「文化資本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文化資本とは

2023-08-06

お前の人生ゴミなのはお前のせいという厳然たる事実を前にギャン泣きしながら親ガチャだの文化資本格差だの遺伝的才能だのわめき散らしてるだけ

2023-08-01

地方子育てしている人って何を考えてんの?

どう考えても東京で育てた方が子供人生的に有利じゃん

東京に住むだけの金が無いなら、そもそも子供を作るのは間違ってるし

東京まれじゃない人を見ると、親ガチャ外れて可哀想だなと思う

文化資本にも恵まれず、人間関係クオリティが低い状態で成長するとか悲劇だよ

2023-07-31

anond:20230731164528

学歴文化資本の話ではないよ その辺が高くても社会性低い人はい

単純に社会で当たり前とされてる価値観を当たり前として共有できる性質の話

それが行き着くと委員長タイプになるやつ

anond:20230731164629

文化資本の高い人と付き合うのはメリット多いよ。卑屈にならなければだけど。

anond:20230731164003

社会性の高さって具体的にどんなの?

付き合っている友達がみんな難関校や一流企業だったり、文化資本が高かったりとかそういうこと?

みじめに感じちゃうんだね。

anond:20230731002551

文化資本っていうのは変な例えをすれば「ミニ四駆が売ってあること」ではなく「ミニ四駆コースがあること」で

からミニ四駆だけ買ったってしょうがないんだよね

ブームの時に気付いておくべきだった

anond:20230731002334

そもそも文化資本というのはディグったりする「能力」のほうを言うんだが

馬鹿箱物とか実物しかわからんから都内はいろんな施設があるから文化資本豊富」みたいな馬鹿な事言い出すんだよね

2023-07-30

anond:20230730022209

わかる

俺は地方開業医の息子なんだけど、親父競馬趣味だしおかん趣味庭いじりで外食ふつうチェーン店でワイワイ

みたいな感じだったから、金だけでは渡り合えるかもしれんけど文化資本が違いすぎる

最初は何言ったら引かれるか、自分の何が変なのかを探り探りで見つけなきゃいけなくてしんどかった

というか今もしんどい

anond:20230730022657

うち、一応経済的にはそこそこで父方の祖父母の代は文化資本社会的地位もそれなりだったか地方だとそれなりのはずなんだけど、そのレベルじゃ浮く

うちの父母はいわゆるマイルドヤンキータイプで謎にど田舎移住しちゃったから、上級階級としての文化資本の積み上げがなくて、常識が違いすぎてしんどい

NHK払いたくないか居留守したとか昔言ったらドン引きされた

流石に言ってはいけないことはわかるようになったけどどうしても所々に空気の読めなさや下品さは残るなぁと思ってる

2023-07-29

東京に住んでいない俺がどこで文化享受しているか

これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは

"スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"

です

おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業スーパーセンタートライアルを抱えている

そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる

そうすっと、夜10からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ

まずこれはひとつ文化資本と言って良い スーパー って博物館からさあ!

そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ

中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ

まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホライトに照らされて、聞き取れるくらいデカ足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつ原体験となるわけだ まあおれがここに来たのは就職してからなんで、ゲンミツには原体験じゃねえけど、原体験に上乗せしてやってもいいと思ってる いい体験だ カニカルチャー

マルケス小説読んでると、すげーカニが出てくんだよ 夜になったらカニが海からワンサカやってくるんで、それをバケツに入れて海に追い返す、みたいな話がある

このくだりってマジックリアリズムなのか?と思うわけ そんなにカニいることってねえだろと思ってっから

しかし、身近にカニを感じるにあたって、ああ、その辺のショボい川からでもこんだけカニが出てくるんだったら、コロンビア海岸なんかだとマジでワラワラいてもおかしくねえのかな、と思いなおす

現実で積み上げた体験が、読書体験に深みを与えるわけですよ (逆もまた然りっすねえ!)

そうやってカニをやりすごしながら、川沿いの道、川沿いっつっても土手に隠されて川は見えねえんだけど、そこを漕いで行くわけよ

漕いで行こうとしたらさ、夜8時なのに案外明るくて、真上の空はすげえ晴れててさ、日が落ちて濃さを増し、藍色になった空をバックに、でけえ雲が連なってそびえているわけですよ

山脈」とか「大いなる」とか、そういう形容をしたい感じなわけ

これってヘタしたらエベレストより立派なんじゃねえか?とすら思う 実際、高度で見りゃいい勝負だと思います

おもわずチャリを路肩に停めて、ちょっと雲を眺めたりしている時間、あれは実際かなり文化的だと思う

夏はそういう、デケー雲とか日暮れどきの光の具合なんかが目を惹くんだけど、秋とか冬もまったく悪くなくて、なんせ涼しいし、星が綺麗なんだよなあ!

秋口に、完全に夏の格好してチャリ漕いでスーパーセンタートライアルに向かってたらさ、思ったより秋が深まっていて、まあ寒い寒い!って感じで、そのうち歯がガチガチなってきてさ、そんで田んぼ道だからチャリもガタガタしてさ、内からも外から振動しながら、ふと空を見ると、なんかマジでアホみたいに綺麗な星空が広がっていたりして、おいおいマジかよ、と思うわけですよ

ホント暗いんだよ田舎 絶対街灯もっとあったほうがいいだろ!って思うんだ

でも、やっぱその分、星が見えんだよなあ!

スーパーセンタートライアルに向かう道すがら、寒さに震えながら見上げる星空ほどイイものって、実際そんなに思いつかないっすよ

まり何が言いたいかっていうと、これはよくわからない

俺はかつて東京を憎んでた(キモいから!)けど、最近ガチでどうでもよくなってきていて、それはひとえに、田舎全然ええなあ!と思い始めたからだと思う

人のいねえ道で適当に腕振り回したりしながらチャリ漕いで、雲とか星とかを眺めて、そのあとスーパーセンタートライアルアイスとか75円のイカフライとかを買って、別に腹が減ってるわけでもねえけど、帰り道に開封して、食いながら帰る

これはまさに、俺の文化だと思っていますよ!

2023-07-28

anond:20230727214754

東京通勤・通学して、住むのは神奈川にすればいい。

文化資本には通勤・通学のついでに接することができるし、

(または、土日に定期券を使って行けるし、)

海に触れたければ湘南の海に行ける。私は湘南に何度も行ったよ。

2023-07-27

anond:20230727214057

綺麗な海という最強コンテンツ一角アクセスできる地方民はマシだと思う

それに関しては東京都からだとかなりアクセスし辛いだろうし

言うて東京も、満足できるレベル洋書屋って代々木紀伊国屋以外に無いしけっこう世界的には文化後進国な気がする

新宿まで電車で25分の都下民だけども、3区内に住んでる人とはやっぱり文化資本に触れるまでにかなり時間距離の違いがあるし(表参道に行くだけでもけっこうなお出かけ感がある)

地方民が都市的な文化に触れる機会は本当に少ないんだろうね

anond:20230727172514

要するに「カネがあろうが文化資本があろうが黒人女性LGBT・その他モロモロである私こそが弱者なんです」とそういう主張をして

本来金持ち文化資本持ちに当然求められるノブレスブリージュをかなぐり捨てるためのメソッドが、あの手のアイデンティティ政治なわけだから

2023-07-22

anond:20230722134536

文化的貧困ってなに

相対的貧困

文化資本社会関係資本貧困

 

上辺の言葉だけまねて何かを言った気になろうとする典型的増田だなお前、薄っぺらいって周りに思われてるよ。

推しの子】が若者に受けてる(らしい)背景って

https://anond.hatelabo.jp/20230721190226

推しの子】が若者に受けてるらしいけれど、要はこういう事なんだろうか

親の容姿資産、人的資本文化資本

人生は生まれ環境でその殆どが決まってるっていう「人生ネタバレ」が若者の間に広まっちゃってるから

もはや死んでリセットして良い環境に生まれ直すくらいしか逆転のチャンスはないっていう。

転生ものだとここしばらくは異世界転生とかが主流だったけれど、【推しの子】は前世も現世も現代日本なのが特徴的だよね

それって現代日本における階層格差がもはや異世界とかそれくらいのレベルに分断されてて

一旦死んで転生でもしないと行き来できないという観念が行き渡った事を示しているんじゃないだろうか

異世界転生の全盛期よりも人々の現実に対する絶望感はどうしようもなくなってるような気がする

anond:20230721191432

「男がピアノやるなんておかしい」、「地元中学に進学するのが当たり前」、「ガリ勉ダサい」というのが当たり前の地域野球バカ肉体労働者の親父とデブで残り物の母親の間に生まれ勉強もせず下手くそ野球やって肌真っ黒の7歳から18歳まで坊主生活

だいたいそういう感じの地域に生まれ育って、親は肉体労働者ではなかったけど学とかは無いパチンコ会社勤めで母は高卒主婦で、身体も小さく運動とか全然できなかったので虐められまくって育った。当然楽器なんてやってない。

でも中学高校くらいか勉強に興味が出てそのまま20年くらい就職してからもずっと勉強し続けて、気がついたら一流企業で周りは元増田妄想するようなピッカピカの育ちの奴しかいない環境で働いてるよ。俺も周りからは同じような育ちだと思われてるけど実際は文化資本のない雑草なので肩身が狭い。一番あからさまなのは俺以外みんな高身長なんだよなwww

2023-07-20

anond:20230720190102

まあ東京住んでると文化資本に触れただけで何か成し遂げた気になるからそれはそれで危険ではある

文化資本があっても活かせてないって言ってみろ

トンキン!お前だぞ!

美術館博物館もろくに行ったことないって言ってみろ!

文化資本へのアクセスの軽さが羨ましい

親が全く音楽とか美術博物館に興味がない家で育った。

それ以前にど田舎から近くに美術館とか博物館がなかったんだけど。

資料館はあった。縄文時代のやつ。

小学生入場無料だったのと夏の時期に館内がめちゃくちゃ涼しいって理由つけて自転車でめちゃくちゃ通ってた。

まが玉づくり体験とかもやってたんだけど「そんなのに参加してなんになるの」と親に一蹴されて終ぞ参加できないまま成長してしまった。

就職して自分で金を稼いで一人で東京旅行に行ったとき上野博物館に初めて入って感動した。

本当は記念メダル目的で、しかもそのときは朝まで友達と飲んでてめちゃくちゃ二日酔いで体調最悪だったんだけどそんなの吹き飛ぶくらいの感動だった。

新幹線時間もあって長くは居れなかったんだけど、東京の人はこういうところにすぐ来れるんだと思うと羨ましかった。

水族館とかもそう。

車で3時間くらい運転しないと水族館がない。

薄暗いところで魚を見るのが好きで何周もしたいんだけど、水族館に行くっていうと着いてくる親にあからさまにめんどくせぇみたいな顔をされる。お前がついてきたんじゃろがい。

不機嫌になられるほうが面倒なので泣く泣く帰ることばかりだった。

親曰く「泳いでる魚見て何が楽しいのかわかんない」って言うけどなんで着いてくるんだ。断ろうとすると不機嫌になるのも本当にやめてほしい。

動物園に行くのも結構好きなんだけど、親に「その年になって動物園(笑)」みたいな馬鹿のされ方をするのでとてもつらい。

これもまあ案の定近場には存在していないので気合いを入れて行かねばならない。

帰りの運転をする体力も考えなきゃいけないのでなんか今一つ楽しみきれない。

ライブだってそう。好きなアーティスト田舎に来ない。隣の県にはかろうじて来る。車で2時間かかる。

ライブで騒いだ後に夜道を2時間運転して無事に帰れる自信がない。

帰る時間とか体力を気にせずに文化資本に触れられるって本当に恵まれてると思う。羨ましい。

高卒で親に促されるまま受けた公務員試験に受かってのんべんだらりと地方公務員をやってて、ようやく親を説き伏せてアパート暮らしをしてる。

自分の行動に口を出されずに、馬鹿にされなくなってとても精神的に楽になった。家の中で顔色を窺わなくていいってこんなに楽なんだな。

家が心休まる場所とか何の冗談だよって思ってたけどこれは心休まるわ。

東京引っ越したい。でもこんな田舎で30年近く生きてきた高卒東京に出て就職できるんだろうか。

面倒くさがりの権化からなんの資格も持ってないし、タイピングが速いわけでもない。物覚えも悪いし人の顔も覚えられない。

正直に言うと無能なのでどこにも就職できない気がする。

でも文化資本に気軽に触れられるところに住みたい。

この間だって、好きなクリエイター個展を開くって言って、金土日の三日間だけここでやりますっていう告知をしてた。

東京。全部東京。なんもかんも東京

うらやましいな~~~~~東京

なぜ宮崎駿に「君たちはどう生きるか」なんて説教されなきゃいけないの?

宮崎駿創作神様に愛されてると思う

まず生まれが、<数千人の従業員を擁した一族経営する宮崎航空興学の役員を務める一家の4人兄弟の二男として、1941年1月5日東京市で生まれた。>だからね?そりゃあ金持ちとして文化資本が高い生活を送ったことだろう。この時代子供家事やらせたり働かせるなんて当然の時代一般人は余裕がない中本は読めるわ、当たり前のように大学進学という選択肢も選べたし

幼少期に空襲体験してるっていうのも創作者として格が違うしな

そしてアニメ黎明期出会えたのもラッキーだった。

まだやってないストーリーキャラ、動き、世界観だらけで何やっても新鮮でやりがいがあって最高の環境だっただろうな

なにより日本自体高度経済成長期の良い時代だった

創作者に限らず人のピークは20代から40代あたりだろう。創作者としての良い時期と日本が成長していく時期が完全に重なってた。

観客の質も良かったんだよな。宮崎世代は娯楽が少なかったから本を読むのと映画を見るのが当たり前で教養があって、作家主義的な映画にも敬意を持った観客がたくさんいたけど今やYoutube動画すらも長いと感じてショート動画見まくる時代だよ

  

こんな生まれにも時代にも恵まれた人に説教されたくねえんだわ

こっちは、経済政策の失敗で30年間経済が停滞して、異次元少子高齢化で国がすごい勢いで衰退していく中、これからとどめの南海トラフ巨大地震首都直下地震原発問題だってあるし、気候変動問題自然災害は増加する一方で、政治韓国カルト宗教統一教会自民党が繋がって良いようにされてるし、国際情勢は露宇戦争もどうなるかわからない、なにより中国台湾侵攻するのも時間問題沖縄だって狙ってるんだから日本第一線で戦わなきゃいけないの確定してるわ・・・

  

映画の内容自体別に説教ではなかったけど

こんな暗黒の時代を生きなきゃいけない俺たちに時代に恵まれた82歳の老人が「君たちはどう生きるか」なんて言葉投げかけるな

住む場所がなくなり食べ物も無い。その地獄リアル時代が俺たちの時代なんだよ

「どう生きる」なんて自分意志生き方を選ぶようなそんな余裕は俺たちにはないんだよ

2023-07-19

anond:20230719145511

そういうマクロな話じゃなくて、採用サイドの目線の話

大学卒業出来るレベル」か「大学出てないレベル」だとやはり前者のほうが優れてると思われる傾向があるのよね

親の経済力文化資本バックグラウンドもうっすら見えるしさ

2023-07-18

anond:20230718123036

「美味い」か「美味くないか」の2つしかない。

吉野家の牛丼と他の料理で同じもんなの。

同じ「美味いもの」なのに、500円でいけるものにわざわざ5000円をかけるん…?

なんで…?となるわけ。

食に興味ない人って本当にこういう感じだよね。

彼らにとって「美味い」というのは「食える」という意味であって、食えなくはないものであれば全部同じなんだよな。

食育がどうとか文化資本がとかいう話もあるけど、どっちかというと人間の味覚の鋭敏さは想像以上に個人差がでかいんじゃないかと思う。

色盲難聴と同じレベルで味覚が鈍いという人が相当数いるんじゃないかと思うんだよな。それでも日常生活で困ることが無いか社会的トピックにならないだけで。

2023-07-09

弱者男性なので女性に数十万円のアクセサリを贈るという発想すらなかった

文化資本格差

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん