「権力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権力とは

2023-08-26

anond:20230825110523

自分らしくありのままで生きるのが自然から、やりたいようにやればいい

運動を広げて社会を変えたいと思う人は、汗をかいて嫌な思いをしてでもやりたいなら、他人に疎まれてもトライすればいい

別に政権交代が起こらなくても、政策にある程度反映されるのなら、自民党政権でもいいじゃない

身近で小さな権力行使したい人はたくさんいるけど、最高権力の座にどうしてもつきたい人はそんなに多くはない

2023-08-25

ジャンプ漫画ワンピースで、初期から一貫して語られる物語は「支配から解放」だ。

権力世界支配する中央政府世界政府)、その手足として正義を掲げながら、時に秩序のために民衆の命や尊厳犠牲にすることを厭わない海軍、力によって敵対勢力排除し、力なき民衆から自由尊厳を奪う海賊。どんなに誠実に正しく生きていても、力が無ければ踏み躙られる世界で、主人公たちは支配を退けるために力をつけて、力のない弱者に変わり支配者を殴り飛ばしていく。

そうすると最後に行き着くのは、最高の力をもって全ての支配者を退けた主人公が、自ら支配者の権利権力放棄することだ。これはもう物語の中で示唆されている。最後ライバルである黒ひげは「支配者に成り代わりたい」、恩人のシャンクスは「誰の支配も許さない均衡を保つ(次世代に引き継ぐ)」、陰の支配者のイムは「反逆者を排除し、支配継続する」目的を持つが、主人公海賊王という最終目的を「支配なんかしない、この海で一番自由なやつが海賊王だ」と定義する。

結局のところ権力に従う科学者いるか科学は信用されないんだろ

金よこせと行っている弱者資本主義に毒されている

そんなに政府が発行した紙切れが大事なのか

金に心を売ったら通貨発行権のある権力に逆らえなくなるぞ

馬鹿じゃないなら自分の魂に従え

2023-08-24

anond:20230824134907

強い立場を利用して、他事務所ややめたタレント妨害をしてたのは権力濫用なんでしょ?

え?今俺そう書いたよね?

でもそれは犯罪じゃないかジャニーズと並べて当て擦りは出来ないね、って

なんだ?ケーキが切れない系か?

anond:20230824134024

強い立場を利用して、他事務所ややめたタレント妨害をしてたのは権力濫用なんでしょ?

テレビが衰退してそういうの無くなればいいって思ってたけど、vtuber界隈では無くなりそうにないな。

anond:20230824024934

「真似する犯罪者が出てくる」と言うならば、犯罪者が対人性交渉の真似をすることをまず危惧すべきではないでしょうか。

認知の歪んだ犯罪者にとって、空想実践の間の壁は薄い」と言うならば、「認知の歪んだ犯罪者にとって、同意の有無の間の壁は薄い」ことも考慮されるべきです。

実際、認知の歪んだ犯罪者は、正常な人間であれば到底「同意」とは呼べない状況で、「同意があった」と主張します。

同意さえあれば対人性交渉に罪は無い」という単純な話ではないということを、対人性愛者は常に考え続けなければなりません。

成人したばかりの大学生新入社員だって、まだまだ未熟な守るべき子供ですが、残念ながら法的には「性交同意年齢」に達していることになっています

人が心身衰弱状態にあるかどうかは、医者でさえ誤診することもあるのに、まして医者でもない一般市民簡単に診察できるものではありません。

異性愛者の場合そもそも、男女間には決定的な権力勾配があります

あなたが対人性交渉の「同意」をとったと主張する時、相手に「同意能力」は本当にあったのでしょうか?

それはどうやって証明できるのでしょうか?

あなた自身認知が歪んでいないと、あなたは何を根拠に信じているのでしょうか?

対人性交渉のものが持つ危険性を無視して、性的表現危険性ばかりを殊更に強調することは、前者を矮小化し、対人異性愛男性の「not all men」を後押しします。

性的表現危険性は無い」という話ではありません。

性的表現批判するな」という話でもありません。

マイノリティ責任転嫁することなく、フェアに議論しなければ、結局は何も解決しないということを言っているのです。

性的消費」論を擁護する――何が悪いのか、何が悪くないのか――

性的消費」という言葉一種バズワードであり、多くの人はその意味を深く考えずに使っている。

そのような状況では、「性的消費はよくない」という標語意味をなさないだろうが、同時に「性的消費の何が悪い」と開き直るのも感心できない。

これを改善するため、そもそも性的消費」とは何なのかについて整理しようと思う。

対人性愛を持たない筆者としては対人性愛中心主義云々など言いたいことはあるが、そういったことは最後に少し触れて終わりとする。


まず、「消費」とは何か。

消費者」という言葉ネガティブイメージはない。

「食料を消費する」、「燃料を消費する」、いずれも人間にとって当たり前の営みであり、何も批判されるようなことではない。

一方、「文化を消費する」には多くの人がネガティブな印象を持つだろう。

ここで言う「消費」とは、「漫然と、思考停止して」という言外のニュアンスが込められているのであって、字義通りの「消費」のことではない。

このような「消費」が批判されるとき字義通りの「消費」活動批判されているのではなく、言外に込められた「漫然と、思考停止して」の姿勢批判されているのである

文化を消費するな」とはどういうことだろうか。

音楽を消費するな」とは、「音楽聴くな」ということではない。

映画を消費するな」とは、「映画を視聴するな」ということではない。

ただ、「漫然と、思考停止して、消費するな」「頭で考えて中身を理解しろ」という意味だろう。


性的消費」が批判されるときもまた、字義通りの「消費」活動批判されているのではなく、言外に込められた「漫然と、思考停止して」の姿勢批判されているのではないか

AVを見るな」という話ではなく、「どこにフィクション演出があるのか」「適正なプロセス制作されているのか」といった点を考えて視聴しているのか。

より日本語真摯言葉遣いをするならば、「性的消費をするな」と言うよりも、「性的消費をするからには、性に対して誠実な態度であれ」と言うべきかもしれない。

逆に言えば、性的表現のものを「性的消費」扱いするということは、その表現に最大限の作意を込めるクリエイター達に対する侮辱でもあるのだろう。


こうした構図は「文化の盗用」論も似ているかもしれない。

異なる文化について学び、親しむこと、それらは言うまでもなく「盗用」ではない。

しかし、元の文化に対する敬意もなく、不誠実な引用を「消費」すること、それが「文化の盗用」と呼ばれるのだろう。


最後に非対人性愛者の立場から意見を述べる。

対人性交渉が「性的消費」と呼ばれないのは、コミュニケーションが介在しているからと言うが、そのコミュニケーションとやらは果たして完全無欠なものだろうか?

特に異性愛場合そもそもこの男性社会において、男女間の権力勾配を無視して簡単に「コミュニケーションの成立」を信じてよいのか?

そうした問題を常に考え続けることが、対人性愛者としての「誠実な態度」ではないか

性的表現の中には、女性人権蹂躙するプロセス制作されたものや、実在女性に対するミソジニー内包するもの存在するのは事実だろう。

しかし、そうしたものが「すべての性的表現連帯責任」だというならば、実際の性犯罪者セクハラ加害者が「すべての対人性愛者の連帯責任」にならないのはなぜか?

そこには間違いなく対人性愛と非対人性愛の間の権力勾配があることを意識してもらいたい。

また、私個人は実写AVを見ないFセクだが、実写が対象になるFセクもいるし、また例えばリスセクシュアルのような「対人性交渉欲望しない人々」にとってもAV必要表現であろうことには注意して欲しい。

2023-08-22

anond:20230822052623

権力を握り続けてる階層」の男女比とか他の階層の男女比とか出てんのかね。まー、そこの階層が男女問わず権力濫用しかしないんならどうだろうと変わらんかもだけど。

濫用するセンスがあるやつが勝ち上がって権力持つルールなら、ルールは変えてもらいたいかも。

2023-08-21

anond:20230821115111

男だ女だってのは歴史帰結であって本質ではない…はず。権力持ちやすい側が、その権力他人邪魔すんなよ、っていう話…のはず。

権力を握ると人はどうでもいいことに対して行使したがる。守らなくても誰も困らないルールを「守れ」と言いたくなる。

世の大半の男性が「メイクなんてしてもしなくてもどうでもいい」のは事実。だけど、人は権力を握ると「俺はどうでもいいんだけど、ルールルールから」と言ってメイク強制したがるんだよね。

anond:20230821100442

男の場合マナー違反があっても「マナー違反してもとがめられないのは権力の証」という逆転ルールがあるからなんでもありなんだよ

VJスクリーンの前に立つのマナー違反一般人ならとがめられるが、それがイーロン・マスクなら強大な権力の証となってしま

乱れた学生服も、店員タメ口も、ビーサンで出勤も、コンプラを分かった上でのパワハラも、力を誇示する行為

anond:20230821133332

挙動不審の起点とされているのは性欲じゃなくて恐怖だと思うけど。

意味不明ジャッジ相手人生終わらせる権力女性にはあるじゃん

男にはそんなもん無いか挙動不審にならない(ただし仕事先の上司相手だと同じ理由でキョドる)

anond:20230820202444

有害な男らしさ/toxic masculinityの話って、

自己実現のために人の邪魔するな

とか

基本的人権の尊重(ただし他の人の権利と衝突したら公共の福祉精神交渉/調整/権利訴訟…)しましょうね

ってことで、わざわざここに男とか女とか出てきてるのは、男が女より権力持ってることが歴史的に多いからだと思ってる。

2023-08-20

anond:20230820202444

女は頭男らしさから降りることを保守的ではなくリベラル思想になることだと思っている

まぁ女から見ればリベラル思想派非常に男らしさから降りたものに見える

女は義務責任も負わず自由という思想なので

一方、男から見ればリベラルは非常に男らしい思想なのだ

なぜなら家父長制から権力だけを取っ払った

男には権力を渡さず義務責任制限をというのが現在リベラル思想から

anond:20230819191615

性加害を特別視することで利益がある人達がいるということでしょうね

パッと見いいことは誰も反対できない

それはある種の権力から

anond:20230819191615

テロかには反権力国家を警戒する左派が性被害のこととなると厳罰化に走るの勘弁してほしい

2023-08-19

表現の自由

表現規制弾圧とは権力によることを指す。

萌え絵水着撮影会批判している人は反対派であって弾圧はできない。

ただし政治家批判するのは、かなり危険

落選した野党議員ギリギリ一般人かもしれない。

法的には一般人だが、知名度や党内での影響力を考慮すれば、迂闊に発言するのは望ましくない。

地方議員批判するのは表現規制になるだろう。たとえ少数の共産党員でも。

萌え絵

広告制限

漫画アニメのもの批判していない。

DJ SODA氏の過激水着で駅にポスターを貼れば批判はされるだろう。

ビール会社キャンペーンガール廃止されたように。

水着撮影会

当初、共産党地方議員団は水着撮影会のもの批判していた。

その後、水着撮影会のものではなく、未成年がいたのが問題との論が主流に。

撮影会のもの批判している人と未成年部分を批判している人は違う。

中にはこっそり論旨を変えた人もいるかも知れないが、私は調べていないので分からない。

客体と主体の線引きはどこにあるのか

主体と客体の話になれば2次元イラスト永遠に主体になれない。

DJ SODA氏は主体的だが萌え絵広告は客体だからダメとの主張は本当に良いのか?

DJ SODA氏が経営者であれば完全にセルフマネジメントなので主体的と言えるが

芸能事務所契約している場合は、企業性的商品として売っている側面は否定できない。

故に、客体的であると言えなくもない。

客体なんて言葉を使ったことがないので、使い方があってるかは分からない。

自己責任

DJ SODA氏とセルフレジ

直近のニュースを例に出す。

セルフレジで万引きが増加したという話題があった。

これも万引きした犯人が悪い。

自己責任論の難しいとことは、犯人が悪いと被害者も悪いの「悪い」の中身が違う。

前者は法的な違反者だが、後者生き方の話。愚かであることが悪とされている。

人を腐らせるには十分な時間

零細企業世襲承継社長増田だけど、なんも自由がないわ。

高齢の親(代表取締役会長)が権力金も手放そうとしないから、実質雇われ社長だわ。

「実質」というか俺はほとんど株持ってないから雇われ社長のものだよね。

雑務責任判断決断だけは全部押し付けられて、おいしいところは大半持っていかれる。

社長就任する前から業務実態としては変わらなかったから、かれこれ7年前から同じ状況が続いている。

 

別に親も生粋悪人というわけではないので、少しずつ状況は変わっていっているんだが、亀の歩みと比べても遅すぎる。

だいたい例え会社から引退したとしても、個人としての親の生活だって俺が責任持たなくちゃいけないわけで、みんながやっていることとはいえダルい

昔は親が早死にした同年代を見て「大変だなぁ」と思った時もあったけど、死亡直後を乗り切れれば自由があってむしろ羨ましい。

 

こういうのって日本全国どこにでもある話なんだろうなぁと思う。

権力の座を全力で死守するだけの人たちが溢れまくってるよね。

そりゃあ若者も腐っていきますわ。

2023-08-18

anond:20230818170544

ふるさと納税は、制度ができた経緯からしトータルで損だの云々は主眼じゃない。

有名な話だけどふるさと納税という制度を作ったのはガースーこと菅前総理。ガースーが総務相時代に立ち上げて官房長官時代に完成させたもの

ガースーはこのとき建前では秋田県出身エピソードを元に地方創生格差是正のためだと喧伝してたけど、実際の本心は、地方交付税交付金の采配に基づく総務省官僚既得権益をぶっ壊すのが目的

毎年総額十数兆円の交付金を全国の自治体に配分する総務省権力はまぁ絶大で、最近時々ひっくり返されたりしてるが、例えば兵庫県の前知事みたいな元総務省官僚天下り爺(次の斉藤も元総務省じゃないかというツッコミは一旦置いといて)がいっぱいいる。ポジション知事だけじゃなくて色々あるけど。

もちろん他の省庁も地方自治体への天下りはあるが、自治体にとってお金配りおじさん元締めの総務省はまさに別格。

そういう総務官僚既得権益天下り構造にメスを入れようとガースーが導入したのがふるさと納税

ふるさと納税で、地方自治体が曲がりなりにも自前で稼いで地方交付税交付金への依存度を低減させ総額自体圧縮し、自治体への総務省支配を弱めようとしたんですな。

ガースーは反対する総務省高級官僚を全部左遷させてふるさと納税制度を推進したそうですが、逆にいうとそれだけ総務官僚抵抗したということ。

まとめるとガースーの総務省改革集大成として出来たのがふるさと納税であって、ガースーに言わせりゃ業者への資金流出必要コストでそれを払っても余りあるメリットが得られるちうことになるんですね。

追記

総務省自治体支配やら既得権益やらそんなもんあるのか?陰謀論では?と疑う向きも有りそうなので

所詮フライデー(笑)ですが総務省権力の一端を示す記事を参考に提示しておきますね。

https://friday.kodansha.co.jp/article/327785?page=1

2023-08-17

anond:20230817194808

3人がかりで首切断したのに被害者側のほう権力が強いってこと?

anond:20230817081250

すべての運動権力闘争に過ぎない

どれだけ平等を唱えたところで結局おのれの権力を最大化するために動くだけ

要するにただの戦争

から男は根こそぎ収奪されたくなければ徹底的に反抗しなければならない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん