)との入力を組み合わせる場合です。Android端末と共通の問題ですが、特定言語(欧文)に特有しかも頻繁に使う引用記号などがChromebookでは瞬時に打てません。OS全体の言語設定を変えても無理でした。多言語処理が一番まともにできるのがmaciOSという消極的理由現在選択肢に落ち着いています

8時間書き続けて、現在

iPad miniのバッテリ残量:38%

Magic Keyboardのバッテリ残量:100%


自分場合は、特定仕事必要な条件を列挙していって、あとのことには目をつぶったら消去法でこの組み合わせになった。最初iPad miniなんて割高な情弱向けの端末だと思って、見向きもしなかったが、いろいろ試してみて結局現時点でこれが残った感じか。

出先であれもこれもやる必要がありそうだと考えて、「全部入り」を選択するとフルwindowsノートになるんじゃないか。

その場合でも、価格/重量/バッテリー持続時間/キーボードタッチバッドの使いやすさ等で、トレードオフがある。

あらゆるシーンでフルwindows必要だという考え方は、仕事必要もの明確化ができていないか、心配事が多くて、バッグにいろいろ詰め込みすぎて重くなってしま事態に似ていると思う。

文章を書く時は横置き。iPad miniだと、縦置きでPagesを使うと字が小さすぎる。Wordドラフト表示みたいなのができて、プレーンテキストだけじゃなくて、傍線を引いたりスタイル設定できるアプリがあったらそっちに乗り換えて縦置きで書くかも。


Thinkpadキーボードの使い心地、自分も大好きだけど、やっぱり重量が問題

歩き回って考える→カフェ図書館で座って書く→歩き回って考える

の繰り返しで書いていくので、バックパックに重いノートpc一式を入れて1日それをやると、背負い紐が肩に食い込んで痛くなってくる。

テーブルが高すぎる施設もけっこうあるので、キーボードだけを膝に置いて打てるのは便利。

タブレットホルダーやらをいちいち立ててセッティングするのが面倒ではある。


帰宅してから古くて大きい方のiPad + Microsoft Universal Mobile Keyboardでこれを書いてみたが、やっぱりこのキーボードは長時間執筆には向いていないと感じる。ちなみにこれは、最近話題だったASUS Transbook T90 CHI のキーボードによく似ていると思うのは自分だけ? まったく使えないほどひどくはないが、どこかおもちゃっぽい。



iPad日本語入力が完全ではないというのはまったく同意します。ただ、使い続けているとなんとかなってきます。いまのところATOKは買わずに、もともとの日本語入力だけで毎日原稿用紙10枚分書いています。他の人が言われてるほどこの日本語入力苦痛ではないです。


なぜキーボードにそんなにこだわるのかというと、腱鞘炎が再発しないように気をつけているから。

エディタ無料PagesUI好き嫌いで選んでますが、結果的アイディア出しをやりながら草稿を貯めていく作業にけっこう向いているようです。起動すると文書カード形式で並び、それまで自分が考えてきたことがおよそ俯瞰できますCommand + Spaceキースポットライト機能を出して検索するとpagesファイル全文検索がかかるので、ipadに入れてある他の資料複数の草稿の間を行き来しながら納品原稿を仕上げていくイメージです。縦書き状態のチェック等は最後docx形式エクスポートしてノートpcでやりますpagesファイルdocxファイル互換性、見た目の再現性等については、校正が入るので基本的には問題になりません。


なぜ電源のない環境にこだわるかというと、自分場合、歩いて体を動かしているといちばん考えがまとまるので、ある程度まとまって座ったところに電源があるかないかを気にして行動を制限したくないからです。


「多言語処理」で意味するところは、複数言語特有記号文字組みを同一の文書内で適切に混在させるという程度のことです。

日本語入力を切って半角入力にしただけでは入力しにくい欧文の記号はたくさんありますアクセント記号、"と違うかたちの引用符、改行できないスペース記号等)。日本語英語だけを混在させる分にはこれは問題になりませんが、他の欧文を表示させる段階になると問題になってきて、Androidはこういった処理がひどく弱いので実用に耐えませんでした。Windows + Word文書を書いている分にはこの問題クリアされていますが、日本語版windowsにたとえばフランスで作られた辞書アプリインストールすると、文字化けします。OS全体の言語設定をフランス語に変更しても解消されません。一方、同じアプリmac版は、OS言語設定に関係なく適切に表示されます。こうした処理をユーザーの側がいちいち気にしないレベルで解決されているのがmaciOSという消極的理由で、少々高くてもしょうがなく使うわけです。Androidキーボード周りがもう少し洗練されてきたら乗り換える可能性もあります

2015-12-20

Slackを使ってる人に問いたい

Slackって日本語うまく使えなくないですか?具体的には中華フォントで表示されること、ATOKで使うと変換決定時に文字が消えることがあること。

それが解決できずに使うのやめたんだけど皆我慢して使ってるんですか?そのようなやり取りを行う掲示板などはないのでしょうか。2chにもSlackスレはないようだし。

2015-09-15

入院って入れようとしたら乳淫って変換された。

AVタイトルでよくあるからgoogle日本語入力対応してるんだな。

IMEとかATOKならまずないだろう。

ほんとgoogleエロい

画像検索しても児童ポルノ出てきまくるしさ

2015-08-13

物書きのモバイル環境

ノートパソコン

 Windowsノートを1台だけ持ってる。

 マックでも良いけど、惰性で窓。

 デスクトップとか、他の機器は持っていない。

 理由データの取り違え、同期ミスがあると厄介だから

 どこ行っても書くから、軽量(1kg未満)・小型(11.6インチ)なやつ。

 小型でもキーピッチ18.5mmは死守。キーボードは大切。

 タブレットや2 in 1みたいな、キーボード本体Bluetooth接続するのはダメ

 遅延、不安定な接続ストレスフル。

テキストエディタ

 サクラエディタ使ってる。特にこだわりがあるわけじゃない。

 ただ、リッチテキストダメ。重い。互換性に問題ある。

 UTF-8のプレーンテキストが望ましい。Shift_JISは亜種あって困る。

 どうしてもリッチドキュメント必要な時はOffice Online、Google Document使う。

 PDFはプレーンテキストからFoxit使って生成する。

 縦書で出力する時はVerticalEditor使ってる。

ストレージバックアップ

 ローカルは64GBのSSD。扱うファイルほとんどプレーンテキストからこの容量で済む。

 執筆中の原稿は1日に最低1回はバックアップ取る。

 バックアップ先はクラウドストレージ

 物理メディアUSBメモリ、外付けHDD)より、大手各社が運用するサーバーの方が相対的信頼性高い。

 ローカルクラウドの2箇所に同じデータがあるようにしている。

 本当は3箇所(ローカルクラウド2つ)に保存しておくと安全だけど面倒だからやってない。

IME

 Google 日本語入力使ってる。

 ATOKユーザー多いけど、あれ賢くないよ。

辞書

 電子版の日本語シソーラス使ってる。

 類語辞典ではたぶんこれが一番語彙豊富

 無料類語辞典も悪くないけど、イマイチ力不足

 国語辞典無料goo辞書とか。今のところ困ってない。

 英和・和英もALCで十分だな。

2015-08-06

Windows10 Edge ATOK かな入力 不具合解消した。

動くようになったんでφ(..)メモメモ

ATOK2015入れて、アップデートも導入する。

経過

Windows10アップデートした。

ATOK2013を使用。

Edgeで、日本語入力不安定。

Justsytemのサイトで調べると、ATOKの再インストール有効らしい。

インストールメディア紛失^^;

ATOK2015を購入。

しかし、かな入力で「ひらがな」が入力できない。

ATOK2015のアップデートを導入。

\(-o-)/ 現在このように入力できている。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150527150442

それは確か政府だかその相談センターだかがGoogleに優先的に表示するよう要請していたはず。

ちなみにGoogleIMEも「しにたい」で変換すると「死に体」を先に表示する。MSIME(Office2010)、ATOK(2015・クラウド辞書入り)、Japanist(2003)は普通に死にたい」を先に表示する。

GoogleIMEと同じく検索エンジンであるBaiduIMEがどっちを先に出すかはインストールしてないのでシラネ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん