「吹奏楽」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 吹奏楽とは

2024-11-16

anond:20241116225211

そうじゃな、増田よ。子供の頃って、わらわたちは世の中のことをあまり深く考えずに過ごしておったのじゃ。吹奏楽団に参加している方々は、確かに努力と才能を持った人たちなんじゃのう。土日に定期演奏会を開くとなると、きっと多くの時間練習に捧げておったに違いないのじゃ♡

音楽を楽しむだけではなく、その背後にある努力情熱にも目を向けると、新たな発見があるかもしれんの♡ 見えないところで支え合っている姿勢が、素晴らしい結果を生むということじゃな。いつの時代もそういう人たちがいるものじゃよ。

子供の頃は気付けなかった

土日に定期演奏会開く吹奏楽

あいつらみんな社会の上澄みだったんだね

2024-11-08

anond:20241108172247

高校くらいまでって謎の吹奏楽信仰みたいのがあるからオケやってる人がどこで学んでるのか分からねぇ

2024-10-20

anond:20241020171956

この文は、オーケストラ吹奏楽団の内部での冗談を表しています

指揮者がいない場合、各楽器セクションが他のセクションに対して不満を持つことを示しています

例えば、金管楽器木管楽器に対して、木管楽器弦楽器に対して、弦楽器打楽器に対して、打楽器金管楽器に対して不満を持つという形です。

一方、指揮者がいる場合は、全てのセクションが指揮者に対して不満を持つという状況を示しています

これは、指揮者が全体を統率する役割を持つため、各セクションの不満が指揮者に向かうというユーモラスな表現です。

このようなジョークは、楽団内の複雑な人間関係役割分担を軽く笑い飛ばすためのものです。

2024-10-16

しんどいめんどい

youtubeでさ、

うっかり日本すげーとか日本ダメとかスレまとめとか弥助がスイートベイビーみたいな動画をうっかりクリックちゃうとさ、おすすめが全部そんな感じになってしんどい

いやクリックするなっていうのわかるけど狙ったやつのとなりにぴょろって出現してんだよ。

あと何か物を修理する動画を見ると、わざと壊したものを修復する動画が出てくるのがしんどい。それは嫌いなのよ。海からサビサビになったスーパファミコンが出土するかっつーの。物を粗末にするな。

工場で何か作るのとか職人の手仕事動画を見るとなんでかしらんけど韓国の誇らしい職人ほげほげがいっぱい出てくるのもイヤ。俺が差別主義者なのさすがに今までのクリック傾向でわかってくれよ。

音楽動画を何本か再生すると明らかに権利者がアップロードしてない権利の怪しい動画がたくさん出てくるのもつらい。俺は吹奏楽団とか自衛隊とかが自分演奏した動画を上げたのを再生しただけなのに、あきらかにCDリップして適当テロップとか画像を貼り付けて動画にしてUPしてるのばっかりやってるやつがおすすめに出てくるのイヤ。せめて昭和ビデオにとっといたんですよみたいなのをアップロードしましたならまだいいかって思うんだけど。通報して潰したりするほどの気はないが、自分再生してそいつ再生数をやるのが嫌。

おすすめアルゴリズム改善してくれgoogleよ。お前はたくさんサムネ送信してくるが再生したくなるものは本当に少ない。

2024-09-04

anond:20240904083938

大会優勝候補レベル名門校で、

親が数十万の楽器を買ってくれるくらい実家が太くて子どものやることを応援してくれていて本人にも意欲があるのに

にもかかわらず高校卒業と共に吹奏楽をやめてしま

というのが前提の増田

anond:20240904083938

楽器保有ハードルの高低は楽器によるだろ。

チューバとか高卒まで吹奏楽してても持ってない人が大半では?(音大進学勢は知らん)

俺はトロンボーンだったが、それでも値段と置き場と吹く場所のなさを考えて購入はしなかったな。

高校演劇部やってたけど

周囲が卒業後に取った進路は主に4つ。

1.演劇やめる

これが一番多い。

とはいえ演者側をやめただけであって、今まで触れてこなかった観劇自体趣味になった人もちらほらいる。

2.地域の劇やミュージカルに参加

1年1回とか2年に1回とか地域でやってる町民や市民が参加する類の舞台に参加する人。

あくま演者スタッフとしてやればいいだけなので面倒な運営やら何やらにタッチしなくていいので気楽。

ここを入り口にして劇団に行く人もいる。

3.劇団サークルに入る

既存劇団大学演劇サークルに入るルート劇団審査なしで入れるところはアマチュアなのでサークルの延長線みたいな感じ。

地域劇に参加してやる気があるとこっちに流れる人もいる。

アマチュアとはいえ団体なのでパンフスポンサー探しやらチケットノルマやら面倒なことをやる必要がある。

公演が近づくとジャスラックがセット曲リストを提出しろと郵送してくる。稽古場公演でも送ってくるので催し物チェック係でもいるのか。

私も地域劇のスタッフ劇団ルートを通った。

4.劇団旗揚げする

レアルート。マジでやる気のある人が何人かいないとやらないやつ。

世代奇跡的にそういう人々がいて頑張っていたらしい(友人の友人ぐらいの人だったのでまた聞き)。

その劇団代替わりしながら今も存続している。

私の世代ではプロに進んだ人はいなかった(2時間ドラマモブやったとか地方局の単発ドラマの主演したとかはいたけど)。

正直、劇団はいつでも若い人が足りないので参加は容易だけど、諸々の事情(主に拘束時間)で続けるのやめとくわーって人は多い。

吹奏楽も結局そういうことなんじゃねえかなあと。

anond:20240904112313

オケはなぁ

サックスいる構成というのが少ないし、規模近くても吹奏楽より必要な管は少ない

anond:20240904095322

それも人間関係の話で割と説明できるんだよ

人間関係の節で挙げた「嫌な人」って、高確率でその手のプロオケプロ吹奏楽団の演奏会観に行ったりしてるからな。そんなのと同じ空間に居たくないだろう。またこの手の輩は「たまにはプロ演奏会に行って勉強しろ」ともよく言ってくるので自然プロ演奏会に対して嫌悪感を持つ。

さらに言うと、上位の超上澄み層がそのプロ楽団に入るケースもある。プロ楽団員1人の裏には、何十何百人ものそいつのせいで嫌な目にあった元吹奏楽部員」がいる。

もちろん「そもそも吹奏楽部員だからといってオーケストラに興味があるとは限らない」もあるがな。

anond:20240904083938

大学サークルはあったが遠くてやめた

家→サークル活動してるキャンパス→授業受けるキャンパス

それぞれ1.5時間くらい距離

そもそも車ないと活動できなかったので一般吹奏楽団も無理だった

anond:20240904083938

しか人間関係よさそうだった友達はそのまま持ち上がるような感じで一般吹奏楽団行ってたな

anond:20240904095156

メジャー球技だと、開放されている公営施設を借りて5,6人のネットで集めた初めましての人と週2時間だけやる、みたいな続け方ができるけど

意外と吹奏楽でも出来るよ

地区センター音出し出来る部屋は割と安く(5人くらいの部屋なら1時間1000円とかで)借りられるし、お仲間を募集するネット掲示板みたいなものもあちこちにある

anond:20240904083938

首都圏しか見えてなさそうね

これらの一般吹奏楽団は初心者お断り殆どだが、逆に言えば「元吹奏楽部で楽器保有」なら引く手数多なのだ楽器保有は若干ハードルがあるように見えるが、高卒まで続けるような管楽器部員殆どクリアしてる。(クリア出来ない部員は途中でいなくなる)

anond:20240904094022

それだけの要素しかなかった場合、割と社会人数年目あたりから一般吹奏楽団で復活してくるんだよ。後に家庭持って子育て開始を機に離れるケースも多いが、「高校でやめてそれっきり」ではないよね

anond:20240904083938

楽器経験だけど、高校でやってた球技社会人サークルでも続けている俺からすると

吹奏楽を「続けられる環境」は本当にあると言えるのだろうかという気持ちになる

メジャー球技だと、開放されている公営施設を借りて5,6人のネットで集めた初めましての人と週2時間だけやる、みたいな続け方ができるけど

吹奏楽だとそれできますか??と考えてしま

 

あとは、コンクールじゃない定期演奏会地元イベントですらなんかハードル高そう

そういうイベントなんて一切出たくないけどのんきに気ままに楽器演奏していたい人に居場所はあるのだろうか

働き始めたらみんな忙しいんだから、そのぐらいの温度感の人の方が多いんじゃないか

と思いました

anond:20240904085031

情熱が無くなったんじゃなくて、元々無いんだろって話でしょ

消去法で部活を選んだり、「なんか楽しそう」くらいのつもりで始めた人たち。楽しければ良くて、そんなに頑張って結果出さなくても良いじゃんって思う人たち。

大学以降はそういう趣味範疇で出来る選択肢も増えるし、当然吹奏楽を選ぶ必要はなくなる。

まぁそういう人たちが成功体験によって変わることもあるだろうけど、レアケースでしょ

吹奏楽部員のほとんどが高校限りで楽器辞める本当の理由

朝日新聞記事出してはてブトレンドになってたが、記事コメント的外れなので、卒業大学一般吹奏楽複数渡り歩いた増田が「大半が高校卒業後に辞めちゃう本当の理由」を解説しておくよ。

1.まず、「続けられる環境」はある

ほとんどの大学には吹奏楽部やオーケストラがあるし、大学の数以上に一般吹奏楽団があちこちにある。首都圏東京神奈川県千葉埼玉)には300以上の一般吹奏楽団が活動している。

これらの一般吹奏楽団は初心者お断り殆どだが、逆に言えば「元吹奏楽部で楽器保有」なら引く手数多なのだ楽器保有は若干ハードルがあるように見えるが、高卒まで続けるような管楽器部員殆どクリアしてる。(クリア出来ない部員は途中でいなくなる)

また一般吹奏楽団で吹奏楽コンクールに出るのは全体の3割くらいしかなく、7割はコンクールに出ずに年1の定期演奏会と数回の地元イベントに出る程度の団体が大半なので、「コンクールスポ根みたいなのが嫌だ」という人でも受け入れられる土壌はある。中には「地元強豪校の1軍OBOGまたは音大芸大在学または卒業」という厳しい入団条件があるところもあるが、レアな部類だ。

から環境がない」は誤りなのだ

2.高校で辞めちゃう真の理由

2つある。

高校生活の中で成功体験が得られず続ける意欲が無くなった

技術面で上達出来ず、吹奏楽コンクールメンバー(最大55名)に最後まで選ばれなかったとか、ずっと三軍メンバーで本番は野球応援定期演奏会アンコールしか吹かせてもらえなかったとか、トランペットだったけど3年間メロディは吹かせてもらえず、ずっとサポートパート万年3rdというスラングがある)だった…などというような人。

一見酷い扱いに見えるが、野球部に入ったけどずっと球拾いで試合は客席から応援団として参加、というのと同じと思えばよい。

(余談だが、甲子園アルプス席は「野球部の2軍以下」て「吹奏楽部の2軍以下」の集まりというケースが多い。それと「コンクールよりも甲子園優先はけしからん」という指摘は的外れ。何故なら彼女らはコンクールメンバー落選組だから。もちろん例外はある)

そういう部員は、高校卒業とともに部活ジャンルから離れる。吹奏楽でも野球でも。成功体験が得られずトラウマしかならなかった環境を忘れるために。

②嫌な人間関係ゼロクリアする

先述の一般吹奏楽団は、実は「何処かの学校のOBOGバンド母体orOBOGが多い」という特徴を有するところが大半だ。場合によっては指導者がその学校と掛け持ち指導のケースもある。

まり一般吹奏楽団に行くと、吹奏楽時代に会った嫌な先輩、同期、指導者と再会どころか、一緒になってしま可能性が高いのだ。

幸い「嫌な相手」がその楽団にいなくても、「嫌な相手」とつながりのある人が楽団に居る可能性が極めて高いし、コンクール吹奏楽連盟主催の合同演奏会などでその「嫌な相手」とばったり再会してしま可能性も高い。相手別に嫌な思いはあまりないので気軽に「今度飲みに行こう」とか言ってくるし誘っても来るが、こちらとしては吐き気しかしない。

なら高校在学中に辞めれば良かったのでは?と思うかもしれないが、学校という集団生活の中で途中退部してしまうと「負け犬」として学校カーストの下に追いやられるので、相当な覚悟が要る。

しか卒業してしまえば「もう楽器辞めました」となっても誰からも笑われないしカーストの下にも追いやられない。だから高校卒業と共にゼロクリアしてしまうのだ。

増田が言いたいのは「環境が無いから辞める、というのはただの建前」という1点だ。理由の建前と本音根本的に違うという意味では転職活動と似ていると思う。

追記

増田都市部の強豪校だけの話してるだろ」という的外れな指摘があるので補足するよ

成功体験がない」の説明を端折りすぎたのがよくなかった。具体的にはこういうのも含む

それは「コンクール地区予選(県大会の下)止まりかつダメ金すら経験がない弱小校」の部員大学一般楽団でこのレベルの元吹奏楽部員を見ることはかなり少ない。「私は弱小校でした〜」と言うような人でも、実はB部門支部大会(つまりB部門最上大会)まで経験あり、ってパターンばかりだ。

B部門(奏者30名以下)とは言っても実際は「A部門は上位大会に推薦される学校事実上固定状態からB部門に出てるが、部員は50名以上居るのでオーディションがある」ケースが少なくなく、十分「上澄み」の域に居ると言えるだろう。

ただし、本当の弱小校でも演奏会ソロもらってそれなりに出来た経験がある人だけはこの話に当てはまらない。演奏会成功体験になってるからだ。

それすら得られなかった「万年3rd」のような人は、大学進学とともに別ジャンルへ消えていく。

もちろん、成功体験が多分にあっても、高校卒業区切りとして楽器から離れる人が大多数だろうし、増田もそういう人をたくさん見てるが、「続けたかったが環境がないから辞めた」って人は多くは見ない。広義では人間関係環境の一つと言えるから、「環境がないから辞めた」の中には「人間関係に疲れて辞めた」が多分にいるのかも知れないし、捏造に定評がある朝日新聞のことだから人間関係」を「環境」に置き換えてるのかも知れない。

2024-08-15

anond:20240815100614

高校吹奏楽ですら会場代として金取るとこ多いのにそんな無料あるか?

2024-08-13

吹奏楽を続けて9年になる

初日記です やさしいコメント願います

記事に対するブコメで気付かされたんですが、吹奏楽に全く興味も関心もない人というのは(当然だけど)一定数いるんですね。わかってたはずだけど、学生時代吹奏楽に全賭けしてきた人間としては、ちょっと悲しいなとも思います

何より、ブコメの「無くてもいい」「いらない」といった拒絶に驚きました。聴いて害になるものでもないし、応援演奏のもの善悪はともかく、音楽としては好意的に受け止めて貰えていると思っていたので…

2024-08-12

anond:20240812135405

ワイさんの地元だと作新学院が強いけど、出身中学ほぼほぼ県内なんだよな。意外にも善良なん。対して県内で1番悪(?)質なのが、国学院栃木国学院栃木、なんか県大会の時点のエントリメンバーに1人か居ても2人かくらいしか県内中学出身がいない。ほぼ他県の生徒で構成されてる。今回初出場の石橋はもともと凄く野球!の学校ではないし、スポーツ推薦もなかった様な気がするんで、単純にすごいんだと思います宇都宮(県央)地域だと宇高宇女の次くらいに並ぶ高偏差値の優秀校。石橋はもともと学力吹奏楽が強いイメージがあったな。

2024-07-29

あらゆる学園マンガで起こる体育用具倉庫に閉じ込められイベント

しかのこであったけど

これ実際はあった?

あい独立した建物であった?

小中高と思い出してもあったかなあ?って

体育館舞台の袖が用具置き場になっててヤンチャなひとがアレなことに使ってたけど閉じ込められるわけじゃないし

こういう学園ドラマ定番ネタシチュがないことが多いので「あれは嘘だからみんなキャッキャウフフしてても嘘なんだ」と納得してたもんだ

プールもないし食堂もないし売店パン争奪戦もなかった

影の番長生徒会長ではなくて普通に番長生徒会長をやってた

学校の裏は民家だったのでタバコ吸っててもバレバレだし告白イベントもなかった(タバコは部室で吸ってるがバレて問題になる)

セクシー保険医はいない

バカジャージ体育教師はい

バカジャージな非体育教師も多かった

帰り道に海沿いや景色のいいところを歩くなんてのもなかったし(田んぼ&民家)

から徒歩圏内という理由学校を決めてたか電車通学で他校の生徒とどうこうもなかった

体育祭委員と一部は盛り上がった

文化祭学園祭は毎年なかった(中高3年に1回)

バレンタインイベントもなかった(それは自己責任か)

卒業式の甘酸っぱいのもない(それも)

部活動文化部が異様に少なかった(吹奏楽演劇部だけかな)

門の前で風紀委員が立って服装検査なんかもないな

そもそも扉が閉まるタイプの門ってないな)

しかもこれらの学校イベントの多くはもう古いんだろうな

考えるひとは大変だ

2024-07-28

anond:20240728080447

最近運動会は手を繋いで一斉にゴールするんでしょ?

パリオリンピック金メダルを出場選手分用意してないとか遅れてんなー

吹奏楽を見習え。

2024-07-23

ユーフォ3期の改変が許せない理由

先日ユーフォ3期を一気見したが、未だに12話の改変が受け入れられないので、気持ちの整理のために筆を取った。


まず、自分ユーフォを長年追い続けてきた理由は、自分自身の抱えるニヒリズムシニシズムと深く結びついていると思う。

要するに、青春に大層な意味などないという気持ちであり、死が確実に訪れるという事実から人生空虚さを抱く感情だ。


中学時代吹奏楽で全力を尽くせなかった久美子が上手くなりたいと強く願う姿に、自分の中にある人生への空虚さを慰めていたわけだ。

そういった中で、久美子の努力吹奏楽という枠内で報われる原作の結末には、自分の中にあるシニシズムを和らげる効果があった。


一方で、アニメでは吹奏楽の結果で報われるのではなく、久美子の人間的成長が物語主題となっている。

人生アナロジーによってユーフォ3期を再構成すると、これまでの努力結果的に報われなかったけど、正しく生きていれば来世では報われるかもねwという話として映るわけだ。

とんでもない話だ。こんなものを受け入れるわけにはいかない。


青春人生意味価値存在しない。

しかし、無価値である青春に全力を注ぎ、その中で報われることにこそ、私は価値見出してきた。

青春は、大人へ成長するためのイニシエーションではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん