「デルタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デルタとは

2022-05-14

コロナ感染者数を、あなた個人はどう読むべきなのか

デルタ時の感染1000人は恐かったけど、今は4000人でもそこまで恐がらなくてもいいよね?」

「そこまでって、じゃあ、どのくらい?」

知っての通り、個人にとってコロナ感染によるリスクは、年齢や基礎疾患、ワクチン接種の有無などによって大きく異なっている。したがって、全人口をひっくるめて「デルタの致死率はXX%」「オミクロン重症化率はYY%」とか言われても、それは国や自治体医療関係者が気にするべき数字であって、個人にとっては若者高齢者では文字通り100倍もリスクが違うので、まったく実感を伴わない数字なのである

本来であれば「50代・男性ワクチン3回接種後1ヵ月・対オミクロンなら、あなた入院リスクはX%・重症化はY%・死亡はZ%」くらいに細分化された一覧表が公開されてしかるべきだと思うが、あいにく海外も含めてそのような一覧表は見当たらない。しかしこの世には十分なデータが蓄積されているはずで、実際にバラバラに公開されているデータをつなぎ合わせることで、個人にとってのリスクをかろうじて推計することができそうである


(以下、データ紹介が続きます結論まで飛ばしてもよいです)


貴重な元データの紹介

新型コロナワクチン有効性-ブレイクスルー感染調査から (神奈川県)

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccines/efficasy.html

デルタ時のリスク年代別かつワクチン種別に示すデータは本当に限られている。ここでは神奈川県データのうち、50代の感染入院に注目して後のオミクロン比較していく。

デルタ感染するリスクワクチン0回接種: 1.15
ワクチン2回接種: 0.05 (←0回に比べて1/23デルタにはワクチンがめちゃくちゃよく効く)
デルタ感染した上でなおかつ入院に至るリスクワクチン0回接種: 1.15 * 15.46 = 17.78
ワクチン2回接種: 0.05 * 2.99 = 0.15 (←感染者を分母にするとリスクは1/5だが、そもそも2回接種者は感染リスクが1/23しかないので、実質的リスクは1/119となる)


【参考】ワクチン接種歴別の新規陽性者について (東京都)

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/021/411/85/20220421_09.pdf

ミクロンにおける年代別のワクチン効果を「まともなデータで」比較できる資料は見つからないが(HER-SYSは抜け漏れがひどい)、70歳以上の高齢者を除けばおおむね感染に対するワクチン効果は同等と考えられる(接種後の経過日数の影響のほうが大きい)。よって、年代別ではない全体データを50代のデータとして代用する。なお、このデータでは時を経るにつれて少しずつワクチン接種者と未接種者の差が縮まっていて、感染によって獲得した自然免疫の影響などが考えられるが、ここでは後に用いるデータの期間も考慮して、3/1-3/28の4週分を採用する。

ミクロン感染するリスクワクチン0回接種: 0.572
ワクチン2回接種: 0.358 (←0回に比べて1/1.6、ワクチン接種後の効果減衰の影響もある)
ワクチン3回接種: 0.092 (←0回に比べて1/6、デルタほどの効果はない)


図16 ワクチン接種回数別にみる入院受療率、致死率 (沖縄県)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000928860.pdf

ミクロン入院率を年代別かつワクチン種別にまとめたデータは非常に貴重であるこのデータ神奈川県デルタデータを直接比較できるのが50代しかなかったために、本記事では50代を軸にしている。

ミクロン感染した上でなおかつ入院に至るリスクワクチン0回接種: 0.572 * 8.0 = 4.58
ワクチン2回接種: 0.358 * 3.0 = 1.07 (←デルタではリスクを1/119にしてくれたが、ワクチン接種後の効果減衰の影響もあって1/4にしかならない)
ワクチン3回接種: 0.092 * 1.6 = 0.15 (←3回接種でやっと1/30)


東京都 新型コロナウイルス陽性患者発表詳細

https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000010d0000000068

デルタ2021年7月-12月、オミクロン2022年1月-3月仮定して、感染者全体のうち50代が占める割合の違いを確認しておく。

感染者全体のうち50代が占める割合
デルタ時: 22993 / 205141 = 11.2%
オミクロン時: 81837 / 867843 = 9.4% (←デルタに比べて子供感染が多い分、他の年代は少なくなる)


(必要データが揃いましたが、ここから結論に至る中間計算の紹介は省きます)


結論: 都内在住50代にとっての感染入院リスク比較

感染するリスク
ワクチン未接種者にとって: 都内1日あたりデルタ1000人の環境 = オミクロン2035人の環境
= 2回接種後: デルタ2万3000人 = オミクロン3254人
= 3回接種後: オミクロン1万2642人 (←未接種だったころの都内デルタ1000人と同じリスク)
感染した上でなおかつ入院に至るリスク
ワクチン未接種者にとって: 都内1日あたりデルタ1000人の環境 = オミクロン1493人の環境
= 2回接種後: デルタ11万8923人 = オミクロン6367人
= 3回接種後: オミクロン4万6381人 (←未接種だったころの都内デルタ1000人と同じリスク)

というわけで、ワクチン接種を3回済ませた都内在住50代にとっては、個人リスクだけを考えるなら、ワクチン未接種だったデルタ当時に比べて、同じ都内感染者数でも感染リスクは1/10未満、入院リスクは1/40未満になっていると言える。ただしいっぽうで、3回接種後のオミクロンリスクは、2回接種後のデルタリスクに比べると2-3倍ほど高い。オミクロンは軽症だのなんだの言われるが、ワクチンをしっかり打っているあなたにとっては、デルタそもそもめったに感染しなかったのに対して、オミクロンはそこそこ感染するし入院もしうるのだ。結局のところ、個人にとってはワクチンを接種することこそが圧倒的な恩恵で、オミクロンによる弱毒化の恩恵は、ワクチンの効きの悪さによって相殺されていると言える。また、2回接種に留まっている人は、むしろデルタ時よりはるかに高いリスク(同じ感染者数の環境に対する入院リスクは19倍)に身を晒していることになる。こうしたこともっと周知されるべき「モノの見方」ではないか

国や自治体にとってはワクチン未接種者のことも考慮しなくちゃいけないし、年代による差もあるので、医療の逼迫度合いが1/40になるわけでは決してないのだが、そんな心配は国や自治体が担っておけばよいのである。冒頭にも書いたが、国民向けには本来であれば「50代・男性ワクチン3回接種後1ヵ月・対オミクロンなら、あなた入院リスクはX%・重症化はY%・死亡はZ%」くらいに細分化された一覧表が公開されてしかるべきなのだリスクの違う我々をひとまとめにするんじゃない!


5月23日追記: 記事の主張がブレてしまいました。一番に主張したいのは冒頭に示したような「デルタ時と比べてどうなのか」「ワクチン接種の有無によってどう違うのか」といった相対的比較です。「ワクチン未接種だったデルタ当時に比べて、同じ都内感染者数でも感染リスクは1/10未満、入院リスクは1/40未満」という比率自体は、40代男性でも30代女性でも、基礎疾患があろうとなかろうとおおむね同じになるはずです。

あと anond:20220523104838 のせいで赤字部分に黒字が混ざって見づらくなってしまいました。


考慮事項

コロナ感染陽性者のワクチン接種回数と致死率 (2021年7月) (全国)

(※ 7月アルファ24%含む。またHER-SYSのデータ信頼性が低い)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000826597.pdf

第6波における重症化率・致死率について (石川県茨城県広島県)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000929082.pdf


全般乱暴計算ではあるが、これは公開されたデータが限られているせいであって、国が集計できるはずのデータがすべて使えるなら、このような乱暴不要となる。
感染入院地域差はあったとしても、ワクチン接種回数による効果の「比」は同じだろうという仮定に基づいている。
※ 無症状のまま気付かず検査もしない感染者は考慮されていないが、市中感染の陽性者は大半が症状ありであることと、「検査してみようと思う程度の症状」は地域や時期によらず同じだろうという仮定に基づいている。

2022-05-13

2月26日以降の(中略)死亡者数は567人に

この上海の死者数567人という数値は甚大な被害である

上海政府はもとより習政権も誹りを免れないレベルである

偉大なる中国信頼性のある素晴らしいデータによると、台湾香港を除く中国本土の死者数は現在5,205人である。内訳は、

武漢のある湖北省4,512人

上海567人

それ以外の地域の合計126人

湖北省上海以外の地域がこの2年余りで126人という死者数に対して、上海はたった壱ヶ月で567人もの死者を出している。

しか現在流行しているオミクロン株は、感染力は高いが、重症化率は低いはずである

ちなみに昨年の今ごろ南京デルタ株が流行ったが、江蘇省の死者数はゼロである

上海政府もとい中共は一体何と戦っているのだろうか。

2022-05-05

アルファとかブラボーかいうのはフォネティックコードというやらしい。

フォネティックコードというのは無線通信で、MとかNとか、BとDとかを聞き間違えないようにブラボーデルタって呼称することらしい。

昔の戦争映画を見てるとたまに出てくるやつです。

こういうのって日常生活でも使ってほしいな、って常々思ってます

アルファベットに限らず聞き間違いしやすものってたくさんありますよね。

そういうの工夫して新しい呼称を決めていくのも社会規模的なライフハックとして進めてほしいなって思ってるんですけどね。

社長室と車掌室が同じ建物にあるとしたなら、せめて片一方だけでも全然違う名称にすればいいじゃないですか?

キャプテンルームとかなんとか。

でも、そういう工夫ってどういうわけか頑ななまでにしないでしょ?わたしたちって。

変えてはいけないと思っているのか変えたほうが便利になるって気づいていないだけなのか、

発想がないのか面倒だと思っているのかはわからないんだけど。

でもこういったハックって少しずつの積み重ねをしていくことで気づいたらとても快適に生活ができるようになることじゃないですか。

からね、私はファナティックコードたくさん作って欲しいなって思ってます

2022-03-30

anond:20220330115624

効かないってことはない、という話やで。

デルタの時より効果は下がった、ぐらいで。

特に重症化予防は効いてるそうだ。効果が下がったのは発症予防のほう。

2022-03-29

anond:20220329172444

BA.2は、オミクロンデルタの合体じゃないぞ。

ただオミクロン発見しにくい変異を遂げただけよ。

もともとオミクロンアルファ系譜で、そこで更にマイナーチェンジしただけやで。

2022-03-28

anond:20220328165029

すまんがもう興味がなくなってきてるんだ。

この先この感じでグダグダやってると、夏くらいにはほぼ誰も話題にしないんじゃないか

核使うとか、そういうサプライズを時々入れないと。

そういう意味ではコロナは、デルタだオミクロンだと、時々活入れしてくれていたからな。

2022-03-24

東京感染者数を5週間ぶん予測するのをやめた (3月24日版)

※ やめたあと、再開し、7月6日版公開しました

----

6月21日版(anond:20210621175921) から 3月17日版(anond:20220317182626) に至る記事の続き。


振り返り

日曜区切りでの先週の感染者数は、予測よりも下回り、予測56691 現実53125 (-6%) となりました。ただし、前回から予測を木曜に変更したので、これは実質3日分の予測結果でしかありません。2週目にあたる本日までの推移を見ると、現実予測よりずっと減少しています


ステルスミクロン BA.2

東京都変異検査 (第84回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議より)

東京都BA.1BA.2BA.2比率BA.2実数BA.2前週比
2月07日 181 0 0.0% 0 -
2月14日 75 1 1.3% l 1404 -
2月21日 41233 7.4% lllllll 7572 5.39
2月28日 268 36 11.8% lllllllll 9334 1.23
3月07日 212 46 17.8% llllllllllll 12970 1.39
3月14日 656 411 38.5% lllllllllllllllllllllll 23274 1.79

BA.2比率は判定不能を除いた全体における比率BA.2実数は全体の感染者数を元にした推計。

2月上旬ピークに感染者数全体が減少を続ける状況にあってもなお、BA.2 は増加を続けていることがわかります。また、最後の週は検査数が1000件を超えていて、統計的信頼性改善されています


今回の予測

全体の感染者数は、前回の予測(anond:20220317182626)より大幅に下回る推移をしています。これは、

なお説明が付かない減少幅です。このほかに考えられる要因を挙げると、

などがあり、濃厚接触者の定義の変更が最も妥当かつ影響が大きいのではないかとみています。(それでもなお減少幅は大きいので、これが要因のすべてとまで言えるかはわかりません)

3月16日以降の感染者数に統計的連続性がないとすれば、少なくとも当面の間、発表される感染者数を予測するのは困難です。検査の飽和と違って元に戻る見込みもないので、5週予測は前回を最後として、終了しま

先に述べたようにBA.2の感染者数は実態として増加を続けているので、いずれ全体の発表数もリバウンドに至る可能性が高いと思いますが、かといって「濃厚接触者の定義の変更のせいで判断が遅れて、ふたたび医療崩壊を招く」という事態になるかといえば、ワクチンの3回目接種が進みつつあり、BA.1系統感染による自然免疫も期待できることから、悲観はしていません。医療負荷や感染のものについて楽観しているわけではないので、達観していると言い換えてもいいかもしれません。(※ 同日追記: 定義の変更のせいで減少して見えることよりも、発見されずに感染を広めてしまう機会が増えることで「急増しやすくなる」という恐れはあるかもしれません。その場合は、定義の変更は悪手だったということになります)


これまでの予測結果

これより以前の予測結果は 1月04日の記事(anond:20220104223956) からご覧いただけます

予測1週先2週先3週先4週先5週先期間計備考
1月04日(anond:20220104223956)+129% +179% +36% -35% -60% -41% 都のオミクロンが全数検査でなかったと後に判明
1月11日(anond:20220111172111) -18% -62% -66% -62% -26% -56%
1月18日(anond:20220118182610) -15% -18% -40% -55% -43% -40% (検査数の飽和が報道され始める)
1月25日(anond:20220125172023) -11% -21% -43% -44% -50% -36%
2月01日(anond:20220201171801) -31% -55% -48% -41%+10% -40%
2月08日(anond:20220208171541) -49% -44% -29% -7% +39% -32%
2月15日(anond:20220215171824) -41% -30% +3% +43% +105% -12%
2月22日(anond:20220222220022) -23% +17% +40% +83%
3月01日(anond:20220301183041) +9% +36% +54%
3月08日(anond:20220308172859)+16% +34% この週まで予測BA.2 の考慮なし
3月17日(anond:20220317182626) -6% この週から予測日を火曜から木曜に変更

多くの統計値が日曜区切りになっているため、予測もそれに合わせて日曜までの1週間を単位として予測しています。そのため、「1週先」はあくまで日曜までを区切りとしていることにご注意ください。

プラスは楽観しすぎたこと、マイナスは悲観しすぎたことを意味します。ただし、予測は「検査が飽和していなければ」という前提なので、検査飽和中の予測結果はマイナスになりますし、解消中はプラスにブレることもありえます。また、絶対数が少ない時期は大きくブレやすくもなっていますあくまで大雑把な目安としてご覧ください。

政府予測と比べてみたい方は 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等 からどうぞ。国立感染研の鈴木先生出資料と、京大の西浦先生出資料に予測があるほか、不定期に他の資料でも予測されていることがあります



都内主要繁華街における滞留人口モニタリング

https://www.igakuken.or.jp/r-info/monitoring.html

新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析

https://www.agoop.co.jp/coronavirus/

2022-03-20

つーか、ブクマカ連中はmRNAワクチンなら変異にもすぐに対応可能!とかいデマばら撒いてた件について、いつ謝罪すんの?

出来てないじゃん。

デルタのもオミクロンのも出来てないじゃん。

進捗具合全然じゃん。

ワクチン接種が正義ならそれ以外でデマばら撒いても正当化されるんか?

どうせまたオミクロンの次も出てくるんだろ。

そのウイルスへの対応はいつになるんだよ?

mRNAワクチンならすぐ出来るってさんざん語ってたじゃん。

なんで嘘吐いたん君たち?

2022-03-17

anond:20220317083444

K防疫は凄い!

 

感染者数数十万を発見できる検査

三回目のワクチンも60%超え

 

なんと世界感染者の27%韓国

世界で数少ないデルタの数倍の死亡者

 

ワクチン打って検査した結果がこれだ!。

世界韓国を見習え。

2022-03-10

SSS.S

真相と背景】

20年前の2021年10月31日アメリカシアトルにて大規模なテロ事件が発生した。それらのテロ事件大勢のものが巻き込まれ死者や負傷

者が多く出てしまう。そのテロ事件ハスター信仰する「Giraffeman(ジラフマン)」という組織クトゥルフ信仰する「ダゴン秘密

団」が対立し争った結果と神を呼び出すための儀式を行ったこから発生した事件だった。

当時「魔術師ウィザード)」と呼ばれた<HO3>は国のあらゆる防衛システム突破するシステムを開発し、そしてテロリストの正体を知ら

ないままに大金を積まれたこともあって売り渡してしまう。そうして「黄衣の王」「ルルイエ異本」の二つの本は持ち出され神々を呼び出す

ための呪文テロリスト達のもとへと渡ることになった。

そしてテロ当日に都内ビル内に大量の爆薬が仕掛けられ多くの人間を生贄にハスターを呼び出そうとする信者に巻き込まれ瀕死だった<

HO1>とアイザック本能から危機を感じ取って召喚を行おうとする信者を撃ち殺したがギリギリ間に合わなかった、ハスターが呼び出され

<HO1>は死亡しアイザックハスターに願いを言うように言われ「周りの人たちを助けて」と願う。

そしてテレサを助けようとした<HO2の大切な人>はビルの倒壊に巻き込まれ<HO2>の前で死亡し<HO2>は発狂する。

ハスターが招来された周囲にいた<HO1>、<HO2>、テレサたちの願いは歪んだ形でかなえられその後ハスター同化したアイザック

駆け付けたデルタグリーンによって一時的に退散される。これらの神話生物記憶はやがて災いを呼ぶと考えたデルタグリーンは彼らのハス

ターに関する記憶を曇らせ結果として彼らはあいまい記憶だけを残した。

同じく「ダゴン秘密教団」によって生贄にされそうになっていたメリッサは偶然現場鉢合わせエリックに救われ逃げている途中ハスター

同化したアイザック接触してしまう。デルタグリーンによって二人もまた記憶を曇らせられた。

そして大けがを負ったメリッサ記憶を失ってしまうのであった。

こうして現場にいた人間たちはみな正確な記憶を失ってしま真相デルタグリーンけが知ることになった。

時は流れ2017年、大使館に「黄衣の王」「ルルイエ異本」が再び届けられ美術館に運ばれることになっていた。

それに目をつけていた「Giraffeman(ジラフマン)」はメリッサの姉のマリアンヌに目をつける。

妹のことを理由に脅された彼女大使館テロリストを呼ぶ手引きをしてしまう。

そして立てこもり事件が発生しそれらの救助にエリックと<HO4>が向かうことになる。

テロリスト鉢合わせエリック人質場所までたどり着くも彼らの魔術に圧倒されそして利用価値の終わったマリアンヌが目の前で射殺

される。エリックはそのまま過去ハスター接触していたこから利用価値があると思われ連れ去らわれ拷問を受けた後アイザック人質

にされて無理やりテロリストにさせられてしまった。

テロリストとして活動していたエリックだがある任務でしくじってしまアイザック殺害されてしまう。アイザック記憶わずかに思い

出しテロリストの正体をたどっていたこともあって前から理由をつけて殺害される予定だったのだ。

弟の死を突き付けられついに我慢限界を迎えたエリックはこの世界テロリストを全員殺す決意を固める。

ハスターの力を借りて<HO3>の過去に作った防衛システム突破するプログラムを駆使し、この世界にいるテロリスト殺害する計画

SSS.S」を実行することになるのだ。

2021年、9月

FBI捜査官が殺害された。

FBI所属するあなた方は「FBI捜査連続殺人事件」の

チームに抜擢され、調査を行うことになる。

彼らがなぜ殺されたのか、犯人動機はなんなのか。

―――暴け 、その真相を。

2022-02-25

anond:20220225132533

追記:

ロシア軍ウクライナに侵攻した24日、在沖米軍基地では通常通りの訓練が続けられ、目立った変化は確認されなかった。米軍嘉手納基地のゲート前に掲げられた看板には、


5段階の警戒態勢のうち【下から2番目】

の「アルファ




と表示されていた。過去に国際情勢と連動して、県内基地の警戒態勢が最も厳しい「デルタ」などに引き上げられた経緯がある。

 キャンプ・ハンセン金武町側にあるゲートやキャンプ・シュワブ名護市に面するゲート前でも、24日夕までに警戒レベルを強めている様子や車両渋滞確認されなかった。

 嘉手納基地管理する第18航空団は取材に「作戦上の安全を守るため、即応体制や警戒状態について説明することはない」と述べた。在沖米海兵隊24日午後9時現在、回答していない。

 2001年の米中枢同時テロの直後に、県内米軍基地の警戒態勢は最も厳しい「デルタ」となった。

 国際テロ組織アルカイダ指導者だったウサマ・ビンラディン容疑者自殺攻撃を呼び掛けたとされる声明放送された03年は、警戒態勢が5段階中3番目の「ブラボー」に引き上がった。11年にはビンラディン殺害を受けて海兵隊が警備態勢を強め、周辺道路渋滞する影響が見られた。



「下から」2番目やぞ。台湾沖縄危機煽りくん。

2022-02-19

anond:20220219165335

緊急事態宣言を出しても人流は減らないよ派 → 人流は減ります

人流を減らしても感染対策にはならないよ派 → 感染も減らせます

これが怪しい。

たまたまデルタ株でそうだったというだけで、オミクロンには当てはまらない。

今更宣言がでても、人流を減らそうと思う人が圧倒的に少ない。

人流が減らないので、感染も減らない。

それがオミクロン

2022-02-15

正直、「オミクロンデルタより弱そうだしそろそろ風邪扱いでええやろ」って思ってました

なんで大阪すぐ医療崩壊してしまうん?

ミクロンデルタを超えました



デルタより重症しづらくても、総数が増えればその分死ぬ人は増える」と警告出してた人間は、当たってたねえ

デルタはやばかったがオミクロン大丈夫」派は大敗北だねえ

コロナは全部ただの風邪」派は…関係いか

2022-02-13

イギリスデルタとオミクロン変異を併せ持つ未知の変異株「デルタクロン」を確認

ミクロン株とデルタ株のハイブリッドである新しいデルタクロン変異株が、英国患者から確認され、英国健康安全局(UKHSA)に正式登録された。

ミクロン株とデルタ株のハイブリッドである新種のコロナ変異株が監視対象であると、保健所所長は公式に発表した。

デルタクロンと名付けられたこの新種は、英国患者から確認され、英国保健安全局(UKHSA)が毎週発表する「監視中の亜種」リスト記載された。

この新型は、オミクロン型とデルタ型を同時に発症した患者の中で進化したと考えられている。

肉食と飲酒をやめればいいんじゃないか?

肉と酒があれば人はおなじ場所に集まりウイルス感染する

肉と酒がない場所で大騒ぎなんてしないだろ?

俺たちは鳥・豚・牛・魚・貝を殺しすぎたんだ

2022-02-10

なんでデルタからミクロン株への置き換わりなんて起きるんだろ?

デルタ株が他人感染しようとしたときに、すでにオミクロン株がいて感染できない、っていうのはわかるけど、

言っても感染してる人より感染してない人のほうが圧倒的に多いんだから感染先がない、っていうのはないような気がするんだけど

anond:20220210193923

デルタを復活させるべく手を打たねば!

2022-02-09

ミクロン「楽観論」何だったんだ、予想が大きく崩れる深刻な事態、一日当たりの死者、すでにデルタ株の最大時を上回っている

学者マスコミのいう事をみんな無視するようになっている

いう事が二転三転

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん