「財務官」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 財務官とは

2023-01-10

anond:20230110184251

財務官僚と顔を合わせて緊縮の重要性を説明されたらまたコロっと「そやな」と思うんやろ?

2022-11-24

anond:20221124172203

悪いのは勝手安倍昭恵夫人名前にびびって書類に残した上に、勝手総理の答弁に忖度して書類改ざんをした財務官僚であって、安倍総理安倍夫人麻生大臣責任はありません、あと改ざん担当者自殺したのは追及した野党のせいです



って本気で思ってるんだよな与党支持者は

2022-11-08

anond:20221108083056

官僚はめちゃくちゃ優秀だよ

特に財務官

日本が目に見えて衰退してきているのに税収は過去最高なんだぜ

ありえないだろ、どんだけ税金絞り取る能力高いんだよって話

代議士なんてのも世間的には成功したそこそこ優秀な人材の集まりのはずだが

財務官僚には全く太刀打ちできない。付与されている権限的には財務官僚の方が不利にも関わらずだ

官僚はめちゃくちゃ優秀、ただし彼らが組織に忠実に動くことが広く国民利益にならないどころから損になるだけ

2022-10-27

政府税調委員の顔ぶれは偏ってないか財務官僚を輩出する東大一橋の連中とか新資本主義慶應とか外資コンサルとか。労働者意見連合だけ。働く女性の声も、年金が頼りの高齢者の声も、どこにも入る隙間がないじゃないか

2022-07-20

anond:20220720203639

なぜか財務官僚のだれかが自殺して、なぜか総理大臣財務大臣も不問になる

ネトウヨはなぜか野党のせいにする

2022-06-21

左翼だけど消費減税政策に賛成しません

自分左翼だけど、野党が掲げる消費減税や所得減税策は非常にナンセンスだと思っている。野党支持者はこうした馬鹿げた政策を支持するべきではない。その理由は、(1)貧困者に大した恩恵がない、(2)政治的実現性がない、(3)シナリオが楽観的すぎる、(4)選挙戦略としても最悪という4点である

(1)減税策は、再分配政策として効率が悪く、そもそも大した税金を払っていない貧困者には、さほどの恩恵はない。年間食費100万の世帯消費税ゼロになったら10万円給付されたのと同じだと言う人がいるけど、同じ理屈で食費30万の貧困層は3万円しか給付されないということになり、あまり不公平政策しか言いようがない。

(2)減税の主張には、見返りとして「代替財源」を必ず要求される。基本的には歳出の大幅カット以外にない。れ新のようにMMT理論で「国債」と即答してバカにされないのはネット経済論壇オタク世界だけで、それが現実政治の場面でも通用するかのような物言いは明らかに甘すぎるだろう。財務官僚の実務経験勉強量を前にして、論破できる能力のある政治家が野党にどれだけいるのか怪しい。そもそも「低負担・高福祉政策世界のどこも採用しておらず、これまで成功例のない政策採用される可能性は限りなく低い。

(3)将来的に再増税するとき経済的なショックについては、なぜ楽観的なのかわからない。減税しても期待したほど消費は伸びずに経済成長もせず、再増税したら消費が大打撃を受けるという、最悪のシナリオはどうして想定もしないのだろうか。少なくとも政策というのは、最悪のシナリオベース立案されるべきなのが鉄則だろう。

(4)選挙戦略としても減税を掲げることはきわめて悪手である。とくに野党が「減税」を掲げる場合民主党政権記憶もあり「また有権者バカにした現実性のない甘い政策を掲げている」「やっぱり政権を担う覚悟責任感がない」と見られるだけである。「減税」を全面に掲げた場合野党は無残なほど大敗するだろう。減税策は、政権運営能力があると認められた与党が徹底的な民営化や厳しい歳出削減とセットにした上ではじめて支持されるものであり、政権運営能力がないと思われている野党提案しても無党派層に響くことは絶対にない。

しかしなんで日本左翼って、「増税分を社会保障と再分配に回す、それと並行して景気対策も進める」という当たり前の主張が少なく、ネオリベが喜ぶ減税策が大好きなんだろうか。

2022-05-07

anond:20220507122743

実際のところは財務官僚に言われるまま政府支出を出し惜しみしまくるドケチ政権なのに

放漫財政財政規律が緩んでるからもっと引き締めろという世論だと財務省は笑いがとまらんだろうな

2022-05-01

財務官僚のKPI

ひょっしてどれだけコストカットできたかしかないのでは?

2022-02-24

anond:20220224221812

安倍にたてついた財務官僚はどうなった?

情報リークしようとした検察の人どうなった?

野党がどういう扱いを受けている?

少なくとも表立っては怖くて無理なんだろ

権力のある人だって冤罪逮捕されたり失職は怖い

2022-02-17

anond:20220217163844

悪いのは総理大臣でも財務大臣でもなく財務官僚だ、っていう理屈おかしさに気づかないフリするの辛くない?

高橋洋一先生についていけば安心なの?

2021-11-19

おしえて!

なんで財務省は緊縮から抜け出せないの?

財務官僚はほんとに「赤字破綻する」と思っているの?

それとも、思ってないけどそうするしかない何かがあるの?

そもそも赤字破綻するの?しないの?

2021-11-13

社会学者って中二病なんだな

社会学者ほど世間に嫌われる商売はない

https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2020/jinkou202010.pdf

アファーマティブ・アクションって本当に必要なのか

財務官僚は「自分国民の嫌われ訳をやってでも、お国を守るんだ!」という護国精神で働いているから(その割に給料は他より下げない)ウマが合うんだろうなぁ~

2021-11-03

anond:20211026010314

財務省必死不景気を維持しようとするのもバブルと共に開発が進み、バブル崩壊と共に波が引けて人間たちが都会に去っていくことを学習したたぬきたちが財務官僚に成りすましているからなんだよな。

2021-11-01

anond:20211031234523

財務省権力が弱まることについて、頭の弱い財務官僚がイヤイヤしてるだけだろ。その言いなりが麻生

2021-10-11

anond:20211011121712

サナエさんが、ナマイキにも政治に口を出してきた財務官僚に激怒した

って話なら、数日前にそのへんのニュースサイトとかで見たよw

2021-10-08

財務省事務次官官僚王様存在)の矢野康治さんがポリ袋ハンターになってるニュースワロタwww

矢野さんと言えばゴリゴリ緊縮財政

国民が飢えても、インフラボロボロでも、国内産業が壊滅しても、

何よりもまず財政健全化こそが最重要課題と考える財務官僚の鑑

持ち前の頭脳を活かした理論武装と、財務官僚の政治力をフル活用したパワープレイ

知力と武力の両方で緊縮政策推し進めてきた緊縮派のラスボスである

この度週刊誌によってプライベートスーパーポリ袋必要以上に巻き取って持ち去るポリ袋ハンティングに勤しむ様子をすっぱ抜かれた

いやはや、財務省事務次官ともなるとプライベートの買い物から既に節約志向が徹底されているんですね

矢野さんにとっては緊縮は職責を越えた思想一種生き方であり、財務省魂とでも言うべき思想内面化しているからこそ、

財務省事務次官争いという日本国内でも最も苛烈出世レース勝利することができたのでしょうね

2021-09-29

anond:20210929121856

> 麻生が緊縮派なのも日銀財務官僚のせいなん?w

そうだぞ。

日本の歴史ミイラ取りがミイラになることの繰り返し。

最初積極財政を志していてもいつの間にか皆日銀理論に取り込まれている。

anond:20210929121240

そんな奴にずっと財務大臣やらせてるくせに「日銀財務官僚が結託してデフレを維持しようとしたら」なんて意味のない仮定して政治家擁護する意味分からんって言ってるんだが、理解できないのか?

ここ10年弱は日銀官僚のせいにできないのに、意味不明な擁護の仕方して何が言いたいわけ?

麻生が緊縮派なのも日銀財務官僚のせいなん?w

省庁の人事に口出せるようになってるのにまだ日銀官僚のせいなの?w

anond:20210929120639

どこの政党だろうが日銀財務官僚が結託してデフレを維持しようとしたらこれを崩すのは困難だぞ

政治家より公務員邪悪なんだよあいつら任期ないし

anond:20210929063543

言いたいことが全く伝わっていないようで・・・

そのような「経済学的な正論」の話をしているわけではない。それは経済論壇で勝手にやってくれという話。

(1)減税を決める政治的プロセスでも相当の時間がかかるのに、さら景気回復貧困層に届くまで待てと言っているに等しい。アベノミクスでも8年経っているのに、あと何年待てばいいのだろうか。

(2)だから財務官僚を前にして説得できる能力がある人間がどこにいるんだ、という話をしているわけで。「そんなに減税したいなら社会保障費をガンガン削らせろ」という話になるに決まっている。経済学経済政策論の話じゃない。あくま政治的駆け引きにおける政策決定プロセスの話。

(3)だからそれが楽観論。国民全体の生活に深く関わる政策というのは、失敗したら後戻りすればいい、というものではない。「最悪のシナリオ」を全く想定していない政策論は非常に危険だと思う。

(4)「野党提示する減税策」がどのように無党派層有権者の目に映っているのか、という話をしているのであって、いくら完璧理論武装しようが野党の支持者が増えることは絶対にない。

2021-09-28

立憲民主党減税策には大反対

自分立憲民主党の支持者の左翼だが、この党が掲げる消費減税や所得減税策は非常にナンセンスだと思っている。野党支持者はこうした馬鹿げた政策を支持するべきではない。その理由は、(1)貧困者に大した恩恵がない、(2)政治的実現性がない、(3)シナリオが楽観的すぎる、(4)選挙戦略としても最悪という4点である

(1)減税策は、再分配政策として効率が悪く、そもそも大した税金を払っていない貧困者には、さほどの恩恵はない。年間食費100万の世帯消費税ゼロになったら10万円給付されたのと同じだと言う人がいるけど、同じ理屈で食費30万の貧困層は3万円しか給付されないということになり、あまり不公平政策しか言いようがない。所得税にいたっては貧困層はほぼ払っておらず、減税の恩恵は完全にゼロである。やるなら、社会保険料減免措置だろう。

(2)減税の主張には、見返りとして「代替財源」を必ず要求される。基本的には歳出の大幅カット以外にない。「国債」と即答してバカにされないのはネット経済論壇の世界だけで、それが現実政治の場面でも通用するかのような物言いは明らかに甘すぎるだろう。財務官僚の実務経験勉強量を前にして、論破できる能力のある政治家が野党にどれだけいるのか怪しい。少なくとも自民党総裁選で減税策が一顧だにされていない事実は、減税策政策の実務の現場ではもはや相手にされていないことを意味している。

(3)将来的に再増税するとき経済的なショックについては、なぜ楽観的なのかわからない。減税しても期待したほど消費は伸びずに経済成長もせず、再増税したら消費が大打撃を受けるという、最悪のシナリオはどうして想定もしないのだろうか。少なくとも政策というのは、最悪のシナリオベース立案されるべきなのが鉄則だろう。

(4)選挙戦略としても減税を掲げることはきわめて悪手である。とくに野党が「減税」を掲げる場合民主党政権記憶もあり「また有権者バカにした現実性のない甘い政策を掲げている」「やっぱり政権を担う覚悟責任感がない」と見られるだけである。「減税」を全面に掲げた場合野党連合は無残なほど大敗するだろう。減税策は、政権運営能力があると認められた与党が徹底的な民営化や厳しい歳出削減とセットにした上ではじめて支持されるものであり、政権運営能力がないと思われている野党提案しても無党派層に響くことは絶対にない。

2021-09-11

anond:20210911121146

インフレ2%になる(近く)までは幾らでも国債買うぞとも取れる発言日銀総裁がしている

下記は西田昌司委員自民)の質問黒田総裁が答えたかたち

黒田総裁は「指摘の通り現在金本位制採用しておらず通貨供給量などは日銀保有する実物資産の量に制限されていないが、買い入れる資産の量は物価の安定を図る観点から決まってくる」と強調。「2%の物価目標実現が近づく際には、日銀国債を買い入れる量を適切に調整する」と述べ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/headlines/business/2020/04/269838.php?page=1

 

MMT」は暴論にあらず 消費増税は凍結せよ!(西田 昌司 氏 自民参議院議員)

財務真理教」のプロパガンダ

 

――財務省は財政制度等審議会に62ページに及ぶ反論資料を提出し、「異端」の理論として切り捨てようとしています

 

西田 MMT異端でも暴論でもない。ガリレオが唱えた「地動説」のように、やがて目から鱗が落ちる日が来るでしょう。アベノミクスによる「異次元金融緩和」は、本来民間企業投資拡大が目的だったが、政府国家の長期ビジョンと、それを実現するための財政出動を怠ったため、民間には国の先行きが見えず、投資をためらっている。そもそもデフレ危機から脱出には、政府財政出動による民間需要創造が不可欠なのに、財政再建しか頭にない財務官僚は「これ以上国債の発行残高が増えると、いずれ返済不能になり財政破綻する」と言い続けてきた。特に問題なのは国家財政問題家計にたとえて危機を煽る手法です。収入以上の生活を続けた家計破綻するように国家破綻すると、財務省は言うが、税収以上の予算を使っても、国家は決して破綻しない。なぜなら政府には、国家経済状況に合わせて通貨を発行したり、租税徴収したりする超越的な権限があるからです。一方、国家から通貨発行権を保証された日銀も、いくら国債を買っても、破綻することはない。要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国建ての国債を発行し過ぎて返済不能に陥ることなどあり得ないのです。それを、いつの日か国家財政破綻し、国債暴落すると喧伝するのは、国家一般家庭を混同させる詐欺プロパガンダと言わざるを得ない。財政再建至上主義財務省は、国民経済無視する本末転倒の過ちを犯している。私は「財務真理教」と呼ぶが、マスコミや識者の中にも、何と信者が多いことか(笑)

 

――財務省の反論資料には諸外国における財政危機の事例が縷々紹介されていますハイパーインフレになりませんか。

 

西田 予算が伸びる一方で税収が伸びず、その差が広がっていく折れ線グラフを、財務省は「ワニの口」と呼び、このまま「ワニの口」が広がると、財政破綻すると警告する。さら国債を発行し過ぎて国債の信認が失われると、円レートが暴落し、エネルギー食糧海外依存する日本国内生活必需品が暴騰し、ハイパーインフレに陥ると、真顔で脅すのです。仮に国債投げ売りされても、通貨発行権を持つ日銀買い支える限り、国債暴落などあり得ない。だいたい中央銀行に対して、円建ての国債を売り浴びせることなど、誰が想像できますか。

 

第2次安倍政権の発足当時から、私は京大藤井聡教授評論家中野剛志さんと3人で総理を囲み、政策提言をしてきました。我々が申し上げたことは、まず公共事業費などデフレ脱却のために必要予算国債発行で賄うこと。日銀政府と協力して、市場から購入する国債を増やせば、民間投資市場から締め出すクラウディングアウトに陥ることなく、民間投資を増やすことができ、短期間でデフレから脱却できると訴えてきた。

 

アベノミクスは、新自由主義に基づくマネタリズム論に依拠するものでしたが、我々の主張は、政府需要創造民間投資を呼び起こし、それが通貨発生量を増やすことになるという、似て非なるものでした。金利ゼロでも融資が伸びない状況は、銀行収益力を極端に悪化させ、この状態が続けば、金融破綻が続出するハメになる。間違いなく危機が迫っています。そうならないためにもアベノミクス進化しなければならない。

https://facta.co.jp/article/201907020.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん