「小選挙区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小選挙区とは

2017-10-26

anond:20171025233924

立憲民主小選挙区候補者出してない県が多いから、その分で比例でも不利ってのはある

現に、候補者をたくさん出した北海道東京南関東では希望の党を突き放してる

まあ、九州ブロックのようにそれなりに候補者出しておいてさっぱりだったところもあるんだが

2017-10-24

自民と立憲民主投票

小選挙区自民で比例立憲に入れた。

今回そういう投票行動のやつも多そう

2017-10-23

比例区だけで議席配分されたら

小選挙区は極端な結果が出やすいそうなので、比例区得票数だけで全議席配分したらどうなるのかやってみた

 ・ブロックごとに計算

 ・議席数有権者数の比率で按分

 ・候補者は十分に準備されてるとする

結果

自163公58立97希81共36維25社2大2無1

 ・与党合計で221で過半数維持出来ないので、自公連立政権(246)狙いになるのかな

 ・野党政権取ろうとすると立希共維社連立(241)とかのカオスになりそう

 ・改憲勢力は327議席でやっぱり2/3超え

 ・なんと支持政党なしが1議席獲得

絶対安定多数が取れなそうなので、今ほど強引な運営はできないのかな

小選挙区で、立民に投票した

先に言っておくけど、自分自民支持者だ。

でも、今回は小選挙区は立民の人に投票した。

投票時、若干モヤモヤしたけれど、その決定に至るまでの考えをメモがてら残したかったので、ここに記す。

あと、ブログツイッターで書くには政治色が強すぎて書きづらかった、というのもある。

今回は、内容の精査から投票ではない。完全に、人情と打算からの決定だった。

人情は、両者の経歴の違いだ。

自民の人は経歴がとてもきらびやかで、きっと落選しても引く手数多だろうと思った。

そして立民の人の経歴はそれに比べ、とても地味で、正直マイナスな内容すらあった。

それでも何とか頑張って、そして今の位置についている感じが読み取れた。

なんとなく、これだけ頑張っても報われない世界は、きっと自分も報われない、そんな気がした。

打算は、立民の人の『惜敗率』の比例復活を見込んだからだ。

惜敗率』というのは、どれだけ『小選挙区で惜しかたか』ということで、比例当選順位が同じだった場合、この率が参照される。

自分の一票で国政への影響力は正直微々たるものだ。

しかし、自分選挙区当選者が一人から二人になるというのは、単純に選挙区の国政への影響力が二倍になるということだ。

上記の人情と打算と、あと自分投票しても、おそらく自民の人が勝つだろうという感触から小選挙区は立民の人に投票した。

結果、やはり自民の人が選挙区当選し、そして立民の人も今回は比例復活初当選した。

比例区は、応援したい自民特定の人の名前を書いた。

anond:20171010174155

長谷川豊代議士になれなかった。

 

南関東ブロック維新が1議席を取れれば比例復活当選できる可能性があると書いたが、予測通りに維新が比例で1議席獲得したものの、長谷川豊小選挙区での得票率が予想より極端に低い10%以下だったため、比例復活供託金返還の条件すら達成できず、完全落選した。

 

千葉1区の人、お疲れ様でした。

anond:20171023113014

ヘイト政治語るっていうかヘイト持ってて普通なんじゃないの?

じゃなきゃこんな投票率の低い国なんてあり得ないでしょ

それも政治家全体が国民不利になる政策を続けてきたでしょう

野党が対案を持ってちゃんと対立勢力になるならまだしも

バッシングはいっちょまえ、でもやることは劣化

こんなん興味なくすか消極的自民支持派になります

少しでも仕事できるやつは自民公明が受け皿になって拾ってしまうし

自民公明に入れない落ちこぼれ野党になるから揚げ足取りしかできない

そもそもイデオロギー政治してるんじゃなくて献金いか企業から獲得するかの職と化してる

こんな選挙茶番ですやん

小選挙区とか民主主義に痰を吐くようなこと平気でしてるし

これで政治家好きになれってのが無理です

政権交代が起きえるように小選挙区にしたのに、うまくいってない件

政権交代可能にするなら小選挙区反政権勢力をまとめるしかないのだけど、

実際に政権とったら内部での思想違いなどもろもろ問題になった。

民主党政権

 

その結果、思想ごちゃまぜの協力が政権から野合と呼ばれるだけでなく、

反政権側においても思想の同じものだけの集まりが好まれることになった。

立憲民主党の躍進)

 

小選挙区制を維持して、政権交代が起きるという可能性を持ち続けるのか。

中選挙区制にして、政権交代を諦める代わりに議会多様性を持ち込むか。

 

現状だと政権交代は期待薄で少数意見も反映されづらいという

悪いとこだけ集めた結果になってしまっている。

 

どうするのがいいのだろうね。

野党はせめて「過半数取ったらどうするか」決めといてくれよ

希望の党最後まで首班指名を誰にするか決めてなかったし、立憲民主党そもそも過半数取れる候補者を立てていなかった。

立憲民主共産で合わせて過半数取ったらどうするのか決まってもいない。

小選挙区は何があるかわからないのに、うっかり過半数取ったら誰が首相になるのかもわからない党に投票できるか?

政権選択と言いながら「誰かわからん安倍じゃない人を首相にするために投票しろ」って無責任すぎるだろ。

2017-10-22

東京18区

そうですあの東日本大震災が起きたとき辣腕を振るいに振るった(イヤミ菅直人氏の選挙区です。

小選挙区立候補者が判ったとき吐き気がした。

自民希望、そして立憲民主

比例は立憲かなとは思ったものの、希望排除発言やら小池さんの立ち振る舞いやらでとても票を入れるに値しなかった。

残るは自民と立憲民主公明があれば穏健右派かつ自民監視役として入れていたかもしれない。

普段消極的自民支持者である私ですが、誰に入れるのか、誰を評価するのかとなると安倍さん背中を押す気持ちちょっと…となった。個人的世間で喧しい森友加計はまあそんなどうこうはなくて、稲田さんに国防を任せ続けた方がよほど国よりお友達なのかなってゲンナリしたところはあった。

共産党なんてここで語るに落ちるクソだし、安倍政権を許さないとか適当言うのもレッテル商売と足の引っ張り合いも大概にしろと思うし、就活を見据えた若者気持ちもわかる。

一方でヤフーツイッタートレンドに上がる自民支持者の攻撃的な煽りツイートにもげんなりする所がかなり強くて、結局自民を支持してないとクソみたいな全体主義的な考えにも辟易してきていた。

私は思想的にはやや左なのだろうか?

改憲必要かもしれないし、沖縄の人への負担蔑ろ感は物凄いのだろうけど、中国への牽制必要だと思う。竹島だって北方領土だって帰ってきてほしいよ。

ネットで見かける右の人たちを見ると、私は左翼と言われる部類なのかもしれない。

金融緩和はアリ、高齢者はやや負担が増えても子育て世代子供への政策は強化されるべきだと思う。子供につけを残すななんて緊縮をやるのはクソ馬鹿だと思う。子供まれなきゃ意味ないし。

なんならトランプ政権誕生したとき安倍さんは上手に動けたと思うし、それは長期政権故のメリットだったとも思う。

それでも今回は自民党に入れることはためらわれた。

これが菅さんじゃなければ即投票で終わったのだけれど、やはり菅さんに入れるのはすごく抵抗があった。

東日本大震災、あれだけの人が亡くなり、残された家族絶望し、原発メルトダウンを起こした。

ポピュリズムとして投票先にはなりえない人だ。

だけれども、希望の党排除したのだ。排除とは何か。ではリベラルは?寛容があって、失敗を許せる人、社会

魂を捨てるような思いだった。

失敗をしたひとが、それを踏まえて動けるのか?菅さん自分を鑑みれるほど若い人なのか?

忸怩たる思いで菅さん投票した。

糞と糞の比較かもしれない。それでも、自分が優しい社会であってほしいと思ったとき、そうするしかなかったのだ。

今、ツイッターで18区と検索すると、魔の区だ、とか頭のおかしい人が住んでいるとか、そんな文言が溢れている。

自民公明過半数でも構わない。でも監視する人がいるんだぞと、相手の顔を伺って落としどころを決める与党になってほしいと思って投票した。

みんな選挙行った?とかw

職場で「衆院選期日前で行った!?」とか聞いて回ってる人々へ。一日中選挙に行きましょう」って放送してるお役所さんへ。

もういいかげんやめろよ、正直おせっかいなんだよ。

衆議院参議院の違いとか小選挙区比例代表の事もわかっていないような連中に「投票行った方がいい」とか言って何になるのよ?民主主義からみんなの意見総合しないとね♪うん。でも新聞政策もまともに読めない様な連中を無理やり投票させて何になるのよ?いーんだよ、行かなくて。いいんだよ、投票率低くたって。ある程度今回の選挙重要性をわかってる奴らだけが投票すれば。親ならば(家庭の事を考えて)小学生の子供に家計判断とかさせないでしょ!?親ならば自宅の玄関前でツバ吐きたむろしてるヤンキーに注意するかどうかの判断をさせないでしょ!?田舎ヤンキー消費税あげるかどうかとか聞いてもしょうがないでしょ!?それと一緒。判断するだけの基礎知識がある人だけが投票に行けばいい、その方が選挙に行ったあなたの一票の重みが増すのだから

2017-10-20

みんなの注目選挙区は?

俺の場合

埼玉5区立憲民主党代表枝野幸男選挙区複数マスコミで、枝野リードが伝えられているが、一部メディアでは自民リードとなっている。枝野場合比例復活は確実だが、党首小選挙区落選してては、いくら党に勢いあっても、選挙後に野党イニシアチブを握ることはできないだろう。ってなわけで、枝野が勝てるか、注目。

 

千葉1区自民希望、どちらが勝つか自体に関心あるわけではない。維新長谷川豊が何票取れるのか、維新千葉神奈川山梨南関東ブロックで比例議席を取ることができるのか、に注目。

 

山口4区安倍晋三総理大臣選挙区安倍勝利は変わらないが、加計問題を追及しているフリー記者黒川出馬しており、「安倍10万票阻止」を目標選挙運動を展開。安倍の票自体は、拉致問題名前が売れた2003年総選挙の14万票をピークに徐々に減らしており、2014年総選挙では10万829票。もし、10万票を切るようだと、小選挙区比例代表並立制になって初めて行われた1996年総選挙以来となる。

 

みんなの注目選挙区と注目の理由教えて?

衆院選ボートマッチ的なものと終わってる選挙区

衆院選ボートマッチ的なものをやると公明党の一致度が高いんだけど入信すべきなのか?

丁度良く自分小選挙区公明党候補者擁立しているので陰謀しか思えない、

というか公明共産諸派しか候補者がいないとかどうなってるんだこの選挙区……

2017-10-19

当選者なし」という投票先を設けてはどうか

小選挙区では「当選者なし」が1位になったら、その選挙区当選者なしにして、次の総選挙まで欠員にする。

比例代表では「当選者なし」という仮想的な党に議席を配分して、その分を次の総選挙まで欠員にする。

これなら投票したい候補者や党が無いという意見対応できるのでは?

anond:20171019192920

わたしは、その緑っぽい党に比例で入れたよ(ニタニタ

小選挙区は立憲の人に。国民審査はよくわからいかバツをつけてみました。ちょっとかわいそうかな。

増田自分投票行動晒してみる

 …のはどーだろ? と、期日前投票を終えてふと思い立ったので書いてみる。

 2017衆院選選挙区とか候補者名は明示しない。

小選挙区

 候補無所属(旧民進)前職(前回の選挙区当選)、自民前職(前回は比例復活)、幸福新人の3人。

 自民前職に入れた。

 本人が高校同級生で爲人を分かってるってのと、党内でも現首相追随派じゃないことは知ってたので。

 個人に対して「あいつならうまく立ち回ってくれるだろう」というある種の信頼は持ってる。

比例区

 政権与党へのカウンター必要なのは確かで、だいたい「ここに踏ん張ってもらわんと」という野党投票する。

 今回はもはや党命幾許もない感すら漂う、かつての最大野党にした。

 過去の経緯があったとはいえ、民進分裂にあたって受け皿として話題にも挙がらなかった時点でお察しだけど。

 緑っぽい新党排除した(にっこり笑って)。

 もうひとつ新党は…正直まだ判断がつかない。

 選挙後にどう動くか、どう機能するかで、次回国政選挙投票先は変わるかも。

国民審査

 選挙広報の主要判決新聞社アンケート、経歴紹介は見た。

 今回そこまでヘンな司法判断してた人はいない様に思えたので全員信任。

というわけで

 みんなも特定されない範囲晒してみていいんでは? と思った。

 「ほかの人がどんなことを考えて投票(あるいは棄権)してるか」なんて実生活あんま面と向かって聞く機会もないだろうし。

小選挙区批判しているヤツって

政権交代をめざしてないの?

  

自民党公明党への投票をまとめて死票にしないかぎり、リベラル勢力政権を取ることは不可能だと思うんだが……。

2017-10-18

民主党

新進党フロムファイブ民主党民主党民進党民進党瓦解

繰り返されるスクラップアンドビルド。くだらない政治がここ20年近く続く。

馬鹿ではないだろうか。羽田圭介外山恒一とでもいうのか。

しかしなぜこんなバカげた自体になってしまったのか。

中の人が限りなくバカだったと言えばそれだけの事だが、きっとたぶん小選挙区制が災いしたのだろう。

二大政党制を目指したとか言うが、そんなもの絵空事だ。出来上がったのは一強多弱。そして瞬間風速に翻弄される人々。

今回の事に限らず、ずっとこれ。思えば30年前は政権交代こそない物の、野党がそれなりに強かった。過半数取らないまでもコンスタント議席を確保していた。

与党300議席とか、意味が分からない。

小選挙区という大いなる実験は失敗に終わった。もはや撤退すべき時だ。

大選挙区中選挙区が、広すぎるという意見もあろうが、今やネット社会情報は溢れている。

握手をしたから、人柄を知っているからとか、正しい政策をする政治家を選ぶにはむしろ雑音だ。

よりよい政策を実行する能力のある人間、それはどぶ板との因果関係はない。

いまこそ、中選挙区大選挙区に立ち返るべきだ。

2017-10-15

総選挙の後、どれだけの議員民意を裏切るか楽しみ。

小選挙区議員は、結構な数が立憲民主党に行っちゃうだろうな。

希望の党から出馬した連中も一定数、立憲民主党に行くと思う。

政治家カメレオン

2017-10-13

ここまでの地元小選挙区報道

幸福候補でさえ「~は厳しい戦い。」と、一行だけとはいえ触れてもらってるのに

名前すら出ない謎の無所属新人候補が一人いる

公明党支持者は自民党候補名前を書くのだけはやめましょう

https://anond.hatelabo.jp/20171006214503

の続篇です。

公明党支持者は立憲民主党候補投票しよう その2」となるところですが、それどころではないので変更するわけです。

どこぞの情勢調査によると、自民だけでも300近く取りそうな勢いとのこと。

嗚呼、また小選挙区制のせいで得票率3割台の党が6割の議席を抑える雲行きか。

自民だけで安定多数を確保する状況は、非常によろしくありません。

自民維新希望(の半数以上)で3分の2を取られるのは、きわめてよろしくない。

総体的右傾化に加担してきてしまった公明党がいまブレーキ役を外されたら、おそらく日本オワタな世の中が待っています

残念なことに、公明党候補小選挙区立憲民主党候補と正面衝突している関係で、公明党立憲民主党批判が激しくなっています

支持者はそういう話を見聞きして、あぁそうなんだな、と思ってしまうはず。

しかしそこで【小選挙区自民党に入れる】のだけは、ダメゼッタイ

そもそも公明党支持者のみなさんは、安倍晋三首相がいいなんて思ってないでしょ?

安倍首相のおかげで山口代表言動が際だつからいいとでも?

あんな不誠実かつ品格識見ともにアレな人物首相で、それをずっと公明党が支えているだなんていう恥ずかしい構図、もうそろそろやめましょうよ。

そうなると、自民希望共産しか出ていない選挙区公明党支持者に「共産党候補に入れよう」とは言えないのがつらいところです。

ほんとうは入れたほうがいいのだけれど、まぁ共産党共産党だし。

共産党の人たちのしたり顔を見るだけで虫唾が走るのはよく分かります

そういう場合は、せめて希望に入れることにしておきたいものです。

やむを得ない選択ということで。

まずは、手遅れになる前に、ひと呼吸おいて、考えてみましょう。

どうにしかして自民党を減らさないと、本気でヤバいですよ。

公明党議席を確保しつつ、自民党勢力を削ぐ。

それがいま、日本のため、公明党のため(学会員にとっては、なかんずく学会のため)に、あなたにできることです。

あなたがまだ投票していなかったら、間に合います

2017-10-12

うちの区の立憲民主菅直人

今度の総選挙個人的には立憲民主党しか選択肢がないと思っている。

なので、比例では立憲民主党に入れるつもりなのだが、わが小選挙区の立憲民主候補者菅直人なので大変困っている。

比例で菅直人以外の名前を書いて少しでも彼の比例復活可能性を下げるしかないのか……。

anond:20171011111728

まあ、今回は関東では一切の追い風の見込めない維新から出馬からなあ。

長谷川はどうでもいいが維新から投票する」って層は極めて少なくて、純粋

長谷川政策に賛成だから投票する」+「元フジテレビアナウンサーで顔と名前を知っているか投票する」

個人票になるので見えやすい。

これが希望だったら、多分(衰えたとは言え)希望ブースト著名人ブースト小選挙区当選してたぞ長谷川

いままで選挙なんて行ったことなかったけど

いままで選挙なんて行ったことなかったけど、人生ではじめて投票してみようと思う。

比例代表では、自民党以外の毒にも薬にもならない政党投票するつもり。

理由は、消費税増税公約に掲げる自民党にNOを突きつけるため。この一点のみ。

(小選挙区は、しかたないか自民候補者でいいか…)

しか自民党以外のどこに入れたらいいんだろう。

毒にも薬にもならない政党

希望の党猛毒になるおそれがある。

立憲民主党もそう。民主党政権時代悪夢フラッシュバックする。

共産党社民党本能が受けつけない。

日本のこころあたりが無難なのかな。よくわからん

2017-10-11

公明党共産党

小選挙区候補者

公明党

共産党

・(たぶん)泡沫

なんだけど、どちらに投票すればいいだろうか。

もし、自民希望もいたら、創価アレルギーなので、悩んで自民

もし、自民希望と立憲がいたら、ブレーキが欲しいので立憲。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん