「植物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 植物とは

2016-10-23

新しい男子名前を付けたい

肉食系とか草食系とか

一億総オタク世界になってきて、

・女欲しい

・女いらない

二次元でいい

・あれ? 三次元でもよくね?

ってなってると思う。

アイドルとか、オタサーの姫とかそういうなんか手の届かないところの疑似恋愛に嵌ってるの。

オタクなんだけど、オタク徒党を組めるようになってオタクコミュ力が上がって、でもオタク

小鳥の住む森を守る意味

植物系とか考えたんだけど、もうあるのね。ってか60種類ぐらいあるねの

2016-10-22

布団が好きすぎる

謎の花と植物のツタが咲き乱れた柄のめちゃくちゃ古い布団を毎日使っているんだが、その布団のことが好きすぎる。

その布団にくるまっていると愛おしくてたまらなくて、布団に何度もキスをしてしまう。

だが、布団とセックスしたいという気分にはまったくならない。

これって童貞からかなぁ?

2016-10-21

観葉植物の水やり、自分なりのコツ

観葉植物を育てだしてもう十年近い。

増やしたり、減らしたりしてきたけどここ五、六年は枯らしたことはない。

肥料をやらなかったり、根詰まりさせたり、冬に外に出していても、基本的には日光に当てて水やりを失敗しなければ観葉植物はなかなか枯れない。

はいえ、肥料をやらないのは無駄に大きくしないためだし、根詰まりさせるのも似た理由で、屋外に出していても排熱で暖かいところに置いたりしている。

と言うか、基本的には植物を観察していれば枯れる前に兆候が解る。

一番難しいのは水やりのタイミングであるんだけど、このコツをたまに聞かれる。

でも説明は難しい。単純に下品からだ。

観葉植物調子判断やすいのは葉っぱの状態であるのだけど、この表面を僕はいつもチンコ亀頭見立て判断している。

好調の時は、そりゃもう顔も写らんばかりでテカテカである

一段階落ちると同じ勃起状態でも、亀頭からは光が消える。

更に落ちると明確なシワがよる。

全然ダメときはシオシオで、ついにはしなびてしまう。

葉っぱを見ていたら分かるのだけど、乾燥が進むと葉っぱの光沢がなくなり、その一段下の状況まではまだ水をあげない方がいい。

勃起はしているのだけど、亀頭にシワがよりはじめた状態こそが水のあげどきである

そうなったらジャバジャバみずをかける。

そうすると一週間ほどしてまた亀頭が光る。

ただし、冬はやはり勢いがなくなるのでマックスで光らない勃起までしか回復しない。

それでもシワはよるので判断はつく。

顔が写るほどの張りがなくなったら、年を取った証だし、冬枯れの始まりである

2016-10-11

陸は植物が埋め尽くしてるのに海は?

なんで海面を植生とする植物って存在しないの?

はいつでもあるし、ミネラルもあるでしょう?太陽光は不足しないし、存在しないことが不思議

2016-09-24

今でもあの区分があるのかどうか知らないけど、中学理科の第二分野、

その中に出てくる「維管束」の問題がなぜかぼくは苦手だった。

何度覚えたつもりになっても、いざ試験本番で、道管と師管の配置がごっちゃになってしまうのだ。

中を水が通っているのが道管で、栄養分が通るのは師管、という役割自体はちゃんと覚えていた。

それなのに、茎を水平に輪切りにしたとき、内側にあるのがどっちだったか100%間違えた。

基本的には成績がよく、主要5教科500点満点で450はまず切らない生徒だったぼくにとって

これは本当に由々しき事態で、何度も何度も繰り返し覚えこんだ。そしてそのたびに間違った。

あるとき友達とその話になって、本当にあれがどうしても覚えられないんだ、と愚痴をこぼした。

彼は笑ってこう言った。

簡単だよ。植物にとっていちばん大事もの、って言ったら水だろ?

 栄養分も大事だけど、花を育てる時にはまず水をやるじゃないか

 大事ものは中にしっかりしまいこむんだ。植物も人といっしょだよ」

から道管が内側なんだよ、という彼の声を、今でも思い出せる気がする。

それまで必死言葉でだけ覚えようとしていたぼくの頭に、

彼の説明はそれこそ荒れ地に撒いた水みたいにすぅっと染み込んでいった。

その次の期末考査、ぼくは胸を張って解答用紙に名前を書き込んだ。

から教わった知識はちゃんとぼくの血肉になった。

道管が内側、師管が外側。もう絶対に間違わない。

問題用紙が全員に行き渡り先生が開始の合図をする。

ぼくは勇んで解答用紙の端っこをつまみ、今までの雪辱を果たすつもりで一気にひっくり返した。

もちろんそこには維管束の問題があって、いつもどおりに図がついている。

問題文にはこうあった。


「図1は、植物の葉脈を垂直方向に輪切りにしたものである。AとBが示す管の名前をそれぞれ書け」


ぼくは満点を取り損ねた。

根菜は「実る」のか

「実る」の意味を調べると、『草木穀物などが実を結ぶ』と書いてある。

大根人参、ごぼう、芋などは、植物の根である

根は実ではないから、「実る」のはおかしいんじゃないか

「たわわに実る」というと、木の枝に鈴なりに実がなっているところが想像される。

ぶどうがたわわに実る」「ざくろが実る」「林檎が」

ところが根菜はどうだ

大根がたわわに実る」意味は通じるが、モヤッとする。

人参が実る」「芋が実る」「ごぼうが実る」スッキリしない。

代わりに何と言えばいい。

人参成る」「芋ができる」「ごぼうが育つ」

気になって検索しているけど、これといったのが出てこない。

眠たいのに眠れない。

2016-09-20

食べ物残す系のエントリから考える「合理的」ということ

食べ物残す系のエントリはほんとにトラバが集まりやすくて、みんなが食べ物を残すことに対する忌避感を感じてるのがよく分かる(俺もその1人だが)。

ただそこで書かれてる根拠はかなり感情的ものが多い。

中には客観的理由を挙げていると思しきものもあるのだが、そういうのを読んでいたら、どこまでが感情論で、どこから客観的合理的な論と言えるのかが分からなくなってきた。

例えば多かった意見として「食べ残しが減れば、殺される動物植物が減る」というもの

これは感覚的に分かるような気がするのだが、それを裏付けデータ(言い換えると「殺される動植物が多いのは食べ残しのせいである」ということを裏付けデータ)はあんの?と言った時に具体的な統計を出している人はいなかった。

また、これは「”みんなが”食べ残しはいけない」理由であって、「”ある1人の個人が”食べ残しはいけない」理由としてはすこし弱いかな、と思った。

他に多かった意見として「食べ物の大切さを自覚していない」というものがあった。

これも感覚的には分かる。もう少し具体化すると「食べ物として殺されてしまった生き物に敬意を払え」ということだろう。

ただこれは直観的には理解やすいのだが、「死者に対する畏敬の念」を問題にしている辺り、若干感情論のような気もする。

ただここまで来るとどこから客観的で、どこまでが感情論なのかが分からない。

2016-09-18

前々から幽霊はいる」と主張する人に聞きたかったこと

人間けが化けて出られるの?それとも犬とか猫とかの人間以外の幽霊はいるの?

ここで返答は枝分かれする。

人間だけしか幽霊にならない→

ホモ・サピエンスだけなの?それはホモ属だけってこと?それとも現世種であるホモ・サピエンス遺伝的に同質じゃないとだめなの?

例えばホモ・サピエンスに限りなく近いけど少しだけゲノムに違いがある種が確実にちょっと前にいたはずなんだけどそいつらは幽霊になれるの?なれないとしたらその僅かなゲノム差異が化けて出られるか出られないかの分かれ目っていう謎の話なの?

じゃあ現代人も個々人でゲノム差異があるわけだけどその差異はどうなの?横方向ゲノム差異問題なしで縦方向ゲノム差異だけ問題視するの?それとも「幽霊になれるゲノム」「なれないゲノム」があるの???

少しのゲノム差異があるだけなら化けられるなら、どんどんその少しの差異チンパンジーと枝分かれする700万年~600万年共通祖先まで辿れるわけだけどどこの段階でどういう理由で「こっから先のゲノム幽霊になれませーん」ってなるの?

ホモ属はオッケーでアウストラロピテクス属はだめなの?その属の分け方ってめっちゃ人間主幹だしどっかでホモ属ともアウストラロピテクス属ともいえない種がいたはずだけどそいつは化けて出られるの?出られないとしたらその前後遺伝子変異問題視するってことなの?どういう理由で?

チンパンジーから枝分かれした人類祖先までは化けて出られるとしたらその「共通祖先人類祖先」とのゲノム差異最初はめちゃくちゃ少なかったはずだけどなんでそこで別れるの?その少ない差異幽霊になれるかなれないかの分かれ目っていう馬鹿な話なの?その2種の差異はどう考えても人類祖先と今のホモ・サピエンス差異以上に少ないはずなんだけど?

もっと言うなら別にヒトの進化って一直線じゃなくて色々枝分かれしてるし同じ時代に生きてたりするんだけど、例えばネアンデルタール人とかフローレス人とかは幽霊になれるの?なれないの???

人間以外の幽霊もいる→

じゃあさ、例えば細菌幽霊もいるの?お前の腸内でいまもバカスカ死んでる大腸菌も化けてでてくんの?それとも細菌ドメイン古細菌ドメインはだめで真核生物ドメインだけなの?じゃあ菌類とか植物幽霊もいるの?ゴキブリ幽霊とかも?それとも猫や犬だけなの?それはどこで分けてんの?脊索動物門だけとか哺乳綱だけとかそういう話なの??脊髄の有無や乳房の有無で化けられるかどうか決めるの???

しかしたら脳の有無って分け方?でも脳って進化過程で細かく見てけば漸進的に作られてったはずだから「脳らしきもの」と「脳」との間があるはずだしこのふたつを分けてるのは人間勝手主観になるんだけどそこが分かれ目ってどういう理由なの???

それとも生命はすべて化けてでられるの?じゃあさウイルスはどうなの?ウイルス生命じゃないってのはめっちゃ人間主観的な分け方だからね?まさか細胞の有無で幽霊になれるかなれないかが決まるの?そんな生化学的な理由なの?なんで?

もっと言うならDNAとかRNAとかの自己複製子は幽霊になれないの?たんぱく質構造の有無とかい生化学的な理由幽霊になれるかなれないかが決まるの?んでさらに言うならDNAとかRNA構成する各ヌクレオチド幽霊に何でなれないの?ヌクレオチド構成要素である糖とかリン酸とか塩基とかはどうなの?チミンの幽霊とかシトシンの幽霊かいちゃだめなの?

ここまでのどこをどういう理由でお前は幽霊になれるかどうかを分けてるの???

2016-09-15

[]

創世記さぼってヨシュア記とかいうのを読む。罪人居たせいで戦争に負けたわ、とかいう話。聖書の中でも重要性低いぽい。注釈者もどうでもよさそうな感じ。

あとダーウィンの『種の起源』を読む。めっちゃ面白い

聖書創世記)によれば、神はしょっぱなから人間作ったことになっているが、これは動物が徐々に進化して人類が登場したという理解(=進化論)と矛盾しているのでは?という議論があるらしい。

この点について注釈者は、聖書には

神は御自分にかたどって人を創造された(創世記1章27節)

とあるだけで、創造プロセスについては述べられていない。だから別に矛盾はしないんだ、と書いていた。

苦しいけど、まぁなくはない解釈だと思う。

あとニーチェキリスト教のことを「奴隷道徳」と罵っていたが、これに対する反論が『種の起源』にはあると思う(俺が勝手に読み込んでるだけだけど)。

「強くて優れたものが善であり、弱くて劣ったものが悪である」という支配道徳は、結局のところ動物植物支配されている原理だ。

動物植物支配されているから、人間もその原理に従わないといけない、という理はないと思う。

しろ、「支配者の持つ強くて高いという性質は実は憎むべきものであり、弱くて貧しいものへの同情こそが大事なのだ」という奴隷道徳があることは、人間動物植物区別するものとして、称賛されるべきなのではないか、と思った。

(そういやブコメカテゴリ化したら?みたいなのがあったんだけど、後日やります。)

ドレミの歌の歌詞再考してみる

ドレミの歌の日本語版歌詞、各行の末尾が実際の音程と異なるのが非常に気になるので、作りなおしてみた。

ミとファが鬼門

2016-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20160914203250

繰り返し言うけど増田と俺の主張はそんなに変わらんと思うよ。

過去現在未来食べ物(になる可能性のある生物)に感謝するという意味だと解釈する。

その感謝気持ち相手に伝わるのか?

相手動物植物だ。人間行為理解できない。気持ちとなればなおさら

さら過去のものとなるともはやそれらは死んでいる。伝わるはずがない。

伝わらない感謝をすることの合理性って一体何なんだ?何か不合理なものがそこにあるんじゃないか

2016-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20160910185500

金払えば、何したっていいって言っているのと一緒。良くないよ。道徳観の欠如。

外食だろうがなんだろうが食べ物食べ物

他の動物植物の命を元に、食物として提供されたものはありがたく頂けよ。そのおかげで、生かされているという考えがないんだろうね。高慢人間だ。

2016-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20160908163354

蕨市埼玉県

植物ワラビ


胎内市新潟県

動物(メス)の子


燕市新潟県

鳥類ツバメ


白馬村長野県

→毛色の白い馬


ブコメ 鴻巣市

コウノトリの巣


って読んだんだけど、どう?

面積や人口規模ではなく単純にモノの大きさ

2016-09-07

最近スマホゲーは日本産より韓国産のほうがゲームとして質の高いものが多いんだよな

ていうか日本産ゲームというか金で操作できる植物を育てるみたいなのばっか

2016-09-05

相談したら自分の話しだす奴なんなの?

ちょっと相談したら、

大丈夫?おれもおれもー!○○で困ってるんだよねー!

って。

関係ないしお前の悩みなんざ今の自分にはどうでもいーーーー!

知るかーーーーー!

なんで自分の話をこのタイミングでしようと思ったの?????

今困ってるとこなんだから

あなたの話も共感も求めてないよ?!

まあ、向こうもそんな気分なんだろうけど。

女は相談するとき共感を求めているみたいなのも、なんなの?

共感してほしい時は男に話すわけないでしょ(笑)

はいはい共感しとけばいいんでしょ、みたいに思ってるのかな?としか思えない。

もう嫌だ。

人と話なんかしたくない。

したくないから避けてるのに、

ちょっとはした方がいいかな?と思って会話するとこれですよ。

森に行きたい。植物と土の匂い必要としてる。

誰にも共感されたくないし誰にも共感したくない。

2016-08-26

色を表す漢字文字で、他の意味を持つもの

緑(植物)以外ある?

「窓の外はきれいな緑」といえばただ緑色だったということではなく、緑色木々や草が生えていたということが伝わる、ということ

赤(共産)はちょっとイメージが弱い気がするし、

橙(果物オレンジ)はそもそもそこから名前ついてるから違う

2016-08-22

前の土曜日高校の先輩方とお話する機会があったので、

今思っていることを口にした。

自分気持ちが沈んでいることと、地球の成り立ちを考えることで何かを明らかにして、

気持ちを慰める努力をしている事について。

「小さな菌類から植物動物に別れていく過程を経て私達は今生きているわけで、

元を辿れば人間植物も同じ生き物だ」、ということをある友人に話した時、

私は理由の分からない涙を流した、ということを話した。

そもそも過程を端折るというか、論理の始まりと終わりを繋ぐことは出来るにせよ、

間をある程度分かりやす説明する能力にかけていると、

それは他人にとって意味の分からないことだ。

その時わたしは「確かに陰鬱気持ちであることは認めるが、

いまだ訳の分からない支離滅裂を口にしているわけではないから、

鬱ではない」と口にした。

だが私は確かに支離滅裂言葉を紡いでいた。

その原因については、私の性格である調子者で集中の続かないことと、

射幸心の強く小さな努力で大きな成果を得ようとするところを挙げておく。

乗り物良いがひどくなるのでこの辺でやめておく。

http://anond.hatelabo.jp/20160822141008

ロボットパートナーと見る人間が多いけどロボット動物ペット植物粘菌のように生命を持っていません。

生命を持っていないモノを生命を持つモノと同じように扱うのが生命に対する冒とくです。

例え神を信じていなくともあの世を信じていなくとも

現世で生きている以上、生命侮蔑するような行為絶対にやめてください。

2016-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20160819070827 (邦画を見ない人が邦画を批判してると言うけど、邦画を見ない人の邦画のイ..)

http://anond.hatelabo.jp/20160818231416 (シンゴジラの盛り上がりから、むしろオタクの力のなさを感じた夏だった)

http://anond.hatelabo.jp/20160818164555 (好きな邦画を並べる。見ろ。ただそれだけだ。)

このあたりの映画絡みの話題に関連して書こうと思ったけどうまく整理できないのでメモ書きだけ。



支離滅裂でもうしわけない

2016-08-07

ポケモンGOやったけどやっぱ全然面白くないよ!

現実世界アイテム集めたりポケモン集めるのは最初だけ面白いんだけどさ

ポケモンを育てる要素も薄いし、陣取りゲームっていってもジムに強化したポケモン置くだけでしょ(そこまでPLAYしてないので憶測なのだが)

だったら植物観察やバードウォッチングとかのほうが面白いと思う

2016-08-03

世論が老人は早く死ねと言うので

私は20代ですが生活レベルを落として貯金に励みたいと思います。今の日本において消費は悪なんだそうで、子どもにも消費は悪いことなんだよと日々教えております確定拠出年金NISAを満額と貯金数万積み立てとすると極貧生活ですね。でも私は生粋小作農家の家柄ですから身の丈にあった楽しみというのも簡単に見つけられるのであります。縁側に座って植物なんか育てるのも一興ですね。人生は長い。介護保険介護サービスは年々値上がりしているのを祖父母を見て知っています。贅沢は敵なんです。この戦争長引くといいですね。

2016-07-28

子供の頃、寝る前に母が絵本読んでくれたの楽しかったなー。

母が真ん中で私と弟が両脇で母が絵本読んでくれるのを聞くんだけど、私と弟は3つ離れてるから私は字をさっさと読んじゃって「早く次のページに行かないかな~」って思ってた。

でも、「私はこれを読む!」って1人で読んだりはしないw

あと、学研だか何かで図鑑を買ってくれて、「ここに置いてあるから好きなときに読んでね」ってしてくれたのもよかったなぁ。

「読みなさいね」だと読まなかったかもしれない。

算数とか動物とか植物図鑑、全ページカラーだったか結構高かったんだろうなぁ。

他にも教育に関することは何でもしてくれた。

私も弟も塾には行ったことないけど、読書好きで上位の成績を保ててたのは母のおかげだと思う。

2016-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20160706094232

この手の話を書き込んでる連中って、ほとんど「牛の乳は牛の飲み物であって...」。本人は論理的なつもりだろうが、ヴィーガンみたく「植物人間に食べられると喜ぶから食べてよい」とか本気で思っているのか?

新谷本の受け売りばかり。ネットググるとよくわかる。思考停止している連中の好例。

アレルギー持ち、乳糖不耐症リーキーガット(腸壁が荒いため、ペクチン血液乱入して精神を病むらしい)の人が乳製品を避ければよろしい。

年中絞らさせられている牛がかわいそうではあるが、安請け合い一般人を巻き込むなよな。

2016-06-26

環境によって変わる

汚いものストレスばかりにさらされた植物は育たないしすぐ枯れるらしい

2016-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20160624011738

植物なら枯れ葉は間引くが、人間界ではできないわけでして。根っこから枯れる運命

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん