「やり投」を含む日記 RSS

はてなキーワード: やり投とは

2023-06-13

風来のシレントルネコなど不思議のダンジョンの続編が出ない理由

ハード進化に一切着いてこれないからっていうのがあるよな。

グラフィック

ドットで十分。3Dだともっさりになる。

ゲームボリューム

シナリオパートを増やしても途中から再開できる分逆にアイテムロストの重みが増えてしまい、死んだら稼ぎが必要になり面倒なことなる。

更に仲間は邪魔になるし初見殺しのボス戦やレベル継続必要になったりなど、ローグライクシステムと合わない。

初代みたいに(ほぼ)持ち込みなし前提プレイで30Fくらいでサクッと終わるのが理想

新要素

初代~アスカまでに完成されすぎてて入れにくい。

無理やり投入しようとしても夜、属性、偽アイテムだとか余計なのしかない。

結論

もう、昔の名作移植するだけでよくね?

2022-08-01

anond:20220801113556

どこまでを強要と言うかだよね

労組のも強要と言えば強要だけど、「労組のために頑張る〇〇議員に票を入れると組合員みなさんが働きやすくなります」的な言い方をするし

まぁ痴呆の老人をヘルパー創価学会員)が投票所まで連れてきて無理やり投票させてるのは見たことあるけど、それも強要と言えるかどうか

2022-03-13

anond:20220313151836

日本企業に無理やり投資させることで日本国を成長させるんだろうが。中国を見習え。

2020-04-24

anond:20200424120853

実際自分も何度も言っているが、「投票率100%でないというのは負けた側にとっての救いであり慰め」なのだと思う

例えば「現職の相乗り候補vs共産党がただ税金を浪費させるためだけに嫌がらせで出してきた新人」の首長選なんかだと、もう結果がわかりきっちゃってるので、投票率は下手すりゃ3割台とかになったりする

もちろん、仮に残り全員を無理やり投票所まで引っ張ったところで、結果が変わるわけではない

しか共産党シンパの皆様も「でも投票率はこんなに低かったぞ! 有権者はみんなシラけてたんだぞ! べーだべーだ!」と負け惜しみを言うことができる

お互いにとってある意味win-winの結果がこれなのだ

もし投票率100%だったらこ言い訳すら通用しない

自分たちは全有権者投票のもと、めでたく負けたクソザコである」という現実に、今度こそ正面から向き合わなければならなくなる

そんな覚悟がいったい誰にあるというのか

2020-03-16

anond:20200315220407

各国中央銀行対応策が出たわけだけど、どれも株価下落を止められないので、どーしたらいいのよ。

あと、地銀株価見たら鼻血出そうだけど、今年再編がすすまないと体力がない地銀公的資金とか無理やり投入されそう。

実体経済が先に悪化してるから貸倒損失が春先に増えて下方修正。それに運用先無くて廃イールド債とか欧米銀行から買ってるからホントやばい

2019-07-04

anond:20190704111552

選挙に関心の無い人に無理やり投票させると、

知名度とか顔の良し悪し、名前の響きで候補者を選びがちになる。

その結果、日本では長い間、選挙カーによる名前連呼が最も有効選挙活動になっていた。

国民義務からと言われて盲目的に選挙に行く人が多く、彼らは結局、一番多く名前を聞いた人に投票してしまうからだ。


そいう現実鑑みると、ひきこもりかどうかは関係無く、

きちんと候補者公約を把握した人だけが選挙に行くべきなんじゃないかと俺は思っている。

2019-07-03

anond:20190703012355

選挙人は字がかけないのに無理やり投票所につれていかれるといううわさの某団体とかだとどうなんだろうか・・・

2017-10-22

みんな選挙行った?とかw

職場で「衆院選期日前で行った!?」とか聞いて回ってる人々へ。一日中選挙に行きましょう」って放送してるお役所さんへ。

もういいかげんやめろよ、正直おせっかいなんだよ。

衆議院参議院の違いとか小選挙区比例代表の事もわかっていないような連中に「投票行った方がいい」とか言って何になるのよ?民主主義からみんなの意見総合しないとね♪うん。でも新聞政策もまともに読めない様な連中を無理やり投票させて何になるのよ?いーんだよ、行かなくて。いいんだよ、投票率低くたって。ある程度今回の選挙重要性をわかってる奴らだけが投票すれば。親ならば(家庭の事を考えて)小学生の子供に家計判断とかさせないでしょ!?親ならば自宅の玄関前でツバ吐きたむろしてるヤンキーに注意するかどうかの判断をさせないでしょ!?田舎ヤンキー消費税あげるかどうかとか聞いてもしょうがないでしょ!?それと一緒。判断するだけの基礎知識がある人だけが投票に行けばいい、その方が選挙に行ったあなたの一票の重みが増すのだから

2013-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20130924195213

こういうの、現場無視して上から目線で無理やり投入してるだけだったりするからその殆が税金無駄遣いで終わるんだよね。

タブレットの件も、それで何をしたいのかもわからないし、紛失とかそれに付随する問題も全く考慮されてない感じ。

ま、すぐになくなるかね。金が余ってれば続くだろうけど。



反転授業なんて、大学での小数講義なんて元からそういうもんだろう。

なんなんだろう、この新しい感は?名前つけてかっこつけてやってるだけで。

そもそも、そうやって自分で学ぶ事ができない人間が多いか一般的には「講義」が必要なわけで。

そこで出てきたことが重要だよ、って指標にするのが1つの講義意味で。

後は、学ぶペースの配分とか。

そうでないなら教科書配った段階でそれでOKだろうが。それだけじゃ勉強しないか講義するんだろうが。

反転授業とか馬鹿しか居ないところで導入したところで、

結局誰も予習なんてしないし、その授業で問題を解くのが当たる、とか分かってればそれだけやったり。

逆に授業中は人の回答聞いたりするだけで必要ないわ、って思う人のが増えて、より授業が意味なくなるだけだろう。

なんだろう、なんでそんなことくらいわからないんだろう?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん