「半導体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半導体とは

2023-06-16

anond:20230616150949

まぁ勉強しづらくて敷居高いのはあるけど、

稼げてる業界ってそれでも人が入ってくるものだし(実際中台韓は半導体志望する学生多いみたいだし)、日本会社が弱体化してるのが一番大きいんじゃないか

半導体エンジニア人口増えないの、個人EDAツール自由に使えないってのが一因よね

ソフトエンジニアは何を勉強したらいいかわかるもんな。

半導体エンジニアになろう!と決めて、そもそもソフト名がわからんフリー業務用は違うだの、

誰も業務ソフトの使い方書いてないとか、そりゃわからん所に入ってこないわ。

2023-06-15

anond:20230615024719

ここのところの半導体株の軒並みの高騰局面で今ひとつぱっとしないからね。

地政学リスク根深いのか。

2023-06-13

anond:20230613132541

逆にソフトウェアエンジニア技術ブログやってるのすごい不思議

仕事の内容書いてたり、なんなら企業ブログ運営してたりすることあるけど、「えっそれは公表しても問題ない情報なんですか?公表するだけのメリットがあるんですか?」って思っちゃう

自分も何か書いてみようかと思ったことあるけど、半導体だと会社固有の前提に従う部分も大きいから汎用的な知見になりにくいし、NDAやら機密絡みで書けない内容が多すぎて厳しいなと思った

anond:20230613132541

ワイの古い知り合いが半導体エンジニアだけど、

主にネトゲしかしないっぽいよ。

半導体エンジニアってネットの何処にいるのか

たまに、はてなにもふらっと現れる半導体エンジニアだが、遭遇率が低い。

Twitterを覗くと、半導体クラスタばかりいる。


一言半導体エンジニアといっても、回路設計物理設計プロセス設計品質保証装置設計と分かれ、

ジャンルも、デジタルアナログメモリ、パワー半導体で分かれるので、細分化していると少数なのだろうか。

2023-06-11

anond:20230611175521

>そもそも半導体は日米半導体摩擦で産業ごとめちゃくちゃにされた歴史がある。

これ事実なんだっけ?

anond:20200413002154

工業力」とかいうから何かと思ったら、スマホだとかのコンシューマプロダクツ半導体のみか。

通信建築重機自動車増田の中で「工業力」の認識に入ってないんだな。

そもそも半導体は日米半導体摩擦で産業ごとめちゃくちゃにされた歴史がある。

その上でもソニーイメージセンサ(これは「半導体」)は今でも世界最強だよ。

つうかよく見たら2020年エントリか。

いきなりレスしてる人がいたか最近エントリかと思っちゃったわ。

2023-06-10

子供地方高専に入れて半導体工場に入れたらいいのか?

金さえあれば後から大卒チャレンジ可能か?

2023-06-09

anond:20230609200000

いや、むしろ中国に勝てば地政学リスクがなくなった分半導体工場などをどんどん誘致できるようになる

しか欧米列強に立ち向かったかつてとは違い現在日本には反共防波堤という役割がある

そういう意味でもアメリカから支援しか得られなかったかつてとは違い、欧米各国から支援が期待できる

復興は間違いなくできると思うよ

逆に中国に負けたらおしまい

いずれにせよあと10年で結果が判明する

天才なら中学で気づく。まぁ僕も高校生で気づいたけどね」

https://www.youtube.com/watch?v=zhtoCmE-lxE

ノルウェーは「石油国だけど石油依存しないことで成長できた」という話を聞いて、【石油ってプランテーション2.0だったんだ】って気づかせてくれた動画

これ、今の石油、昔のプランテーションにも言えることだけども…投資多角化しないと外国投資に頼ることになる。

から、色んな産業規制緩和必要だし、ぼくは

経済生態系

というフレーズでしつこく言ってるんだけども…これは利権組織票に阻まれる。

頭いい人なら中学生でも気づく

「頭いい人なら中学生でもわかる」

と言ったのは、中学生でもプランテーションという言葉はともかく、世界史さわりの部分は教わるから

そこで、頭いい子なら

「これ、今でも農業国や資源国、世界工場であっても自分たち製品を作れない国は存在するんじゃね?」

と仮説を立てるだろうね

ぼくこの間、「BRICsなんか来ないよ。高校生の時にはもうわかってた」と言ったのはそういう理由

かに人口が多い国、大国から技術支援がある国は「世界工場」までは来れる。でも、

技術資本を与える側に回れるのか?」

という疑問を高校生ぐらいで持ってた。

天才なら中坊で気づく

厳密には「来ない」というよりも、

金額が大きくて、雇用もたくさん作るようなお仕事世界工場になるような国に取られていくが、それ以上上に行こうとすると、高度人材最先端の分野で勝つ必要が出てくる」

が、より正確かな。

例えば、半導体はその国の得意不得意が分野で明確にわかれてるし

先進国本来国内工場で作るのが難しい、設計や開発の技術革新が頭打ちしてきたら、

「もうそ産業は、違う国にやってもらって、自分たちは別の分野でがんばろう」

というふうにスライドしないといけないんだが…今ある仕事にしがみついたり、新しい教育が受けられない人は…抵抗ちゃうのよね

良くも悪くも、先進国多角化できるし、多角化していかないといけないのは、

「モタモタしていると、賃金が安い・人口が多い国に、仕事を取られてしまう」

ということなんだが…日本でこれがほとんどの人にわかるようになってきたのは、けっこう最近

今でもわかっていない人が偉い人にもいるけど

本来、偉い人こそもうわかってないといけないんだけどね。

かつては「労働者VS経営者」みたいな構図だったけど、労働者同士でも産業多角化で折り合いがつけられなくなり、副業をする人も増えたか労働者でも経営者でもある人が増えた。

労働者政党からこういう分析いたことないけど

偉い人が、産業多角化理解できてるのか疑わしいと書いたのは「8時間働けば普通に暮らせる世の中に」というスローガンを令和になってから政党が掲げていたから。

副業する人が増えたり、逆に仕事によっては境目が難しい人も増えた今、「8時間」とくっきり区切れないよ…。

お仕事多角化は何もフリーターIT系に限ったことじゃなくて、地方で畑持ってる会社員とか、高齢者職場から賃金が少ない人とか…色々いる。

逆に、すでに仕事の土台を作り上げて労働時間が少ない人もいる。

それを「8時間働けば」と言うのは、産業多角化について考えてないか逆行してる

ただ、政治情勢のややこしいところは

政治家本人はわかっていても、今ある組織票利権配慮しないと当選できない」

ため、先進国の肝である産業多角化、それに必要規制緩和を止める側になること。…歴史ある政党であるほどね。

から新しい政党が出てきてるわけだが…理解できてるのかしら




大した事言ってないのに、ちょくちょく挟まる自己満足ドヤがめっちゃ面白い

半導体のような一度衰退した産業って、金さえ出したら復活出来るものなのか?

どうやって人材教育していくのかがわからない。

ネット調べようがプログラミングのように勉強できる記事があるわけでもない。

プログラミング教室みたいなのがあるわけでもない。

大学でやっている半導体は、物性だけだろう。

半導体設計がよくわからない

論理合成がわからない。

レイアウトがわからない。

スタンダードセルがわからない。

タイミング解析がわからない。

IOパッドがわからない。

M0, M1とかってわからない。

○nmと言ってるのがどこの幅の事をいってるのかがわからない。

クロックリーがわからない。H型ってなんだ

FF, SSがわからない

政治のことよくわからないけど、米中の関係ってバチバチで修復不可能みたいな感じなのに、アメリカ大企業幹部中国の偉い人とやたら会談しているのは、結局企業から見たら11億人の市場お金になるから国同士は仲悪いけどうちらは協力しまっせってことなの?

アメリカ半導体中国に売るなだか輸出するなだか法律作っていたけど、クアルコムoppo提携するんでしょ?

日本はどうするんだ?

こういう時いちいちアメリカの顔色を伺わないといけないのでめんどくさくない?

2023-06-08

なんか半導体業界を取り巻く世間空気変わったよな

以前、自分の働いている業界ネタ増田に書いたら、1000ブックマークを超える反響があった。

何年か前に半導体業界に興味を持ってる友人と個人的にやり取りをしていたら、業界ネタを意外に面白がってもらえたので興味本位増田に書いてみたのがきっかけだ。

日本半導体産業についての話

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920


ブコメTwitter言及している人の反応が気になって、ちょいちょい増田業界ネタを書くようになった。

反応を読んでると、この人は本職の人だなとか、知ったかぶりしてるだけだなとか、そんな視点があったのかとか、いろいろ発見があって中毒的なハマり方をして、気づけば第2弾、第3弾と投稿した。

日本半導体産業についての話_その2

https://anond.hatelabo.jp/20200813164528

日本半導体産業年代記

https://anond.hatelabo.jp/20201219004424


何回か投稿したら新鮮味が無くなってきたのか、そこそこ気合入れて書いたのに全然反響のない記事もあった。

新卒採用状況から見る日本半導体産業

https://anond.hatelabo.jp/20210311005848

政府成長戦略会議半導体が取り上げられたようだがダメダメな件

https://anond.hatelabo.jp/20210414092457


みんな飽きてきたんだろうなと思ってたのだが、最近半導体業界の変化が激しくなってきたので情勢をアップデートしたくなった。

■ 令和05年最新版 日本半導体産業の現状について

https://anond.hatelabo.jp/20230602020358

久しぶりに気合を入れて書いたら1000ブクマ越えの反響で、いろんな反応が読めて面白かったんだけど、今回はいつもと雰囲気が変わった感を感じた。

なんていうのかな、半導体産業の注目度が一般層に広がった感がある。昔はうんちく披露だったり、マウントだったり、業界への知的好奇心から来る人が大半だった気がするのだけど、普通っぽい人がニュースでよくやってるから気になってブクマ的な流れで、見に来る層が以前と違うというか。

あとは投資ネタというか、半導体業界お金のにおいを感じている人もチラホラ出てきたようにも思う。最近よく聞くようになった言葉で、『半導体人材』なる言葉あるよね?(昔はこんな言い回しせずに単に半導体技術者しか言ってなかったような)

なんていうか『プログラミングスクールIT人材育成』的な言葉の響きを感じて、このまま数年間半導体ブームが続いたら、半導体スクールみたいなの作られそうだよなとか思ってしまった。

まあ、何を教育するんだろうというのはあるけども。

2023-06-05

ひろゆきvs松尾豊vs川上量生AIの描くガチ未来【ReHacQ SP】の弱者男性感想

[教育無駄か?]

論点整理>

松尾人間なのに、すごいことやれてるじゃん、みたいな将棋みたいな価値観は残るから教育はあり。未来のために資産的な意味なら意味がない。

松尾人間生産性指標として捉えるからおかしい。農業が8時間労働から30分でできるようになって、なのに仕事作っているってのは人間がそうしたいからそうしてるだけにすぎない。そういう、やってもしょうもない仕事で優劣決めて分配決めてるだけで、生産性関係ない。そういう人間なのにすごいじゃんで分配しあってるだけ。

  

弱者男性感想

働きたくない、社会と関わりたくないです。AI仕事奪われる側だな自分は。

尊敬されないし、仕事もできないから、人間社会評価でも負けてるから配分が取れないわけだな。

  

[今の仕事AIに取って代わられる。]

論点整理>

松尾企業数が増える。少人数で、たくさん仕事できるようになるから、小さな仕事をする小さな企業が増える。

川上:しか経済では、人からお金を取るシステムにしなきゃだから、みんな無職で金がないと経済が回らない。ベーシックインカム必要

松尾:人は人からすごいと思われたい、人と接したい。ベーシックインカムでも、人だからすごいと感じて、人は人に金払う関係は維持されるはず。

ひろゆき:すごい人には大量に金が集まるけど、90%の人は人間相手されずCGかに相手されて気持ちいいで子供残せなくなりそう。

川上人口減った方がいい。労働力みたいな人口が国力の指標になってるけど、AI労働力はダブつく。資本主義は、資本受け継ぐ人が少ない方が有利だから

松尾:老化は病気という科学コンセンサスができつつあり、到達ゴールに据えられているから、10年,20年後子供産む感覚が変わってる。

川上徳川家康クローン作れたら子供さないよね。

  

弱者男性感想

不老不死なりてえ。

そんで、セクサロイドと甘甘エッチして過ごしてえ。

AIが作ったゲームずっとしてたい。

  

[AI人間は強化される]

論点整理>

川上文字ソクラテス否定した、馬鹿になると。でも、現代人はソクラテスの賢さ超えた。AI使えば人間は強くなる。整形とかAIとかVRマトリックスプラグ繋ぎたいとか受け入れる人は勝つ。

  

弱者男性感想

不老不死になったなら、マトリックスみたいなプラグ繋ぎたいなあ。

リアル社会はクソすぎる。

  

[日本は何をするか]

論点整理>

ひろゆき日本でも生成AI作ってデジタル赤字さないために、松尾さんが数百億円、日本で集めても、デジタル庁みたいに、デザイナーとかが上に立って、まともなことできないんじゃないの?

松尾GPUを買うのに突っ込んでます、まともじゃない人はGPU使えないか

  

弱者男性感想

ま〜一応、勝負してんですねえってかんじ。

GPT-5が出て欲しい、マルチモーダル欲しいとかくらいしか思ってなかったけど、日本ファイティングポーズはとってるんですねえ。

  

全体の感想

AI仕事奪われるってのは、現状のchatGPTでなく、もうちょいpdfの読み書きとか、ドメイン知識理解とか、そういう話が今後できた時に来るんだろうけど。

それって、来年にはもう来てそうだね。

弱者男性で現状の社会では救われない身からすると、さっさとベーシックインカム失業者になるのが最高だなあってかんじ。

そん時にセクサロイドとか、AIが作る神ゲームや神漫画がないときついけど。多分できるんちゃうの数年以内に。

あとは、不老不死が来るかどうかだなあ。不老不死が来てくれないと困るけど、不老不死は今のところ達成できる道が不明なのが怖いところだなあ。

AI仕事を奪われた天才秀才たちが、不老不死に到達できるんかなあ。

  

こうやって、未来弱者男性が救われそうな可能性がはっきり見えてきたのはありがたいんだけど。

半導体だのフラッシュメモリ進歩いまいち現状のAI使用に耐えるために進歩必要とか。

AI動かす電力問題解決する道の核融合がまだまだ遠いとか問題はあるかあ。

ソフト側だけの進歩は強いみたいだけど、ハードノロノロなんだよなあ。

ロボティクスとか、セクサロイドキーポイントが抜けてるのも痛い。

仕事だけ奪われて、AI弱者男性利益与える未来にはギャップがありそう。その時期は地獄やんけ!

  

個人としては、起業をしてみてるんだけど、小さな会社ってか、自分一人でやってんだけど。AI使ったりしてるけど、営業とか古臭い感じで一軒一軒会社を訪ねる感じになってる。

なかなか上手くいかいねえ。

地獄から救って欲しいなあ。AIが強くなれば、自分起業も強くなるから、なんとか世界中AI研究者頑張ってくれ。

  

あ〜3億円稼いで、FIREして、人生ダラダラしてえなあ。

東京から離れて地元に帰りたい

東京はアホみたいに人口いるくせに知り合いが誰もいない

誰も彼もコンビニ店員と変わらんなんならセルフレジと変わらん

九州半導体工場作ってくれるなら今から勉強してでも九州に帰ったほうがマシかもな

2023-06-03

半導体エンジニア設計)の人ってどうやって勉強してるんです?

論理設計の本は最近出版されず、昔のも基礎的な物しかない。

USB、Etherといった規格をどう実装するか書かれた書籍はない。

物理設計にいたっては書籍はない。

「新しい資本主義」とかまだ言ってたのかバカ

半導体など4分野、税制予算支援へ…「新しい資本主義原案判明(2023年6月3日)|BIGLOBEニュース https://news.biglobe.ne.jp/economy/0603/ym_230603_4988884415.html

ジャパンディスプレイエルピーダメモリで失敗してもまだ懲りない人たち。

普段自由主義経済を守れ!」とか言ってるくせに困った時は政府頼みですかぁ?

脳ミソいかれてるんじゃないの?

JR東日本首都圏私鉄各社は2日、交通系ICカード

Suica(スイカ)」と「PASMOパスモ)」の無記名カード販売を8日から当面中止すると発表した。

世界的な半導体不足の影響で、部品となるICチップの入手が困難になっているため。

JR東は、スイカについて2024年春ごろの販売再開を目指す。

少子高齢化が進んだ日本は、貧しいのでICチップを買うお金がない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん